「岩村明憲」のニュース (30件)
岩村明憲のプロフィールを見る-
今江敏晃が今も忘れない3人の名投手 「まともに勝負させてもらえなかった」「天井からズドーン!」「これぞプロの投球」
今江敏晃インタビュー(中編)18年間の現役生活で、数えきれないほどの投手と対戦してきた今江敏晃氏。そのなかで今でも印象に残っている投手を3人挙げてもらった。また、尊敬してやまないイチロー氏との知られざ...
-
新庄剛志、井川慶、藤浪晋太郎...阪神選手5人が「メジャーで残した足跡」 青柳晃洋は果たして?
今オフ、阪神タイガースの青柳晃洋はポスティング・システムを利用し、フィラデルフィア・フィリーズへ移籍した。マイナーリーグ契約を交わし、ノンロースター・インバイティ(キャンプ招待)としてメジャーリーグレ...
-
【ヤクルト】村上宗隆、球団日本人最多45号逆転3ラン「イメージしていた」内角読みきり最年少150号王手
◆JERAセ・リーグヤクルト5―4広島(23日・神宮)ツバメの4番が驚異の一打を披露した。ヤクルト・村上宗隆内野手(22)は、内角高めの直球を腕をたたみながら、コンパクトに振り抜くと「しっかり押し込め...
-
【ヤクルト】村上宗隆、2発44号でついに3冠!令和初の快挙へ「狙えるものは狙っていきたい」
◆JERAセ・リーグヤクルト7-2中日(20日・バンテリンドーム)ヤクルトの村上宗隆内野手(22)が20日、中日戦(バンテリンD)にフル出場し43、44号を含む3安打3打点。ダントツの本塁打、打点(1...
-
広島・鈴木誠也 侍ジャパンでも背番号1
広島の鈴木誠也外野手(24)が24日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、7000万円増の年俸1億6000万円(推定)でサインした。チームの精神的支柱だった新井貴浩氏が引退し、2年連続でリーグM...
-
佐藤輝に受け継がれる中西太氏の「何苦楚」打撃理論
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】名選手の陰に名指導者あり――。これは今も昔も変わらない。そして名指導者の源流をたどっていくと、ある人物にぶつかる。現役時代に「怪童」の異名を取った中西太氏(88...
-
大谷翔平 “元祖二刀流”ベーブ・ルースに捧げる特大11号ソロ
エンゼルス・大谷翔平投手(26)が14日(日本時間15日)、敵地フェンウェイパークでのレッドソックス戦に「2番・DH」でスタメン出場。左翼線二塁打、空振り三振、左中間への本塁打、空振り三振で4打数2安...
-
【岩村明憲・連載最終回】独立リーグで社会人として日々勉強
【岩村明憲ガンガンいこう!(最終回)】ヤクルトで戦力外通告を受けた後、僕は2015年から福島県初の県民球団として発足したルートインBCリーグ・福島ホープスの兼任監督として就任しました。東日本大震災を楽...
-
【岩村明憲・連載26】決戦直前!ナインに闘魂注入
【岩村明憲ガンガンいこう!(26)】チームが初のワールドシリーズ進出に向け、息詰まる戦いが続く中、プレーオフで印象的だった試合はホワイトソックスとの地区シリーズ第2戦です。1―2とリードされた5回一死...
-
【岩村明憲・連載24】一気に距離が縮まった乱闘事件
【岩村明憲ガンガンいこう!(24)】メジャー挑戦1年目の2007年はア・リーグ東地区最下位に終わりました。自身のことでいえば、環境の違いに苦労したり、ナインのモチベーションの低さを嘆いたりといろいろあ...
-
【岩村明憲・連載23】ナインの負け犬根性払拭に苦労
【岩村明憲ガンガンいこう!(23)】僕が2007年からプレーしたデビルレイズにおいて、当初苦労したのはナインの負け犬根性をいかに払拭するかにありました。その年の6月にはこんなこともありました。当時のア...
-
レイズ・筒香が本拠地で入団会見で英語も披露「勝利に貢献出来るようにベストを尽くしたい」
DeNAからポスティングシステムでレイズ入りが決まった筒香嘉智外野手(25)が16日(日本時間17日)、ニアンダーGMとキャッシュ監督が同席して、本拠地のトロピカーナフィールド内で入団会見を行った。日...
-
西武を戦力外・渡辺直人 8年ぶり古巣・楽天に復帰へ
西武から戦力外通告を受けた渡辺直人内野手(37)の古巣・楽天復帰が濃厚となっている。内野のユーティリティーとしてチームに有形無形の貢献をしてきたベテランは今季、西武移籍後5年間で最小の32試合出場、打...
-
元レイズ・岩村明憲氏が「日本人野手は大リーグで活躍しない」に異論
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】日本人野手は米大リーグで成功しない――。米球界スカウティング部門関係者には、そう考える人が多い。実際の数字をみれば、厳しい現実があるのも事実だが、そこに「異論」...
-
エンゼルスのジョー・マドン監督 米球界を代表するファンキーなオヤジのボランティア支援活動
【元局アナ青池奈津子のメジャー通信=ジョー・マドン監督(エンゼルス)】キャンピングカーで生活しながら、自転車を乗り回す、米球界を代表するファンキーなオヤジ、エンゼルスのジョー・マドン監督。大リーグファ...
