「上山竜治」のニュース (77件)
上山竜治のプロフィールを見る-
『Hibiya Festival 2025』カンゲキ学校、まちなか劇場、ステップライブの詳細&ステップショーの追加公演が発表
シアターエンターテインメントや音楽ライブをオープンエアで、無料(一部事前予約有料制)で楽しめる都市型フェスティバル『HibiyaFestival2025』が、2025年4月25日(金)から6月1日(日...
-
ミュージカル『刀剣乱舞』~坂龍飛騰~の舞台写真&コメントが到着 田村心「7年ぶりの陸奥守吉行の出陣、楽しみにしていて」
「ミュージカル『刀剣乱舞』~坂龍飛騰~」が、2025年3月23日に東京・TOKYODOMECITYHALLで開幕。初日に先駆けて行われた会見・公開ゲネプロの写真とコメントが到着した。2025年秋に10...
-
市村正親がダンブルドアに! 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』新キャスト22名発表 大貫勇輔がハリー役カムバック
2022年に開幕し、今年7月にはロングラン4年目に突入する舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』より、東京公演の7月からの新キャスト22名を発表。ダンブルドア役を市村正親、ハーマイオニー役を松井玲奈と奥村...
-
市村正親がダンブルドアに! 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』4年目新キャスト22名が発表 大貫勇輔も1年ぶりにカムバック
2025年7月にロングラン4年目に突入する舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』東京公演において、ダンブルドア役の市村正親をはじめとする、7月からの新キャスト22名が発表された。今年76歳を迎えた市村は、...
-
堂本光一「ここにいられるだけで光栄」 帝国劇場フィナーレに北大路欣也、鹿賀丈史ら歴代出演者が大集結
“日本ミュージカルの聖地”として親しまれる東京・丸の内の帝国劇場が、本日をもって建て替えのために一時休館。その大千穐楽に、堂本光一、北大路欣也、鹿賀丈史ら、これまでの帝劇公演に関わった大勢のゲストも駆...
-
ミュージカル『刀剣乱舞』新作公演の上演が決定 メインビジュアル公開
PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」(DMMGAMES/NITROPLUS)を原案とするミュージカル『刀剣乱舞』の新作公演『ミュージカル「刀剣乱舞」~坂龍飛騰(ばんりょうひとう)~...
-
第2回:クリエーションの現場はユーモア炸裂!? 村井良大×前田亜季×上山竜治インタビュー
ブルガーコフによる『白衛軍TheWhiteGuard』、その舞台となるのは、1918年のロシア革命直後のキーウ。旧ロシア帝国軍人たちによる白衛軍、ボリシェヴィキ、ウクライナ人民共和国勢力らの激しい内戦...
-
ひとつの家族と、彼らを取り巻く人々の目を通して描く、戦争の悲劇『白衛軍 The White Guard』公演レポート
ウクライナ出身で20世紀のロシアを代表する作家・ブルガーコフが、1924年に小説として発表した『白衛軍』。1926年には、ブルガーコフ自身の手による戯曲『トゥルビン家の日々』として上演され、“第二の『...
-
『白衛軍 The White Guard』ついに開幕 最新舞台写真&公演後のキャストコメント到着
『白衛軍TheWhiteGuard』が、小田島創志翻訳、上村聡史演出で、12月3日に東京・新国立劇場中劇場にて開幕。舞台写真と、演出の上村、ニコライ役の村井良大、エレーナ役の前田亜季、レオニード役の上...
-
新国立劇場『白衛軍』開幕 初日前日フォトコール&囲み取材で村井良大、前田亜希らがコメント
2024年12月3日(火)、新国立劇場中劇場にて『白衛軍TheWhiteGuard』が開幕した。ウクライナ出身の作家ミハイル・ブルガーコフによる戯曲の、これが日本初演となる。初日前日に実施されたフォト...
-
時代に翻弄される、個性豊かな登場人物たちを丁寧に描く『白衛軍 The White Guard』稽古レポート
20世紀ロシアを代表する、ウクライナ出身の作家ミハイル・ブルガーコフが自伝的要素を散りばめつつ、ロシア革命という歴史の渦に抗いながらも、敗れ去っていく人々の姿を描いた小説、および戯曲を元にした舞台『白...
-
第1回:白衛軍とは? ブルガーコフとは?
2022年2月のロシア軍による侵攻以降、いまなお混迷した情勢が続くウクライナ。ちょうど100年前に、この地を舞台にキーウ(帝政ロシア、ソビエト政権下ではキエフ)出身の作家ミハイル・ブルガーコフの手によ...
-
新国立劇場『白衛軍』上演に向け、翻訳・小田島創志&演出・上村聡史のメッセージが到着
新国立劇場2024/2025シーズン演劇『白衛軍TheWhiteGuard』の上演に向け、翻訳を務める小田島創志と演出を手がける上村聡史によるメッセージが到着した。『白衛軍』は、20世紀ロシアを代表す...
-
坂本昌行、後輩・末澤誠也に感じた成長は「ツッコミの速度」ミュージカル『三銃士』で2年ぶり共演
ミュージカル『三銃士』の公開ゲネプロが8日に東京・日生劇場で行われ、坂本昌行、末澤誠也(Aぇ!group)、屋比久知奈、上口耕平、原田優一、上山竜治、シルビア・グラブ、今井清隆、フィリップ・マッキンリ...
-
坂本昌行、Aぇ!group・末澤誠也の成長を明かす「難しければ難しい役ほどがんばって乗り越えようとしている」
坂本昌行とAぇ!groupの末澤誠也が8日、都内で行われたミュージカル『三銃士』の初日囲み取材に共演の屋比久知奈、上口耕平、原田優一、上山竜治、シルビア・グラブ、今井清隆、演出のフィリップ・マッキンリ...
