「手塚治虫 漫画」のニュース (189件)
手塚治虫のプロフィールを見る-
安彦良和 『ヴイナス戦記』が長年封印作となっていた理由
1970年代に、アニメーターとして『宇宙戦艦ヤマト』『勇者ライディーン』などに携わり、『機動戦士ガンダム』ではアニメーションディレクターとキャラクターデザインに携わった安彦良和は、1989年から専業漫...
-
『文スト』朝霧カフカ監修! 太宰や芥川、中也などの聖地を巡る「文豪聖地マップ」登場♪
『文豪ストレイドッグス』作者の朝霧カフカ先生が監修した『文豪聖地マップ』が発売されます!太宰治や夏目漱石、中原中也や芥川龍之介など文豪たちの聖地を巡る一冊。表紙イラストは鈴木次郎先生が手掛けています♪...
-
アニメ「大家さんと僕」第11~15話の放送決定 14話はオリジナルエピソード
お笑いコンビ・カラテカの矢部太郎さんのマンガ家デビュー作「大家さんと僕」のアニメ第11~15話が、NHK総合で3月24日夜11時45分から5話連続で放送されることが決定しました。「大家さんと僕」は、矢...
-
「約束のネバーランド展」開催決定!連載完結記念で『約ネバ』初の展覧会
2020年12月に六本木ヒルズ展望台東京シティビュースカイギャラリーにて、最終回を迎えた大人気漫画作品『約束のネバーランド』の展覧会が開催決定! 本展覧会では、『約ネバ』の世界に存分に...
-
『BL進化論』溝口彰子×萩尾望都対談イベント 「異端と革命」を語る
溝口彰子がホスト役となり、BL(ボーイズラブ)界のスーパースターたちを招いて開催する「BL進化論サロン・トーク」。10月26日(土)に行われる第3回目は、“BLの祖先”ともいえる数々の傑作を世に送り出...
-
アニメファンが行きたい夏休みスポット7選 「ガンダム」「コナン」あのキャラに会いに行こう!
アニメの楽しみ方は観るだけじゃありません。リアルイベントのように現実でアニメに触れる機会がありますし、アニメに関わる面白い場所はたくさんあります。せっかくの夏休みはどこに行こうか悩んでいる人には、全国...
-
「転スラ」「ごちうさ」「五等分の花嫁」気になる続編が目白押し! 2020年秋アニメをまとめてみた
2020年春アニメも始まり、夏アニメ、秋アニメの情報も明らかになってきました。そこで、人気シリーズの続編、豪華声優の出演作など、アニメファンの期待値が高そうな秋アニメ作品をまとめてご紹介します!GWの...
-
AI×人間の力を合わせた手塚漫画『ぱいどん』誕生 まさに「手塚治虫の漫画の中の世界」
AI技術と人間で漫画の神様・手塚治虫さんの新作に挑んだプロジェクト「TEZUKA2020」の新作漫画お披露目イベントが26日、東京・講談社で開催。約30年ぶりの手塚漫画『ぱいどん』の制作手順や、プロジ...
-
マンガ家キャラといえば? 3位「バクマン。」真城最高、2位「かくしごと」後藤可久士!
2月9日は漫画の日。マンガの神様として知られる手塚治虫の命日が由来の記念日です。なお11月3日は「まんがの日」であり、こちらは文化の日であることと手塚の誕生日であることが由来となっています。アニメやゲ...
-
「こんなアニメが作りたい」 ハリウッドを嫉妬させた『AKIRA』の功績
国をあげて推進するクールジャパンの中核を担うのがアニメ。数々の傑作で世界を驚嘆させてきた日本アニメですが、その中でも金字塔として海外で圧倒的な知名度を誇るのが『AKIRA』です。同作が日本のアニメ界に...
-
【超人気で4作品発売!】涙の匂いで現れる『夜廻り猫』誕生秘話
「泣く子はいねが~、泣く子はいねが~。」そう呟きながら、涙の匂いをたどって現れる猫、遠藤平蔵。涙を流している人や猫、犬たちなどにそっと寄り添い、ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされる8コマ漫画。20...
-
代永翼、福山潤、下野紘出演!「おおきく振りかぶって」15周年記念トークライブ開催決定
『おおきく振りかぶって』より、アニメ放送15周年を記念したトークライブが開催決定。代永翼、福山潤、下野紘が出演する。『おおきく振りかぶって』の原作は、ひぐちアサが「月刊アフタヌーン」にて2003年より...
-
「手塚治虫文化賞」マンガ大賞受賞作「チ。」マッドハウスがアニメ化! “地動説”証明に命を懸けた人々を描く
「ビッグコミックスピリッツ」で連載し、「手塚治虫文化賞」マンガ大賞にも輝いた青年コミック『チ。ー地球の運動についてー』がアニメ化決定。『時をかける少女』『若おかみは小学生!』などで知られるマッドハウス...
-
いよいよ明日発売!「火の鳥」コンピ、リリックビジュアライザーの最新技術による全楽曲ダイジェストトレーラーを公開!
10月30日に発売する、手塚治虫生誕90周年記念火の鳥COMPILATIONALBUM『NEWGENE,inspiredfromPhoenix』全楽曲のダイジェストトレーラー映像が、EVILLINER...
-
島村達雄、鈴木伸一、ひこねのりお TAAF2016アニメ功労部門顕彰記念トークレポート
東京アニメアワードフェスティバル2016(TAAF2016)では「アニメ功労部門顕彰記念」として21日(月)には島村達雄、鈴木伸一、ひこねのりおの3名を招き、それぞれが手がけてきたアニメーション作品の...
