「セブンイレブン」のニュース (1,120件)
-
STIフードHD Research Memo(3):セブン-イレブン向けシェアが87.7%を占める
■STIフードホールディングスの事業概要1.事業内容同社は食品製造販売事業の単一セグメントだが、販売先別や製品別の分類を行っている。販売先別では、セブン-イレブングループ向けの売上高が87.7%(20...
-
もち麦の認知拡大へ 飲食店やコンビニで積極展開 マルヤナギ小倉屋
マルヤナギ小倉屋の蒸しもち麦が、飲食店などで広がっている。兵庫県産食材のグルメを提供する飲食店「ひょうご五国ワールド」(神戸市)では、同社の「兵庫育ちのもち麦」を使った神戸牛のもち麦ライスコロッケ、香...
-
「コンビニは高い」払拭目指すセブン-イレブン 松竹梅の“梅”重点強化
「セブン-イレブン(の店頭価格)に対して、割高に感じる人が年々増加。そのため来店しなくなる、あるいは買い控えるお客様もおり、対応せねばならない」。9月18日の下期商品政策説明会で、セブン-イレブン・ジ...
-
STIフードHD Research Memo(1):好業績で2024年12月期上方修正、中期的には関西新工場が成長けん引
■要約1.セブン-イレブン向けをメインに、水産系チルド惣菜やおにぎり具材を販売STIフードホールディングスは、魚など水産資源を原材料に、食品や食材の生産・販売を行う食品メーカーである。主として大手コン...
-
セブン‐イレブン、ケーキやチキンなど「クリスマス商品」の予約開始 品質はそのままに節約志向の高まりにも対応
セブン‐イレブン・ジャパンは、クリスマスケーキや関連商品の予約受付を全国のセブン‐イレブン店舗21,618店と、セブン‐イレブンのネットサービス「セブンミール」にて、開始すると発表した。同社は、値ごろ...
-
セブン‐イレブン、「セブンカフェ ベーカリー」販売エリアを2025年3月までに拡大 焼きたてのメロンパンやクッキーなどを提供
セブン‐イレブン・ジャパンは、全国の約1,000店舗で販売している店のオーブンで焼いて提供する「セブンカフェベーカリー」について、2025年3月までに約3,000店舗に販売エリアを拡大することを発表し...
-
三機サービス Research Memo(2):すべての設備機器を対象とするトータルメンテナンスサービスを展開
■三機サービスの会社概要1.会社概要同社は、24時間365日稼働のコールセンターを核に、空調機器・電気・厨房・給排水衛生設備といったすべての設備機器を対象とする、設計/施工/保守管理/修理までのトータ...
-
セブン-イレブン・ジャパン・東京ガスグループ、脱炭素化推進を目的とした連携協定を締結 サプライチェーンのCO2排出量を削減
セブン‐イレブン・ジャパンと東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューションズは、セブン-イレブンの事業活動および店舗を含むサプライチェーン全体の脱炭素化推進等を目的とした連携協定を締結した。3社は、...
-
LIXIL、「セブン-イレブン福岡ももち店」に100%循環型低炭素アルミ形材「PremiAL R100」を導入 建設時のCO2排出量を削減
LIXILは、次世代環境配慮型木造店舗「セブン-イレブン福岡ももち店」に、リサイクルアルミ使用比率100%の循環型低炭素アルミ形材「PremiALR100」(プレミアルアール100)が導入されたと発表...
-
セブン&アイHD スーパー事業、新設の中間持株会社に移管 食品開発の協業は維持
セブン&アイホールディングスは、グローバルなコンビニ事業の成長戦略を加速させるべく、11日付で新設した中間持株会社「ヨーク・ホールディングス(ヨークHD)」がイトーヨーカ堂やヨークベニマルなどスーパー...
-
セブン-イレブンとAGC、店舗設備向けガラス部材の資源循環に成功 店舗の廃棄ガラスを新店舗の部材へリサイクル
セブン‐イレブン・ジャパンとAGCは、セブン‐イレブン店舗で発生した廃棄棚板ガラス約4トンを回収し、これを原料として生産した板ガラスを再び新規店舗の部材に使用する、店舗設備のガラス資源循環に成功したと...
-
セブン-イレブン「うれしい値!宣言」 物価高による生活防衛意識に対応し「うれしい値!」商品を約20品から270品へ拡大
セブン-イレブン・ジャパンは「うれしい値!宣言」の新コンセプトを立ち上げ、納得のおいしさや便利を手頃な価格で提供する「うれしい値!」の商品を拡充する。8月末時点でおにぎりなど約20品だったアイテムを9...
-
イオン:2月優待人気NO1!上期減益でも長期成長ストーリー変わらず(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「イオン2月優待人気No1!上期減益でも長期成長ストーリー変わらず」2...
-
UとIの形をしたグミで「無限のコトバアソビ」 「超⼗代」発の新規プロジェクト「超SWEETEEN」から新発想の菓子が続々
菓子卸・ナシオの関連会社ノースカラーズは、体験型ティーンズフェス「超⼗代」発の新規プロジェクト「超SWEETEEN」を推進している。同プロジェクトは、10代の若年層に向けて、これまでにない新発想の菓子...
-
STIフードHD Research Memo(9):第2四半期の好決算から通期業績の再上方修正を期待
■STIフードホールディングスの業績動向2.2024年12月期の業績見通し同社は2024年12月期の業績について、売上高35,000百万円(前期比10.1%増)、営業利益2,800百万円(同21.4%...
