ライターで漫画家の村田らむが2日、自身のXを更新した。
【画像】漫画家・村田らむ「夏じゃんか」まだ4月手前とは思えない日差しの強さにボヤキの自撮りを公開
「チャットGPTに『ヨーロッパ人が日本の妖怪をルネサンス様式で描いた絵』を描いて、と頼んだらできた絵」と綴り、1枚の画像をアップ。
日本の代表的な妖怪である、ろくろ首や、河童、天狗、ぬりかべ等をチャットGPTにて『ルネサンス様式で描いた絵』として出力させたものを公開した村田らむ。
描く人物に”ヨーロッパ人”を指定するという、かなり細かい指示で作成されたルネサンス様式の”妖怪画”。
昔の日本画にはない独特の存在感を放っている結果になったが、怖さという点では、むしろマイルドになったと感じる。
おどろおどろしい”恐怖の妖怪画”というよりは、むしろ”芸術作品”といった印象だろうか。
それにしても、このような指示にも対応できてしまうAIの進化には驚かされるばかりである。
チャットGPTに
— 村田らむ (@rumrumrumrum) April 2, 2025
「ヨーロッパ人が日本の妖怪をルネサンス様式で描いた絵」
を描いて、と頼んだらできた絵。 pic.twitter.com/3xrtH9y3HD
この投稿にはファンから、「かなり好き」「美術館に飾ってそうですね」など、奇妙な妖怪画に興味を惹かれた声が寄せられている。