「五木ひろし」のニュース (310件)
五木ひろしのプロフィールを見る-
五木ひろし、角川博ら豪華17組の歌声に2000人酔う
五木ひろし(68)ら17組の歌手が19日、神奈川県民ホールで行われた、ラジオ日本主催の公開録音「太田胃散プレゼンツラジオ日本歌の感謝祭2016」に登場した。ラジオ日本の公開録音のコンサートは、1977...
-
田原俊彦の娘・田原可南子、『ものまね王座決定戦』出場 テレビで初めて歌声披露
歌手の田原俊彦の娘でタレントの田原可南子が、12月4日19時放送の『日本一のものまね王者が今夜決定!ものまね王座決定戦年に一度の鉄板ネタガチンコバトルスペシャル』(フジテレビ系)に出演し、歌声をテレビ...
-
松田聖子、ディナーショー中止でセレブ客に直営業の新商売?
「今年は全国で14回のディナーショーを開催予定だったんですが、開催できたのは2回だけ。12月に予定しているショーも会場のホテル側から『宿泊客への影響を考えて貸し出せないかもしれない』との連絡があったば...
-
平尾昌晃さんに2200人が最後の別れ 五木ひろしら名曲熱唱
7月21日に肺炎のため死去した作曲家で歌手の平尾昌晃さん(享年79)の葬儀・告別式30日、東京・青山葬儀所で営まれ、音楽界だけでなく各界から約2200人が弔問に訪れた。音楽と涙にあふれた式となった。布...
-
嵐が有終の美? 紅白第2部の視聴率から推測される歌手別最高視聴率とその歌手
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、史上初の無観客開催になった2020年大みそかの『第71回NHK紅白歌合戦』の第2部(午後9時~11時45分)の平均世帯視聴率が40.3%(ビデオリサーチ調べ、関東...
-
秋田“佐々木希”、静岡“広瀬すず”…東京・神奈川・埼玉は?都道府県別『自慢の出身芸能人』ナンバー1<東日本編>
ソニー生命が行った「47都道府県別生活意識調査」で、47都道府県別に『自慢の出身芸能人』ナンバー1が発表された。今回は<東日本編>として、北海道・東北・関東・北陸・甲信越・東海24都道県の自慢したい芸...
-
『第5回 ももいろ歌合戦』を8時間にわたり完全生放送
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMASPECIAL2チャンネル」において、特別番組『第5回ももいろ歌合戦~届け!希望の彼方へ~50組超え出場!年越し8時間無料生放送』を12月31...
-
大みそか恒例『第5回 ももいろ歌合戦』に五木ひろし、華原朋美が初出演
アイドルグループ・ももいろクローバーZが大みそかに開催する『第5回ももいろ歌合戦』の出陣式が2日に行われ、第1弾出場者として五木ひろし、華原朋美らの出演が発表された。今年で5回目となる『ももいろ歌合戦...
-
演歌歌手・田川寿美がデビュー30周年コンサート 一番の思い出は「五木ひろしさんでした」
演歌歌手・田川寿美が1日、都内でデビュー30周年を記念したコンサートを開催した。1992年にシングル「女…ひとり旅」でデビューした田川。この日は、このデビューシングルや30周年記念シングル「雨上がり」...
-
五木ひろし、遠藤実・吉田正・船村徹・服部良一・古賀政男、昭和の五大作曲家に扮して若手歌手に熱血指導
昨年、現在の芸名におけるデビュー50周年を迎えた五木ひろしが、東京・明治座で昭和歌謡の“五大作曲家”を演じる。若手歌手への熱血指導を通じて昭和を彩った音楽の魅力を紐解く『五木ひろし劇場』の構想を、五木...
-
五木ひろしをドン底から救い出した「敏腕ホステス」との複雑44年/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
2014年12月29日。東京・渋谷にあるNHKホールでは「第65回紅白歌合戦」のリハーサルが行われていた。五木ひろしが紅白に出場するのは、これで通算44回目。五木が選んだのが1971年に発売、大ヒット...
-
徳光和夫 × 細川たかし 令和の空に響け! 昭和歌謡の底力
細川たかしが1月29日(土)放送のニッポン放送『徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー』にゲスト出演する。『徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー』1月29日(土)5時~7時40分放送徳光和夫の得意分野である「音楽」...
-
上沼恵美子がソファから転げ落ちるほど失望した歌手の「衰え」
タレントの上沼恵美子が11月15日放送のラジオ番組「上沼恵美子のこころ晴天」(ABC)に出演し、ベテラン歌手の歌唱力の変化について言及した。この日の放送では、大御所歌手の天童よしみをゲストに迎え、加齢...
-
椎名佐千子 五木ひろし直伝の和太鼓披露「まさか指導してもらえるとは」
演歌歌手の椎名佐千子(35)が6日、都内でデビュー15周年記念コンサートを行った。2002年4月にデビューし、当時19歳。「まさかこんなに長く、歌一筋で続けられるとは思わなかった。続けてきて良かったと...
-
あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<永井龍雲「道標ない旅」>山口百恵&三浦友和の恋人宣言で大ヒットが逃げた?
日本のリバプールと呼ばれたのは福岡である。78年にデビューした永井龍雲(63)もまた、音楽の聖地から全国へ羽ばたいていった。──デビューされた頃、同じ九州出身の長渕剛と並べられたように思いますが。永井...
