「スイーツ レシピ」のニュース (1,181件)
-
【野菜で縁日風スイーツ!?】甘酸っぱ~い「ミニトマト飴」作ろう!飴掛け作業は時間との闘いだっ【農家直伝】
わが家では、もっぱらお弁当の彩りとして出番の多いミニトマト。ですが、愛媛県の農家に教わったレシピは想像の斜め上すぎる…。串に刺したミニトマトにまんべんなく飴を掛けて、まさかのスイーツにするんですって。...
-
【おやつレシピ】こんなに簡単なんだ!プロが教える大人気の台湾スイーツ「豆花」の作り方
●おうちで手軽に、人気のスイーツを作って楽しむプロ直伝の「おやつレシピ」。今回は台湾スイーツの代表格「豆花(トウファ)」の作り方をお教えします。手作りおやつは、余計な添加物も入らずヘルシーな上、おもて...
-
あんぱんにクーリッシュを入れるだけ! ひんやり絶品スイーツに「ハマる」「食べたい」
優しい甘さが魅力のあんぱん。実は、夏のおやつの定番であるアイスクリーム(以下、アイス)との相性が抜群なのだそうです。あやまる(ayamaru_kurashi)さんはInstagramで、あんぱんと、株...
-
「すごいアイディア」「やってみたい!」 話題の『警視庁レシピ』がこちら
保存食の定番である乾パン。非常事態が起こらない限り活用されないことが多く、気付けば賞味期限が過ぎ、そのまま処分する人もいるでしょう。そんな乾パンをもっと有効活用しようと、警視庁警備部災害対策課がXで紹...
-
NEW
『マシュマロクッキー』の意外な作り方に「考え付かなかった」「作ってみたい」
ふわふわとした食感が特徴的なマシュマロ。温めると、また違った食感が楽しめることを知っていますか。本記事では、のあ(noa_kurashi)さんのInstagramから、『マシュマロのアレンジレシピ』を...
-
【桃は皮ごと使える♡】キラキラピンクな「もものゼリー」作ってみた!ひんやりプルルン食感♪【農家直伝】
毎日信じられないくらい暑すぎて、すでに夏バテ気味な今日この頃。さっぱりとしたひんやりスイーツが食べた~い!ってことで、長野県の農家に教わった見た目も味も華やかな「もものゼリー」に挑戦してみました。この...
-
【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦
お菓子作りって、意外とハードル高いですよね。レシピ通りに作ったつもりでも「何か違う…」と感じること、ありませんか?そんな悩みを吹き飛ばしてくれる、超簡単スイーツレシピを見つけました♪それが、YouTu...
-
【材料4つで絶品和菓子】しかも混ぜて冷やすだけ!片栗粉で「黒糖わらび餅の作り方」に挑戦!もちプル♡
「和菓子って難しそう」「手間がかかりそう」なんてイメージがありませんか?でも、材料たった4つ、混ぜて冷やすだけで作れるわらび餅があるんです。YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYuka...
-
「これ、法に触れないんでしょうか?」 『薄皮パン』の思わぬ食べ方に反響!
山崎製パン株式会社のロングセラー商品『薄皮』シリーズ。朝食や軽食にぴったりで、多くの人に愛されています。SNSや本の出版を通じてアイディアレシピを紹介している、まるみキッチン(marumi_kitch...
-
【フルーチェでドルチェ】材料4つ!イタリアの定番「ズコットケーキ」作ろう!生クリ×ムース×スポンジ♡
牛乳を混ぜるだけで、プルンとフルーティーなスイーツを作れる「フルーチェ」。そのフルーチェを使ったケーキを、YouTubeのスイーツ系チャンネル『syuncooking』で見つけました。材料はフルーチェ...
-
トマトに水切りヨーグルトをのせると? アレンジレシピに「おもてなしに最適」
濃厚でおいしい『水切りヨーグルト』。市販のヨーグルトで簡単に作れる点が大きな魅力です。スイーツ作りに活用するのもよいですが、たまには変わったアレンジ方法を試してみませんか。本記事では、水切りスイーツの...
-
砂糖不要! 材料2つを混ぜて冷凍したら…「子供ソワソワ」「一瞬で食べちゃった」
夏休みになると「毎日の子供のおやつを何にしようか」と悩む人もいるでしょう。市販のおやつもおいしいですが、手作りの冷たいスイーツも子供が喜んでくれるかもしれません。「おやつにぴったりのスイーツレシピはな...
-
【豆腐で作ると超もっちもち♡】買うより安くて旨い♡「冷やしみたらし」作ろう!【甘じょっぱ沼に溺れる~】
コンビニで買うより安くてウマい!と、YouTubeチャンネル『ばくばクック』で紹介している和スイーツ「超もっちもちの冷やしみたらし」。絹ごし豆腐と白玉粉で作る“ふわもちとろ~”な、みたらし団子だとか。...
-
味の素AGFが教える『コーヒーゼリー』の作り方 お手軽レシピに「真似する!」
お湯を注ぐだけで、手軽においしいコーヒーが楽しめる、『ドリップパック』。味の素AGF株式会社(以下、味の素AGF)のInstagramアカウント(agf.jp_official)が、『ドリップパック』...
-
【シュークリーム革命】見て、この美しいビジュを♡これが材料2つ、トースターで作れるって!?試してみた
“シュークリーム”と聞くだけで「作るの、難しそう…」と思っていませんか?でもなんと、オーブンなし&材料2つで作れるレシピがあるんです。そんな夢のようなレシピを、人気YouTubeチャンネル『syunc...
