「プロ野球」のニュース (3,234件)
-
【プロ野球】今中慎二が語る苦境の中日に見えてきた希望 僅差の試合をモノにするため、守護神の復帰が「非常に大きい」
今中慎二が語る中日の現状とCS争い前編8月19日時点でセ・リーグ5位の中日(47勝60敗2分け)。3位のDeNAまで5ゲーム差とクライマックスシリーズ(CS)進出を狙える位置にいるが、投打の現状はどう...
-
【プロ野球】今中慎二が説くCS争いのために必要な「勝負」 今はめったに見ないリリーフの3連投も「やってみる価値はある」
今中慎二が語る中日の現状とCS争い後編(前編:今中慎二が語る苦境の中日に見えてきた希望僅差の試合をモノにするため、守護神の復帰が「非常に大きい」>>)8月19日の時点で、セ・リーグは2位の巨人から5位...
-
「あ、俺ロックだな」イチロー氏、自身の生き方振り返る「僕は突き進みたかった」 矢沢永吉と対談…「ヤザワ×イチロー」
ロックのカリスマ・矢沢永吉(76)と、米大リーグ(MLB)のマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(51)が15日放送のNHK「MUSICSPECIAL矢沢永吉ヤザワ×イチロー~俺たち...
-
【プロ野球】村上宗隆が語った7年前の戸田の記憶と一軍を目指す若手へのエール
ヤクルトファーム灼熱の戸田物語(3)今年のヤクルト二軍・戸田球場では、村上宗隆(25歳)をはじめ、一軍主力選手のケガが相次ぎ、「まるで神宮にいるみたいだ」と錯覚してしまう日もあった。復帰までの進行速度...
-
NEW
【高校野球】侍ジャパンのコーチ、甲子園優勝監督がリーガ・サマーキャンプに参加した球児に語った「正解のない学び」
26万9500円──。8月2日から11日にかけて、甲子園に出場できなかった高校3年生を対象に北海道で開催された『リーガ・サマーキャンプ2025』の参加費だ。「正直に言うと、参加する前は少し高いかなとい...
-
【プロ野球】ヤクルト・西舘昂汰&塩見泰隆の奮闘の夏 リハビリから復帰後に戸田で流した汗と笑顔に秘められた思い
ヤクルトファーム灼熱の戸田物語(4)戸田球場はケガをした選手たちがリハビリをスタートさせる場所でもあり、池山隆寛二軍監督は、そうした選手たちに対して、「できるだけ明るく、気を遣わないようにしています」...
-
NEW
【高校野球】甲子園に届かなかった球児たちの「もうひとつの夏」 リーガ・サマーキャンプの新しい可能性
夏の甲子園で広陵(広島)の出場辞退が決まった8月10日、北海道の新十津川町ピンネスタジアムでは『リーガ・サマーキャンプ2025』が開催されていた。甲子園に出場できなかった64人の高校3年生が約27万円...
-
「1打席でも多くいいアットバットを」2年連続50号達成の大谷翔平が決意新た 量産秘訣は「体の回旋能力」
◆米大リーグドジャース6―9フィリーズ(16日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)ドジャース・大谷翔平投手(31)が16日(日本時間17日)、史上6人目となる2年連続50本塁打を達成...
-
【高校野球】星陵が延長10回、野口誉央の中犠飛で劇的サヨナラ勝利
◇高校野球秋季静岡県大会▽1回戦星陵3-2浜松南(14日。磐田球場)開幕し、1回戦8試合が行われた。星陵は浜松南に延長10回タイブレークの末、無死満塁から野口誉央(よお、2年)の中犠飛で3―2と劇的サ...
-
【高校野球】クラークの最速148キロ右腕・辻田丞がプロ志望届提出「一番行きたいと思える道を選びました」
今夏の高校野球北北海道大会で8強入りしたクラークの最速148キロ右腕・辻田丞(3年)が14日、北海道高野連にプロ志望届を提出した。186センチ、94キロの恵まれた体格から快速球を投げ込む右腕は、支配下...
