「セブンイレブン」のニュース (1,186件)
-
セブン‐イレブン 店舗業務の省人化実験 品出し・清掃をロボットで支援
セブン-イレブン・ジャパンは9月から、東京都荒川区の「荒川西尾久7丁目店」で、ロボットやアバターを活用した省人化テストを開始した。補充品出しや店内外の清掃を担うロボットと接客用アバターを1店舗に導入し...
-
セブン‐イレブン、省人化ロボット・アバターを活用した実証開始 補充や接客をロボットがサポート
セブン‐イレブン・ジャパンは、ロボットなどで対応可能な店舗業務を対象に、“省人化ロボット”や“アバター接客システム”を活用するテストを開始すると発表した。同社は、店舗を取り巻く環境の変化に対応し、持続...
-
セブン-イレブン・ジャパン 新CMで“日常のワクワク”提案 阿久津社長「自らの価値を問い直す」
セブン-イレブン・ジャパンは9月3日から、櫻井翔さん、相葉雅紀さん、天海祐希さんを起用した新TVCMシリーズ「なにがあるかな、セブン-イレブン。」を全国で公開する。日常に小さな発見やワクワクを届ける存...
-
セブン‐イレブン、青森県出店10周年を記念し「青森うまいものフェア」を8月27日から開催 地産地消を推進
セブン‐イレブン・ジャパンは、「青森うまいものフェア」を青森県や岩手県、宮城県、秋田県、山形県および福島県のセブン‐イレブン店舗で、8月27日から9月9日の14日間限定で開催すると発表した。同フェアは...
-
ハウス食品グループ本社<2810>、食品製造子会社のデリカシェフを武蔵野に譲渡
ハウス食品グループ本社は品メーカーでセブン-イレブン・ジャパン向けの総菜・デザート・パンを製造するデリカシェフ(埼玉県久喜市)の全株式を武蔵野(埼玉県朝霞市)に譲渡することで、事業の「選択と集中」を図...
-
セブン‐イレブン、全国で「若鶏のからあげ」1個増量キャンペーン開催 8月26日から31日までの期間限定
セブン‐イレブン・ジャパンは、全国のセブン‐イレブン店舗で販売している「若鶏のからあげ(もも・むね)5個入り」を、価格据え置きで1個増量するキャンペーンを、8月26日から31日まで開催すると発表した。...
-
コンビニ大手3社「採用大学」ランキング2024!2社でトップに立った大学は?
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成した。今回はセブン‐イレブン・ジャパン、フ...
-
グリルチキンと夏野菜のサラダボウル 一部(乳成分)表示欠落
2025年8月24日に、大阪府、京都府、滋賀県の一部地域のセブンイレブンで販売した「グリルチキンと夏野菜のサラダボウル」において、乳成分が含まれるローストチキンを誤使用したことによる、ラベル表示内容の...
-
セブン-イレブン・ジャパン スムージーに「カフェラテ」登場 ご褒美着目の新ラインで需要拡大狙う
セブン-イレブン・ジャパンは8月12日から、「セブンカフェスムージー」シリーズの新商品「カフェラテスムージー」(税別278円)を全国・数量限定で順次発売している。既存の健康軸商品に加え、心身の健康をテ...
-
セブン‐イレブン、「セブンプレミアム ゴールド」「セブンプレミアム」商品の15%引きセール開催 8月18日~31日まで
セブン‐イレブン・ジャパンは、8月18日から31日までの14日間、「セブンプレミアムゴールド」と「セブンプレミアム」商品の割引セールを開催すると発表した。同セールでは、同社のプライベートブランド「セブ...
-
トライアルGOはセブン-イレブンに勝てるか。未来型コンビニの勝者は誰か(窪田真之)
首都圏に大量出店される未来型コンビニの「トライアルGO」が注目されています。トライアルGOが首都圏のコンビニ勢力図を塗り替えるとの見方もありますが、私はセブン-イレブンの牙城は崩れないと思います。カナ...
-
手巻おにぎりツナマヨネーズ 一部(卵,小麦,大豆)表示欠落
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年8月14日-8月15日に、セブン-イレブン石岡運動公園前店、セブン-イレブン石岡貝地店で販売した「手巻おにぎりツナマヨネーズ(L)...
-
東芝、イトーヨーカドーのようになりたくない…上場廃止をする大企業がじわじわ増えている恐ろしい理由
海外企業による買収が増えている。経済安全保障アナリストの平井宏治さんは「岸田文雄政権下で始まった対日投資政策が影響している。このままでは日本企業は機関投資家に食いつぶされる」という――。(第1回)※本...
-
【8月資本提携サマリー】セブン銀行にファミリーマートの伊藤忠が出資へ、SBIは地銀連合を拡大
8月の上場企業がかかわるM&Aは活況を保ち、“夏枯れ”懸念を払しょくした。件数は111件と8月として最多で、金額も1兆5454億円と2020年に次ぐ高水準だった。こうした中、将来的なM&Aの端緒になり...
-
セブン-イレブン、猛暑・残暑にご当地の「冷たい麺」 話題のうどん中心にラインアップ拡充
セブン-イレブン・ジャパンは、今年も猛暑・残暑の長期化が想定される中、うどんを中心に「冷しぶっかけひもかわ」(北関東)や「出汁の旨み広がる冷かけみぞれうどん」(関西)など各地域の味わいを再現した涼味の...
