「五木ひろし」のニュース (311件)
五木ひろしのプロフィールを見る-
爆笑太田がデーモン閣下の“設定”を追及「悪魔もコロナに感染するの?」
お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(56)が先週13日に出演した歌手・五木ひろしのフェス「ITSUKIフェス」(5月11~13日)での裏話を、18日未明に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」(TB...
-
「なんでこんなに怒ってるんだろう」菅田将暉、怒涛の1年を振り返る 紅白は“特別”、祖父母孝行に
30日、『第70回NHK紅白歌合戦』リハーサルに俳優・歌手の菅田将暉が登場し、囲み取材に答えた。リハーサルでは、30人近いストリングスと生ピアノをバックに、米津玄師の提供・プロデュースによる「まちがい...
-
<紅白歌合戦>曲順発表 紅組トリはMISIA、大トリに嵐 トップバッターはFoorin
大みそか恒例の『第70回NHK紅白歌合戦』の曲順が発表され、紅組はMISIAが初のトリ、白組は2年連続で嵐が大トリを務めることがわかった。【写真】キスマイ・日向坂46ら初出場歌手が集合!『第70回NH...
-
古舘伊知郎に学ぶ、3つのしゃべりの極意 日本テレビ『おしゃれイズム』(6月12日放送)を徹底検証!
12年間のブランクなど、みじんも感じさせない。むしろ、12年間の鬱憤を叩きつけるように言葉をまきちらしている。もちろん、古舘伊知郎のことだ。この3月で『報道ステーション』(テレビ朝日系)のキャスターを...
-
ついにディナーショーに参戦! イケメン俳優・速水もこみちが主婦相手に荒稼ぎ!?
五木ひろし、松田聖子、郷ひろみらの大物歌手や、漫談で一躍ブレークした綾小路きみまろなど、客を呼べる一芸がある芸能人は毎年、年末にかけてディナーショーで荒稼ぎしている。「ディナーショー業界では、チケット...
-
五木ひろし2月以来のコンサート 北島三郎に並ぶ紅白最多50回出場へ「一生懸命がんばりたい」
演歌歌手・五木ひろし(72)が1日、東京・浅草公会堂でコンサート「ITSUKIモデル弾き語りライブ」を行った。新型コロナウイルス感染拡大後、先月20日に「五木ひろし50周年記念シンフォニックコンサート...
-
アニソンで絶大な人気のLiSAが紅白初出場! 坂道、ジャニーズ、EXILE TRIBEからもニューフェイス出揃う
「第70回NHK紅白歌合戦」出場歌手発表記者会見が11月14日に同局で行われ、初出場のFoorin、Kis-My-Ft2、GENERATIONS、LiSA、日向坂46が意気込みを語った。令和元年、70...
-
キスマイらジャニーズから5組が紅白出場 Sexy Zoneは落選
大みそか恒例の「第70回紅白歌合戦」の出場歌手が14日、同局のホームページで発表された。令和初となる紅白。ジャニーズでは過去6回出場のSexyZoneが落選したが、Kis‐My‐Ft2が初出場。嵐、関...
-
作詞家・松井五郎、マサカのデビューから40年
TBSラジオ「コシノジュンコMASACA」毎週土曜夕方5時から放送中!松井五郎さん(part2)1957年岐阜県生まれ、横浜育ち。1981年、チャゲ&飛鳥の「熱風」で作詞家としてデビューし、その後安全...
-
ただならぬ昭和感!半田健人の「伝説の歌番組」司会役に拍手喝采
2月22日放送の「約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~」(日本テレビ系)で歌謡オーディション番組「全日本歌謡選手権」の司会者役を演じた半田健人。「全日本歌謡選手権」は1970年1月から1976年12...
-
NHK紅白歌合戦、KARA・少女時代ら初出場 芦田愛菜、鈴木福は「びっくり!!」
大みそかのNHK紅白歌合戦の出場歌手が30日、同局から発表された。62回目を迎える今年は合計55組が出場し、同日、東京・渋谷区のNHK放送センターにて、出場歌手発表会見が開催された。初出場の中から、芦...
-
気になる歌姫・中森明菜の近況
昨年、ディナーショーの全公演をキャンセルして活動休止を発表した歌手の中森明菜の近況について今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。ここ数年、あまり公の場に姿を現さない明菜だが、ディナーショーは...
-
五木ひろし&坂本冬美 前世は夫婦?「間違いないです」
歌手の五木ひろし(69)と坂本冬美(50)が7日、都内で行われた「五木ひろし特別公演特別出演坂本冬美」(東京・明治座=2月23日~3月29日)の製作発表に出席した。五木が座長を務める特別公演は1部が芝...
-
若者への媚び?ハラミちゃん紅白内定報道に違和感続出のワケ
ピアニストやYouTuberとして活躍するハラミちゃん(年齢非公表)。年末に行われる『第72回NHK紅白歌合戦』への出演が内定したと報じられるも、一部で物議を醸している。 内定を報じたスポニ...
-
ネプチューンのホリケンさん登場!「はなわ兄」の話題からネタ分析まで聞き応え満載!