-
宮本慎也が選ぶベストナインと巨人・坂本勇人弟子入りした舞台裏とは「オールスターで...」
ビビる大木×宮本慎也前回に続いて宮本慎也さんに現役時代のメンバーから、ショート、サード、センター、ライト、レフトを選び、最後はそのベストナインで最強打線を組んでもらった。今回惜しくもベストナインには入...
-
【MLB日本人選手列伝】大家友和:NPB5年で1勝からメジャーの先発ローテ投手に 「道なき道」を突き進んだ反骨心の証
MLBのサムライたち〜大谷翔平につながる道連載08:大家友和届かぬ世界と思われていたメジャーリーグに飛び込み、既成概念を打ち破ってきたサムライたち。果敢なチャレンジの軌跡は今もなお、脈々と受け継がれて...
-
日米200勝に迫る田中将大 イチローの打撃投手を務めた男が見抜いた「勝てる投手」の素質
ダイヤの原石の記憶〜プロ野球選手のアマチュア時代第7回田中将大(巨人)日米通算200勝まであと2つと迫りながら、足踏み状態が続いている巨人・田中将大。楽天時代の2013年にはシーズン24勝を挙げ、ニュ...
-
なぜプロ野球は「投高打低」の時代に入ったのか 西武・中村剛也が語る「飛ばないボール」の真相と「投手の進化」
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:中村剛也(埼玉西武ライオンズ)前編近年プロ野球の"投高打低"の傾向について、打者はどう感じているのか。プロ24年目を迎えたベテラン、西武の中村剛也に聞く...
-
【野球】日大三高出身の選手も! ドミニカで見つけた3人の日本人プレーヤー 「彼らはなぜこの地にたどり着いたのか」
海外に在留する日本人の総数は推計約129万3097人(2024年10月1日時点、外務省HPより)。日本人の人口は1億2330万人なので(2025年7月1日時点、総務省HPより)、ざっくり100人に1人...
-
プロ野球で本塁打が減っている理由とは? 稀代のホームランアーチスト・中村剛也が明かす「投手の高速化と球質」
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:中村剛也(埼玉西武ライオンズ)後編前編:西武・中村剛也が語る「飛ばないボール」の真相と「投手の進化」>>投手の球速が上がり、変化球も多彩になり、打者にと...
-
日本ハム・達孝太が高校時代に語っていた驚愕のピッチングメカニズムと憧れていた3人の投手
ダイヤの原石の記憶〜プロ野球選手のアマチュア時代第6回達孝太(日本ハム)後編高校時代の達は表情豊かに大人ともコミュニケーションも取れ、聞けばなんでも返してくる選手だった。そんな取材のなかで、技術系の話...
-
【高校野球】全国制覇まであと2つでの登板回避 高校時代の達孝太は将来メジャーで投げることを最大の目標にしていた
ダイヤの原石の記憶〜プロ野球選手のアマチュア時代第6回達孝太(日本ハム)前編昨年10月のプロ初勝利から、今季も順調に白星を重ね、ここまで(8月10日現在)6勝1敗、防御率1.60の好成績をあげ、オール...
-
【MLB】米野球殿堂博物館に展示されたイチロー、野茂英雄、大谷翔平らのお宝グッズ なぜか鈴木啓示、梨田昌孝のボブルヘッド人形も...
イチロー米野球殿堂入りセレモニー体験記#3(全3回)クーパーズタウンの米野球殿堂博物館では、イチローの殿堂入りに合わせるように、日本と米国の野球交流史などに焦点を当てた特別展『野球とベースボール:太平...
-
プロ野球はなぜ「打てない時代」に突入したのか 「160キロよりもキツい」「真っスラホップ」の正体
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:行木茂満(東北楽天ゴールデンイーグルス/戦略ディレクター)前編セ・パ両リーグで3割打者がわずか3人になり、防御率1点台の投手が6人いた昨年の日本プロ野球...
