「和菓子 東京」のニュース (370件)
-
話題のスーパー『サカガミ』の社員食堂に潜入! 月に一度の「一般公開Day」で味わった
●Instagramや地元から人気が広がり、予約がすぐ埋まることもあるスーパーの“社員食堂一般公開Day”に参加してみた。『サカガミ』は東京都豊島区駒込に本社があり都内に展開するスーパーで、オリジナル...
-
あの山本山が手がける日本橋『山本山 ふじヱ茶房』が魅力的。至極のお茶とアフタヌーンティーの味わいとは
お茶と海苔で知られる「山本山」が、2024年11月8日(金)より、創業の地である日本橋に立地する旗艦店「山本山ふじヱ茶房」の喫茶メニューをリニューアル。「玉露」の魅力が詰まった新メニューが登場。味わっ...
-
中津川栗きんとんに鶏ちゃん焼きも! 東京駅で岐阜の美味に触れられるイベントが開催
●東京駅の駅ナカ施設、グランスタ東京スクエアゼロで開催される観光物産展『第3回岐阜下呂・中津川里山マルシェ』でぜひ食べておきたい絶品グルメを4品ご紹介します。JR東京駅の駅ナカ施設『グランスタ東京スク...
-
東京みやげの最高峰。夏目漱石もハマった銀座『空也』の「空也もなか」はなぜ令和の今も変わらず美味しいのか【和菓子に恋して】
●銀座の老舗和菓子店『空也(くうや)』といえば、明治の頃から夏目漱石ら文豪や歌舞伎役者たちにも愛された“東京遺産”とも呼べる店。その魅力を改めてご紹介します。『空也』の代名詞ともいえる「空也もなか」と...
-
まるで飲み物!『It Wokashi』の驚くほどやわらかい「極やわ大福」の魅力とは【和菓子に恋して】
●気鋭の和菓子店『ItWokashi(いとをかし)』の人気の秘密とは?東京・自由が丘エリア、東急大井町線・九品仏駅から歩いて数分の場所に店を構える『ItWokashi(いとをかし)』。こちらの、和菓子...
-
ローソン、おにぎりとの買い合わせを意識したスープ、和・洋・中・エスニックの選べる7品発売、浅草のおにぎり専門店「おにぎり浅草宿六」初監修商品も
ローソンは11月19日から順次、全国のローソン店舗(「ローソンストア100」除く)で買い求めやすい価格とサイズで、おにぎり等との買い合わせを意識したスープ7品を発売する。13日、東京・大崎の本社で発表...
-
今週新発売のファミマスイーツまとめ!『ファミマ・ザ・クレープ あんバター』、『ソフトクリームバー いちご』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミマスイーツの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ファミマスイーツファミリーマートファミマルSweetsファミマ・ザ・クレープあんバター絶妙もちもち食感のクレー...
-
【和菓子に恋して】これお菓子!? かわいすぎると話題の「金澤文鳥」をお取り寄せ/金沢老舗の逸品
●編集部が見つけた、和菓子に恋しちゃう逸品。金沢で生まれた、おいしくて可愛い清香室町の「金澤文鳥」。その魅力をお届け!日本の和菓子はなんでこんなにほっこりと愛らしく、美しいのでしょう?眺めているだけで...
-
【神田】朝ドラ『虎と翼』の聖地巡礼。歴史的建物でいただく甘味処・竹むらの名物「揚げまんじゅう」
●昭和5年創業。作家池波正太郎も通ったことで知られる甘味の老舗の名物「揚げまんじゅう」と「あんみつ」の美味しさとは?東京の歴史を感じられる場所のひとつ。それは、昭和初期に建てられ、戦火を逃れた懐かしい...
-
せっかく名古屋に来たんだで…人気番組『せっかくグルメ!!』に登場したあの店の料理が味わえるイベントが名古屋で開催!
●人気TV番組『バナナマンのせっかくグルメ!!』に登場したあのグルメが味わえる人気イベントに登場するメニューとは?グルメ好きの方なら、隔週の日曜日にTBS系列で放送されている大人気番組『バナナマンのせ...
-
どら焼きの歴史はここから始まった。時代を超えて愛される東京の「どら焼き」老舗4選
●東京には昔も今も愛され続ける和菓子の名店がたくさんあります。老舗から話題の店まで絶品どらやき4選をご紹介。どら焼きは、小麦粉、卵、砂糖、あんこで作るシンプルな和菓子。今のようなカステラ生地であんこを...
-
東京駅だけのレアな秋みやげ、みっけ。ほっくり美味しい「さつま芋&栗・かぼちゃスイーツ」6選
●さまざまな絶品スイーツが集結する東京駅の「東京ギフトパレット」に、秋の味覚である芋・栗・かぼちゃを使ったスイーツが登場。まだまだ残暑が続いていますが、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。“...
-
セブンイレブン、下期は「健康」テーマに「スープ」に着目、価格と価値を両立した「うれしい値!」は滑り出し好調、「確かな品質をお求めやすく」提供していく
セブン‐イレブン・ジャパン(SEJ)は下期の商品政策の一環として、オリジナルフレッシュフードとセブンプレミアムの両面で市場が拡大する「スープ」に着目して商品を投入する。18日、東京・有明の東京ビッグサ...
