「森本毅郎」のニュース (271件)
森本毅郎のプロフィールを見る-
伊集院光も困惑…TBSラジオ「スペシャルウイーク」復活も"敏腕社長"の残した負の遺産から抜け出せず
TBSラジオの迷走が止まらない。最近5年、首都圏の聴取率調査でニッポン放送やTOKYOFMの後塵を拝して低迷。2001年から約20年間もトップを張ってきた"元王者"は10月20日から26日までの聴.....
-
生き残る町へ 地方こそ最新技術の駆使を
今朝は北海道の十勝地方北部にある上士幌町のある取り組みをご紹介します。この上士幌町は人口減や高齢化などが深刻で、2014年の民間組織による調査で、『消滅の可能性がある自治体』のリストに名を連ねてしまっ...
-
祝!イグ・ノーベル賞 牛にシマ模様で虫よけ効果!?
今年、ノーベル賞は日本人の研究者が二人も受賞しましたが、それに続いてイグ・ノーベル賞の生物学賞でも日本人が受賞しました。受賞したのは「牛にシマウマのようなシマ模様を描くと、血を吸うサシバエなどの虫が寄...
-
声が語る映画の世界 無声映画と活動写真弁士に注目
最近、映画の大ヒット作品が話題になる一方で、“あえて音のない映画”が注目されています。実は今、都心部を中心に無声映画の上映イベントがじわじわ増えていて、東京都内ではほぼ毎日、どこかで無声映画が上映され...
-
今、話題の映画「国宝」を観ましたか?
今、話題の映画「国宝」。6月6日に公開されましたが、7月13日までの公開38日間で、興行収入56億円を突破!4週連続週末観客動員ランキング1位だそうです!吉沢亮さん主演で、歌舞伎の世界を題材にした作品...
-
最近のアメリカ映画っておもしろいの?
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。カンヌ映画祭が開幕し、ロバート・デ・ニーロさんが名誉パルムド...
-
深沢邦之、「噂の東京マガジン」懐かしの集合写真を公開 23年2月に急逝した笑福亭笑瓶の姿も
お笑いタレントの深沢邦之が6月に自身のインスタグラムを更新し、レギュラー出演している「噂の東京マガジン」の懐かしい集合写真を投稿した。写真にはかつてのレギュラーである清水邦明、風見しんご、そして202...
-
【全編文字起こし】武田砂鉄と石丸伸二、あの時何が起きていたのか?もしも砂鉄さんが「情熱大陸」に出たら・・・
「奇奇怪怪」のTaiTan(DosMonos)と玉置周啓(MONONOAWARE)がお送りする番組。今週も武田砂鉄さん登場。玉置周啓、無念の完封勝利Taitan:はいということでね・・・。すごくない?...
-
【今、時代劇がきてるぞ!】あなたのおススメの時代劇を一本、教えてください!
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は【今、時代劇が来てるぞ!】という話。真田広之さんがプロ...
-
50年続いた『ありがとう浜村淳です』リストラとMBSラジオ苦渋の決断の裏事情
1974年に放送を開始したMBSラジオ『ありがとう浜村淳です』が、3月末で土曜日の1曜日だけ番組を残し、月曜日から金曜日までは終了することが発表された。今年1月10日に89歳になった浜村をめぐっては近...
-
お腹が痛くなりにくい!専用飼育「A2牛乳」とは?
10月に入ってからも様々なものが値上がりしていますが、そんな中でも、少し割高の「ある牛乳」が売れているようです。■「お腹の痛くなりにくい牛乳」が売れているディスカウントストア「オーケー」の、商品バイヤ...
-
今年は異例!?秋の蚊に注意
10月に入って少し秋を感じることも増えてきました。■なぜ今年はこの時期に「蚊」?すっかり秋だな~と思っていたら、今年は、夏に活動が活発になる「蚊」がまだまだ元気なんだそうです。今なぜこんなことになって...
-
損して元以上?500円のおためしおせち。
最近は、おせちはインターネットでの注文で、しかも冷凍のものがとっても増えているようですが、そんな時代の流れにピッタリの作戦でおせち商戦に臨んでいる会社があります。■500円でお正月前に「おためしおせち...
-
瓶が足りない!ラムネに加え日本酒もピンチ
秋のお祭りでお神輿や出店が出る季節ですが、お祭りで売られる飲み物、「ラムネ」の瓶が大変なことになっているようです。■ラムネの瓶が足りない!?なぜ起きたのか?どんな状況だったのか?全国ラムネ協会の木村英...
-
朝食もタイパ?平日の朝食に変化
コロナ禍で働き方や学校の授業など、生活にさまざまな変化がありましたが、この5年間でおよそ2割の人に「平日の朝食」に変化があった事が分かりました。■朝食に求める「タイパ」と「栄養」約2割が平日の朝食に変...
