「山崎ハコ」のニュース (15件)
山崎ハコのプロフィールを見る-
山崎ハコ 曲を通じて亡き夫・安田裕美さんと交信 5.24に50周年記念&バースデーLIVE
「飛びます」や「織江の唄」などの楽曲で知られ、独特の世界観で熱烈なファンを持つシンガー・ソングライタ...
-
『交感ひろば@SPACE ZERO』8/30・31・9/1開催 コッキーポップ、フォーク、シティポップの3日間
『交感ひろば@SPACEZERO』の第28回公演が、8月30日(金)・31日(土)・9月1日(日)の3日間にわたり東京・こくみん共済coopホール/スペース・ゼロで開催される。“良質なエンタテインメン...
-
1976年、日本ロック史に残る“伝説の10日間”の内幕「サザンだってジーパンも汚いし、オシャレなんていうのとはほど遠かった」新宿ロフト創設者が証言
高橋幸宏や大貫妙子、遠藤賢司、ムーンライダーズをはじめレジェンドたちが集った、1976年の新宿ロフトオープン記念の10日間。そのとき創設者・平野悠氏が得た、日本ロックの確かな手ごたえとは。フォークから...
-
『OUT』品川ヒロシ監督最新作、王道をいくヤンキー映画
【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1146回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
70年代フォークソングが再評価? 音楽ライターが選ぶ日本の伝説的なフォークミュージシャン3名
今、全世界的に社会風刺や物語や詞を込めて歌うフォークシンガーたちの存在が音楽業界で見直され始めている。音楽のジャンルは多種多様だが、今年2月にはボブ・ディランがグラミー賞を受賞し、4月にはポール・サイ...
-
山崎ハコ 夫を偲ぶ『安田裕美の会』で初の囲み取材 「情熱を私が引き継ぐと決心した」
昨年、逝去したギタリストの安田裕美氏を偲ぶ「安田裕美の会」が4日、都内で行われた。安田さんは六文銭の初期メンバーとして井上陽水(当時のアンドレ・カンドレ)のデビューシングルのスタジオ演奏に参加。その後...
-
「ナイツのちゃきちゃき」バイきんぐ小峠、西村が登場!
「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんにきいてみよう」今回の常連さんは作家の田中康夫さん。「片山さつき大臣の国税庁口利き疑惑」「安倍総理が来...
-
太宰治へのオマージュで“太宰気取り”の文士を演じる高橋克実
今なお根強いファンを持つ太宰治。その未完の絶筆『グッド・バイ』をモチーフに、劇作家・北村想が書き下ろしたオリジナル作品『グッドバイ』が上演される。演出はtsumazukinoishiの寺十吾。段田安則...
-
あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<山崎ハコ「織江の唄」>事務所に「笑うな」「しゃべるな」強要された
18歳でデビューした山崎ハコ(63)は、小柄な体から、情念の歌を振り絞るように歌った。コアな人気を誇った当時、作品以上に壮絶な日々を送っていたという。70年代のフォークシーンでは、森田童子と並んでミス...
-
ふきのとう、岸田敏志、山崎ハコ…フォークブーム50年の名曲秘話
吉田拓郎、井上陽水を筆頭に、70年代は「フォークソング」が爆発的なブームを呼んだ。叙情派デュオの最高峰に位置した「ふきのとう」も、74年のデビュー以降、ヒット曲を連発。79年の「春雷」もまた、季節のス...
-
椎名桔平×鈴木勝秀が3年ぶりのタッグ! 舞台『教授』が開幕
本日2月7日(木)からBunkamuraシアターコクーンで開幕する舞台『教授』。初日前日の6日、主演の椎名桔平、田中麗奈らが会見を行った。舞台『教授』チケット情報『ベント』『レインマン』『異人たちとの...
-
田川寿美 5歳長男からプロポーズされ「うれしい」
演歌歌手・田川寿美(42)が29日、都内でシングル「春よ来い」ヒット御礼の購入者イベントを行った。2000通の応募の中から、この日は100人を招待。来場者のリクエストから歌う楽曲を決めるというイベント...
-
今週の注目ニュースランキング〈7月6日〜7月12日〉
気になる事件の速報や話題の芸能ニュースをピックアップしてお届けするエキサイトニュース。今週7月6日〜7月12日は、木下優樹菜さんの引退を伝える記事が複数ランクインしました。上位10記事をご紹介します。...
-
太宰治の絶筆がモチーフの舞台『グッドバイ』。段田安則、蒼井優、高橋克実の出演で
名作『寿歌』でも知られる劇作家・北村想とシス・カンパニーが今冬、日本文学へのリスペクトを込めた新作戯曲シリーズをスタート。その第1弾として、太宰治の絶筆となった未完の同名小説をモチーフに、北村が『グッ...
-
寺山修司をリスペクトするアーティストが集結!『冥土への手紙−寺山修司 生誕80年記念音楽祭』
「言葉の錬金術師」と呼ばれ、数々の名作を世に残した劇作家・寺山修司の生誕80周年を記念した音楽祭『冥土への手紙−寺山修司生誕80年記念音楽祭』が、2015年10月11日(日)より2日間、東京・恵比寿ザ...