「プロ野球」のニュース (3,209件)
-
【大学野球】札幌大の元ヤクルト・佐藤真一監督が初陣快勝 「ほっとしてますよ」
◆札幌六大学野球春季リーグ戦第1節第1日札幌大7―1北海道文教大(1日、札幌円山球場)昨秋王者の札幌大が1部初挑戦の北海道文教大に7―1で勝利し、白星発進した。総合コーチから昇格し、今季から指揮を執る...
-
【高校野球】旭川北の最速144キロ右腕・菊地斗夢が春のブレイク目指す「自信を持てるようになったらプロに挑戦したい」
旭川の公立校に未完の大器がいる。過去2度の甲子園出場を誇る古豪・旭川北の菊地斗夢(とむ)投手(3年)は、185センチの身長から140キロ超の直球を投じる。ロマンあふれる右腕が、チームを21年ぶりの夏の...
-
【巨人】「最高です」セ記録更新&4勝目の山崎伊織「ゼロでいけたことはうれしいけど、試合に勝てたことがうれしい」
◆JERAセ・リーグ巨人2―0広島(30日・東京ドーム)巨人の先発・山崎伊織投手が球団記録とセ・リーグ記録を更新する開幕から35イニング連続無失点の快投。7回5安打無失点6奪三振、112球で今季4勝目...
-
【里崎智也×五十嵐亮太】セ・リーグ優勝チーム予想 広島は「ワンチャンある」 巨人は本命か4位の可能性も?
里崎智也×五十嵐亮太前編2025年セ・リーグ優勝予想2025年のプロ野球が開幕し、早くも熱戦が続いているが、果たしてシーズンはどんな展開になるのか。里崎智也氏と五十嵐亮太氏に、まずはセ・リーグの優勝チ...
-
【大学野球】札幌大が全国切符へ好発進…3安打2打点の近藤大翔三塁手 全日本大学選手権へ向け「今度こそ勝ちに行きたい」
◆札幌六大学野球◇春季リーグ第1節第1日道文教大1-7札幌大(1日・札幌円山球場)開幕し、3試合が行われた。2007年春以来の2季連続優勝を目指す札幌大は、1部初挑戦の道文教大に7―1で勝利。打線は5...
-
渡辺久信が感謝する広岡達朗との出会い 「厳しい監督のもとで1、2年目に真剣に野球と向き合えた」
渡辺久信インタビュー(後編)西武黄金期を支え、指導者としても手腕を発揮してきた渡辺久信氏。広岡達朗、森祇晶、東尾修、伊東勤といった名将たちのもとで培った経験や、台湾での"第二の青春"とも呼べる挑戦の日...
-
日本ハム・新庄監督がホレた「火球男」の「生まれ持った才能」…来日初勝利
◆パ・リーグソフトバンク2―3日本ハム(1日・みずほPayPayドーム)日本ハムの古林睿煬(グーリン・ルェヤン)投手(24)がデビュー2戦目で来日初勝利をマークした。ソフトバンク戦に先発し、初回に2失...
-
【オリックス】麦谷祐介、12球団の新人一番乗りサヨナラ打「自分が絶対に決めてやろうって気持ちで」
◆パ・リーグオリックス3X―2ロッテ(29日・京セラドーム大阪)オリックスのドラフト1位・麦谷祐介外野手(22)が、プロ初のサヨナラ打をマークした。12球団の新人では一番乗り、自身は富士大3年春のサヨ...
-
【プロ野球】巨人の新エース候補・井上温大インタビュー 内海哲也の助言による飛躍と、日本一への決意
巨人井上温大インタビュー【内海哲也からの助言で始めた投げ込み】プロ野球の2025シーズンで、セ・リーグ連覇と13年ぶりの日本一奪還を目指す読売ジャイアンツ。若手選手たちも、さらなる高みを目指すべく鍛錬...
-
【プロ野球】非エリートだったベイスターズ・森原康平が日本一の景色を見るまでの成功術
森原康平インタビュー(後編)前編:勇気ある決断が導いた日本一ベイスターズの守護神・森原康平が貫いた信念>>横浜DeNAベイスターズの守護神・森原康平が、自身の経験をもとに綴った書籍『地道が近道ゆるやか...
