「オール巨人」のニュース (538件)
オール巨人のプロフィールを見る-
世間がなんと言おうとこの2人は絶対売れる。 ノブコブ徳井が選ぶ「俺的ラフマガベスト5」
ラフマガでは、5月より「ラフマガウォッチャー」を起用。平成ノブシコブシ・徳井、スーパーマラドーナ・田中、相席スタート・山添、ネイビーズアフロ・皆川の4人に独自の目線で毎月ラフマガの記事を選んでもらって...
-
【有名人マジギレ事件簿】有吉とも共演NG?スリムクラブが明かした先輩芸人・ゴリとの確執
10月21日のバラエティ番組『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)にて、お笑いコンビ・スリムクラブの真栄田賢が、ガレッジセール・ゴリとの確執を明かし、注目を集めている。番組では、お笑いコンビ・大...
-
甲子園デビューは生後3ヶ月、元AKB48 田名部生来が上京して熱狂的ヤクルトファンになったワケ
「野球女子」とひとくちに言っても、そのジャンルは多岐にわたる。プレーする人、観るのが好きな人、伝える人と、専門性もさまざまだ。そこで今回は、それぞれの分野を代表する「野球女子」たちを緊急招集。第2弾は...
-
松本人志、ぼる塾あんりに「都知事とかできそう」 大先輩に強烈ツッコミ、NG仕事にも驚きの声
11月26日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で、「女芸人10名集結!素顔の日常密着24時」が特集された。そこでも爪痕を残したのが、ここ最近露出を増やしているぼる塾のあんりだろ...
-
M-1決勝進出のお笑いコンビ・見取り図が売れる条件
12月20日、2020年『M-1グランプリ』の決勝戦を見ながら、筆者は「見取り図」の優勝を願っていた。だが結果は、オール巨人とナイツ塙の2票で、優勝は中川家礼二、立川志らく、サンドウィッチマンの富澤の...
-
【12月29日西日本】年末年始は劇場で笑って過ごそう! 西日本劇場公演スケジュール
【12月29日西日本】年末年始は劇場で笑って過ごそう! 西日本劇場公演スケジュール。ラフマガでは、吉本興業がお届けする、年末年始の特別公演の情報をお届けしていきます。本記事では12月29日(月)に西日本エリアにあるよしもと劇場で開催される公演をご紹介します!※12月23日(水)時点の...
-
『THE MANZAI 2013』で“0票”。レイザーラモンをたけしと巨人師匠が愛のフォロー。
お笑いコンテスト『THEMANZAI2013』の決勝大会に初出場を果たしたレイザーラモンは、残念ながら得票数“0”で敗退した。しかし、解散寸前だったというレイザーラモンのHGとRGにとって憧れのステー...
-
【M―1】ピン芸人躍動で悔やまれる?R―1出場資格の〝改悪〟
漫才日本一を決める「M―1グランプリ2020」が20日、都内で行われ、「マヂカルラブリー」(野田クリスタル=34、村上=36)が優勝した。今回、特に目立ったのは「R―1ぐらんぷり」で活躍した面々。野田...
-
オール巨人「マジなところ、紅白を狙ってます」、45周年を機に紅白への意気込み明かす
2月4日(火)、吉本興業大阪本社にて、『オール阪神・巨人45周年記念公演』開催発表会見が行なわれました。1975年にコンビ結成して以来、正統派のしゃべくり漫才で人気を博し、数々の賞に輝いてきたオール阪...
-
<決定版・欽ちゃんインタビュー>萩本欽一の財産⑤ボケとツッコミではない「コント55号」は“振りこなし受け”
「コント55号の話を聞かせて下さい」「“ボケとツッコミ”って言うでしょ。あれはコントじゃなく漫才。漫才の人はボケの人が面白いことをやって、それを突っ込にの人が止める、その繰り返し。ボケて止めて、ボケて...
-
吉本御用メディアが誘導する「悪いのは宮迫」「話がずれてる」論に騙されるな!吉本こそが嘘と事実隠蔽の元凶だ
吉本御用メディアが誘導する「悪いのは宮迫」「話がずれてる」論に騙されるな!吉本こそが嘘と事実隠蔽の元凶だ。闇営業に端を発する吉本興業問題で、岡本昭彦社長が記者会見であんな醜態を晒したにもかかわらず、ここにきて、会社への批判を封じ込め、宮迫らを再び追及する意見があふれ始めた。テレビでは、『バイキング』(フジ...
-
歴史的和解でおぼん・こぼん特需! 実はワケあり「とんねるず」との絡み期待
今年の〝年末年始の顔〟になる?長年にわたって不仲で有名だったベテラン漫才コンビ「おぼん・こぼん」が、先日放送されたTBS系「水曜日のダウンタウン」で〝歴史的和解〟を果たしたことで、〝再ブレーク〟の期待...
-
『M-1』審査員に上沼恵美子が今年も登場『えみちゃんねる』騒動も関係なし、年末大型番組出演の噂も?
