「アジア」のニュース (579件)
-
明星「Asian Hot」爆誕!第1弾はしっかり痺れる“麻辣湯麺”
明星食品は、11月10日から新シリーズ「明星AsianHot」の第1弾として、「麻辣湯麺(マーラータンメン)」を発売。15種のスパイスを使用した麻辣湯スープに、花椒の香りが広がる特製麻辣調味油を加えた...
-
ご飯といなりあげで作ったのは… かわいすぎる柴犬おにぎりに「これは食べられない!」
ご飯を食べる時、料理の見た目が素敵だと、より嬉しい気持ちになりますよね。美しく盛りつけられていたり、かわいくデコレーションされていたりすると、気分が上がるもの。本記事では、筆者がXで発見し、心を惹かれ...
-
【11月1日は紅茶の日】Afternoon Teaで「ティーフェス2025」が開催!限定チャイなど体験できることはこれだっ!
日本全国の紅茶好きのみなさ~ん!2025年もAfternoonTeaによる「ティーフェス」が開催されますよ~!9年目を迎える今回の主役は「チャイ」です。ティーフェスでしかお目にかかれない限定チャイをは...
-
大きさも味も全然違う! アメリカのスーパーで見つけた、日本の秋の味覚を食べてみると?
スーパーマーケット(以下、スーパー)には、バナナなどのように、1年中販売されている果物があります。いつでも安定して同じ果物が手に入るのは便利ですが、旬の時期にしかお目にかかれない果物もいいものですよね...
-
「日本の病院給食 維持は著しく困難」大阪・関西万博で有識者が課題共有
日本栄養士会は大阪・関西万博で8月5日、アジア11カ国・地域の栄養士会代表者が集まり、栄養課題を共有する「アジア栄養士フォーラム」を開催した。約120人が観覧する中、シンポジウム「未来の病院給食」で登...
-
超巨大ブースで目立っていたトヨタをはじめジャパンモビリティショーはワクワクするクルマが多かった
10月29日から11月9日まで、東京ビッグサイトにて「JAPANMOBILITYSHOW2025」が開催されています。ちょっと先の未来のクルマを数多く展示する日本最大級のモーターショーで、気になるクル...
-
「体験格差とか悲しすぎるし……」20代既婚・未婚男女の「子どもがほしくない理由」
子どもがほしくない20代が今増えているといいます。彼らはなぜ子どもをほしがらないのか、今彼らが置かれている状況とはどんなものなのでしょうか。厚生労働省が発表した「令和6年(2024)人口動態統計月報年...
-
焼菓子と薬膳養生茶でととのう午後。滋賀・Ruwamで過ごす異国のような時間
●体にやさしいヴィーガン焼菓子と薬膳養生茶で、心とからだがほっとほどけるようなリトリート時間を過ごせる素敵なお菓子屋さんをご紹介します。滋賀・愛荘町の住宅地を歩くと、突如現れる異国風のお菓子屋さん『齋...
-
【日本の輸入豚肉市場でカナダ産がシェア1位に】カナダポークがメディアカンファレンス開催、貿易関係のさらなる強化めざす
カナダポークは9月26日、東京都港区の在日カナダ大使館でメディアカンファレンスを開いた。カナダポークのハンス・クリステンセン会長をはじめ、カナダ養豚・生産者団体らの来日に合わせて開催されたもの。当日は...
-
「オハヨー牛乳」40年ぶり刷新、つながりイメージしシリーズ化
オハヨー乳業は、基幹商品「オハヨー牛乳」のリニューアルと、新コンセプト「つながり」をイメージしたシリーズ商品の発表会を、9月30日岡山県の本社で行った。発売から今年で70年目を迎える「オハヨー牛乳」は...
-
【Japan Mobility Show】全プログラム詳細公開! 過去最多500社超が描く「ワクワクする未来」へ、いざ出発!
日本自動車工業会は10月30日~11月9日まで東京ビッグサイトにて開催される「JapanMobilityShow2025」(旧・東京モーターショー)について、全実施プログラムと出展物の詳細情報を発表し...
-
カゴメ新社長に奥谷晴信取締役が就任、山口聡社長は会長に
カゴメは取締役会を9月29日開き、2026年1月1日付で奥谷晴信取締役常務執行役員の代表取締役社長昇格と、山口聡・代表取締役社長の取締役会長就任を決議した。同社では、2026年1月1日からスタートする...
-
【トップインタビュー】さとの雪食品・植田滋代表取締役社長CEO、「美味しいとうふ」はじめ付加価値商品の売上構成比3~4割を目指す
――貴社の今後の方針を豆腐はデフレの象徴のような商品なので、付加価値商品に注力する必要がある。白物は各社発売しているので激戦だ。付加価値商品は廃れ流行りもあるが、やってみないとヒットするかどうか分から...
-
【グランシェフの簡単仏料理】「サーモンと春菊の紙包み焼き」作ろう!紙に包んで香りも旨味も閉じ込めろ
東京・松濤にあった人気フレンチレストラン「シェ松尾」。今年の1月末に45年の歴史に幕を閉じましたが、オーナーシェフの松尾幸造さんは、YouTubeで家庭でも作りやすいフレンチを紹介していますよ。今回は...
-
&TEAMが「ポテナゲコーク」に大盛り上がり! 「マクドナルド」新WEBCM&撮影エピソード公開
「マクドナルド」は、9月26日(金)~10月28日(火)までの間、夕方5時からの夜マック限定で「コーク」と「ポテナゲ」を楽しめる期間限定セットを全国の店舗で発売。これに伴い、同日から日本発グローバルグ...
