「アイデンティティ」のニュース (755件)
-
大竹しのぶ「劇場を出た後、誰かと3時間ぐらい話したくなる」生きづらさや違和感へのヒント見つかる『ザ・ドクター』開幕
2021年10月30日(土)に、ロンドン発の新作舞台『ザ・ドクター』が埼玉にて開幕した。11月4日(木)からは、東京・PARCO劇場での東京公演がスタートする。これに先駆け、埼玉公演の舞台写真と共に、...
-
バナナマン「ヒムペキグランド大賞10周年!!」
TBSラジオ『金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』毎週金曜深夜1時〜3時放送中!2019年12月13日(金)ヒムペキグランド大賞ほぼ毎週この番組で行なっているコーナー「音楽の悩み何でも解決!...
-
『マイスモールランド』入管問題を『誰も知らない』のように描く理由
5月6日より『マイスモールランド』が公開されている。本作は日本の入管・難民問題を描きつつ、是枝裕和監督作『誰も知らない』(2004)を強く連想させる、万人に開かれた優れたドラマ映画となっていた。その理...
-
菅田将暉が歌手デビュー5周年、音楽活壮をせざるを得ない理由とは?
俳優・菅田将暉が6月7日に「惑う糸」を配信リリース。アーティストデビュー5周年を記念して、ツアー情報など5つの企画が発表された。新曲「惑う糸」は作詞・作曲・編曲・MV監督を令和を象徴するマルチアーティ...
-
「日本の安全」を優先的に考えられる政党が必要 ~日本維新の会が国民民主党との連携白紙化
ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」(3月22日放送)にジャーナリストの有本香が出演。日本維新の会の松井代表が国民民主党との関係見直しを進める考えを示したというニュースについて解説した。日本...
-
小橋賢児 もう1つのアイデンティティである「セカンドID」を持つことの大切さ
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月2日放送)にクリエイティブディレクターの小橋賢児が出演。「セカンドID」について語った。黒木瞳がさまざまなジャンルの“プロフェッショナル”に...
-
ラジオドラマ『おっぱいだけがウマい勝見さん』三宅裕司、松下由樹、戸次重幸、芋生悠出演オリジナルラジオドラマ ニッポン放送で放送決定
ニッポン放送でオリジナルラジオドラマ『おっぱいだけがウマい勝見さん』が5月15日(日)からスタートする。出演は三宅裕司、松下由樹、戸次重幸、芋生悠の豪華キャストで、脚本は2020年に放送されたテレビド...
-
『悪女(わる)』“峰岸”江口のりこが大変身! “白峰岸”に反響「カッコよすぎ」「スタイルよすぎる」
女優の今田美桜が主演を務めるドラマ『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』(日本テレビ系/毎週水曜22時)第6話が18日に放送。“白峰岸”(江口のりこ)の姿に反響が集まっている。入社2...
-
「男の嫉妬ってないことになってるよね」瀧波ユカリが描くフェミニズム
TBSラジオで月~金曜午後10時~11時55分に放送中の「アシタノカレッジ」。6月17日の放送回では、漫画家の瀧波ユカリさんをお迎えしました。瀧波さんと砂鉄さんは、以前一度リモートで対談をしたことがあ...
-
バイデン大統領が「ペロシ米下院議長」の台湾訪問に否定的な考えを示す「もう1つの理由」
東京大学先端科学技術研究センター特任講師の井形彬が7月28日、ニッポン放送「新行市佳のOK!Cozyup!」に出演。7月28日に電話での開催が予定されている米中首脳会談について解説した。米中首脳会談、...
-
NHKで河瀬直美監督「五輪を招致し喜んだのは私たち」発言に批判殺到! 番組は「五輪反対デモは金で動員」と印象操作
この年末年始、再び多くの人びとが怒りの声をあげる事態が起こった。映画監督の河瀨直美とNHKに対する怒りだ。というのも、BS-NHKは12月26日(30日に再放送)に東京五輪公式記録映画の監督を務める河...
-
ユーミンも泣いた 羽生の4回転半挑戦がもたらしたもの
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、2月10日に行われた北京オリンピック・フィギュアスケート男子フリーで、前人未踏の4回転アクセルに挑んだ羽生結弦選手にまつわる...
-
DAIGO、初の帯番組MC決定もあの持ち味封印の危機?
ABCテレビが2月5日、約27年続いた同局制作の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(テレビ朝日系)の後番組の司会に、歌手のDAIGOを起用することを発表した。4月1日に終了する「おしゃべりクッキング...
-
ロシア軍が戦闘に入る確率は高い ~プーチン大統領がウクライナ東部地域の独立を承認
ニッポン放送「新行市佳のOK!Cozyup!」(2月22日放送)に東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏が出演。ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州の一部地域の...
-
BTSの名曲100選
「Butter」(2021年)や「Butterfly」(2015年)をはじめ、前人未到の記録を達成してきたBTSの最新ディスコグラフィーのなかでも燦然と輝く100曲を、米ローリングストーン誌がランキン...