-
「上智大に最速153キロの投手」スカウトも熱視線を送る正木悠馬の正体 上智大初のNPB選手となるか?
「上智大に最速153キロの投手がいるらしい」そんな噂を聞きつけ、向かったのは神奈川県秦野市にある上智大のグラウンド(上智短大のキャンパス内)だ。授業を受けるキャンパスは東京・四谷にあるが、週末の練習や...
-
渡辺久信は運命の一戦でブライアントに痛恨の被弾 森祇晶監督の叱責にグラブを投げつけブチ切れた
渡辺久信インタビュー(前編)高校時代、甲子園のマウンドで147キロを記録して注目を集め、西武にドラフト1位で入団した渡辺久信氏。プロ入り後は若くして頭角を現し、ノーヒット・ノーランや投手三冠に輝くなど...
-
【プロ野球】岩田稔が「新生・藤川阪神」を大解剖 目指すべき野球と投打それぞれのキーマンは?
岩田稔インタビュー(前編)阪神は、岡田彰布監督から藤川球児新監督へとバトンが渡された。新体制のもと、チームはどのような野球を目指しているのか。今季の阪神の強みや課題、そして藤川監督の采配の特徴について...
-
【高校野球】幸福の科学学園にプロ注目のドミニカ人バッテリー 投手エミール・プレンサの父は中日在籍時に10勝を挙げたあの投手
幸福の科学学園・ドミニカ人留学生バッテリー物語(前編)幸福の科学学園にプロ注目のドミニカ人バッテリーが存在するらしい──。その怪情報を耳にして以来、気になって仕方がなかった。すでにプロ3球団のスカウト...
-
【プロ野球】勇気ある決断が導いた日本一 ベイスターズの守護神・森原康平が貫いた信念
森原康平インタビュー(前編)昨季、日本シリーズ制覇を果たした横浜DeNAベイスターズの守護神・森原康平。激しい順位争いが続いたシーズン終盤、右肩の痛みにより自身の記録かチームの勝利かという決断を迫られ...
-
石毛宏典が振り返る潮崎哲也の8者連続奪三振「体は小さいのに、マウンドにいる姿は大きく見えた」
石毛宏典が語る黄金時代の西武(12)潮崎哲也後編(前編:サードから見ていた潮崎哲也の「魔球」シンカー「あれは、バッターは戸惑いますよ」>>)"魔球"と呼ばれたシンカーを操り、西武の黄金時代のピッチャー...
-
【プロ野球】伊東勤が西武新戦力を分析 シーズン91敗からの巻き返しのキーマンになるのは誰だ?
伊東勤インタビュー(前編)昨シーズン、得点力不足に苦しみ、最下位に沈んだ埼玉西武ライオンズ。新監督に西口文也氏を迎え、チームは再建を図る。投手力を軸に戦うスタイルを予想されるなか、補強された外国人選手...
-
【高校野球】「納豆、味噌汁は今もダメ」 幸福の科学学園のドミニカ人留学生が明かす日本生活の苦悩と希望
幸福の科学学園・ドミニカ人留学生バッテリー物語(後編)投手のエミール・プレンサ(3年)が表情豊かに語るのに対し、捕手のユニオール・ヌニエス(3年)は表情を変えずに淡々とした語り口が印象的だった。「ドミ...
-
石毛宏典がサードから見ていた潮崎哲也の「魔球」シンカー 「あれは、バッターは戸惑いますよ」
石毛宏典が語る黄金時代の西武(12)潮崎哲也前編(連載11:「史上最強」1990年の西武は、平野謙という「つなぎ役」の加入によって完成した>>)1980年代から1990年代にかけて黄金時代を築いた西武...
-
【プロ野球】伊東勤のパ・リーグ順位予想 「新庄監督の日本ハムは明らかに野球が変わってきた」
伊東勤インタビュー(後編)前編:伊東勤が西武新戦力を分析>>昨年はソフトバンクが圧倒的な強さで優勝を飾ったが、2025年シーズンのパ・リーグはどんな戦いが予想されるのか。また、西武、ロッテと2球団で監...
