「ホンダ」のニュース (10,000件)
-
F1ドライバーを2名排出! 国内カテゴリーのチャンピオンも多数育成! ホンダのレーシングスクール「HRS鈴鹿」の実力はワールドクラスだった
この記事をまとめると■HRS鈴鹿はホンダ・レーシングによる四輪・二輪・レーシングカートのレーシングスクール■1997年には現在のHRS鈴鹿のプリンシパルである佐藤琢磨選手を輩出■優秀な成績のスクール生...
-
「シビックタイプR」がついに買えるようになる……けど争奪戦必至! 特別仕様車「シビック タイプR レーシング ブラック パッケージ」がベースモデルより約100万円アップで登場【東京オートサロン2025】
この記事をまとめると■千葉県幕張メッセにて東京オートサロン2025が開幕■ホンダブースではシビックタイプRの特別仕様車が発表された■「シビックタイプRレーシングブラックパッケージ」は約100万円アップ...
-
[今週の日本株]波乱含みの2月相場、カギを握る3つのポイント~米国市場に揺さぶられる展開が続く~
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の土信田雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「今週の日本株波乱含みの2月相場、カギを握る3つのポイント~米国市場...
-
ホンダ「Modulo」ブランドが「Modulo THANKS DAY 2025 」を開催
ブランドを身近に感じるイベントが開催。Honda純正のカスタマイズブランド「Modulo」は、同ブランドのファンと、SUPERGTのGT500クラスに参戦する「ModuloNakajimaRacing...
-
スバルの航空宇宙技術がマツダ車にも活かされてるってマジか! 「SUBARU×MAZDA スーパー耐久シリーズ 合同展示・トークイベント」で語られた参戦秘話とメーカー間交流
この記事をまとめると■2024年1月14日に「SUBARU×MAZDAスーパー耐久シリーズ合同展示・トークイベント」が開催された■スバルの廃カーボン材をなぜマツダのレース車両に提供することになったのか...
-
過酷なインドではやっぱり頑丈な日本車が人気! 歩道橋から定点観測してわかったスズキの存在感
この記事をまとめると■インドの首都デリー市内を走るクルマを見てみると圧倒的にスズキ車が多かった■中国系メーカーではBYDより上海汽車系のMG車が多い■過酷な環境に晒されているが日本車が壊れにくい印象だ...
-
配当利回りランキング~1月はNISA資金の流入多く、高配当利回り銘柄には相対的に押し目買い妙味
●アナリスト評価◎の割安高配当株TOP15●新春相場への期待などで月末にかけてもみ合い上放れの兆しも●大規模自社株買いがサプライズとなったホンダは株価上昇でランキング圏外に●当面はトランプ政権の政策の...
-
F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
この記事をまとめると■ホンダのファン感謝イベント「HondaRacing2024SeasonFinale」が開催された■インドア開催ならではのトークショーやステージイベントが目白押し■開催2日目は4輪...
-
軽なのに維持費安くない! 2年連続で自動車保険料アップ 事故件数減っているのにナゼ?
2025年1月から軽自動車の自動車保険料が値上げされました。2年連続の値上げとなったほか、今回は形式別料率クラスの仕組みも変更され、4つの基本補償が従来の3区分から7区分に変わりました。どれぐらい上が...
-
スイフトセダンともいうべきディザイアが大変身で超クールに! インドの街に溢れる日が待ち遠しい
この記事をまとめると■「オートエキスポ2025」のスズキのブースでは「ディザイア」が展示されていた■インドでは税金で優遇される全長4m以内のコンパクトセダンの需要が多い■ブースに展示されたディザイアは...
-
ホンダと日産が経営統合を検討! あくまで立場は同等も「ホンダ主導」が見える会見
この記事をまとめると■ホンダと日産が経営統合に向けた協議を正式に開始した■三菱もホンダと日産の統合に加わるかどうかを検討している■2026年8月にホンダと日産による共同持株会社の設立を目指すホンダと日...
-
かつては「走る棺桶」なんて揶揄された印の高速バスが超絶進化! 寝台バスに一度は乗ってみたい欲が止まらない!!
この記事をまとめると■「オートエキスポ2025」では寝台バスの展示が多かった■車内に入ると中央通路の左右に2段式で寝台席が用意されている■展示車両内で来場者が長時間談笑している光景が見受けられたバスの...
-
「このNSX……なんか小さくね?」の感覚合ってます! S660をNSXに変身させた「miNi SX660」はなんとキット化して販売予定!!
この記事をまとめると■S660をNSX風にカスタムした「miNiSX660」が東京オートサロン2025に登場■3DスキャナーとCADを駆使した高精度の外装コンバージョンキットを採用■年内発売を目指して...
-
【ジャパンキャンピングカーショー2025】新プロジェクト「Style_iD」のコンセプトモデルを披露
ホワイトハウス社のキャンピングカー事業部「ホワイトハウスキャンパー」は、新プロジェクト「Style_iD(スタイルアイディー)」を開始する。1月31日(金)からの「ジャパンキャンピングカーショー202...
-
生産終了から57年経っても大人気!? 伝説の「スバルのバイク」は何がそんなにスゴいのか
現在のスバルがかつて製造していたスクーター「ラビット」。生産終了から今年で57年にもなりますが、未だに熱狂的なファンが多く、専門ショップも存在するほどです。その魅力は歴史を知るとさらに深まります。国産...