-
【プロ野球】真中満と五十嵐亮太がヤクルトスワローズベストナインを考える
真中満×五十嵐亮太真中満さんと五十嵐亮太さんの現役時代ともに戦った選手から現在活躍している選手までのなかで、最強ヤクルトベストナインを選出してもらった。【最強バッテリーは?】――おふたりが考えるヤクル...
-
夏の甲子園大会期間中に7球団10人のスカウトが集結 花園大・藤原聡大は「もうドラフト上位じゃないと獲れない」
──いったい何人のスカウトが集まるんだ?京都府京都市北区。神山(こうやま)の裾野に建つ京都産業大学野球場に、異変が起きていた。バックネット裏にしつらえられた小さなスタンドに、プロ球団のスカウトがひとり...
-
プロ野球界にも広がるチャリティの輪 ロベルト・クレメンテが遺した「差し伸べる手」の教え
ロベルト・クレメンテのDNA〜受け継がれる魂(全10回/第10回)中日ドラゴンズの通訳を務める加藤潤氏は、異なる文化や価値観が交差するプロ野球の現場で、ジャッキー・ロビンソンやロベルト・クレメンテの精...
-
【夏の甲子園2025】先発完投時代から投手分業制へ 移行がもたらした選手の出場機会と成長のチャンス
指揮官の言葉が変わった。東海大熊本星翔(熊本)との1回戦で、打撃戦の末に7対10で敗れた北海(南北海道)の指揮官・平川敦は試合後にこう語った。「投手陣はそれぞれが役割を果たしてくれたと思います。南北海...
-
巨人OB清水隆行が振り返る厳しかった学生時代「打席に立つのが怖いんです」
TIMレッド吉田×清水隆行学生時代、厳しい野球環境に身を置いてきた清水隆行さんが、当時のつらかったエピソードや、そこから学んだこと、現在、野球に打ち込んでいる子供たちに伝えたいことなどを語ってくれた。...
-
昨シーズン日本人唯一の3割打者・近藤健介はなぜ打てるのか? 「投高打低時代」を生き抜くスイングとは
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:行木茂満(東北楽天ゴールデンイーグルス/戦略ディレクター)後編前編:プロ野球はなぜ「打てない時代」に突入したのか>>150キロを超える投手が増え、変化球...
-
岡本和真が高校時代に抱いた夢と憧れ続けたふたりの強打者「世界の人にも名前を知ってもらえるバッターに」
ダイヤの原石の記憶〜プロ野球選手のアマチュア時代第4回岡本和真(巨人)2019年のドラフトで阪神から2位指名を受けた履正社・井上広大は、報道陣から「目標とする選手は?」と問われると、ライバル球団である...
-
【夏の甲子園2025】快進撃の伝統校・県岐阜商の歴代ベストナインを選ぶ 悲運のエースから高木守道、和田一浩、今季ドライチまで
甲子園名門校の歴代ベストナイン〜県岐阜商編8月5日から始まった第107回全国高等学校野球選手権大会もいよいよ大詰めを迎えているが、この夏の出場校のなかから、これまで甲子園で数々の名勝負を繰り広げ、多く...
-
ヤクルト・沼田翔平がプロ野球人生2度目の「育成→支配下登録」を勝ちとるまで
7月9日、ヤクルト二軍の本拠地・戸田球場。試合前のアップを前に、選手たちが大きな輪をつくり、その中心には育成選手の沼田翔平と、ファームコーディネーターの宮本賢治氏が並んで立っていた。「背番号が015か...
-
セ・リーグ独走の阪神に死角あり 伊勢孝夫が指摘する「タイガース打線の不安要素」
プロ野球はシーズン前半を終え、オールスターが終わればいよいよ後半戦へと突入する。前半戦を振り返ると、セ・リーグでは阪神の強さがひと際目立つ展開となった。2位のDeNAに9.5ゲーム差をつけ、チーム打率...