「高橋由伸」のニュース (290件)
高橋由伸のプロフィールを見る-
巨人「ウルフノック」で“課題”浮上 静かすぎる若手・岡本へ厳しい声
巨人・高橋由伸監督(42)が22日、沖縄・那覇キャンプで「ウルフノック」を敢行した。この日の全体練習終了後、一塁・阿部、二塁・吉川尚、遊撃・坂本勇、三塁・岡本を守備位置に就かせた居残り特守。ここでは岡...
-
巨人“怪物獲り”本気だ!由伸監督が清宮を電撃視察も
巨人が“怪物獲り”へ早くも本気モードだ。3年ぶりのV奪回を目指す盟主は今オフ大補強を敢行しただけでなく、スカウト体制も刷新した。これまで以上にドラフト重視の姿勢を打ち出し、超目玉候補の早実・清宮幸太郎...
-
新人最多タイの139安打も中日・京田に大物OBがダメ出し
中日・京田陽太内野手(23)が14日のヤクルト戦(神宮)の6回に今季139本目となる安打を放ち、1959年に江藤慎一がマークした球団新人最多安打記録に58年ぶりに並んだ。「実感ないです。偉大な先輩に並...
-
巨人・澤村 炎上上等の意気込み独白「毒さえも栄養にする」
【キャンプ話題の人を直撃!】巨人・澤村拓一投手(28)が大補強の陰で黙々と調整を進めている。昨季は守護神として63試合、6勝4敗、37セーブの成績を残し、セーブ王のタイトルを獲得。だが、ここ一番で崩れ...
-
8連敗で貯金0の巨人・原監督「ファンに申し訳ない」貧打解消には「まあ、うーん、何て言うか…」
あまりにも勝てない。巨人の原辰徳監督(63)が0―3で敗戦した阪神戦(東京ドーム)後、ファンに向けて謝罪した。トンネルの出口は果てしなく遠い。虎の先発・高橋を前にG打線は4回まで無安打。5回に中田が左...
-
巨人が来季一軍スタッフ発表 村田真ヘッドはバッテリーコーチ兼務
巨人は10日、来季の一軍コーチングスタッフを発表した。村田真一ヘッドコーチ(53)は来季からバッテリーコーチを兼務する。打撃総合コーチに就任する吉村禎章氏(54)は6年ぶりの現場復帰。江藤智打撃コー....
-
岡本が今も感謝する炭谷の”銀言”
巨人の炭谷銀仁朗捕手(32)の助言がGの若き4番を救っていた。新型コロナウイルスの感染拡大によりナインは個人調整中。岡本和真内野手(23)も連日、汗を流しているが「去年は銀さんのおかげで助かりました」...
-
元ロッテ・得津高宏氏の「ドラフト診断」恥をしのんで“答え合わせ”やってみた
2014年からスタートした本紙恒例「得津高宏のドラフト診断」では、ドラフト指名に成功した球団、失敗した球団を、元ロッテのスカウトで本紙評論家の得津氏がドラフト会議終了直後に一刀両断。「失敗ドラフト」と...
-
由伸監督の覚悟 14日の死球以降13打数無安打の4番岡本と心中
巨人の命運は若き主砲に託された――。高橋由伸監督(43)は20日、残り9戦となったシーズンの最後まで岡本和真内野手(22)をスタメン4番起用で貫く構えを示した。開幕からチームをけん引してきた背番号25...
-
高橋由伸氏 「モルツ球団」新加入でいきなりMVP
巨人前監督の高橋由伸氏(44)が29日「サントリードリームマッチ2019」(東京ドーム)に初出場。投打にわたって奮闘した。岩瀬仁紀氏、井端弘和氏、摂津正氏、山口鉄也氏らとともに「モルツ球団」の新加入選...
-
斎藤コーチに強まる風当たり…巨人投手陣に内部調査の動き
何点取ればG党は安心できるのか…。2日の中日戦(ナゴヤドーム)は打線が相手先発の松坂を早々にノックアウト。計17安打の猛攻を浴びせ、13―9で乱打戦を制した。とはいえ一時は大量10点リードを奪いながら...
-
巨人・由伸監督 読売本社首脳と若手育成で一致、清宮1位指名にゴーサイン
巨人・高橋由伸監督(42)が13日、東京・大手町の読売新聞東京本社を訪問。渡辺恒雄主筆(91)ら読売グループ本社首脳陣、老川祥一オーナー(75)にシーズン終了報告を行った。今季は前半戦の失速が響き、1...
-
【有名人の有馬記念予想】由伸監督 本命は野球と関係があるシュヴァルグラン
【有名人の有馬記念予想:高橋由伸(巨人監督)】有馬記念といえば、球界の日本シリーズのような頂上決戦。でも競馬は正直、素人なんですよ…。悩んでも仕方がないので、本命は野球と関係がある馬を選ぼうかな。.....
-
Bクラス落ち巨人 再建への道のり迷走、契約更改も大荒れか
巨人が嵐のストーブリーグに突入した。1日の阪神戦(東京ドーム)に4―5で敗れ、3位DeNAが広島に勝利したため4位が確定。11年ぶりにBクラスへ転落した。クライマックスシリーズ(CS)出場を逃したのは...
-
村田ヘッドの去就めぐり巨人風雲急
巨人が25日のヤクルト戦(神宮)に6―5で逆転勝ち。打線の奮起で0―5の劣勢をはね返し、CS進出に望みをつないだ。5点差以上の逆転勝利は2年ぶり。それでも3位のDeNAが阪神に勝ったため、残り5試合で...