ネプチューンのホリケンさん登場!「はなわ兄」の話題からネタ分析まで聞き応え満載!。TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!今日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!今週のオープニング漫才は「時短解消へ」...
-
コロッケ「定番芸&最新ものまね網羅する」芸歴40周年コンサート
芸能生活40周年を迎えるタレントのコロッケが、節目を記念した「ものまねエンターテイメントコロッケコンサート『勝手にやってすみません!~40thAnniversary』」を行う。還暦となった翌日から幕を...
-
五木ひろし、長山洋子ら10月に熊本地震チャリティーコンサート開催
歌手の五木ひろし(68)、長山洋子(48)、城之内早苗(48)、氷川きよし(38)、ジェロ(34)らが出演するチャリティーコンサート「第16回虹の架け橋まごころ募金コンサート~歌でつなぐ心の絆~」の記...
-
“目玉なし”を払拭できるか…NHK「紅白」囁かれる“初出場”の顔ぶれ
今年も大晦日恒例のNHK「紅白歌合戦」の出場者に関するニュースが流れるようになってきた。歴代最長となる連続出場50回を記録していた五木ひろしが出場しない意向を明らかにした一方、ピアニストでユーチューバ...
-
【紅白歌合戦】「紅組」「白組」を超越した構成を練るNHKにとって最大のキーパーソンとは?
大晦日の風物詩「第72回NHK紅白歌合戦」の司会を大泉洋、川口春奈、和久田麻由子アナウンサーが務めると発表になった。これまで「紅組司会」「白組司会」「総合司会」と区別してきたが、それらを撤廃し「司会」...
-
【紅白事件簿】長渕16分間熱唱に「こっちは3分」と五木ひろしがクレーム
昭和時代においては50%超えが当たり前、年によっては80%を超えるなど、圧倒的な視聴率を誇った『NHK紅白歌合戦』。多くの国民の注目を集めるがゆえに、出場する歌手のパフォーマンスにも熱が入り、思わぬ“...
-
演歌歌手10周年の岩佐美咲、「へそ出しルック」でアイドルに復帰?
演歌歌手10周年の岩佐美咲、「へそ出しルック」でアイドルに復帰?。ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。1月9日(...
-
大晦日の過ごし方大調査!“紅白見ない”は48%で「若者に迎合しすぎ」
放送まであと数日となった『NHK紅白歌合戦』。72回目となる今年はおなじみのNHKホールが改修工事のため、東京国際フォーラムで開催されることに。そして、内容面でも大きな変革を見せている。 紅...
-
大晦日はももクロと年越し! 組分け&歌唱楽曲を発表
ももいろクローバーZ(以下、ももクロ)が24日、ABEMASPECIAL2チャンネルにて『【スタコミュプレゼンツ】ももいろクリスマスパーティー~聖夜の緊急事態SP~』の生放送を実施。放送内で、12月3...
-
『紅白』と『笑う大晦日』が視聴率大惨敗で共倒れ…リニューアルが裏目に出た理由
12月31日に放送された年越しお笑い特番『笑って年越したい!笑う大晦日』(日本テレビ系)。大晦日の風物詩となっていた『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の「絶対に笑ってはいけない...
-
百恵と淳子、互いを認め合うライバル
作曲家の平尾昌晃は、百恵と淳子のドラマ主題歌を1度ずつ提供している。百恵は“赤いシリーズ”の主題歌として「赤い絆」(77年12月)を書いた。レコーディングスタジオで顔を合わせ、しばらく雑談したかと思う...
-
五木ひろし ラテン調新曲で世界へ!「ピコ太郎さんに負けない」
歌手の五木ひろし(70)が26日、都内で行われたCS放送「歌謡ポップスチャンネル」の特番会見に出席した。同チャンネルでは、五木が故郷の福井県でチャリティーイベントを行った2日間に密着した「五木ひろし歌...
-
橋本マナミvs壇蜜に新展開?あの棒の扱いが断然上手いのはどっちだ!?
色っぽいキャラとして人気の壇蜜と、そのライバルとして人気上昇中の橋本マナミ。いずれも国民的な“お相手してほしい女”として男性の心を掴んでいるが、あの棒の扱いについてはどうやら、橋本のほうがはるかに上手...
-
【この人の哲学】テツandトモの出会いと芸能界への思い
【この人の哲学:テツandトモ(1)】結成22年。M―1グランプリ決勝に進出するなどブレークしてから18年。昨今は“営業最強芸人”としても知られるテツandトモが登場だ。結成までの経緯は?鉄板ネタ「な...
-
ガッキーに大谷翔平も!?NHK紅白「ビッグオファー情報」を最速チェック!
毎年大みそかに放送される「第72回NHK紅白歌合戦」が、2年ぶりに有観客で開催されることが決まった。「昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で無観客開催となりました。『史上初』ということで手探り状態で...
-
北島三郎 近年の音楽界を「歌手になるのも辞めるのも簡単」と指摘
演歌歌手の北島三郎(80)、五木ひろし(69)らが25日、東京・千代田区の帝国ホテルで行われた「日本作曲家協会創立60周年記念式典」に出席した。年末恒例の「日本レコード大賞」を主催する日本作曲家協会が...