「ポケットモンスター 映画」のニュース (396件)
-
「ガンダム 水星の魔女」グエルとラウダが登場♪ 表紙は「刀剣乱舞-花丸-」豊前江と松井江! 「オトメディア」最新号
「オトメディアSPRING2023」が2023年2月21日より発売中だ。表紙には特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~の描き下ろしイラストを使用。裏表紙にはTVアニメ『機動戦士ガンダム水星の魔女』よりグエル...
-
「アニポケ」声優・大谷育江&松本梨香が“キッズファミリー賞”に!「第十七回 声優アワード」一部受賞者が先行発表
「第十七回声優アワード」の3年ぶりとなる授賞式が、2022年3月11日に開催される。それに先駆けて、一部受賞者が先行発表となった。「声優アワード」は、その年度に最も活躍し、人気・実力を共に兼ね備えた声...
-
『第十七回 声優アワード』諏訪部順一が富山敬賞を受賞!キッズファミリー賞は大谷育江&松本梨香
『第十七回声優アワード』より3月11日(土)の発表に先駆け、選考委員会にて顕彰する功労賞、富山敬賞、高橋和枝賞、キッズファミリー賞の4部門が先行発表。富山敬賞は諏訪部順一さん、キッズファミリーは25年...
-
『ポケモン』の「金・銀」「ルビー・サファイア」「ダイヤモンド・パール」からポケモン柄342種の“生地”が発売開始。ワニノコ、ラティアス、リーフィア柄など
OriginalJapanが運営するサービス「ポケモンシャツ」から、『ポケットモンスター金・銀・ルビー・サファイア・ダイヤモンド・パール』に登場するポケモンの柄342種の生地が1月13日(金)より発売...
-
「ポケモン」ピカチュウやイーブイ、ミュウツーなど151匹から選べるネームスタンプ登場♪キミは何に押してみる?
『ポケットモンスター』から、紙はもちろん、布やプラスチックなどあらゆる素材にスタンプできるはんこ「PokémonPONネームスタンプ」が登場。カントー地方の151匹から、お気に入りのポケモンを1匹選べ...
-
花澤香菜さんが演じる好きなキャラ投票!やっぱり甘露寺蜜璃?祈本里香?【アンケート】
全ての画像を見る声優の花澤香菜さんが2月25日にお誕生日を迎えることを記念し、にじめんでアンケートを実施します!声優・花澤香菜(はなざわかな)さんプロフィール(引用:「花澤香菜」公式サイト)花澤香菜さ...
-
“タレ目”キャラといえば? 3位「ヒプマイ」山田二郎、2位「名探偵コナン」安室透、1位は「ツイステ」フロイド<23年版>
アニメやマンガでは目尻を下げて描いた目の表現を“タレ目”と呼ぶことがあります。優しげな表情に見えたり、おっとりとした雰囲気だったり、どこかミステリアスな印象を受けたりと、タレ目キャラのタイプもさまざま...
-
「ポケモン」ピカチュウ、イーブイなど30匹の中から選べる!ポケモン表札「Pokemon SIGN」が登場
ポケモンのはんこ「PokémonPON」シリーズの新作となるポケモンの表札「PokémonSIGN」の販売が、インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」にて開始となった。『ポケモン』の...
-
2023年“アニメ流行”は!?「SPY×FAMILY」「文スト」「水星の魔女」「推しの子」…みんなの予想をご紹介!
2023年、あけましておめでとうございます!昨年2022年も、アニメやゲームなどのエンタメ業界では、たくさんの魅力的なコンテンツが生み出され、大変盛り上がった一年になりました。オリジナルアニメ『リコリ...
-
林原めぐみ&水樹奈々が劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』に出演決定!ちびちび役は90年代のセーラームーンと同様に三石琴乃が担当
6月に2部作連続で公開される劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』より第2弾キャストが解禁!最後にして最強の敵となるセーラーギャラクシア役は林原めぐみさん、謎のプリンセス・火球皇女を水樹奈々さ...
-
みんなが選ぶ「神谷浩史さんが演じるキャラといえば?」ランキングTOP10!【2022年版】
本日1月28日は声優・神谷浩史さんのお誕生日です。おめでとうございます!本記事では、事前に実施していた「神谷浩史さんといえば?」のアンケート結果TOP10を発表!たくさんのご投票ありがとうございました...
-
登山史上最大の謎に迫る究極の冒険ミステリー アニメ映画『神々の山嶺』Prime Video独占配信決定
第47回セザール賞アニメーション映画賞を受賞し、フランスで13万人を超える観客動員を記録したアニメ映画『神々の山嶺(いただき)』が、2023年1月6日よりAmazonPrimeVideoにて独占配信さ...
-
“おにぎり”キャラといえば?「呪術廻戦」狗巻棘が3年連続トップに!<23年版>
1月17日は「おむすびの日」。ごはんを食べよう国民運動推進協議会が2000年に制定した記念日です。1995年に発生した阪神・淡路大震災でボランティアの炊き出しが被災者を助けたことに由来しており、震災日...
-
爆誕(ばくたん)
「爆誕」(ばくたん)とは、世間を騒がすように、劇的に生まれることを表す俗語。比較的新しい表現であり、三省堂国語辞典に初掲載されたのは2021年。その際は「21世紀になって広まった言葉」と記載されている...
-
朴璐美さんが演じる好きなキャラ投票!やっぱりハンジ?エド?【アンケート】
全ての画像を見る声優の朴璐美さんが1月22日にお誕生日を迎えることを記念し、にじめんでアンケートを実施します!声優・朴璐美(ぱくろみ)さんプロフィール(引用:LAL公式サイト)朴璐美さんは東京都出身で...
