「無印良品」のニュース (220件)
-
無印良品銀座で、益子焼を通して手仕事や伝統の未来を考える展覧会が開催
無印良品銀座の6階にある「ATELIERMUJIGINZAGallery1」では、「考える。益子の新しい伝統に向けて」展を、11月29日から2020年3月8日まで開催する。©ATELIERMUJIGI...
-
1人で"ととのえる"完全個室サウナがオープン、本場フィンランドのストーブを設置
完全個室サウナを提案するブランド「ソロサウナチューン(tune)」が11月、1号店をホテル「UNPLAN Kagurazaka」の1階に出店する。【画像をもっと見る】ソロサウナ チューンには、着替え...
-
ベイクルーズがアマゾンで販売開始、イエナやジャーナル スタンダードなど19ブランドを展開
ベイクルーズグループが、一部ブランドの商品の販売をアマゾン(Amazon)で開始した。【画像をもっと見る】出店するブランドは「ジャーナルスタンダード(JOURNALSTANDARD)」「イエナ(IÉN...
-
パスザバトンがデッドストックを販売する蚤の市を開催、メゾン ミハラヤスヒロやマルニ木工が参加
スマイルズが運営を手掛けるセレクトリサイクルショップ「パスザバトン(PASSTHEBATON)」が、蚤の市「PASSTHEBATONMARKETVol.6」をコクヨ東京品川オフィス「THECAMPUS...
-
これさえあれば勝ち!【無印良品】最強トレンチコート着回し術4選
皆さん、春アウターの準備はお済み?ちょうど探し始めている方も増えてきているであろう今、オススメしたいのが『無印良品』の「撥水トレンチコート」。今回は、その魅力と着回し術を4つご紹介するので、是非参考に...
-
着心地最高!【無印】洗えるセーター1990円がお買い得っ♡
冬の定番アイテムといえば暖かいセーターやニット。でも、そんな厚手トップスの難点といえば自分で洗濯ができないこと!1度汚れてしまうとクリーニング代が気になり着ていく日をついつい選びがちになってしまいます...
-
アメリカを代表する建築家スティーブン・ホールの世界巡回展が日本に、水彩画や模型など計150点を展示
寺田倉庫が運営する建築倉庫ミュージアムが、スティーブン・ホール(StevenHoll)をフィーチャーした企画展「StevenHoll:MakingArchitecture」を開催する。会期は2019年...
-
「無印良品の家」からワーケーション施設が2022年に誕生、上士幌町と協業
無印良品の子会社MUJIHOUSEが、法人事業で北海道・上士幌町と協業し、企業滞在型のワーケーション施設を2022年4月に開業する。既存商品で三角屋根の家に自由に窓を設計できる「窓の家」を建設し、施設...
-
nendoが2種類のエコバッグをローソンで発売、弁当を入れやすいマチ広なデザイン
佐藤オオキ率いるデザインオフィスnendoが8月4日の今日、エコバッグを関東・甲信越地方のローソンとナチュラルローソンで発売した。価格は税込850円。【画像をもっと見る】エコバッグは「roll-upe...
-
ユニクロ・ジーユー全店舗でショッピングバッグが有料化、プラスチック製から紙製に変更
ファーストリテイリングが、9月1日から「ユニクロ(UNIQlO)」と「ジーユー(GU)」の国内全店舗でショッピングバッグを有料化すると発表した。1枚一律税別10円で販売する。【画像をもっと見る】ファー...
-
"幻のファーストダウン"を古着屋ウェーバーが復刻、数量限定で販売
古着屋「ウェーバー(weber)」が、過去にセレクトしたアーカイブを現代に蘇らせる企画「weberRECONSTRUCTION」を立ち上げた。第1弾として、「ファーストダウン(FIRSTDOWN)」か...
-
無印良品 銀座でウィンザーチェア展、デザインプロセスからリデザイン作品まで公開
「無印良品銀座」6階のATELIERMUJIGINZAで、展覧会「長く生きる。ウィンザーチェアの場合展《WindsorDepartment》の10年」が開催される。イギリスで発祥したウィンザーチェアに...
-
陶芸作家リサ・ラーソンのカフェがマロニエゲート銀座1に期間限定オープン、作品モチーフの料理を提供
銀座の商業施設「マロニエゲート銀座1」が、陶芸作家のリサ・ラーソン(LisaLarson)とのコラボレーションカフェ「LISALARSONFikaTOKYO」を10月4日から1月27日までの期間限定で...
-
H&Mやナイキに対し中国国内で反発 ウイグル族の強制労働問題を受けて
新疆ウイグル自治区の民族を巡る問題で、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)グループとナイキに対して、中国国内で反発が広がっている。3月24日頃からアリババグループのオンラインストアではH&Mの商品が検...
-
スタバ日本初のサイニングストア、聴覚障がいのあるパートナーが活躍できる場に
スターバックスコーヒージャパンが6月27日の今日、手話を共通言語に採用した国内初のサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」をオープンした。交通量や来街者が多い地域ではなく国立市に出...