-
純烈がアニソン界の超大物2人と合同ライブ「北島三郎さん、五木ひろしさんと共演しているようなもの」
4人組歌謡グループ・純烈とアニソン歌手の影山ヒロノブ、遠藤正明の3組が合同で配信ライブを行った。純烈の主演映画「スーパー戦闘純烈ジャー」(9月10日公開)の主題歌「NEW(入浴)YORK」を影山が作曲...
-
武道館公演成功!ピコ太郎が東京五輪の顔に!?
お笑い芸人・古坂大魔王(43)が“プロデュース”する世界的人気歌手・ピコ太郎が6日、初の東京・日本武道館公演「PPAPPT」を開催した。古坂と親交がある「くりぃむしちゅー」や「爆笑問題」「東京スカパラ...
-
石原慎太郎が『金スマ』で中居正広の質問に激怒! でも「トンチンカン」なのは石原の霊言小説『天才』の方だ
今年1月に発売した、田中角栄を主人公にした小説『天才』(幻冬舎)がベストセラーとなっている石原慎太郎。先日は、BSのテレビ番組で「保育園落ちた」ブログについて「(日本が)嫌なら中国にでも韓国にでも行け...
-
紅白歌合戦「出場裏バトル」を全部書く(1)安室は3億円セットでも辞退
今年も大みそかに放送されるNHK紅白歌合戦の出場歌手が決定した。昨年は解散したSMAP出場を巡る話題でギリギリまで引っ張ったが、結局は肩透かしとなる不出場組が続出。さらに今年はヒット曲もブームも見当た...
-
たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
【本紙客員編集長・ビートたけしの世相斬り】NHK紅白歌合戦の出場歌手が決まったけど、年を取ったせいか、ほとんど知らないね。五木ひろしとか、その辺の歌手じゃないと分かんない。それでも、そいつらを見たいっ...
-
黒柳徹子「友達でいてくれてありがとう」津川雅彦さんに最後の別れ
8月4日に死去した俳優・津川雅彦さん(享年78)と、4月27日に死去した女優・朝丘雪路さん(享年82)夫妻の合同葬お別れ会が21日、東京・青山葬儀所で営まれた。若いころから津川さんと親交が深かったタレ...
-
芸能生活55周年、五木ひろしが魅せる 「紅白歌合戦」テーマのコンサートを放送
歌手・五木ひろしさんが2019年、芸能生活55周年を迎えた。その記念に6月13日に東京都内で行われたスペシャルコンサートの模様を、スカパー!が9月13日にBSスカパー!で、WOWOWプラスが9月28日...
-
イモトアヤコも絶賛 加藤一二三&五木ひろしが“異色デュエット”
お笑いタレントのイモトアヤコが4日、都内で行われた「イモトのWiFi」新CM発表会に出席。CMで共演する演歌歌手・五木ひろしが元プロ棋士・加藤一二三と共にCMソングを歌唱し、イモトは「すごいものを見た...
-
藤井聡太七段、聖火リレーの愛知県ランナーに「地元に笑顔届ける」
将棋の史上最年少棋士・藤井聡太七段(17)が東京2020オリンピック聖火リレーの愛知県のランナーに決定した。芸能界からも東京・志村けん(69)、神奈川・加山雄三(82)、兵庫・笑福亭鶴瓶(67)、福井...
-
コロッケ「ファンの方が熱心なので」怖がりつつも羽生結弦のものまね挑戦
ものまね芸人・コロッケ(57)が21日、自らプロデュースする東京・港区麻布十番のエンタメレストラン「CROKETMIMICTOKYO」で、オープン2周年記念会見を開き、得意のものまねを連発した。ものま...
-
紛糾するNHK『紅白』選考! あの大物演歌歌手が出ればマスコミが一斉攻撃か
10月1日施行の暴力団排除条例により、大みそかの『NHK紅白歌合戦』の選考が紛糾している。一部マスコミは"来たるべき日"に備えて、水面下で総力取材を行っているという。NHK関係者が明かす。「公共放送で...
-
ナイナイ岡村「仕事だからしゃあない」と弁明 片思い?の熊田曜子と再び共演
10月3日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、9月29日に行われた「岡村隆史のANN歌謡祭in横浜アリーナ2019」の模様が語られた。これは2015...
-
国内最高額ディナーショーは、X JAPAN・YOSHIKIの8万6,400円でなく……洗脳騒動のアノ人!
XJAPAN・YOSHIKIが8月から3都市で計6日間開催するディナーショー「EVENINGWITHYOSHIKI2017INNAGOYA&OSAKA&TOKYOJAPAN」の超高額な料金設定が話題だ...
-
コロッケ&清水アキラが明かす「四天王」の真実!
今年7月、突如、ものまねからの引退を発表した清水アキラ。一方、芸能生活30周年を迎えたコロッケは座長公演を終えたばかり。90年代のものまねブームを牽引してきた2人が初めて語ったのは分裂から20年が経過...
-
NHK『紅白』人事の癒着構造、極まれり! “芸能界の大物”がプロデューサーを接待漬けに……
『夜のアルバム』ユニバーサルクラシック芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす!今年のNHK『紅白歌合戦』の出場者発表が迫ったが...