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の審査員が明らかになった。メンバーは前回から引き続き、オール巨人、上沼恵美子、立川志らく、サンドウィッチマン・富澤たけし、中...
-
「M-1グランプリ」全15回審査基準の変遷から考える
この文章は、『M-1グランプリ』の審査基準に、吉本興業所属かどうかは、入っていないとして稿を進める。『M-1グランプリ』は、2001年に島田紳助が「漫才への恩返し」と「漫才師を辞めるきっかけを与える」...
-
上沼恵美子もオール巨人も引退せず!『M-1』審査員発表、松本人志、志らくら7名続投
25日、12月19日に開催される『M-1グランプリ2021』決勝で審査員を務める7名が発表された。全ての画像を見る『M-1』が誕生して20年というメモリアルイヤーを迎え、史上最多の6017組が...
-
『M‐1グランプリ2021』審査員決定 松本人志、上沼恵美子ら7名続投
12月19日18時34分から放送される『M‐1グランプリ2021』【決勝】(ABCテレビ・テレビ朝日系)の審査員を、オール巨人、上沼恵美子、立川志らく、富澤たけし(サンドウィッチマン)、中川礼二(中川...
-
「M―1グランプリ2021」審査員決定 気になる顔ぶれは…?
ABCテレビは24日、誕生20年のメモリアルイヤーを迎えた漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2021」決勝戦(12月19日午後6時34分=テレビ朝日系)の審査員を発表した。審査員はオール巨人(70)、...
-
プラスマイナス兼光が誕生日に結婚、麻雀プロテスト合格、ユーチューブ開設で〝幸せが渋滞中〟
お笑いコンビ「プラス・マイナス」のボケ担当、兼光タカシ(43)が10日、自身のツイッターで一般女性との結婚と日本プロ麻雀協会のプロテストに合格したことを一気に報告した。この日が誕生日だった兼光は「プロ...
-
「競技漫才卒業したら楽しくなった」 プラス・マイナスが60分ノンストップ漫才に挑戦するワケ
お笑いコンビ・プラス・マイナス(岩橋良昌、兼光タカシ)が、およそ1年半ぶりの単独ライブ『Bestofプラス・マイナス』を、5月22日(土)に千葉・よしもと幕張イオンモール劇場で開催します。4月に上方漫...
-
巨人3試合連続完封の秘密 菅野と戸郷が張り合ったものは?
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、8月18日からの阪神3連戦で、3試合連続完封勝利を挙げたジャイアンツ投手陣にまつわるエピソードを取り上げる。8月20日、東京...
-
『M-1』審査員、4年同じ顔ぶれで賛否? 松本人志より中川家礼二の採点に納得の声が多いワケ
12月19日に開催される漫才頂上決戦『M-1グランプリ2021』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の審査員とMCが25日に発表された。『M-1』準決勝、結成2年目のコンビもカズレーザーが推す“...
-
人力舎はピリピリでもTBSでは笑い話! 東京03恫喝事件の真相は
10月3日に放送された『オールスター感謝祭09』(TBS系)において、司会の島田紳助によるお笑いトリオ「東京03」への暴行が疑われた"事件"。2ちゃんねるをはじめネットでは大騒ぎとなったが、吉本興業の...
-
甲子園に現れた“金髪軍団”の正体
甲子園球場がかつらだらけ!?7日の阪神—巨人戦では仮装応援で盛り上がる企画「虎ウィン第3弾」として金色と黒色でデザインされた虎柄のウィッグが来場者全員にプレゼントされた。前代未聞の企画に営業関係者は「...
-
ベテラン芸能記者が島田紳助の恫喝事件に見る「芸人の立場と質の変化」
芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす!10月3日に放送されたTBS系列恒例の『オールスター感謝祭09』の放送中、司会の島田紳...
-
爆笑問題がNHKの正月生番組で下ネタ連発。藤井アナに「気持ちよくなったら吹いて」
爆笑問題がNHKで1月3日に生放送された『初笑い東西寄席2015』で司会を務めた。太田光が進行役の藤井彩子アナウンサーにいきなり「気持ちよくなったら吹いてください」と言い出して困らせる場面があった。さ...
-
立川志らく 3年連続M―1審査員に「落語家人生の中の勲章の一つであることは間違いありません」
落語家の立川志らく(57)が6日、ツイッターで漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2020」審査員を務める意義について語った。12月20日に決勝が行われる「M―1」の審査員が発表され、今年は上沼恵美子、...
-
「M-1グランプリ」審査員 異例のスピード発表のウラに上沼恵美子
漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2020」の審査員が発表された。今年の審査員は上沼恵美子、ダウンタウン・松本人志、オール巨人、立川志らく、中川家・礼二、サンドウィッチマン・富澤たけし、ナイツ・塙宣之...
-
<『M-1』の漫才論争>オズワルドの錦鯉に対する敗北が、『M-1』を競技漫才化させる理由
2021年の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系列)では、錦鯉が王座に輝く。本命視されていたオズワルドは正統派漫才で、錦鯉が非正統派漫才とされがちだが、それではなぜオズワルドが負けたのだろうか。正統派漫...