-
巨人・堤GM 大田放出に「彼を出すことにはいろんな意見があった」
巨人・大田泰示外野手(26)、公文克彦投手(24)と、日本ハム・吉川光夫投手(28)、石川慎吾外野手(23)の2対2交換トレードが成立したことが2日、両球団から正式に発表された。午後4時の同時リリース...
-
【ドラフト】由伸巨人 大誤算 「くじ連敗」で即戦力投手逃す
プロ野球のドラフト会議が20日、都内のホテルで行われ、注目の156キロ右腕・田中正義投手(22=創価大)は5球団競合の末、ソフトバンクが交渉権を獲得した。巨人は痛恨のくじ引き連敗。田中を外し、さらに外...
-
侍ジャパン新監督候補に高橋由伸氏 稲葉篤紀監督は勇退
侍ジャパンが生まれ変わる。2017年から日本代表を率いてきた稲葉篤紀監督(49)が東京五輪を最後に退任し、後任に前巨人監督で野球評論家の高橋由伸氏(46)らが候補となっていることが分かった。14年に現...
-
CSへの起爆剤?巨人・杉内の一軍復帰条件とは
リーグ優勝を逃した巨人は14日から過酷な11連戦に突入する。その後に控えるクライマックスシリーズ(CS)突破へ、注目されるのが左腕杉内俊哉投手(35)の動向だ。大手術を乗り越えた背番号18が一軍マウン...
-
スタメン起用に応えた巨人2年目・宇佐見 値千金弾のウラにルーキーイヤーの英断
巨人のラッキーボーイがまたも大仕事だ。6―3で逆転勝ちを収めた25日の阪神戦(東京ドーム)で、高橋由伸監督(42)は2年目の宇佐見真吾捕手(24)をプロ初のスタメン起用。これがズバリとはまり、若武者は...
-
巨人・老川オーナー 由伸監督に「1点勝負の弱さ対策」を注文
巨人・高橋由伸監督(43)が6日、広島戦(東京ドーム)の前に東京・大手町にある読売新聞東京本社を訪れ、前半戦の報告を行った。この日の会談には読売グループ本社の渡辺恒雄代表取締役主筆(92)や老川祥一オ...
-
巨人“終戦覚悟”オーダーで勝っちゃった
巨人は8日、坂本の劇的な代打逆転3ランで阪神を3―1で下し、広島の本拠地Vを阻止。それでも、高橋由伸監督(41)を筆頭に、試合後のナインに笑顔はなかった。広島のマジック2で迎えた土俵際の一戦。指揮官の...
-
巨人〝血の入れ替え〟山本が金銭トレードで阪神移籍
まさに血の入れ替え――。巨人・山本泰寛内野手(27)が、金銭トレードで阪神に移籍することが29日までに分かった。近く正式発表される。28日は育成の広畑と小山に来季の契約を結ばないことが発表されたばかり...
-
巨人・由伸監督 本紙評論家・前田氏に澤村“起用法”を逆取材
巨人V奪回の鍵はブルペンにあり――。首位広島を3・5差で追う2位巨人だが、高橋由伸監督(43)の目下の悩みはリリーフ陣のやりくりだという。本紙評論家・前田幸長氏の直撃に対し、投手陣の厳しい台所事情を打...
-
「1年目に陥った人間不信」2000安打・阿部が振り返る17年
「1年目に陥った人間不信」2000安打・阿部が振り返る17年 巨人の阿部慎之助内野手(38)が13日の広島戦(マツダ)で、9回一死で迎えた第4打席、相手守護神・今村から右前打を放ち、史上49人目、チーム生え抜きでは川上哲治、長嶋茂雄、王貞治、柴田勲に次ぐ5人目の...
-
開幕後にわかる松坂の「餌まき」の中身
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】ベテラン選手であればこそ、その言葉には説得力が生まれる。開幕前の実戦で行われる「餌まき」行為。22日の練習試合・日本ハム戦(メットライフ)登板後の西武・松坂大輔...
-
地獄キャンプの巨人 投打で明暗
巨人は地獄の秋から何を得たのか――。宮崎で行われていた秋季キャンプが19日終了。高橋由伸監督(42)は「よく投げて、よく振ってくれた」と厳しい練習に耐えた選手の踏ん張りに一定の評価を与えた。ただ野手で...
-
とにかく強い!矢野阪神 “鬼門”の敵地で佐藤輝「伝説の一本」に膨らむ期待
阪神がとにかく強い。18日のヤクルト戦(甲子園)にも10―7で快勝し、5年ぶりの7連勝。いよいよ20日からは敵地・東京ドームに乗り込み、2位・巨人との首位攻防3連戦に臨む。そんな伝統の一戦で、今から注...
-
巨人ナインが退任の内田コーチに捧ぐ 日本一で恩返し
巨人は3日、東京ドームで紅白戦を行い、9日から始まるCSファイナルステージに向けて調整した。ただ、ナインの心には大きな穴があいていた。多くの大打者を育て上げた内田順三巡回打撃コーチ(72)が今季限りで...
-
ファーム視察も…由伸巨人の若手伸び悩み浮き彫り
巨人・高橋由伸監督(41)が1日、北陸遠征から帰京後、ジャイアンツ球場で行われた二軍対三軍の練習試合をサプライズ視察した。まさかの登場となった指揮官は亀井義行外野手(34)の一軍昇格を決断。その一方で...