-
【プロ野球】岩田稔のセ・リーグ順位予想 「DeNA日本一の勢いは脅威も......」タイガースを2年ぶりの優勝に挙げた理由
岩田稔インタビュー(後編)2025年のセ・リーグは、戦力補強や若手の成長により、例年以上に激戦が予想される。DeNAは昨年の日本一の経験を武器にリーグ制覇を目指し、昨シーズン優勝の巨人は大型補強で巻き...
-
【プロ野球】篠塚和典が考える巨人の開幕スタメン 坂本勇人や外国人選手の起用法はどうなる?
今年の球春が到来。2年連続のリーグ優勝と日本一を目指す巨人は、どんなオーダーで開幕を迎えるのか。芸術的と称されたバットコントロールと守備で、長らく巨人の主力として活躍し、引退後は巨人の打撃コーチや内野...
-
【プロ野球】緒方孝市がセ・リーグの順位を予想 チーム力が増して上位にきそうなチームは?
緒方孝市インタビューセ・リーグ順位予想昨季は巨人が4年ぶりのリーグ優勝を果たしたセ・リーグ。シーズン終盤まで大混戦となったが、今季はどのような展開になるのか。広島で選手、監督など指導者としても活躍した...
-
【プロ野球】高木豊のセ・リーグ順位予想 キャンプで感じた巨人とDeNAの「差」とは?
高木豊インタビュー後編セ・リーグ順位予想(前編:DeNAの戦力を分析内・外野の競争は「レベルが高い」が度会隆輝の守備には苦言も>>)今季も混戦が予想されるセ・リーグ。大型補強でリーグ連覇を狙う巨人をど...
-
プロ野球レジェンド対談 山本昌×岩瀬仁紀が語り尽くす2025年の中日投手陣「ローテーションは?」「クローザーは?」
山本昌×岩瀬仁紀レジェンド対談(前編)NPBの歴史上、「もっとも長く投げ続けた男」と「もっとも多く投げた男」による大放談。ともに中日OBで、50歳までマウンドに立ち続けて通算219勝を挙げた山本昌と、...
-
【プロ野球】緒方孝市が今季の広島を分析 ルーキーや新外国人たちへの期待、課題の得点力不足について語る
緒方孝市インタビュー今季の広島について昨季は9月に歴史的な大失速があり、首位から4位に転落した広島。雪辱を期す今季のチーム状態について、走・攻・守三拍子揃った名選手として長らく広島で活躍し、監督として...
-
【プロ野球】山本昌&岩瀬仁紀のセ・リーグ順位予想 R・マルティネス加入でも巨人のリリーフ陣が盤石ではない理由
山本昌×岩瀬仁紀レジェンド対談(後編)中日ドラゴンズOBの山本昌と岩瀬仁紀による"レジェンド対談"。後編のテーマは2025年のセ・リーグ順位予想。ふたりのレジェンドは、セ・リーグ6球団の戦力をどのよう...
-
【プロ野球】高木豊がDeNAの戦力を分析 内・外野の競争は「レベルが高い」が度会隆輝の守備には苦言も
高木豊インタビュー前編今季のDeNAについて昨季はリーグ3位からの下剋上で日本一となったDeNA。今季はトレバー・バウアーがチームに復帰するなど、リーグ優勝に向けて着々と戦力を整えている。かつて大洋(...
-
【プロ野球】五十嵐亮太が分析する2025年のホークス 「甲斐の穴を埋めるのは?」「上沢の期待度は?」「理想のオーダーは?」
昨年のペナントレースを圧倒的な強さで制しながらも、日本シリーズでは苦杯をなめた福岡ソフトバンクホークス。小久保裕紀監督の2年目となる今シーズンは、正捕手・甲斐拓也の移籍という大きな変化を迎え、チームの...
-
【プロ野球】山本昌&岩瀬仁紀が考える2025年中日ベストオーダー「すべては4番サード・石川昂弥にかかっている」
山本昌×岩瀬仁紀レジェンド対談(中編)中日ドラゴンズOBの山本昌と岩瀬仁紀による"レジェンド対談"。中編のテーマは2025年の中日打線。課題の得点力をアップするためにどのようなオーダーを組めばいいのか...