-
「リコリコ」「原神」「すとぷり」…2022年、あなたの中でブームだったコンテンツは!? 推し活エピソード続々
2022年はゲームやアニメなど、さまざまなコンテンツで溢れかえった1年になりました。気になるコンテンツがありすぎて「時間が足りない!」「お金が足りない!」といった事態に陥った方も多いことでしょう。それ...
-
「#Twitterトレンド大賞」発表! 「アーニャ」「水星の魔女」「冨樫先生」「タコピー」などがトレンドに
2022年にTwitterのトレンドにランクインしたワードを発表する「#Twitterトレンド大賞2022」が公開された。アニメには「アーニャ」、「シャンクスの娘」、「水星の魔女」、コミックには「冨樫...
-
「ワンピース」「水星の魔女」2022年のネットを賑わせたのは!? 「ネット流行語100」ノミネート単語が公開
ピクシブとドワンゴが、各社が運営する「ピクシブ百科事典」と「ニコニコ大百科」の各単語ページにおける2022年のアクセス数にもとづき、今年ネットで最も流行った単語を決定する共同企画「ネット流行語100」...
-
ハロウィンに見たいホラー映画5選! 津田健次郎、前野智昭、杉田智和ら声優が吹き替えも
10月31日はハロウインの日。アニメ!アニメ!では、モンスターやゾンビが出てくるハロウインにぴったりなホラー映画を厳選。また、馴染みある声優の声で楽しめる吹き替え版を紹介します。■ハロウィンの呪文~ブ...
-
「チェンソーマン」デンジ&アキの描き下ろしイラストが表紙に! 「アニポケ」「呪術」「SPY×FAMILY」等の特集も 「アニメディア」11月号
「アニメディア」11月号が、2022年10月7日に発売される。同号では『チェンソーマン』が表紙、“アニポケ”ことTVアニメ『ポケットモンスター』が裏表紙を飾った。今週大注目の新作アニメ『チェンソーマン...
-
あなたの“初恋”キャラは? 3位「名探偵コナン」灰原哀、2位毛利蘭、1位「五等分の花嫁」中野三玖 【女性キャラ編】<22年版>
10月30日は「初恋の日」。1896年の同日、明治の文豪・島崎藤村が初恋の詩を発表したことが由来の記念日です。「まだあげ初めし前髪の」から始まる初恋の詩は、100年以上が経った今も多くの人々に親しまれ...
-
ポケモンたちと自然の中で過ごそう♪アウトドアグッズ新登場 LOGOSコラボ第2弾
『ポケモン』のオフィシャルショップ「ポケモンセンター」と、アウトドアブランドの「LOGOS」が再びコラボレーション。第2弾「#pokémonpicnic」が登場し、アウトドアグッズのラインナップがわか...
-
集団幻覚(しゅうだんげんかく)
「集団幻覚」(しゅうだんげんかく)とは、実際には存在しないものを大勢が同様に知覚すること。転じて、同一コンテンツのファンが、実際には発表されていない新作や存在しないセリフについて、あたかも存在するよう...
-
“骨”キャラといえば? 3位「アンパンマン」ホラーマン、2位「Undertale」サンズ、1位「ワンピース」ブルック
10月8日は「骨と関節の日」。骨の「ホ」の字が「十」と「八」の組み合わせのように見えることが由来で、日本整形外科学会が制定した記念日です。アニメやゲームには骨にまつわるキャラクターが存在します。全身が...
-
“冒険”キャラといえば? 3位「ポケモン」サトシ、2位「メイドインアビス」リコ、1位「ワンピース」ルフィ
8月30日は「冒険家の日」。1965年に同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の川下りにボートで挑戦して成功した日です。そのほかにも1970年には登山家の植村直己がマッキンリー単独登頂に...
-
伊瀬茉莉也さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「プリキュア5」キュアレモネード、2位「約ネバ」レイ、1位「HUNTER×HUNTER」キルア <22年版>
9月25日は伊瀬茉莉也さんのお誕生日です。伊瀬茉莉也さんは2000年代中盤にデビュー。ヒロイン役から少年役まで幅広いキャラクターを演じてきました。2022年は『ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン』...
-
秋に聞きたい“アニソン”といえば?「コナン から紅」「ラブライブ!」「ヒロアカ」…紅葉やハロウィン、文化祭で盛り上がる曲が人気!<22年版>
2022年の9月23日は秋分の日です。国民の祝日であり、昼と夜の長さがほぼ同じ長さになる日として知られています。アニメソングの中には、秋になると聞きたくなる楽曲が数多く存在します。秋の催しについて歌っ...
-
『ONE PIECE FILM RED』「夢」に立つウタの、ルフィと対照的な人生の運命―【藤津亮太のアニメの門V 第86回】
※この原稿は『ONEPIECEFILMRED』の重要な部分に触れています。『ONEPIECEFILMRED』は、結局どういう映画なのか。映画『ONEPIECE』の歩みを追いながら考えた。TVアニメをベ...
-
『雨を告げる漂流団地』『SPY×FAMILY』ほか話題作が続々 快進撃を見せる新鋭スタジオ5選
ハイクオリティな作品を多数生み出し、国内にとどまらず海外にも多くのファンを持つ日本のアニメ。人気の熱源となるアニメーション制作スタジオの作画や演出も多様化が進み、スタジオ単位で作品を探すファンも多い。...
-
「劇場版 うたプリ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」描き下ろしイラストが表紙に! ST☆RISHからコメントも 「アニメディア」10月号
「アニメディア」10月号が、2022年9月9日に発売される。同号では『劇場版うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ』よりST☆RISHの描き下ろしイラストが表紙、「ホロライブ」所属...