-
Honda、広汽Hondaの開発区新エネルギー車工場を稼働開始 最新技術と再生可能エネルギーで高効率・低炭素を実現
Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、中国広東省広州市に新設した広汽Hondaの開発区新エネルギー車工場の稼働を開始したと発表した。同工場は、高効率で低炭素な生産体制を目指...
-
座れない椅子がナゼ必要? 激狭なんてレベルじゃないほど狭いスポーツカーのリヤシートの意味とは
この記事をまとめると■スポーツカーのなかにはリヤシートをもつモデルが存在する■スポーツカーの車内はもともと狭いためリヤシートは荷物置きとして役立つ■シートとしてはあくまで緊急用であり乗員の快適性には目...
-
車内でコタツって夢じゃないか!? ホンダ アクセスの純正アクセサリー活用車がどれもこれもヤバいくらい面白い!!
この記事をまとめると■ホンダアクセスから発売されている純正アイテムによるカーライフの提案を紹介■くつろぎの空間を作るものやペットのためのグッズなど多数ラインアップ■品質が高く後付けも可能な純正アクセサ...
-
系列部品メーカーも大再編時代へ、外資ファンドも注目|ホンダ・日産経営統合③
ホンダと日産自動車の経営統合のニュースに系列部品メーカーは震え上がっただろう。両社に部品を納入しているサプライヤーにも影響が避けられないからだ。ホンダ、日産とも系列を解体しつつあり、日本車業界を支えた...
-
日本で人気の新車購入方法「残価設定ローン」! いま金利上昇を含めてローン審査が厳しくなっていた
この記事をまとめると■最近は多くの人が残価設定ローンで新車を購入する■日本ではオートローン金利が上昇傾向にある■海外では金利0%というキャンペーンも多いが客の質が下がると懸念されている国内ではオートロ...
-
歴代アコードで一番デザインがいいのはどれ? デザインのプロが「三代目」を推すワケ
この記事をまとめると■ホンダ・アコードは現行で11代目を数えるホンダの長寿モデル■そのなかでも「4ドア・プレリュード」を目指した3代目をベストデザインに推す■スポーティさと端正さを併せもつデザインはホ...
-
「弱者連合」でグローバルなEVシフトについて行けるのか?|ホンダ・日産経営統合②
2024年3月、ホンダと日産はEVや車載ソフトなどで協業する包括的な覚書を結んだと発表した。会見で三部ホンダ社長は「現時点で資本関係の話はしていないが、可能性としては否定しない」と、水面下で経営統合に...
-
トランプ復活がホンダと日産を経営統合に走らせた|ホンダ・日産経営統合①
ホンダと日産自動車が、経営統合に向けて動き出した。報道によると持ち株会社を設立し、両社と三菱自動車がその傘下に入る見通し。両社は「将来的な協業についてさまざまな検討を行っている」とのコメントを発表して...
-
ホンダ・日産、経営統合協議。次世代自動車って何?
「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第60回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。今日のクイズクイズを作ろうとしている時に、「ホンダ・日産、経営...
-
クルマは熟成されたモデル末期が一番……は絶対じゃない! マニアが「初期型」をこぞってほしがるクルマ7台
この記事をまとめると■クルマの前期型はデザイナーの狙いやクルマの性格が一番はっきりと現れる■人気の名車には初期型にしかない特徴がありマニアが探しがち■輸入車でも初期モノでしか味わえない魅力が詰まってい...
-
[中止]ホンダ<7267>と日産自動車<7201>、2026年8月の経営統合へ協議開始で合意
ホンダと日産自動車は23日、経営統合に向けて協議を始めることで合意したと発表した。共同持ち株会社を2026年8月に設立し、両社を傘下を置く。日産が筆頭株主の三菱自動車も合流する方向。実現すれば、販売台...
-
童夢-零にジオットキャスピタ! 国産スーパーカーで昭和キッズに夢を与えた「童夢」を振り返ると想像以上の実績にオドロく!!
この記事をまとめると■「童夢」は長年にわたってレーシングカーのコンストラクターとして活躍している■1978年のジュネーブショーにはスポーツカーの「童夢-零」を発表した■「童夢-零」以後もグループCカー...
-
ホンダの総本山「青山ビル」39年の歴史に幕 毎年恒例「スーパーカブ大集結」 ただの本社ビルじゃない!
ホンダ青山本社が2025年5月、建替えのため移転します。これに先立ち数々のイベント会場となった「Hondaウエルカムプラザ青山」が休館します。39年間の歴史を振り返るイベントが2025年の年明けととも...
-
日経平均「4万円の壁」厚い?トランプ関税、対コロンビア撤回、メキシコどうなる?(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「エヌビディア17%安!生成AI開発、競争激化の不安。どうなる日本株?...
-
ホンダグループと日産グループ 国内の取引企業数 ホンダG 1万5,242社、日産G 1万3,283社
本田技研工業グループ(ホンダG)と日産自動車グループ(日産G)は12月18日、両社グループの協業について検討していることを発表した。12月時点のTSR企業DBから、ホンダGと日産Gの取引先(直接・間接...