-
なぜ「まいばすけっと」のロゴはダサいのか…首都圏1264店舗の「小型スーパー」がローソン、ファミマより稼ぐワケ
首都圏を中心に展開するイオングループのミニスーパー「まいばすけっと」が好調だ。店舗数は1200を超え、直近の売上高は2903億円と過去最高を記録している。注目すべきは、一日あたりの1店舗あたり売り上げ...
-
イトーヨーカ堂 食品スーパー事業に専念へ GMS運営などグループ会社に移管
イトーヨーカ堂は2027年度以降、事業ポートフォリオの見直しに着手する。専門店事業やテナント管理事業をヨークホールディングス(HD)傘下のクリエイトリンクに事業移管。イトーヨーカ堂は食品スーパー事業に...
-
「中国産味のり卓上」 国産高騰による海苔離れ防ぐ ニコニコのり秋季新商品
ニコニコのりは9月1日に「中国産味のり卓上12切80枚」(参考本体価格550円)を上市する。3月発売の「焼のり7枚」に続く中国産の家庭用商品で、安価でうま味のある中国産を使い、国産の価格上昇による海苔...
-
セブン-イレブン 「牛めし」など100円引き、ごはん1.5倍盛りの新商品も 8月5日から順次、備蓄米使用の10品で
セブン-イレブン・ジャパンは、令和3年産の政府備蓄米を使用したお得な弁当10品を8月5日から順次、全国の店舗(沖縄県除く)で販売する。「100円お買い得」として「牛めし」は498円(税別、以下同)が3...
-
優待弁護士が愛する高配当優待株TOP10【2025年9月】1位のエクセディは利回り5.6%以上!
株主優待とスイーツが大好きな「優待弁護士」こと澤井康生さんが毎月、お気に入りの銘柄を厳選して紹介していきます。今回は優待が盛り上がる9月権利付き優待かつ高配当銘柄!その中から金券、商品、外食系などバラ...
-
プチ贅沢は「セブンプレミアム ゴールド」で決まり 料理人・専門家のこだわりが詰まった50品 「金のバターチキンカレー」好スタート
セブン-イレブン・ジャパンは、9月に発売15周年を迎えるプライベートブランド(PB)「セブンプレミアムゴールド」のおいしさに一段と磨きをかけている。一流の料理人・専門家監修のもと、素材から製法に至るま...
-
セブン‐イレブン、政府備蓄米を使用した弁当10品を8月5日より順次販売 定番6品は税抜100円引き
セブン‐イレブン・ジャパンは、政府備蓄米を使用した弁当全10品の販売を、沖縄県を除く全国のセブン‐イレブン21,562店で8月5日より順次開始すると発表した。今回の商品には、農林水産省との随意契約によ...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月1日〜2025年9月5日)
2025年9月1日小野建<7414>、鋼材加工販売の丸み興商を子会社化鋼材・建材専門商社の小野建は、愛知県三河地区の商圏強化のため、鋼材の加工・販売を手がける丸み興商(愛知県豊橋市)を子会社化した。自...
-
日立とセブン-イレブン・ジャパン、物流センターで再生可能エネルギー利用の実証実験を開始
日立製作所は、セブン-イレブン・ジャパンの店舗向け共同配送センター「チルド・フローズン日野センター」において、可動式蓄電池「バッテリキューブ」とエネルギー管理システムを導入し、再生可能エネルギーの活用...
-
日本株は再び上昇?外国人が買う中、個人投資家は売り(窪田真之)
パウエルFRB議長のジャクソンホール講演を受け、9月にも米利下げの期待が高まり、NYダウが最高値を更新しました。外国人買いで日本株が上昇する流れはまだ続きそうです。ただし、トランプ関税ショックはまだ終...
-
セブン‐イレブン、北海道下川町に初出店 地元特産トマトを使用した限定商品も登場
セブン‐イレブン・ジャパンは、7月24日に北海道上川郡下川町へ初出店すると発表した。また出店を記念し、地域の特産品である「下川町産フルーツトマト」を使用した、「トマトとツナのスパゲティサラダ(北海道下...
-
日本製鉄のUSスチール買収は成功するか?過去ブリヂストンの実例から読み解く!(窪田真之)
日本製鉄によるUSスチール買収直後、工場事故で設備老朽化が露呈しました。果たして再生は可能でしょうか?本稿では、ブリヂストンがファイアストン買収後の苦難を乗り越え、グローバル企業となった軌跡をひも解き...
-
丸富製紙、国内最長級の356m巻トイレットペーパーを発売 セブン‐イレブンで順次展開
丸富製紙は、国内最長級の長さと品質を両立した「超ロングトイレットペーパー約7.11倍巻シングル1ロール」を、全国のセブン‐イレブン店舗で順次発売開始した。価格は税込327.80円。同製品は、一般的なシ...
-
日経平均最高値!上昇続く?懸念は日米関税の実行(窪田真之)
日経平均最高値!日米合意で日本への相互関税・自動車関税が15%になる見通しとなったことが評価されています。日本企業は長期的にトランプ関税を克服していけそうです。ただ、一つ大きな不安があります。日米合意...
-
北海道札幌市に「セブン-イレブン南7条店」が7月11日オープン 地域に根差した店舗で社会課題の解決へ
セブン-イレブン・ジャパンは、7月11日に北海道札幌市中央区に「セブン-イレブン南7条店」を開業すると発表した。同店舗は、地域密着型の取り組みを強化する「北海道プロジェクト」の一環として位置づけられて...