-
【材料4つのレンチン5分】安くて簡単♪たくさん作れる「みかん牛乳寒天」にトライ!ひんやりフルフル~♡
寒天と牛乳を混ぜて作る牛乳寒天は、手作りしやすいひんやりスイーツ。今回はYouTubeの『ばくばクック』で紹介していた、「みかん牛乳寒天」にトライ♪寒天は火にかけて沸騰させなければダメだと思っていたら...
-
簡単すぎて拍子抜け!【タッパーそのままコーヒー牛乳プリン】作ろう♪卵も蒸し器も不要、材料3つでOK
手作りのコーヒー牛乳プリンと聞くと、なんだか面倒なイメージ…。今まで挑戦したことがなかったのですが、YouTube『syuncooking』で紹介していたレシピなら、卵は使わず、材料はたったの3つでO...
-
『わらび餅風』スイーツ 材料に「目からウロコ」「アレンジもしやすい」
ライスペーパーを活用したレシピをInstagramで公開している、なみ(nami_ottoyase2024)さん。ライスペーパーのモチモチとした食感を生かした、『わらび餅風』スイーツを紹介し、反響を呼...
-
「生クリームよりも好きかも」 ホイップクリーム作りに使ったのは…?
コーヒーがまろやかでおいしくなる『マリーム』。牛乳を入れるよりも手軽で、筆者の家には必ず買い置きしてあります。コーヒーに入れるしか使い道がなさそうな『マリーム』ですが、実は『ホイップクリームが作れる』...
-
【家事ヤロウ!!!】旬のとうもろこしを甘く煮詰めて…「コーンカラメルアイス」爆誕!プチプチ弾ける食感が♡
甘いとうもろこしは、スイーツにも使われる野菜。旬の時期は皮付きのまま売られているので、フレッシュな甘さや、プチプチと弾けるような食感を楽しめます♪とうもろこしスイーツレシピを探していたら、バラエティ番...
-
ふわっしゅわっ♡きめ細かな生地の「米粉ブッセ」作ってみた!甘酸っぱいチーズクリームもうんまいの♡
最近「米粉」にハマっている筆者。というのも、先日カフェで食べた米粉スイーツがとってもおいしくて、それからというもの、ずっと米粉のおやつを探し求めています。好きすぎて、とうとう自分でも作ってみようという...
-
お菓子だけじゃない! ホットケーキミックスの『じゃない使い方』がこちら
ホットケーキを作る際に便利な材料である『ホットケーキミックス』。実はホットケーキ以外にも、さまざまな料理やスイーツに使えることを知っていますか。『ホットケーキミックス』で有名な森永製菓株式会社(以下、...
-
初めてカルディ「グレープフルーツ缶」を食べてみた
ヒット商品をバンバン生み出しているカルディには“隠れた名品”もあります。そのひとつがグレープフルーツの缶詰「サンスクイーズグレープフルーツ」です。SNSなどの情報によると、毎年夏が近づいてくるとSNS...
-
【え、マグカップでお好み焼き!?】混ぜて豚肉でフタして、レンチン3分半!もうずっとこの作り方でよくね!?
今日は手抜きしたいな〜。てなわけで見つけたのが「マグカップお好み焼き」。このレシピは料理研究家のゆかりさんがYouTubeチャンネルで紹介していたのですが、生地を混ぜてレンチンするだけ!たった3分半で...
-
ゼラチンの代わりに使うのは…? 企業が教える簡単ゼリーに「子供が喜んだ!」
透明感のあるゼリーは、見た目が涼し気で夏に食べたくなるスイーツ。アイスのように溶けないので、慌てて食べなくてよいのも嬉しいですよね。特に中にフルーツがごろっと入っているゼリーは、食べ応えがあり、おやつ...
-
子供が「かけるとおいしいね!」 食パンの上にのせたのは…?
朝の定番といえばトースト。毎朝食べるものだからこそ、味に変化をつけたい日もありますよね。本記事では、そんな時にぴったりのトーストアレンジを紹介します。バターや練乳を使ったスイーツ系のアレンジレシピで、...
-
【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪
やっぱり大好き「手作りおやつ」!わたしは子どもの頃から料理が好きで、特に「お菓子作り」はライフワークといってもいいくらい好きです♪ですが、いくら好きだといっても手間暇かかるものは毎日作れない…やっぱり...
-
【おやつレシピ】体に湿を取る“あんこ”スイーツがいい!涼感たっぷり「ライスペーパーのあんこ巻き」
⚫︎中医薬膳営養師のacoさんが教える、季節の不調を改善する「旬のおやつレシピ」。今回は巻くだけで見た目も鮮やかな「ライスペーパーのあんこ巻き」をご紹介します。今の時期はグズつく天気も多く、蒸し暑さに...
-
【痩せるスイーツ】焼かない!低糖質でヘルシーな「バナナケーキ」炊いてみた!炊く!?だって炊飯器なの
中年ということもあり、最近はおなかにずっしりこない「低糖質でグルテンフリーのヘルシーおやつ」が、大のお気に入り。そんなわたしの好みにジャストフィットするレシピを、たくさん配信してくれているYouTub...
-
【この仕上がりで小麦粉不使用】オーブンも不要!美しすぎるきつね色の「もちもち米粉パンケーキ」焼こう
一点の焼きムラもない、美しすぎるきつね色。YouTubeチャンネル『ばくばクック』で見つけた「もちもち米粉パンケーキ」は、絵に描いたような完璧なビジュアルのパンケーキで、わたしの目は釘付け。その破壊力...