-
新国立劇場『白衛軍』上演を記念し、上村聡史×大森雅子によるトークイベントを開催
2024年12月に東京・新国立劇場中劇場で上演される『白衛軍TheWhiteGuard』のスペシャルトークイベントが、2024年10月20日(日)に東京・新国立劇場オペラパレスホワイエで行われる。『白...
-
新国立劇場『白衛軍 The White Guard』ビジュアル&トレーラー映像公開
2024年12月3日(火)から22日(日)に東京・新国立劇場中劇場で上演される、2024/2025シーズン『白衛軍TheWhiteGuard』のビジュアルとトレーラー映像が公開された。『白衛軍』は、2...
-
坂本昌行主演、アトスとダルタニャンの絆描く冒険物語 ミュージカル『三銃士』本日開幕
坂本昌行や末澤誠也(Aぇ!group)らが出演するミュージカル『三銃士』が、本日9月8日(日)に東京・日生劇場で開幕する。19世紀フランスの作家アレクサンドル・デュマによる同名の原作は、これまでに何度...
-
主演・坂本昌行 ミュージカル『三銃士』メインビジュアル公開
9月から10月にかけて上演されるミュージカル『三銃士』のメインビジュアルが公開された。19世紀フランスの作家であるアレクサンドル・デュマの代表作『三銃士』は、スリリングなストーリー性から世界各国でミュ...
-
坂本昌行、Aぇ! group・末澤誠也ら共演ミュージカル『三銃士』、キービジュアル解禁
坂本昌行が主演を務め、Aぇ!groupの末澤誠也らが共演するミュージカル『三銃士』より、キービジュアルが解禁された。19世紀フランスの作家であるアレクサンドル・デュマの代表作「三銃士」は、そのスリリン...
-
主演・坂本昌行 ミュージカル『三銃士』東京、広島、大阪で上演決定
ミュージカル『三銃士』が、9月8日(日)から28日(土)にかけて東京・日生劇場、10月4日(金)から6日(日)にかけて広島・広島文化学園HBGホール、10月18日(金)から27日(日)にかけて大阪・S...
-
坂本昌行主演ミュージカル『三銃士』9月より上演決定! Aぇ! group末澤誠也ら共演
坂本昌行が主演を務めるミュージカル『三銃士』が、9月8日~28日に東京・日生劇場、10月4日~6日に広島・広島文化学園HBGホール、10月18日~27日に大阪・SkyシアターMBSにおいて上演されるこ...
-
剛力彩芽、藤原紀香&高島礼子との“三姉妹ショット”投稿「仲良し姉妹」「素敵」
女優の剛力彩芽が28日、自身のインスタグラムを更新。藤原紀香、高島礼子との3ショットを公開し、「とっても幸せな三女です」とつづった。投稿で「メイジ・ザ・キャッツアイの舞台が終わった後にみんなで舞台『C...
-
小川絵梨子芸術監督が力を込めて語った、新国立劇場2024/2025シーズン演劇ラインアップ
新国立劇場2024/2025シーズン演劇のラインアップが発表された。2月28日に実施された説明会には新国立劇場演劇芸術監督の小川絵梨子が登壇し、上演作品や新たな取り組みについて説明した。ロシアのウクラ...
-
藤原紀香、舞台『キャッツアイ』で人生初の宙乗りに挑戦!「瞳が空を飛んでおりました」
俳優の藤原紀香が19日、都内で開催された明治座創業150周年記念ファイナル公演舞台『メイジ・ザ・キャッツアイ』製作発表会見に剛力彩芽、染谷俊之、上山竜治、長谷川初範、新谷姫加、美弥るりか、高島礼子、脚...
-
舞台『メイジ・ザ・キャッツアイ』美弥るりか・染谷俊之・上山竜治・長谷川初範らの出演決定
2024年2月から3月に、藤原紀香、高島礼子、剛力彩芽のトリプル主演で上演される明治座創業150周年ファイナル公演舞台『メイジ・ザ・キャッツアイ』。その共演として、染谷俊之、上山竜治、長谷川初範、川久...
-
藤原紀香・剛力彩芽・高島礼子、舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」主演3名の華麗な第一弾ビジュアルを公開!
2024年2月6日(火)~3月3日(日)東京・明治座にて明治座創業150周年ファイナル公演舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」を上演する。1981年の発表以来、爆発的な人気を博し、時を超えて令和となった今...
-
ウエンツ瑛士×上山竜治、上川一哉×小柳友らの共鳴が劇場を震わせる!ミュージカル『アンドレ・デジール 最後の作品』レポート
2023年9月12日(火)に東京・よみうり大手町ホールにてミュージカル『アンドレ・デジール最後の作品』が開幕した。初日当日に公開ゲネプロと取材会が行われ、ウエンツ瑛士、上川一哉、上山竜治、小柳友が登壇...
-
高橋亜子×清塚信也×鈴木裕美のタッグでオリジナルミュージカル『アンドレ・デジール 最後の作品」
2023年9月から10月にかけて、ミュージカル『アンドレ・デジール最後の作品」の上演が決定した。本作は、脚本家の高橋亜子と演出家の鈴木裕美が、長い時間を費やし、テーマ探しや作品の骨組みを話し合いながら...
-
愛希れいか×清水くるみインタビュー!『キュリー夫人の物語』ではなく、ミュージカル『マリー・キュリー』である意味
日本初演を迎えている、韓国発のミュージカル『マリー・キュリー』。本作は、ラジウムを発見し、ノーベル賞を二度受賞した女性科学者マリー・キュリーを題材に、Fact(歴史的事実)とFiction(虚構)を織...