-
セブン&アイグループ、10月を「秋の環境月間」として環境への取り組みを訴求 店頭などで地球環境について考える機会を創出
セブンアイ・ホールディングスは、2024年10月をグループの「秋の環境月間」とすることを発表した。「秋の環境月間」では、グループ共通ブランド「セブンプレミアム」の環境に配慮した商品やグループの環境への...
-
STIフードHD Research Memo(8):新商品、既存商品ともに好調で大幅増収増益を達成
■STIフードホールディングスの業績動向1.2024年12月期第2四半期の業績動向2024年12月期第2四半期の業績は、売上高16,694百万円(前年同期比12.5%増)、営業利益1,491百万円(同...
-
STIフードHD Research Memo(5):製造技術、一貫生産体制、フードロスとコストの削減に強み
■STIフードホールディングスの事業概要3.同社の強み同社の強みは(1)製造技術、(2)一貫生産体制、(3)フードロスとコストの削減にあり、コロナ禍や原材料高を乗り越える原動力にもなった。祖業が商社の...
-
宮城県登米市と山形県山形市のセブン-イレブンに垂直ソーラー発電システム「VERPA」を設置 1店舗約15%のCO2排出量削減見込み
エア・ウォーターは、セブン-イレブン・ジャパンと、宮城県と山形県の一部店舗で、積雪地のコンビニエンスストアに対応した垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」の共同実証運用を開始することを発表...
-
STIフードHD Research Memo(4):生産能力・拠点の課題解消に向けて関西工場を新設
■STIフードホールディングスの事業概要2.調達体制と生産体制同社は、水産原材料をその時々の相場で複数の商社・問屋から広く調達することにより、必要なサイズ、必要な数量を安定して確保する仕組みを構築して...
-
セブン‐イレブン、太陽電池搭載配送トラックの実証実験を宮崎県と鹿児島県に拡大
セブン‐イレブン・ジャパンは、セブン‐イレブン店舗へ配送するトラックに太陽電池を搭載する実証実験を、8月より宮崎県と鹿児島県に拡大すると発表した。同社は、2023年12月より福岡県のチルド米飯福岡セン...
-
福岡県福岡市内に次世代環境配慮型店舗「セブン-イレブン福岡ももち店」が8月29日オープン 建物に福岡市産木材を主とした国産木材を活用
セブン-イレブン・ジャパンは、福岡県福岡市内に、次世代環境配慮型店舗として、木造店舗「セブン-イレブン福岡ももち店」を8月29日にオープンすることを発表した。同店舗は、建物の躯体・内外装に福岡市産木材...
-
STIフードHD Research Memo(7):重点方針で圧倒的に差別化し、経常利益率10%以上を目指す
■STIフードホールディングスの重点方針と重点施策1.重点方針コロナ禍や原材料高という厳しい時期を経て、同社は、原材料、開発、製造、知的財産に関する各機能が事業への貢献を追求することで、より強い企業集...
-
セブン‐イレブン・ジャパンと木材利用促進協定
農水省は地域木材の利用を促すため21日までにセブン‐イレブン・ジャパンと「建築物木材利用促進協定」を結んだ。事業者は環境意識の高い事業者として社会的評価の向上に繋がるなどのメリットもある。コンビニ.....
-
おせち商戦、早くも本格化
25年のおせち商戦は例年以上に前倒しでスタートした。楽天市場ではおせちをお得に購入できる早割の浸透により7~8月の需要が過去3年で約3倍に拡大したという。▼イオンは予約販売を約1か月早めた。昨年より1...
-
セブンイレブン、2025年おせちの予約受付を9月2日より開始 老舗旅館「加賀屋」監修商品など計6品 「超早割」キャンペーンも
セブン‐イレブン・ジャパンは、2025年のおせちの予約受付を、9月2日から全国のセブン‐イレブン店舗およびネットサービス「セブンミール」で開始すると発表した。セブン‐イレブンは、国産食材のみを使用した...
-
世界に誇る日本の文化「アニメ」! クルマとのコラボ企画を探したらやっぱり胸熱だった
この記事をまとめると■日本はアニメ大国として認知されており世界中で作品が愛されている■アニメとコラボしたクルマも何台も販売されている■抽選販売で限定車として展開されたケースが多いアニメファンにはたまら...
-
「世界一物価の高い国」でスーパー銭湯行ったら、値段が… でも実は「神コスパ」の過ごし方かもしれません
「世界一物価の高い国」として知られるシンガポールですが、日本でいうところの「スーパー銭湯」へ行ってみたところ約8800円でした。ただ、この国での過ごし方によっては、むしろ「コストパフォーマンス最強」の...
-
セブン&アイHDは加社による買収提案を拒否。経営陣の考えを支持する理由(窪田真之)
●セブン&アイHDへの買収提案は同社の長期的成長にマイナスと判断●クシュタールとセブン&アイHDのコンビニ事業比較●ビジネス面で弱い親会社を持つマイナス●ルノーと日産自動車のケース●クシュタールの次の...
-
セブンの宅配サービス「7NOW」、大学生の認知度はわずか18% 大学生の約6割が「セブンの宅配ピザサービス」を利用したいと回答
RECCOOが運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」は、最新のZ世代調査として「セブンイレブンの宅配ピザサービスへの関心」をテーマにした調査レポートを発表した。■「セブンイ...