「郵便局」のニュース (473件)
-
新年早々に年間休暇を決める…「仕事より休み優先」なドイツ人が日本人の平均年収の1.7倍も稼ぐワケ
日本より休みが多いにもかかわらず、ドイツ人の年収が高いのはなぜか。ドイツ出身のサンドラ・ヘフェリンさんは「ドイツ人は休みを戦略的に取り入れ、効率的に働くことで、しっかり結果までも出している。日本もドイ...
-
東京駅隣接の「鉃鋼ビルディング」でEVチャージステーションの運用開始 最大出力150kWの超急速充電に対応
パワーエックスは、東京駅に隣接する大型複合オフィスビル「鉃鋼ビルディング」において、EVチャージステーションによる充電サービスの提供を開始したと発表した。「鉃鋼ビルディング」は、地下1階の「TEKKO...
-
岩だらけの竹島に年間20万人の韓国人が押し寄せる…日本人が知らない「実効支配された島」の惨状
日本海に位置する竹島を巡り、日本と韓国の対立が続いている。高市早苗新首相はどう対応するのか。軍事ジャーナリストの宮田敦司氏は「韓国による竹島の実効支配は年々強まっている。観光地としても人気があり、年間...
-
金融経済教育とは「自らを豊かにするもの」であるだけでなく、「社会のためになるもの」との視点を持つことが重要
※この記事はJPXマネ部ラボ!上で2023年12月25日に掲載した記事の再掲載です。大阪府立三国丘高等学校公民科の教諭である大塚雅之さんは、小学生の頃から政治経済を「おもしろい」と感じる子どもだったと...
-
【2015(平成27)年11月4日】日本郵政など3銘柄が同時上場
2015(平成27)年11月4日日本郵政など3銘柄が同時上場2015(平成27)年11月4日、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社が東証1部に同時上場しました。かつて国論を二分した郵政民営化がひと...
-
新潟県で駅販売商品郵便局受け取りサービス「えきぽす」のトライアルを実施 「CoCoLo新潟」の商品を郵便局で受け取り可能に
東日本旅客鉄道は、駅販売商品を郵便局で受け取ることができるサービス「えきぽす」のトライアルを新潟市で実施すると発表した。同サービスは、同社の駅ビル「CoCoLo新潟」の一部店舗で取り扱う商品を、購入者...
-
異業種から転職者集まる異色の福祉施設。元美容師、元アパレル店員など移住してでも働きたい理由とは? 鹿児島「しょうぶ学園」
当初は普通の障がい者支援施設。“好きなように創ってみて”がアートのはじまりしょうぶ学園は1973年に開設。最初からアート活動に力をいれていたわけではない。当初は、利用者の生活支援や作業指導が中心だった...
-
からつきゆでたまご 一部賞味期限誤記
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年10月7日に、ローソン11店舗(うるま伊波店、具志川田場店、沖縄古謝店、うるま前原店、沖縄こどもの国前店、那覇三原1丁目店、陽明高...
-
フードロス削減ECサイト運営の「クラダシ」M&Aなどの成長投資枠を拡大 日本郵便との提携で
フードロス削減に特化した食品EC(電子商取引)サイト「Kuradashi」を運営するクラダシ<5884>は、M&Aなどの成長投資枠をそれまでの30億円から44億円に引き上げた。2025年8月に実施した...
-
ビットコイン、8月以来の最高値更新!ピーク3,500万円に向かって、離陸開始!
いよいよFRBが利下げを再開。米国株や金価格は連日の史上最高値更新、日経平均も史上最高値を更新した。BTC相場はこの動きについていけなかったが、史上最高値まであと一歩のところに達している。なぜ切り返し...
-
不用品回収の「宅配PASSTO」、大阪府・愛知県などで郵便局・コンビニへの持ち込みが可能に 11月20日まで
ECOMMITは、中部電力ミライズ、日本郵便と連携し、資源循環を促進する新たな取り組みを開始したと発表した。同社は中部電力ミライズと締結した「資源循環型の地域づくり実現に向けた業務連携に関する協定」に...
-
長野の”移住者限定”団地が素敵! カーシェア、コワーキング無料など移住の不安を払拭、その後の市内定住率も約9割 「ホシノマチ団地」佐久市
星の町に立つ、移住者限定「ホシノマチ団地」壁面にいて座のモチーフが彫られた「ホシノマチ団地」は、1996年に建てられた佐久市営住宅です。敷地内にはこのホシノマチ団地を含む下越(しもごえ)団地B棟と、下...
-
【8月資本提携サマリー】セブン銀行にファミリーマートの伊藤忠が出資へ、SBIは地銀連合を拡大
8月の上場企業がかかわるM&Aは活況を保ち、“夏枯れ”懸念を払しょくした。件数は111件と8月として最多で、金額も1兆5454億円と2020年に次ぐ高水準だった。こうした中、将来的なM&Aの端緒になり...
-
日本郵便がフードロス削減の「クラダシ」の10.02%を新規保有 RIZAPグループは堀田丸正を売却 2025年8月大量保有報告書
M&AOnlineが大量保有データベースで2025年8月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、日本郵便がフードロス削減を目指す「Kuradashi」を運営するクラダシの株式の10.02%を新規...
-
全国の郵便窓口で「ゆうゆうポイント」の付与開始 商品の購入・サービス利用に応じてポイント貯まる
日本郵政および日本郵便は、8月4日から全国の郵便局の郵便窓口において、商品の購入・サービスの利用に応じた「ゆうゆうポイント」の付与を開始すると発表した。 同サービスの開始により、郵便窓口で「郵便局アプ...
