「マジンガーZ」のニュース (108件)
-
昭和のロボットが歩行をサポート!「マジンガーZ」などがシニア用ステッキになって登場!
昭和を代表するロボットアニメ『鉄人28号』、『マジンガーZ』、『ゲッターロボ』をシニア向け歩行補助用ステッキとコラボレーションさせた『テイコブコラボステッキ』が発売されることが発表された。昭和のスーパ...
-
「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」志水淳児監督インタビュー「“正当な続編”になるよう心がけてつくりました」
「ロボット=人が乗るもの」という、今となっては常識となった概念を確立した革命的作品が、1972年に放送開始したTVアニメ『マジンガーZ』だ。斬新な設定はそれだけではなく、「光子力」や「ジャパニウム」と...
-
“シニアが子どもの頃に好きだったアニメ”「サザエさん」や「巨人の星」抑えた1位は…?
“シニアが子どもの頃に好きだったアニメ”が、ソニー生命保険による「シニアの生活意識調査2019」内でランキング化された。50歳~79歳の男女1,000名の回答によって、1位は『鉄腕アトム』、2位は『巨...
-
「マジンガーZ」永井豪と石川賢による最後のゲッターロボが2021年夏にアニメ化決定!
『マジンガーZ』の永井豪と石川賢のコンビによる漫画、「ゲッターロボ」シリーズの最終章『ゲッターロボアーク』のアニメ化が決定。ティザービジュアルとPV第1弾が公開された。『ゲッターロボアーク』は、197...
-
安田朗氏インタビュー前編 『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場「G-セルフ」はこうして誕生した
『ガンダムGのレコンギスタ』の「G-セルフ」のデザインを手がけた安田朗氏に、『G-レコ』「G-セルフ」誕生の秘密、『∀ガンダム』について、そして富野総監督と仕事をすることについてなどを話していただいた...
-
「スパロボV」新規参戦作品まとめ 「閃光のハサウェイ」「クロスアンジュ」など全7作品の知っておきたいポイント
数多のアニメロボットが一堂に会し、地球と人類を脅かす敵と戦うシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』より、シリーズ最新作の『スーパーロボット大戦V』が2017年2月23日に発売される。作品の垣根...
-
「ヤマト2202」小野大輔×神谷浩史インタビュー「劇場版FAIRY-TAIL」17年5月公開:2月22日記事まとめ
少しの時間で昨日のニュースを振り返られる記事まとめ2月22日分。2月25日より劇場上映がスタートする『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち』より声優・小野大輔さんと神谷浩史さんのインタビューを掲載。他に...
-
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第4回(全7回)
第3回の続きです。【第8章・・・怪獣ブームの終焉】1968年になると、子供達の間では妖怪・怪奇ブームやスポ根ブームが沸き起こり、怪獣人気は低迷してしまいました。円谷プロのテレビ番組『ウルトラセブン』は...
-
ささきいさお、水木一郎、堀江美都子、大杉久美子らが集結 究極のアニソンライブをレポート
9月27日、ZeppTokyoで「日本コロムビアアニソン50thTHELEGENDS」が開催された。そのタイトルのとおり、このライブは日本コロムビアの50周年を記念するものだ。同社を支えた軸のひとつで...
-
日本コロムビアがアニソン50年記念しレジェンドライブ開催!「アニソン四天王」9年ぶりに集結
日本コロムビアは、1965年12月に『ジャングル大帝』主題歌のシングルレコードを発売してから、今年でアニメソング(以下、アニソン)事業50年になることを記念し、9月27日に東京お台場のZeppToky...
-
渕上舞、ガルパンは「声優人生最後の作品になると思ってた」4年前の出会いは奇跡
第25回日本映画批評家大賞アニメ部門の授賞式が25日に開催され、新人声優賞に『ガールズ&パンツァ―劇場版』に出演した渕上舞が選出された。渕上は『ガールズ&パンツァー』は「声優人生最後の作品になると思っ...
-
森久保祥太郎「必殺技は石丸博也さんをオマージュ」 マジンガーZ・兜甲児アフレコ秘話
ロボットアニメの“原点”にして“頂点”、日本アニメ史上に燦然と輝く『マジンガーZ』が約半世紀の時を超え、完全新作の続編『劇場版マジンガーZ/INFINITY』として復活する。主人公・兜甲児役は『弱虫ペ...
-
森久保祥太郎、「マジン・ゴー」決めて大満足 『マジンガーZ』特注ケーキでお祝い
声優の森久保祥太郎、上坂すみれ、花江夏樹、朴ろ美らが3日、都内にて開催された『劇場版マジンガーZ/INFINITY』ジャパンプレミアに登壇。森久保の「マジン・ゴー」の掛け声とともに、会場は大歓声に包ま...
-
「超合金 ハローキティ」生誕45周年記念モデルが登場
株式会社サンリオの人気キャラクター、ハローキティを超合金にした「超合金ハローキティ(45THANNIVERSARY)」が2019年12月より日本と世界22の国と地域で順次発売されます。実は「超合金」と...
-
「勇者ライディーン」巨大ロボ“ライディーン”がジャンボソフビで登場!
TVアニメ『勇者ライディーン』より、全高52mの巨大ロボ「ライディーン」が約65cmのジャンボソフビフィギュアになって登場。プレミアムバンダイほかにて8月23日13時より予約受付を開始する。『勇者ライ...
