「フランダースの犬」のニュース (48件)
-
アニメに登場する、絵描きキャラといえば? 岸辺露伴、サイ…絵を使って戦うキャラがツートップに!
10月2日は「美術を楽しむ日」。「びじゅ(10)つ(2)」(美術)の語呂合わせから、女子美術大学・多摩美術大学・東京造形大学・武蔵野美術大学からなる四美大校友会同窓会連合によって制定された記念日です。...
-
あの花×ラスカル=あの洗熊? コラボ企画「あの日見た洗熊の名前を僕達はまだ知らない。」が5月22日スタート
2011年にフジテレビ“ノイタミナ”にて放送されたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」と、1977年放送の世界名作劇場シリーズ「あらいぐまラスカル」のコラボレーションが決定。コラボ名「あ...
-
「2大アニソン女王」堀江美都子&大杉久美子の「TV主題歌大全集」同時発売
ささきいさお、水木一郎に続き、永久保存版の“アニソン四天王”プロジェクト「堀江美都子TV主題歌大全集」「大杉久美子TV主題歌大全集」DVDが、2013年3月27日(水)に発売されることが決定した。<フ...
-
「アニメに制約はない」40周年を迎えた日本アニメーションの新しい表現方法とは
1975年に創業したアニメ制作会社・日本アニメーションが創設40周年を迎えた。同時に「世界名作劇場」シリーズも第1作目の『フランダースの犬』から40年の節目に。長年にわたり日本のアニメ業界をけん引して...
-
お母さんと一緒に観たいアニメは?「あの花」「さよ朝」と岡田麿里作品が人気強し!【母の日】
5月の第2日曜日は「母の日」。2019年は5月12日です。お母さんにプレゼントやカーネーションを送って、感謝の気持ちを伝えようとしている人も多いでしょう。アニメファンであれば、家族でも楽しめるタイトル...
-
世界名作劇場23作のオープニングが“4Kリマスター” 高画質でTV放送
『フランダースの犬』や『あらいぐまラスカル』『赤毛のアン』などの美しい映像で知られてきた日本アニメーションによるアニメシリーズの世界名作劇場。そのオープニングムービーが、ハイクオリティの映像となった。...
-
小公女セーラの特別寄宿生ワンピース 世界名作劇場とフェリシモコラボで登場
これまで「あらいぐまラスカル」や「赤毛のアン」など、世界名作劇場シリーズとコラボして様々なアイテムを販売してきたフェリシモ。その第2弾として「小公女セーラ」も仲間入り。「あらいぐまラスカル」の新商品な...
-
神谷浩史のナレーションで26作品・70キャラが年末年始のご挨拶!「アニメタイムズ」新CMが公開
声優の神谷浩史がナレーションを務める、AmazonPrimeVideoのアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」の新CMが公開された。「今年もありがとう篇」と「今年もよろしく篇」の2篇で、全26作品・総...
-
『あらいぐまラスカル』がYouTubeにて全話無料で公開
放送45周年を記念し、6月30日(木)までの期間限定で無料配信。自然の美しさや動物を飼うことの難しさ、主人公・スターリン少年とラスカルの成長を描く日本アニメーション株式会社の公式YouTubeチャンネ...
-
最終回が印象に残るアニメといえば? 3位「暗殺教室」「BANANA FISH」、2位「銀魂」 ショッキングな結末を迎えた作品がランクイン!
3月には多くのアニメの最終回が放送されます。1月にスタートした冬アニメはもちろん、1年にわたってオンエアされた作品が完結することも多いです。アニメ!アニメ!読者の中には最終回が忘れられないタイトルがあ...
-
昭和の名作アニメ、若い世代にも見てほしい作品といえば? 3位は「シティーハンター」2位は「フランダースの犬」!
昭和に放送されたアニメをテーマに、若い世代にもお薦めしたいのはどの作品なのかについて調査・ランキング化した「若い世代にも見てほしい!昭和の名作アニメランキング」が、国内最大級のランキング情報サイト「g...
-
【無料配信中アニメ一覧】各配信サイトにて全話・一部配信作品盛りだくさん!
外出自粛をされている皆さん、新しい作品との出会いを探してるみなさんに向けて、現在無料配信されているアニメ作品・配信サイトの情報をまとめました! にじめんはコメントも可能ですので、この作品面白かったよ...
-
「世界名作劇場」シンフォニー・コンサート 10月31日開催 堀江美都子もオーケストラと共演
「日本アニメーション創立40周年記念『世界名作劇場』シンフォニー・コンサート」が10月31日によみうり大手町ホールで開催される。世代を超えた作品でお馴染みの日本アニメーションの世界を音楽で振り返る。こ...
-
第3位は『銀魂』新八! 苦労人キャラといえば?第1位は…『ハイキュー!!』『まどマギ』etc.
gooランキングから「応援したくなる!漫画・アニメの苦労人キャラランキング」が発表されました。『銀魂』志村新八や『ハイキュー!!』赤葦京治、『SLAMDUNK』木暮公延などの苦労人たちが続々ランクイン...
-
THE 世界名作劇場展 宮崎駿の「赤毛のアン」レイアウト原画30点などを展示
日本アニメーションは2015年に創業40周年を迎えた。同社の代表作「世界名作劇場」もシリーズ40周年を迎える。これを記念して企画展「THE世界名作劇場展~制作スタジオ・日本アニメーション40年のしごと...
-
“クリスマス”アニメといえば?「東京ゴッドファーザーズ」や「School Days」、「アイカツ!」“斧”シーンも人気!「毎年見たくなる」【#クリスマスツリーの日】
12月7日は「クリスマスツリーの日」。1886年の同日に、横浜の明治屋が日本初のクリスマスツリーを飾ったことが由来の記念日です。アニメ!アニメ!読者の中にはクリスマスと聞いて思い出すアニメがある人も多...
-
「世界名作ノスタルジア」第1弾は25周年の「ロミオの青い空」 世界名作劇場シリーズが新プロジェクト始動
2020年で45周年をむかえた「世界名作劇場シリーズ」の新プロジェクト「世界名作ノスタルジア」が6月22日に、制作・管理を行う日本アニメーション株式会社より発表された。第1弾は25周年を迎えた「ロミオ...
-
アニメに登場する“犬”キャラといえば?「犬夜叉」犬夜叉&「クレヨンしんちゃん」シロが2位!トップは…
11月1日は犬の日。「ワンワン(11)ワン(1)」の語呂合わせで、ペットフード協会によって制定されました。人間の良きパートナーとして長年愛されている犬は、アニメのキャラクターとしてもお馴染みです。主人...