-
社員食堂で“世界の料理”の提供が拡大、背景に外国籍労働者の増加
日本で働く外国人労働者が増える中、世界の料理を提供する社員食堂が増えている。8月には、グリーンハウスが運営を受託するスズキ本社の社員食堂で「シンガポールフェア」が開催された。スパイスの香りとスペアリブ...
-
【USSEC日本副代表インタビュー】SSAP 認証のマーク更なる普及目指す、「とうふューチャー」リアルイベント実施
SSAP(アメリカ大豆サステナビリティ認証プロトコル)認証のマークを付与した商品は、世界20カ国、126企業の1,125製品に使われており、特に南米の飼料や東南アジアの豆乳などで拡大している。日本でも...
-
【笠原将弘のオキナワンな苦味対策】ゴーヤが苦くない!?義母直伝の裏ワザで「豚しゃぶゴーヤ」に挑戦!
ゴーヤが苦くなければゴーヤチャンプルーを食べられるのに…という人、案外多いのではないでしょうか。その苦みがクセになる、という人もいますが、やっぱりちょっと無理…という人に朗報!なんと、笠原将弘さんがY...
-
アジア随一の“オーガニック食材”大国・台湾の「バニラビーンズ」に今プロの料理人が注目する理由
●アジア随一の“オーガニック食材”天国・台湾で生まれたバニラビーンズの魅力とは?年間を通して、果物や野菜などの農作物が豊富に育つ台湾では、この10年ほどで政府が国をあげて「オーガニック食材生産」の推進...
-
吉野家HD成瀨新社長、海外経験を生かした事業変革へ/麺メニューや店舗改革で新たな客層を獲得
吉野家ホールディングスは、2025年5月27日付で代表取締役の異動を実施し、成瀨哲也取締役アジア統括本部本部長が代表取締役社長に就任した。事業環境の変化に迅速に対応し、グループの中長期的な成長と企業価...
-
クリスピー・クリーム・ドーナツ、アジアンスイーツを表現した3品を7月16日に発売/マンゴーやピーチなどアジアの名産フルーツを使用
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは7月16日、アジアンスイーツを表現した3品を『TASTY!AsianSweets』として期間限定で発売する。全国の「クリスピー・クリーム・ドーナツ(KKD)」...
-
朝から本格スパイスカレーのススメ。SPICE GATE(京都)の「京風出汁カレー」は香りよし、味よし
●京都で絶品の朝カレーを体験!本格派スパイスカレーが食べられる『SPICEGATE』の魅力とは?いつもとちょっと違う、個性的なモーニングに出会いたい。ちょっと変わった朝メニューの中でも、目覚めにピッタ...
-
ファミマに「アジアの美食」大集合! ルーロー飯ビャンビャン麺など全13種!
ファミリーマートは6月17日から、「アジアの美食」フェアを開催します。2024年に好評だった「香るアジア」フェアをさらにパワーアップさせ、新たに6品を加えて展開します。今回は台湾、韓国、タイ、中国、ベ...
-
ファミマに“アジアの美食”が集結! ルーロー飯おむすびや冷しビャンビャン麺など展開
「ファミリーマート」は、6月17日(火)から、アジアングルメが大集合する「アジアの美食」フェアを、全国の店舗で開催する。■人気のアジアングルメが全13種類今回開催される「アジアの美食」フェアは、韓国、...
-
ぜんぶ気になる!ジョナサン「グリーンカレー冷麺」や「盛岡冷麺」など“うま辛アジア”フェア開催
ジョナサンは6月12日より、「夏ジョナのうま辛アジア」フェアを開催。盛岡冷麺やグリーンカレー冷麺など、暑い季節にぴったりなアジアングルメが登場します。▲盛岡冷麺&選べるちいさなごはんセット1319円単...
-
ジョナサン「夏ジョナのうま辛アジア」フェア6月12日から開催、グリーンカレー冷麺・盛岡冷麺・韓流膳が楽しめる
すかいらーくレストランツが運営するファミリーレストラン「ジョナサン」は、6月12日から9月3日までの間、アジアングルメが楽しめる「夏ジョナのうま辛アジア」フェアをジョナサン全店で開催している。〈「夏ジ...
-
暑い国・台湾生まれのウイスキー「KAVALAN」。蒸留所でわかった世界のウイスキーファンを虜にする理由
●台湾発のウイスキー「KAVALAN」の蒸留所に行ってわかった世界から注目を集める理由今から17年前の2008年、台湾で突如ウイスキーブランドが誕生しました。その名は「KAVALAN」。当時、筆者は年...
-
【グランシェフの“絶対パサつかない鶏胸肉”】魔法の水に漬けて「しっとり黄金焼き」作ろう!ふわっふわ♡
淡白でパサつきやすい鶏胸肉は、おいしく調理するのが難しいと感じている人も多いはず!筆者も普段はもも肉を選びがちです。そんな中「胸肉だからこそおいしくできる料理」として紹介されていたのが「しっとり黄金焼...
-
シェイク シャック×『HUMAN MADE』コラボメニューや限定アイテムを発売/日本とアメリカの食文化を組み合わせた「テリヤキ・シャック」や「カレーチーズフライ」など
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン『ShakeShack』(以下、シェイクシャック)は、2025年7月19日(土)から、ライフスタイルブランド『HUMANMADE』とのコラボレーションメニュー3品...
-
「さぼてん」自慢の国産銘柄豚シリーズに新商品が登場、上品な甘さが特徴の「とよた ひまわりポークロースかつ御膳」を順次販売開始
株式会社グリーンハウスフーズが展開する「とんかつ新宿さぼてん」は、国産銘柄豚を使用した「とよたひまわりポークロースかつ御膳」(税込2,673円)を、7月4日(金)より全国のレストラン店舗にて順次販売開...