-
【クイズ】日本株投資の定番「日経平均インデックスファンド」の選び方
「個別銘柄ではなく、日本株全体に投資したい」という投資家にとっての選択肢が、日経平均株価に連動した運用成果を目指す「日経平均インデックスファンド」です。日経平均インデックスファンドについて、「どれも同...
-
【1955(昭和30)年7月25日】日本住宅公団発足、高度成長を下支え
1955(昭和30)年7月25日日本住宅公団発足、高度成長を下支え 1955年7月25日、日本住宅公団が発足しました。今の「UR都市機構」(都市再生機構)です。大量の住宅を建設して労働力を都市部に供...
-
ホンダのEV郵便バイク「連続火災」が相当マズい理由 625局で“使用停止” 電動化戦略にも痛手か
日本郵便で使用中のホンダ電動バイクで火災が短期間に各地で発生。日本郵便の業務にとっても、同社を第一の顧客としてバイクの電動化を推進してきたホンダにとっても、大きな痛手となりそうです。郵便配達中に、駐車...
-
宮崎県「宮交シティ」に県内初の「DAISO・Standard Products・THREEPPY」の複合店が登場 7月18日オープン
大創産業は、7月18日、宮崎県宮崎市のショッピングセンター「宮交シティ」に、「DAISO」、「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」、「THREEP...
-
「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い?
2025年6月29日、西武鉄道の東村山駅が一部高架化され、新宿線の下り線が地上から高架に移りました。駅構内や周辺はどのような変化があったのでしょうか。高架化初日に現地を訪れました。東村山駅はどう変わっ...
-
【横浜駅30分以内】家賃相場が安い駅ランキング2025! 家賃半額「4万円台」で住める1位”穴場駅”は?
横浜駅まで電車で30分以内の家賃相場が安い駅TOP14(19駅)順位/駅名/家賃相場(主な路線名/駅の所在地/横浜駅までの所要時間/乗り換え回数)1位逸見4.55万円(京浜急行本線/神奈川県横須賀市/...
-
【横浜駅30分以内】中古マンション価格相場が安い駅ランキング2025年。一人暮らし向け、カップル・ファミリー向けTOP30を発表
横浜駅まで電車で30分以内にある中古マンションの価格相場が安い駅TOP15【シングル向け】順位/駅名/価格相場(主な路線名/駅の所在地/横浜駅までの所要時間/乗り換え回数)1位川崎2730万円(JR東...
-
日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」提供スタート 住所を7桁の英数字で表現
日本郵便は2025年5月26日、住所を7桁の英数字で表現できる新サービス「デジタルアドレス」の提供を始めた。「住所にまつわる不便」の解消に新サービス「デジタルアドレス」は、日本郵便が提供するユーザーI...
-
日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」の提供開始 住所を7桁の英数字で表現可能に
日本郵便は、住所を7桁の英数字で表現できる新サービス「デジタルアドレス」の提供を開始した。同サービスは、日本郵便が提供する「ゆうID」に登録された住所情報を、7桁の英数字に変換し、対応サービスにおいて...
-
「イオンスタイル松阪船江」オープン 24時間営業の小商圏SC 子育て層や共働き世帯狙う
三重県松阪市のネイバーフッドショッピングセンター・イオンタウン松阪船江の核店舗「イオンスタイル松阪船江」が4月25日、グランドオープンした。地場産の野菜や鮮魚など豊富に取り扱うほか、本格ピザを提供する...
-
「飲酒運転でした」日本郵便が謝罪 でも法的には責任ナシ!? 運送業界で郵便バイクが抱える“大矛盾” 国交省も認める
日本郵便がバイクで配達していた乗務員の「飲酒運転」を認め謝罪。基準値以下であっても、物流事業では業務中に呼気からアルコールが検知されないことが当たり前になっています。実は郵便バイクは、そうした法規制の...
-
「帽子はそこに被るのね」 ミャクミャクが扮するのは…「ほ、欲しすぎる」「最高」
ハガキを出す際などによく使われる、切手。1枚から買える普通切手のほか、シート単位で販売されている特殊切手もありますよね。2025年4月23日、あの鬼の人(@oni_red)さんがXに公開した特殊切手の...
-
家賃滞納が発生した時にオーナーがすべきこと|強制退去のポイントを徹底網羅
家賃の滞納が起きた場合、オーナーにとっては家賃収入が途絶えてキャッシュフローを悪化させるだけではなく、家賃を回収するため法的手続きに発展する可能性もあるため、不動産投資を行ううえでもっとも避けるべきリ...
-
よみうりランドに移動型郵便局「ポストカー」初登場 3月22日・23日に手紙文化を体験できるイベント開催
遊園地「よみうりランド」は、3月22日と23日の2日間、移動型郵便局「ポストカー」を活用したイベント「移動型郵便局『ポストカー』×よみうりランド」を開催すると発表した。ポストカーは、日本全国の「絵はが...
-
石見銀山でNFT活用のスタンプラリー、日本郵便が実証実験を開始
SUSHITOPMARKETINGは、日本郵便が石見銀山エリアで実施する「石見銀山デジタルスタンプラリー」にNFT配布技術を提供したと発表した。石見銀山デジタルスタンプラリーは、石見銀山エリア(島根県...