この記事をまとめると
■ニュルブルクリンクのラップタイムをはじめとする記録はいつの時代もロマンの塊だ■「Lynk&Co 03 シアン・コンセプト」はニュルブルクリンクでFF最速タイムを記録した
■旧ポールスターのシアン・レーシングが手がけたマシンはFFながら528馬力を発揮
ニュルFF最速・4ドア最速を同時に塗り替えた思わぬ伏兵
スポーツやレースにおける記録というのは、数字に形を変えたロマンだなどといわれることもあるようです。すると、ニュルブルクリンクの最速ラップタイムはかなりのロマンが期待できそうです。
たとえば、Lynk&Co 03 シアン・コンセプトという聞きなれないFFマシンは、FF最速マシンと評されるホンダ・シビックタイプRやルノー・メガーヌR.S.ですら届かないタイムを叩き出しています。
03 シアン・コンセプトは、旧ポールスター、現在はシアン・レーシングを名乗るメーカーが作り出した開発用マシン。このポールスターとはボルボのプレミアムブランドであり、すなわち中国の吉利グループ傘下ということ。ベースとなるのも吉利グループの高級車ブランド「Lynk&Co」の03というモデルです。

03 シアン・コンセプトは、彼らがFFの4ドアハッチバックモデルとして開発していたものですが、その一環として、2019年にニュルブルクリンクのフルレイアウト(ノルドシュライフェ+GPサーキット)でタイムアタックを敢行。ベストラップはFFモデル最速というだけでなく4ドアモデルとしても最速の7分20秒143、平均時速は170.4km/hというとてつもない記録を打ち立てたのです。

ちなみに、当時FF最速であったメガーヌR.S.のフルレイアウトでのタイムは7分45秒389と記録されていますから、03 シアン・コンセプトはダントツでニュルブルクリンクFF最速マシンということに。
ただし、Lynk&Co 03 シアン・コンセプトはあくまでアタックのためのワンオフモデルという位置付け。市販車としてのFF最速モデルの座は、2023年に7分44秒881を記録し、上記のメガーヌR.S.のタイムをさらに塗り替えたホンダ・シビックタイプRが現在も保持していますのでご安心を。

じつはシアン・レーシングにはニュル攻略のノウハウがあった
さて、思わぬ伏兵が現れるといった感じですが、シアン・レーシングはこれ以前にも450馬力のボルボC30コンセプトと508馬力のボルボS60コンセプトの2台を開発しており、そのテストコースをニュルブルクリンクに設定していたのだそうです。つまり、攻略の知見は十分に蓄えていたに違いありません。

とはいえ、最速タイムはそうやすやすとマークできるものでもありません。

肝心のドライバーも、2017年のツーリングカー世界選手権のチャンピオンだったセッド・ビョーク選手をブッキングしたといいますから、これはもう確信犯では済まされません。

というのも、シアン・レーシングは、2017年の世界タイトルを獲得したボルボS60シアンTC1がフルレイアウトを8分34秒813でラップし、FFのレースカーとして史上最速のラップレコードを保持しているほか、2016年にはボルボS60コンセプトでは、北コースで7分51秒110のタイムで4ドアロードカーのラップレコードを保持するなど、ニュルブルクリンク・マスターと呼んでも差し支えのない存在。ボルボだろうが、Lynk&Coだろうがおかまいなしにタイムを追求しているのです。

もちろん、こうした記録は更新され続けるものですから、いつかは03 シアン・コンセプトを凌駕するマシンが生まれるはず。記録は打ち立てるのもロマンがあるものですが、追い越すことを目指すのもまた夢あるロマンに違いありません。果たして、次のニュルFF最速はどこのマシンが樹立するのか楽しみでなりません。