「民法」のニュース (168件)
-
<注目の新成人・20歳>道枝駿佑、Ado、桜田ひより…新時代をけん引
民法改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。とはいえ、多くの自治体では成人式は従来通り、20歳を対象に行う。2023年は2002年4月2日〜2003年4月1日生まれの人...
-
「坂道グループ」新成人メンバー11名を一挙紹介
きょう1月9日は成人の日。乃木坂46、櫻坂46、日向坂46からなる「坂道グループ」は合計11名のメンバーが「20歳」の新成人となる。そこで2022年の活動を中心に彼女たちの歩みを紹介し、今年の活躍を占...
-
ディズニー「転売目的での購入」収まるか 利用約款「禁止行為」で転売に言及
東京ディズニーリゾートは「利用約款」を制定し、2022年12月19日に公開した。この中には「禁止行為」として転売に関する項目が盛り込まれている。12月21日以降の適用となる。東京ディズニーリゾートでは...
-
かなり“古い”法律「300日以内 嫡出推定」ようやく見直しも、まだ残る「限界」
中央大学法科大学院教授で弁護士の野村修也が12月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。今国会で成立した法律について解説した。今国会で21本の法律が成立飯田)今国会が始まるころは...
-
高橋真麻は「野党の『朝令暮改』批判」に違和感 旧統一教会問題で岸田首相の見解修正を評価
旧統一教会への解散命令請求の要件について、岸田文雄首相はきのう19日(2022年10月)の参院予算委員会で、民法の不法行為は対象外としていたおとといの見解を修正し、「民法の不法行為も入りうる」と答弁し...
-
旧統一教会問題 被害者の救済法整備 「岸田首相では無理」宗教学者が解説
宗教学者で作家の島田裕巳氏が11月2日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題をめぐる被害者救済の法整備に関し、「マインドコントロ...
-
復帰明けの玉川徹「取材・解説コーナー」 玉川節はどうなった?
きのう19日(2022年10月)の「モーニングショー」で、玉川徹(テレビ朝日報道局)は失言コメントの責任を取るとしてレギュラーコメンテーターを事実上外れ、「これからは現場に足を運び、取材をし、事実確認...
-
登坂淳一、じつは野球の実況が苦手だった 「本当にやる気がなさすぎて…」
0日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)には、フリーに転身した各局を代表する看板男性アナウンサーが大集合。そのなかで、元NHKアナウンサーの登坂淳一さんが、じつはスポーツ実況が苦手だったことを告...
-
「質問権の行使」になぜ専門家会議を開く必要があるのか 高橋洋一が指摘
数量政策学者の高橋洋一が10月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。文化庁の専門家会議が基準づくりを開始した「質問権」行使について解説した。質問権旧統一教会をめぐる高額な献金や...
-
支持率下がり続ける岸田首相の慌てぶり 「溺れているときにバタバタするのは最悪」辛坊治郎が指摘
政治ジャーナリストの青山和弘氏が10月19日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。支持率が下がり続ける岸田文雄首相の慌てぶりについて、辛坊は「溺れそうなときにバタバタす...
-
芦田愛菜、鈴木福ら「18歳の成人」1期生を一挙紹介!
6月13日に改正民法が成立し、成人年齢が18歳になることが決まった。2022年4月に施行されるため、2004年生まれで現在中学2年生の13歳から14歳が「18歳になった瞬間に成人」となる。奇しくも20...
-
いじめに悩む子供の味方になる『こども六法』山崎聡一郎さん
TBSラジオで毎週土曜日、午後1時から放送している「久米宏ラジオなんですけど」。11月9日(土)放送のゲストコーナー「今週のスポットライト」では、いま法律関係の本としては異例のヒットとなっている『こど...
-
横浜でヘビ脱走 専門家に聞く「人に危害を加えた場合の責任はどうなるか」
神奈川・横浜市戸塚区でペットとして飼われていたアミメニシキヘビが6日夜に脱走。戸塚署の署員十数人が捜索活動を続けているが、いまだ見つかっていない。アミメニシキヘビに毒性はないが、締め付ける力が強く、人...
-
推定1万人!? 「存在しない子」として育った若者たちの人生を追った『無戸籍の日本人』
「無戸籍の日本人がいる」そう聞いて、どんな感情を抱くだろうか?おそらくほとんどの人は、「本当に?」と疑う。もしくは、「なぜ?」と疑問を抱くだろう。戸籍を作る手続きは簡単だ。子どもが生まれてから、14日...
-
毒親の極み! 父親が実の娘を13歳から4年間レイプ!! 母親は離婚を恐れ黙認……
11月23日、四川省の省都・成都市の裁判所で、とある父親に対して、自分の娘に対する監護人としての資格を剥奪する判決が下されたと、中国の複数のメディアが伝えた。これは、中国で2017年10月に「民法総則...
-
店に忘れた財布にシミが付き激怒、人気ユーチューバーの夫が炎上? 妻は「どうぞ叩いてください」
元カリスマキャバクラ嬢のユーチューバー「エンリケ」の夫がインスタグラムで明かしたある出来事が物議を醸している。ユーチューバーの相方ドッキリに「やっていいことと悪いことがある」フェアレディZへのいたずら...