-
【岩村明憲・連載30】東日本大震災で生き方が変わった
【岩村明憲ガンガンいこう!(30)】2011年、3月11日。東日本大震災が起きた時僕はチームに同行して、兵庫県明石の球場にいました。ロッテとのオープン戦に出場し、5回で交代した後に隣接する陸上競技場で...
-
【岩村明憲・連載25】ジマーさんの言葉でチームが上昇気流に
【岩村明憲ガンガンいこう!(25)】2008年、チームが初の地区優勝へ向け、突き進む中、試練が訪れました。7月のオールスターブレーク前の14連戦。ここでいかに勝ち星を積み上げて、ア・リーグ東地区の他の...
-
日本のWBC人気を爆発させた「世紀の大誤審」 暴言連発〝ヒール・デービッドソン〟審判
【球界平成裏面史WBC編(1)】歴史的大会の産声が上がった。平成18年(2006年)3月に開催された第1回WBCは、16の国と地域が参加。日本は当初の段階で大会の実現を提唱したMLB(メジャーリーグ機...
-
【藤田太陽連載コラム】手応えのないままに阪神のドラ1として入団
【藤田太陽「ライジング・サン」(14)】社会人2年目に日本代表メンバーに選出され、インターコンチに出場しました。個人としては最優秀防御率として表彰され、チームも銅メダルを獲得。その翌年は2000年シド...
-
メジャーの仮想ゲームが20日に開幕 日本人選手も6人選出
【マサチューセッツ州ボストン発】大リーグ機構は16日(日本時間17日)、20日からオンライン上での仮想ゲーム「MLBドリーム・ブラケット」を全30球団に「ニグロ・リーグのスターたち」と「25歳以下のス...
-
レイズ・筒香「勝利に貢献出来るようにベストを尽くしたい」本拠地入団会見で英語も披露
DeNAからポスティングシステムでレイズ入りが決まった筒香嘉智外野手(25)が16日(日本時間17日)、ニアンダーGMとキャッシュ監督が同席して、本拠地のトロピカーナフィールド内で入団会見を行った。日...
-
メジャー2000年代のベストFAにレイズ・岩村明憲氏を選出 マリナーズはイチロー氏
米スポーツサイトのブリーチャー・リポートは11日(日本時間12日)に「2000年代に契約した各球団のベストFA選手」を発表し、日本選手が2人選ばれた。マリナーズはイチロー氏(48)で、レイズは岩村明憲...
-
【岩村明憲・連載29】足首の痛みをごまかした後悔
【岩村明憲ガンガンいこう!(29)】2009年のWBCを連覇で終え、チームに戻ってきた僕を再び、試練が襲いました。5月24日に行われたマーリンズ戦、8回の守備でした。投ゴロで二塁ベースカバーに入ろうと...
-
【岩村明憲・連載27】2009WBC ファンの期待に武者震い
【岩村明憲ガンガンいこう!(27)】初のワールドシリーズ出場と充実したシーズンを終え、翌年の2009年は春先から日の丸を背負った戦いが待っていました。第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)...
-
【岩村明憲・連載28】WBC不振立ち直りのきっかけはバント
【岩村明憲ガンガンいこう!(28)】連覇が期待された2009年のWBC。僕は予想外の不振に悩まされました。東京ドームで行われた1次ラウンド初戦の中国戦では3つ四球を選びましたが、無安打に終わり「ちょっ...
-
レッズ・秋山 岩村氏と対談で新たな練習法を見つけた?
【アリゾナ州グッドイヤー発】レッズの秋山翔吾外野手(31)は26日(日本時間27日)の本拠地でのマリナーズとのオープン戦を予定通り欠場し、フリー打撃や外野守備練習などで汗を流した。フリー打撃では37ス...
-
岩村が引退会見 思い出は「母親が亡くなった日に2本塁打を打った試合」
ヤクルト、メジャー、楽天で活躍した岩村明憲(38=BC福島選手兼監督兼球団代表)が10日、東京都内で現役引退会見を行った。午前11時にスーツ姿で都内のホテルで会見に臨んだ岩村は「今季を持ちまして現役生...
-
筒香決めた!レイズ 2年総額13億1000万円・週明けにも会見
【マサチューセッツ州ボストン13日(日本時間14日)発】ポスティングシステムでの大リーグ移籍を目指していたDeNA・筒香嘉智外野手(28)がレイズへの入団で合意したことが分かった。地元紙タンパベイ・タ...
-
五十嵐亮太のイケメンな引退あいさつ「野球は終わっても五十嵐は生涯現役」
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】出会ったころは、まだ一軍未登板だった。その青年が、のちに日米で23シーズン、905試合の歴史を刻むとは…。今季限りでの現役引退を決めたヤクルト・五十嵐亮太投手(...
-
プロ野球界に広がる打撃理論のルーツ 最大流派の家元は「何苦楚魂」の〝怪童〟
古来、日本の武術には様々な「流派」というものがある。剣術で言えば「北辰一刀流」「示現流」などが知られているが、バットを用いる日本プロ野球にも「流派」というものが存在する。そこで本紙は、打撃コーチを歴任...