-
「平家とか源氏とかどうでもいい」北条宗時の真意 ドライでシビアな当時の武士たち
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく!前回はコチラ『鎌倉殿の13人』第5回は、源頼...
-
欅坂46初の東京ドームダブルアンコールで披露された、平手友梨奈のソロ曲のMVが突如公開【動画&画像】
9月18日・19日の2日間でグループとして初の東京ドーム公演を大成功に終えた欅坂46。その最終日のダブルアンコールで披露された平手友梨奈のソロ曲「角を曲がる」。この曲のMVが本日20日正午に突如公開さ...
-
平手友梨奈のソロ曲「角を曲がる」のMusic Videoが突如公開!
欅坂46初の東京ドーム公演最終日のダブルアンコールで披露された映画「響-HIBIKI-」の主題歌秋元康総合プロデュースの乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾として結成され、9月18日・19日の2日間...
-
長谷川博己のエモーショナルな演技に視聴者が感動の涙『まんぷく』第4週
安藤サクラ主演のNHK連続テレビ小説『まんぷく』(NHK総合/月曜~土曜8時ほか)の第4週「私がみつけます!」(第24回)が27日に放送され、ヒロインの夫・萬平役の長谷川博己のエモーショナルな演技に「...
-
宇多丸、『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』を語る!【映画評書き起こし】
宇多丸、『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』を語る!【映画評書き起こし】。ライムスター宇多丸がお送りする、カルチャーキュレーション番組、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」。月~金曜18時より3時間の生放送。『アフター6ジャンクション』の看板コーナー「週刊映画時評ムービ...
-
「コロナの時代」命と生き方を考える2冊
■『心を病んだらいけないの?―うつ病社会の処方箋―』(著・斎藤環、與那覇潤新潮社)■『「差別はいけない」とみんないうけれど。』(著・綿野恵太平凡社)ここ数か月というもの、新型コロナウイルスの感染拡大に...
-
乃木坂46 8人まで減った1期生から受け継がれる「努力の好循環」
人気アイドルグループ・乃木坂46の〝アイデンティティー〟を感じさせるシーンが繰り広げられた。4期生16人が8日、3期生12人が9日にそれぞれ無観客配信ライブ「9thYEARBIRTHDAYLIVE」を...
-
秋元才加が語るハリウッドデビュー「封印していた目力のリミッターを外しました」
秋元才加が語るハリウッドデビュー「封印していた目力のリミッターを外しました」。本格的なミリタリー描写とドラマチックな展開を両立し、根強い人気を誇る戦争アクションシリーズの最新作『山猫は眠らない8暗殺者の終幕』が8月14日(金)より劇場公開されている。ベテラン狙撃兵のトーマス・ベ...
-
石田純一をヒロミ、坂上が擁護? テレビでよく見られる身内びいきは「内集団バイアス」心理か
新型コロナウイルスに感染し、入院を経て復帰した俳優・石田純一が深夜にスポンサーと飲み歩いたことについて、「これも大切な仕事だから」と譲らない態度を見せ物議をかもしていた中、タレント・ヒロミの擁護的な姿...
-
母の日ギフトに最適なバッグや財布、ポーチ 「レスポートサック」から
レスポートサックジャパン(東京都渋谷区)は、母の日ギフトに最適な新作シリーズを発売。2021年4月27日に発表した。上品で華やかなデザインニューヨーク発のバッグブランド「レスポートサック」から、日々の...
-
宇多丸、『ノマドランド』を語る!【映画評書き起こし】
TBSラジオ『アフター6ジャンクション』の看板コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。ライムスター宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞し、生放送で評論します。宇多丸:山本さん、この残り...
-
宇多丸、『JUNK HEAD』を語る!【映画評書き起こし】
宇多丸、『JUNK HEAD』を語る!【映画評書き起こし】。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』の看板コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。ライムスター宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞し、生放送で評論します。今週評論した映画は、『JU...
-
【ジャニー喜多川一周忌】アメリカへの歪な憧憬と平和の願い──戦後史として読むジャニーズの歩み
──2019年7月、日本のエンターテインメントの礎を築いた稀代のプロデューサー・ジャニー喜多川が死去した。彼が体験した戦争、そして戦後の日本芸能界で作り上げた“アイドル”という文化、さらに舞台演出に込...
-
スエズ運河座礁はヨーロッパとアジアの動脈が止まるということ
ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」(3月29日放送)に元内閣官房副長官補・同志社大学特別客員教授の兼原信克が出演。スエズ運河で大型船が座礁したニュースについて解説した。スエズ運河座礁の余波...
-
過去最大規模のDB芸人ライブをバレンタイン開催! ベジータ「目標動員数は、2000人以上だ…」
R藤本率いるドラゴンボール芸人(以下DB芸人)をご存知の方も多いはず。そんなDB芸人たちが「真・劇団アニメ座DB~DB芸人絶滅計画~」を、なんとバレンタインに開催するというニュースが「ベジータ」から届...