-
本多真梨子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 2019年版 「日常」ゆっこが2連覇なるか!?
10月3日は本多真梨子さんのお誕生日です。本多真梨子さんは2000年代後半に声優デビュー。それ以来、アニメキャラクターはもちろん、ラジオやキャラソン、舞台などで幅広く活躍しています。誕生日直後の10月...
-
本多真梨子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位桜野くりむ、2位Zちゃん、1位は…
10月3日は本多真梨子さんのお誕生日です。本多真梨子さんは2000年代後半に声優デビュー。それ以来、アニメキャラクターはもちろん、ラジオやキャラソン、舞台などで幅広く活躍しています。2018年にはTV...
-
TENGAが「マジンガーZ」&「ゲッターロボ」とコラボ 変形フィギュア誕生
セクシャル・ウェルネス事業を展開するTENGAは、公式相棒ロボットの「TENGAロボ」と、「マジンガーZ」&「ゲッターロボ」とがコラボした変形フィギュアの予約を、8月29日に開始しました。TENGAは...
-
「マジンガーZ/INFINITY」黒カラーの“マジンガーZ”降臨!メカデザイナー柳瀬敬之完全監修で立体化
『劇場版マジンガーZ/INFINITY』より、全身が黒を基調としたカラーリングになったマジンガーZのフィギュアがメカデザイナー柳瀬敬之による完全監修の下で商品化。「プレミアムバンダイ」に予約受付を行っ...
-
マンガ家による震災復興チャリティーイベント東京・大田区で オークションやライブ、サイン会
2月11日、東京都大田区の大田区アプリコ大ホールにて、震災復興チャリティーイベント「漫画家魂!HERO'SLEGENDepisode01」が開催される。この催しは人気のマンガ家を中心に、企画...
-
「デビルマン」「マジンガーZ」40周年フィギュア発売!当時を再現した衝撃デザイン
スーパーバイザーに永井豪を迎えた「デビルマン」「マジンガーZ」誕生40周年を記念したフィギュア第2弾が、メディコム・トイから発売される。各全高約250mmの迫力ある大きさで、どちらも1970年代当時を...
-
「マジンガーZ」ダメージを負ったマジンガーがアニメカラーで超合金化! 劇場映画の名シーンを再現せよ
アニメ『マジンガーZ』より、劇場映画『マジンガーZ対暗黒大将軍』の劇中にて戦闘獣の攻撃でダメージを負ったマジンガーZが“アニメカラーver.”の超合金フィギュアになって登場。現在、「プレミアムバンダイ...
-
『劇場版マジンガーZ』、上坂すみれ、花江夏樹、高木渉ら追加キャスト発表
搭乗型巨大ロボットアニメの元祖である『マジンガーZ』が、45年の時を経て復活する映画『劇場版マジンガーZ(仮題)』。本作で物語を彩る個性豊かなキャラクターたちに声を吹き込む声優陣として、上坂すみれ、花...
-
「なつぞら」で話題となった「白蛇伝」をスクリーンで!「とーあに!これくしょん」開催決定
日本初の長編カラーアニメ『白蛇伝』(4Kデジタルリマスター版)などを上映する特集上映企画「とーあに!これくしょん」の開催が決定。渋谷TOEIにて、4月10日から5月7日までの期間実施される。特集上映「...
-
永井豪・画業50周年記念展 600枚以上の原稿やイラストを展示
漫画家・永井豪の展覧会『画業50年“突破”記念永井GO展』が、9月8日(土)より、大阪文化館・天保山にて開催される。この展覧会は、『ハレンチ学園』『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』な...
-
「こんなアニメが作りたい」 ハリウッドを嫉妬させた『AKIRA』の功績
国をあげて推進するクールジャパンの中核を担うのがアニメ。数々の傑作で世界を驚嘆させてきた日本アニメですが、その中でも金字塔として海外で圧倒的な知名度を誇るのが『AKIRA』です。同作が日本のアニメ界に...
-
日米のアニメ制作の違いとは? 『ベイマックス』コンセプトデザイン コヤマシゲトインタビュー
2014年12月から全国上映されているディズニー最新作『ベイマックス』(原題『BIGHERO6』)。1月4日には、観客動員数は326万人、さらに興行収入は41億4533万9200円を突破。興行16日間...
-
アニメ化してほしいマンガは?【完結作品編】 マギ、ガンダムなど“最後までアニメで見たい!”の声多数
アニメ化してほしいマンガは?【完結作品編】 マギ、ガンダムなど“最後までアニメで見たい!”の声多数。日本では毎クール大量のアニメ作品が放送されていますが、それを支えているのが豊富なマンガ原作です。現在放送中のアニメや、今後のラインナップを見ても、マンガ原作の作品が多数を占めています。そこでアニメ!ア...
-
「マジンガーZ」鉄の城ここに現る!マジンガーZが可動フィギュア“RIOBOT”に登場
『マジンガーZ』が、可動ギミックで劇中のアクションシーンが再現できる千値練のフィギュアシリーズ“RIOBOT”に登場。ホビー商品取り扱い店にて予約受付を開始した。本フィギュアでは、玩具オリジナル武装と...
-
「EUREKA/エウレカセブン」愛され続けるシリーズの魅力とは? プロデューサーコメントが到着
映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブンハイエボリューション』が、2021年11月26日より公開中だ。このたび、その『ハイエボリューション』シリーズを支える渡辺マコトプロデューサーより、ロボットアニ...