-
ピーター・バラカン×武田砂鉄、音楽ラジオ語り
TBSラジオ「ACTION」月~金曜日の15時30分から生放送。金曜パーソナリティは武田砂鉄さん。11月15日(金)のゲストはブロードキャスターのピーター・バラカンさん。今日は武田砂鉄さんと音楽や音楽...
-
「表向きは違って見えても、人類は皆同じ」様々な国の”アリエナイ”文化・風習について
TBSラジオで月~金曜日の15時30分から放送中の「ACTION」。木曜パーソナリティは、羽田圭介さん。6月4日(木)のゲストは文化人類学者の斗鬼正一さん。斗鬼さんが監修されたご著書『ニッポンじゃアリ...
-
「路線バス旅番組」で見えるタカトシの手抜き
芸能人が町を歩き、その土地のグルメや人情に触れる「散歩番組」が増えている。その理由を民法ディレクターが解説する。「これまでは『ぶらり途中下車の旅』(日本テレビ)や、テレビ東京の地方旅モノの独壇場でした...
-
娘と性交する父親は「許されない」のに「無罪」――日本の「近親姦」をめぐる“捩れ”
抵抗できない状態の実の娘に、二度に渡って性交をしたとして、準強制性交の罪に問われた父親が無罪判決を言い渡された――4月中旬、この一件がニュースになるやいなや、世間の人々から「おかしい!」という怒りと疑...
-
『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨のパワハラ言動を適法な言い方に直すと? 弁護士が解説
国民的ヒット漫画「鬼滅の刃」をもとに、パワハラ防止法について法律家にお聞きしてく本企画。前編(※関連記事参照)では、主人公・竈門炭治郎および鬼殺隊の宿敵である鬼舞辻無惨が部下である鬼たちを叱責するシー...
-
同性婚禁止は違憲判断にLGBT公表議員らが感激のツイート「同性婚を実現したい」
札幌地裁が17日、同性婚を認めないのは憲法違反との判決を下した。LGBT当事者の国会議員や地方議員もこの判決に素早く反応した。裁判は道内に住む同性カップル3組が国が同性婚を認めていないのは憲法違反とし...
-
茂木健一郎氏 学生にコロナ清掃代10万円要求のホテルを批判「感覚がまともじゃない」
脳科学者の茂木健一郎氏(58)が28日、ツイッターを更新。コロナ感染者を出した専門学校の学生が、宿泊していたホテルに延泊を求めたところ清掃代10万円を求められたという問題について言及し、ホテル側の対応...
-
『ドラえもん』が放送日移動! テレビ朝日のキッズ視聴者切りはシニア層のため?
8月22日、テレビ朝日は同局系列の人気テレビアニメ『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』の放送枠を10月5日から変更すると発表した。両番組とも、10月からは土曜日に放送することに。『ドラえもん』は毎週...
-
近親結婚は法律でNG!でも恋愛は?キスは?その先は?「近親恋愛の法律」について弁護士に聞いてみた!
今期も魅力的な作品がたくさん放送されている春ドラマ。その中のひとつに、土屋太鳳さんが告白12連敗中のヒロインを演じるドラマ「兄に愛されすぎて困っています」があります。今回は、こちらの作品のテーマでもあ...
-
女性の婚姻適齢引き上げでドラマ&コミック業界激震
現在16歳以上と規定されている女性の結婚可能な年齢について、法務省は18歳以上と見直す方針だ。成人年齢を20歳から18歳へ引き下げる民法改正案に合わせ、婚姻適齢を男女統一する。今国会での改正案提出は見...
-
雨上がり宮迫引退で終わらせたい…大崎会長インタビューに見る吉本の旧態依然とした本音
7月19日発売の「FRIDAY」(講談社)に掲載された「宮迫博之半グレ金塊強奪犯と『ギャラ飲み』現場写真」なる記事によって、雨上がり決死隊・宮迫博之による新たな闇営業疑惑が明らかとなった。同誌によれば...
-
闇営業対策で吉本興業の“芸人支配”が逆に酷く…共同確認書にSNSの項目、ウーマン村本も政権批判できなくなる?
いまだ批判がなりやまない吉本興業所属芸人らの振り込め詐欺グループ闇営業問題。御用メディアだらけの新聞・テレビはともかく、ネットではむしろ、吉本興業という企業の責任を問う声が日に日に大きくなっている。そ...
-
爆笑問題・太田光の「裏口入学」疑惑スキャンダル、「日大は私学なので問題なし」と弁護士談
爆笑問題・太田光が咆哮している。8月8日発売の「週刊新潮」(新潮社)が、太田の“日大・裏口入学疑惑”をスクープしたのだ。記事によると、太田の父が指定暴力団組長の愛人の娘と知り合い、裏口入学ネットワーク...
-
『アノニマス』香取慎吾、5年ぶり民放ドラマ クールな役どころに絶賛の声
俳優の香取慎吾が主演を務めるドラマ『アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜』(テレビ東京系/毎週月曜22時)の第1話が25日に放送。香取の5年ぶりとなる民放ドラマ出演への反響のほか、クールな役柄に「演技...