「日本郵政」のニュース (952件)
-
日経平均は5日ぶり大幅反落、日米主要株価指数のチャート悪化が気がかり
日経平均は5日ぶり大幅反落。620.85円安の31666.36円(出来高概算5億679万株)で前場の取引を終えている。24日の米株式市場でダウ平均は373.56ドル安(-1.08%)と反落、ナスダック...
-
後場に注目すべき3つのポイント~日米主要株価指数のチャート悪化が気がかり
25日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は5日ぶり大幅反落、日米主要株価指数のチャート悪化が気がかり・ドル・円は小じっかり、米金利高でドル買い・値下がり寄与トップはアドバンテ...
-
後場の日経平均は270円高でスタート、ゼンショーHDや芝浦などが高い
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32330.26;+270.35TOPIX;2295.49;+14.60[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比270.35円高の32330.26円と、前...
-
日経平均は312円高でスタート、荏原製やソシオネクストなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32372.53;+312.62TOPIX;2295.16;+14.27[寄り付き概況]15日の日経平均は312.62円高の32372.53円と反発して取引...
-
日経平均は反発、米株高や円安が株価支援要因に
日経平均は反発。昨日14日の米株式市場でNYダウは3日続伸。根強い利上げ終了期待で買い優勢となった。中国の景気懸念や長期金利の上昇が重しとなったが、主要小売り企業の決算発表を控え、下値は限定的だった。...
-
8/10
[強弱材料]強気材料・1ドル=143.60-70円・米原油先物は上昇(84.40、+1.48)・VIX指数は低下(15.96、-0.03)・米長期金利は低下・米国景気は拡大・日銀は金融緩和を継続弱気材...
-
日経平均は279円高、主要企業の決算や米経済指標に関心
日経平均は279円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ、セコム、富士フイルムHDなどがプラス寄与上位となっており、一方、オリンパス、東エレク、リクルートHDなどがマイナス寄与上位...
-
日経平均は反発、プラス圏でもみ合う展開
日経平均は反発。255.70円高の32315.61円(出来高概算6億5532万株)で前場の取引を終えている。週明け14日の米国株式市場のダウ平均は26.23ドル高(+0.07%)と小幅に続伸。根強い利...
-
データアプリ Research Memo(9):8つの重要課題を特定し、SDGs・ESG への取り組みを強化
■データ・アプリケーションのSDGs・ESGへの取り組みサステナビリティ経営については、2023年5月にサステナビリティ基本方針を策定するとともに、SDGs推進委員会を中心に、サービスを通じた環境負荷...
-
後場に注目すべき3つのポイント~プラス圏でもみ合う展開
15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反発、プラス圏でもみ合う展開・ドル・円は底堅い、ドル高・円安基調継続・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位は東エレク■日経平均...
-
日本郵政---もみ合い、楽天グループ株式で減損計上と報じられる
日本郵政はもみ合い。保有する楽天グループの株式に関連して、800億円規模の損失を第1四半期決算で計上する調整に入ったと報じられている。21年に約1500億円を出資したが、携帯事業の苦戦で楽天グループの...
-
今週のマーケット展望「日経平均予想は31900~33000円」マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。この夏、各地ではコロナで中止されていたお祭りや花火大会が4年ぶりに開催されていますね。東京でもこの週...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ファーストリテが1銘柄で約61円分押し上げ
15日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり158銘柄、値下がり66銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は反発。255.70円高の32315.61円(出来高概算6億5532万株)で前場の取...
-
配当利回りランキング~日本株調整入りか?底堅い高配当銘柄に関心集まる!
●アナリスト評価◎の割安高配当株TOP15 ●7月の日経平均もみ合い、日米金融イベントや決算発表控え方向感出ず●アナリストの評価見直しで、ランキング内の7銘柄入れ替え●日本株の調整局面入りを想定、円安...
-
データアプリ Research Memo(5):2023年3月期は期初計画を上回り2ケタ営業・経常増益で着地
■業績動向1.2023年3月期連結業績の概要データ・アプリケーションの2023年3月期の連結業績は、売上高が前期比8.5%増の2,496百万円、営業利益が同11.1%増の491百万円、経常利益が同10...