-
【矢口高雄インタビュー】釣りマンガの傑作『釣りキチ三平』、外伝『バーサス魚紳さん!』を語る
釣りマンガの傑作『釣りキチ三平』が45周年!「イブニング」では大人気キャラクターが主人公の『バーサス魚紳さん!』連載中!これまで描いてきた名作の一場面を集め、超細密スキャンによって複製した『矢口高雄大...
-
手塚治虫が説明した「アニメ」と「アニメーション」の違いとは
1963年に放送が始まった日本初の本格的なテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』は、国民的漫画家・手塚治虫さんが手掛けた作品。もともとディズニーにあこがれてアニメを作ろうとした手塚さんでしたが、ディズニー...
-
TVアニメ『どろろ』第2クールEDテーマでアニメタイアップに初挑戦!Eveインタビュー
ネットの深淵から生まれ出た若き才能・Eve。「歌ってみた」やボカロ・シーンで支持を集めたのち、自身のソングライティングを開花させた『文化』『おとぎ』という2枚のアルバムを経て、この度アニメ『どろろ』の...
-
Twitterトレンド1位「#私を構成する5つのマンガ」最も選ばれたマンガTOP50が発表!
マンガコミュニティ「アル」にて、「#私を構成する5つのマンガ」で最も選ばれたマンガTOP50が公開! 本企画は、「アル」の特設サイトでユーザーが選んだ5作品を、ハッシュタグ「#私を構成する5つのマンガ...
-
『マイメロディ』×『羽海野チカ』♪ 可愛くてたまらないコラボグッズがイオンに登場♪
サンリオの大人気キャラ『マイメロディ』と、『3月のライオン』や『ハチミツとクローバー』で大人気の漫画家・羽海野チカ先生のコラボグッズが発売決定です!3月25日(水)より順次、サンリオの人気キャラクター...
-
手塚治虫作品『ファウスト』、『百物語』がミュージカル化
漫画家・手塚治虫氏が生涯に渡り描き続けた『ファウスト』3部作「ファウスト」、「百物語」、「ネオ・ファウスト」(未完)。その中から、21歳の時の作品「ファウスト」と、42歳の時の作品「百物語」をベースに...
-
『銀魂』は第3位! “#私を構成する5つのマンガ”が発表 第1位にはあの名作が
アル株式会社より“#私を構成する5つのマンガ”の集計結果が発表されました。『銀魂』に『ONEPIECE』など人気作が続々ランクイン!マンガコミュニティ「アル」を提供するアル株式会社は『#私を構成する5...
-
鉄腕アトム&ブラック・ジャック、フェイスパックに!手塚治虫ワールドが仲間入り
「“日本を代表する顔”を世界に紹介する」というコンセプトの元、これまで『進撃の巨人』や『ジョジョの奇妙な冒険』などとのコラボを展開してきた「デザインフェイスパック」シリーズに新作が登場。第16弾となる...
-
好きな虫キャラは? 3位「デジモン」テントモン、2位「ポケモン」バタフリー、1位は…
6月4日は「虫の日」。「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせが由来です。漫画家・手塚治虫らの呼びかけで1988年に設立された日本昆虫クラブが制定したそうです。人間だけではなく、昆虫にとっても住みや...
-
「第24回手塚治虫文化賞」大賞の最終候補を発表 「鬼滅の刃」など8作品がノミネート
第24回手塚治虫文化賞の最優秀作に贈られるマンガ大賞の最終候補8作品が明らかになった。結果は選考会を経て4月下旬ごろに発表される。手塚治虫文化賞は日本のマンガ文化の発展と向上に大きな役割を果たした手塚...
-
「ルパン三世」第1期や「巨人の星」が生まれた“昭和40年代”を振り返る―― 書籍「昭和のアニメ奮闘記」発売
『ルパン三世』第1期や『巨人の星』が制作されていた“昭和40年代”の記憶を振り返る書籍「昭和のアニメ奮闘記」が、2021年6月17日に刊行される。「昭和のアニメ奮闘記」は、昭和40年代にアニメ制作会社...
-
「ゴールデンカムイ」網走監獄決戦 ポップアップショップがオンライン開催
TVアニメ「ゴールデンカムイ」のPOPUPSHOPオンライン開催が決定。放送三周年記念ステージにて公開された、“網走監獄決戦”をモチーフにした描き下ろしイラストのグッズが販売されるほか、「博物館網走監...
-
高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第8回 ポストメディウム的状況のアニメーション美学をめぐって 「劇場版 響け!ユーフォニアム」
高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第8回 ポストメディウム的状況のアニメーション美学をめぐって 「劇場版 響け!ユーフォニアム」 ■高瀬司(たかせ・つかさ)サブカルチャー批評ZINE『Merca』主宰。ほか『ユリイカ』(青土社)での批評や、各種アニメ・マンガ・イラスト媒体、「DrawingwithWacom」でのインタビューやラ...
-
『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』2021年4月1日(金)、全国劇場で上映決定!特報&ティザービジュアルに加え、小戸川役・花江夏樹らからコメントが到着!
『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』2021年4月1日(金)、全国劇場で上映決定!特報&ティザービジュアルに加え、小戸川役・花江夏樹らからコメントが到着!。この夏、衝撃の展開で最終回を迎え、放送後爆発的に話題が広がり続けているTVアニメ『オッドタクシー』。作中でキーとなる事件が起こった12月25日クリスマスに、『映画オッドタクシーイン・ザ・ウッズ』の制作...
-
矢部太郎、初の週刊連載決定 新作『楽屋のトナくん』9.16スタート
お笑い芸人で作家としても活躍する矢部太郎の新作漫画『楽屋のトナくん』が、9月16日発売の青年コミック誌「モーニング」(講談社)で連載スタートすることが発表された。大家さんとの2人暮らしを描き、第22回...