-
無印良品が春に完売した「ジュートマイバッグ」を再販売、全サイズを展開
「無印良品」が、完売状態が続いていた「ジュートマイバッグ」の再販売を10月11日の今日開始した。一部店舗を除く全店および公式オンラインストアで取り扱っている。【価格表記について】「無印良品」増税後も税...
-
世田谷代田駅前に温泉旅館「由縁別邸 代田」が開業、アロマのミストサウナやトリートメントメニューを用意
「MUJIHOTELGINZA」などを運営するUDS社が、温泉旅館「由縁別邸代田」を9月28日に小田急電鉄小田原線世田谷代田駅で開業する。公式サイトでは宿泊の予約を受け付けている。【画像をもっと見る】...
-
トルコ発サンダルブランド「ボホノマド」が本格上陸、ハンドメイドの洗濯機で洗えるアイテムを発売
トルコ発のサンダルブランド「ボホノマド(BOHONOMAD)」が、日本での本格展開を開始する。国内で「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」を展開するベネクシーが販売し、5月上旬から「クオリネ...
-
今治タオル、ガーゼ生地を使った冷感・抗菌の夏マスクを発売
今治タオルを製造・販売するハートウエルが夏向けのマスク「夏用COOLマスク」を発表し、クラウドファンディングサイト「マクアケ(Makuake)」で販売を開始した。7月26日まで先行予約を受け付けている...
-
LDHグループが居酒屋を青葉台に出店、橘ケンチと酒蔵のコラボ日本酒を提供
LDHグループの飲食部門LDHkitchenが、居酒屋「LDHkitchenIZAKAYAAOBADAI」を目黒区青葉台に出店する。オープン日は9月8日。【あわせて読みたい】LDHアーティストによるラ...
-
ユニクロ「エアリズムマスク」19日に発売 3層構造でUVカット機能付き
「ユニクロ(UNIQLO)」が、機能性商品「エアリズム」を使ったマスクを6月19日に発売する。全国のユニクロ各店舗のほか、オンラインストアで取り扱う。価格は3枚セットで税別990円。【時系列】布マスク...
-
【時系列】布マスクの製造販売を開始した国内ファッション企業・ブランド一覧
国内のファッション企業が布マスクの製造・販売に続々と乗り出している。新型コロナウイルスの流行以降、布マスクの販売を開始した企業を時系列でまとめた。<6月12日時点の情報>※以下は除外・コロナ前から布マ...
-
ローソンがマルチコピー機でマスクの型紙を無料配布、手芸雑誌「コットンタイム」と協業
ローソンが、主婦と生活社が刊行する手芸雑誌「コットンタイム」編集部と協業し、「手作りマスクの型紙」の無料印刷サービスを開始した。【画像をもっと見る】マスクの型紙は、全国のローソン店舗に設置しているマル...
-
無印良品 銀座、「とらや」と共同開発した幾何学模様の羊羹を限定発売
良品計画が、旗艦店「無印良品銀座」6階にある「ATELIERMUJIGINZA」のオープン1周年を記念して、とらやと共同開発した羊羹を4月4日に数量限定発売する。ATELIERMUJIGINZAのほか...
-
パスザバトンが洗って繰り返し使えるマスク発売、イェーライトや国内ニット工場とコラボ
「パスザバトン(PASSTHEBATON)」が、アパレル企業3社とコラボレーションして洗って繰り返し使用できるマスクを発売した。パスザバトン公式オンラインストアで取り扱っている。【マスクまとめ:デザイ...
-
「Café&Meal MUJI日比谷」が10月に閉店、2007年から約14年間営業
良品計画が、「Café&MealMUJI日比谷」を10月25日をもって閉店すると発表した。【画像をもっと見る】同店は、物販併設のない初の飲食単独店舗として2007年11月にオープン。東宝シアタークリエ...
-
スタイリスト 小山田早織が"身の丈に合った服"でコーデを提案、初のスタイルブック発売
スタイリストの小山田早織が、初のスタイルブック「身の丈に合った服で美人になる」を9月6日に発売する。価格は税込1,296円。小山田早織が書籍刊行の元木々を読む「身の丈に合った服で美人になる」では、お金...
-
良品計画が通年採用をスタート 学生から30歳未満の既卒者が対象
無印良品を展開する良品計画が、在学中の学生から30歳未満の既卒者を対象に通年採用を開始した。これまで時期を区切って3月卒業の学生の都合に合わせて実施してきた新卒一括採用をアップデートするため、同社とし...
-
大丸松坂屋百貨店から柔軟剤ブランド「フウアイ」がデビュー、24通りの香りを提案
大丸松坂屋百貨店が、柔軟剤ブランド「フウアイ(Fuuai)」を立ち上げた。期間限定でクラウドファンディングサイト「マクアケ(Makuake)」で取り扱っている。販売期間は6月29日まで。【画像をもっと...
-
無印良品が日用品52品目を値下げ、家具のサブスクサービスは単品からの注文が可能に
良品計画が展開する「無印良品」が、ニューノーマル時代のライフスタイルの変化を受けて「新しいくらしへの3つの"新"」の取り組みを実施する。「素材の選択、工程の点検、包装の簡略化」の3つをキーワードに掲げ...