-
資金繰りが深刻...ダイヤモンド「楽天解体寸前」、東洋経済「台湾リスク」、エコノミスト「日本株」を特集
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...
-
楽天市場、楽天カード…「グループ解体」カウントダウン!三木谷総帥に迫られる重大決断
『週刊ダイヤモンド』8月5日号の第1特集は「楽天解体寸前」です。携帯電話事業の巨額赤字でグループ連結の最終赤字が続いている楽天グループで、何より深刻なのが資金繰りです。その危機を救う巨大スポンサーはい...
-
楽天証券HD、上場申請 楽天G、最大1000億円の資金調達か...財務改善は一息も、株価は低迷 課題は、あの事業の抜本的改善
楽天グループ(楽天G)傘下の楽天証券ホールディングス(HD)が、東京証券取引所に上場申請した。上場日は未定。楽天Gはこれで最大1000億円程度の資金を調達するとの見方もある。携帯電話事業「楽天モバイル...
-
FRONTEO---大幅に反発、日本郵政が「KIBIT Knowledge Probe」活用してガバナンス強化
大幅に反発。日本郵政がFRONTEOのAIソリューション「KIBITKnowledgeProbe」を活用し、ガバナンス強化に取り組んでいると発表している。KIBITKnowledgeProbeは、AI...
-
「歴史的だ」電撃的な提携に激震! 対立してきた日本郵政とヤマトHDの手打ちに、物流業界がとてつもなく驚いたワケ
物流の「2024年問題」を前に、激しく対立してきた物流2社も手を結ばざるを得なくなった。日本郵政とヤマトホールディングス(HD)のことだ。両社は2023年6月19日、ヤマト運輸のメール便や小型荷物など...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約148円押し上げ
31日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり194銘柄、値下がり29銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は大幅反発。503.51円高の33262.74円(出来高概算9億9754万株)で前場...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約104円押し上げ
31日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり191銘柄、値下がり34銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅反発。先週末28日の米株式市場でNYダウは反発。個人消費支出(PCE)コア価格...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、オムロンとファナックが2銘柄で約42円分押し下げ
28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり77銘柄、値下がり147銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は反落。27日の米株式市場でダウ平均は237.40ドル安と14日ぶり反落、ナスダック...
-
日本郵政とヤマト、持続可能な物流サービスの推進に向け基本合意 新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」など開始へ
日本郵便とヤマトホールディングス、ヤマト運輸は、物流をめぐる各種社会課題の解決に貢献し、持続可能な物流サービスを推進していくための協業に関する基本合意書を締結したと発表した。同協業では、両社の経営資源...
-
高配当株ランキング~日経平均、過熱警戒高まり割安感薄れる!出遅れ銘柄が下支えに
●日経平均は直近一段と上昇、米利上げ停止期待や海外投資家の買いで●一段高余地も想定される中で過熱感などは強まる、出遅れ銘柄への資金シフトを想定●低PBR水準で出遅れ感が強い高配当利回り銘柄(日本郵政、...
-
日経平均は322円安でスタート、ホンダやエーザイなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32450.64;-322.38TOPIX;2259.03;-18.05[寄り付き概況]7日の日経平均は322.38円安の32450.64円と4日続落して取...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、東エレクとダイキンの2銘柄で約148円押し上げ
7月3日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり205銘柄、値下がり17銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は大幅反発。515.69円高の33704.73円(出来高概算7億5050万株)で前...
-
高島屋、クロスキャット、ナガイレーベなど
三陽商1913+33大幅続伸。前場に第1四半期決算を発表、その後は上げ幅を広げる展開に。営業利益は10.4億円で前年同期比2.1倍と急拡大、つれて、上半期計画は従来予想の1億円の赤字から2億円の黒字に...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:FRONTEOは大幅に反発、LAホールディングスが上場来高値
LAホールディングス4370+275上場来高値。子会社のラ・アトレ(東京都港区)が東京都渋谷区の販売用不動産を売却したと発表している。売却価格は前期売上高(182.53億円)の10%相当額以上、売却益...
-
日本郵政キャピタル株式会社が株式会社INFORICH<9338>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証グロースの株式会社INFORICH<9338>について、日本郵政キャピタル株式会社が5月19日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「政策投資」によるもの。報告書によると...