人気の希望ナンバーには抽選が行われる!

ナンバープレートの4桁の数字を自由に選択できる希望ナンバー制度がはじまって23年。いまでは自家用車の4割以上がこの制度を利用して登録を行なっている。



自由に、といいつつ人気の高い数字については、毎週1回月曜日に抽選を行い、当選した方のみが取得できる仕組みだ。



人気番号は地域によっても差があるが、全国で抽選対象になっているのは下記のとおり。



1、7、8、88、333、555、777、888、1111、2020、3333、5555、7777、8888



ちなみに車格別人気ナンバー ベスト5はこちら。



・3ナンバー車



1位:「1」、2位:「8」、3位:「3」、4位:「5」、5位:「8888」



・5ナンバー車



1位:「2525」、2位:「122」、3位:「1」、4位:「8」、5位:「3」



・軽自動車



1位:「2525」、2位:「3」、3位:「1122」、4位:「1」、5位:「8008」



※全国自動車標板協議会 2019年発表



軽&小型車の一番人気は「2525」! 希望ナンバー人気ランキ...の画像はこちら >>



これら人気ナンバーの人気の理由や意味(語呂合わせ)もみていこう。



ナンバーの数字にこだわる人は意外に多い

「1」=1番、ナンバーワン、レースのチャンピオンナンバー。なにより覚えやすい



「5」=GO、風水の吉数、F1のナイジェル・マンセル、セバスチャン・ベッテルのカーナンバー



「7」=ラッキーセブン、F1のキミ・ライコネンのカーナンバー



「8」=末広がりの「八」



「11」=イイ



「44」=F1のルイス・ハミルトンのカーナンバー



「55」=GOGO



「23」=日産のエースナンバー



「32」「33」「34」「35」=GT-Rの型式



「86」=トヨタ86



「555」=スバルのWRCカーのスポンサー



「911」=ポルシェ



「3298」=ミニクーパー



「1122」=いい夫婦



「2525」=ニコニコ



「223」=富士山



「4580」=横浜



「645」=無事故



「3776」=富士山の標高



「9630」=クロサワ



「830」=ヤザワ



「310」=佐藤



「510」=後藤



「5884」=小林



「3110」=斉藤



「1484」=石橋



その他、「1111」「8888」などゾロ目系は人気があるし、「1001」「8008」などのミラーナンバーも好まれる。



軽&小型車の一番人気は「2525」! 希望ナンバー人気ランキングとその理由



「1001」「1010」はエンジェルナンバーで……。



結婚記念日や子供の誕生日などを希望する人もいるだろうし、単なる記号以上にナンバーの数字にこだわる人は意外に多いようだ。

編集部おすすめ