-
面倒くさい洗車が買い物中に終了!人気サービスを取材
この夏休みに車で遠出したという人も多いかもしれませんが、車を綺麗に保つために欠かせないのが「洗車」です。■「ショッピングセンターの駐車場」で洗車!?今、ユニークな場所で洗車できるサービスが話題になって...
-
真夏に焼きいも!?秘密は「冷やし焼きいも」人気
この暑い夏に人気を集めている意外なものがあります。それが「焼きいも」!■真夏に焼きいも!?背景には「冷やし焼きいも」人気夏に焼きいも?と驚きますが、人気の背景には「冷やし焼きいも」がありました。さつま...
-
あなたのカラオケの十八番はなんですか?
カラオケの需要が回復している、というお話。何でも、カラオケ店「ビッグエコー」を展開している第一興商の発表によると、2024年3月期の連結純利益が前期比53%増の127億円になりそう、と。景気の良い話で...
-
酷暑のなか街中に「クーリングシェルター」広がる
毎日危険な暑さが続いていますが、いま街中で暑さを避けることができる涼みどころ=「クーリングシェルター」設置の動きが広がっています。■区の施設にクーリングシェルター・給水器東京・北区で今年、涼みどころを...
-
朝すっきり起きられる方法は?
TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』毎週月曜日~木曜日朝8時30分から放送中!ふらっとこども電話相談室2023年6月28日放送TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964...
-
ロバート・デ・ニーロといえば、この役だ!
今日はおめでたいニュースをお届けします。ハリウッド俳優、ロバート・デ・ニーロさんに第7子が誕生したことが今週分かりました。ロバート・デ・ニーロさんは79歳!あるインタビュー中に「赤ちゃんが生まれたとこ...
-
バスケットボールとバレーボール、あなたはどっち派?
今、メジャーリーグで大谷選手を筆頭に日本人選手が活躍していますが、実は「海外で活躍しているのは大谷選手だけじゃないよ」というお話です。今回はバスケットボールとバレーボールに注目。NBAは今、プレーオフ...
-
満を持してのタブレット純登場!「プレ金ナイトの曲作ってきまして…」(12時間前入り)
TBSラジオで金曜午後10時~11時30分に放送中「武田砂鉄のプレ金ナイト」。4月14日の放送回のゲストは、タブレット純さん!【ゲストは武田砂鉄さんです】「はいトイレのね、立便器の水っていうのはですね...
-
エアコンの試運転は今しましょう!
今日は「エアコン」の話題です。■エアコンの試運転は今がおすすめこのところ東京でも20度を超える日もあるものの、いくらなんでもエアコン、冷房の話題は早い!と思われそうですが、実は「今、この時期にエアコン...
-
あなたはこれまでに、スマホをなくしたことありますか?
2025年に開催される大阪・関西万博。会場内では、すべてキャッシュレス決済なることが明らかになりました。万博でキャッシュレス決済を全面的に導入することは世界初になるとか!クレジットカードや交通系のIC...
-
【放送事故伝説】『噂の!東京マガジン』視聴者も思わず「恐怖」したドッキリ企画とは?
2月22日、落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが急性大動脈解離のため66歳で亡くなった。数日前もレギュラー番組である『噂の!東京マガジン』の収録に参加していたばかりであり、人気者の突然の訃報に芸能界およ...
-
笑福亭笑瓶さん通夜に400人 師匠・笑福亭鶴瓶は涙「いつもの黄色い眼鏡を掛けて、ええ顔してました」
22日に急性大動脈解離のため死去した落語家でタレントの笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さん(享年66)の通夜が26日、東京・築地本願寺で行われた。師匠の笑福亭鶴瓶(...
-
King & Prince永瀬廉・髙橋海人、今年60歳のダウンタウンも…実は卯年の年男たち
前回は「2023年、注目の年女」を挙げたが、今回は“年男”をフィーチャー。なかでも旬のスターが揃うのは、1987年生まれ(今年で36歳)。松下洸平は「今最も勢いに乗っている俳優」と言っていいだろう。昨...
-
原材料費、物流費の高騰。みなさんクリスマスケーキは買いますか?
今週末はクリスマス。「クリスマスケーキ」の話題です。小麦粉や砂糖、卵、乳製品など、ほとんどの材料が値上げしていて、さらには物流費、電気・ガス代もあがっています。■クリスマスケーキ今年の値段は?ウクライ...
-
夜盲症でも視野狭窄でも見える!HOYAの眼鏡「WM10 HiKARI」
このコーナーで何度か取り上げている、夜や暗いところで目が見えなくなる夜盲症の方を助けるデジタル眼鏡「MW10HiKARI」について、6月17日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~...