-
百名店の割烹「くろぎ」のかき氷が並ばず食べられる! 新店『くろぎ甘未研究所』が魅力的
●人気を呼ぶ食べログの百名店「廚くろぎ」のかき氷専門店『くろぎ甘未研究所』がニューオープン。日本料理店のデザートから始まった大人気の「かき氷」がついに単独のショップに登場です。東京・芝大門にある日本料...
-
【東京グルメ】爆売れすぎてすぐ売り切れる! 本郷三丁目『丹波 やながわ』の「焼きたてどら焼き」を食べてみた
●いま東京・本郷三丁目で飛ぶように売れている話題の「焼きたてどらやき」を実食レビューします!突然ですが、東京文京区・本郷通りと春日通りが交差する“本郷三丁目交差点”の角に、「本郷もかねやすまでは江戸の...
-
【葛飾柴又さんぽ】名画の聖地を辿り、帝釈天参道で老舗の名物「草だんご」を食べ歩く愉しみ
●葛飾柴又さんぽが今、楽しい!寅さんの聖地、帝釈天参道に「草だんご」を食べに行ってみた。帝釈天へ向かう参道に雰囲気たっぷりなお土産や飲食店が並ぶ葛飾柴又は、日本を代表する名画『男はつらいよ』の聖地であ...
-
【一生に一度グルメ】聳え立つあんこの絶壁! 老舗和菓子屋『目白 志むら』の名物かき氷「白玉」を味わいに
●老舗の和菓子屋『目白志むら』では一年を通して大人気のかき氷があります。その名物かき氷を実食。その美味しさの秘訣は?暑さをしのぐ冷たいものが欲しくなる季節。おいしいかき氷を食べに行きませんか?JR目白...
-
【東京スイーツ】アイスにかき氷も! 東京ソラマチの人気イベント「COOL SWEETS Collection!」で味わいたい最旬スイーツ7選
●「東京ソラマチ」で開催中のフェア「COOLSWEETSCollection!」で注目のスイーツ7品をご紹介!東京スカイツリーの足元にある商業エリア・東京スカイツリータウンで営業中の『東京ソラマチ』で...
-
ほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選
●東京で一度は食べてほしい最中、団子、くず餅にどら焼き。銀座の真ん中から下町まで、人々を魅了し続ける江戸の老舗の名和菓子をまとめてご紹介!古くから人々に愛されて来た、江戸の和菓子。そこには、さまざまな...
-
涼を感じるすてきな帰省みやげ。渋谷ヒカリエ ShinQsで見つけた「期間限定スイーツ」7選
●渋谷で帰省みやげをゲット!『渋谷ヒカリエShinQs』で買えるレモンやパインなどを使ったさっぱり系スイーツ、冷やして食べるひんやりスイーツなど、ギフトにぴったりな限定品7選。帰省シーズンの到来。家族...
-
今の季節しか食べられない名店の和菓子3選! 行列の老舗和菓子屋『鈴懸』が選ばれるワケ
●休日になると長蛇の列をなす老舗和菓子ブランド『鈴懸』の、今しか食べられない夏の和菓子3選とは?100年以上続く、博多発の老舗和菓子ブランド『鈴懸』をご存知ですか?福岡に本店を持ち、東京の『新宿伊勢丹...
-
初夏にぴったり!『松坂屋上野店』で今しか買えない最旬グルメ4選
●東京都台東区のJR御徒町駅・東京メトロ上野広小路駅至近で営業中の老舗百貨店『松坂屋上野店』地下1階の食品フロア「ほっぺタウン」で、週替わりで人気ショップが自慢の一品を販売するスペシャルイベントが6/...
-
広島県人だけが知っている!? 地元でしか“食べられない&買えない絶品「広島グルメ」4選
●広島県民だけが知っている?現地でしか買えない&食べられないご当地グルメとは?広島県といえば、お好み焼きやもみじ饅頭、カキ、尾道ラーメンなど、全国的に有名な旨いものを多数擁するグルメ県。ですが、一般に...
-
【シン・和菓子】ありそうでなかった!出来たて作りたて熱々の「焼き立てどら焼き」買って食べてみた♪
季節ごとにちょいちょい取り沙汰される愛され和菓子といえば「どら焼き」。あの国民的アニメの主人公も愛好してやまない定番おやつでもありますが、イメージするのはやはり常温のどら焼きでしょうか。「常温」という...
-
まるでグルメ天国! 有明で味わう十人十色の食イベント「Tokyo Tokyo Delicious Museum」開催
東京都江東区有明のシンボルプロムナード公園にて5月17日~19日、「TokyoTokyoDeliciousMuseum」が開催される。開催3年目となる今年のイベントテーマは「東京食十色」とし、世界中か...
-
しらす丼にたこせんべいも。江の島で絶品グルメを楽しむための半日散策モデルコース
●湘南エリアを代表する人気スポット・江の島のオススメの巡り方&絶品グルメとは?東京から日帰りで行ける湘南エリアの超有名観光スポット「江の島」(神奈川県藤沢市)。おそらく日本人なら一度はその名を耳にした...
-
ハロハロの夏が来た!新作はパチパチはじけるクリームソーダ
今年もハロハロの夏が来た!ミニストップは「ハロハロ」シリーズから「パチパチメロンクリームソーダ」「いちご」「いちごあずき」を5月24日より販売開始した。ハロハロ飲まなきゃ夏、始まらない!ミニストップは...
-
老舗和菓子店「一六本舗」×森永製菓「ミルクキャラメル」、「一六タルトキャラメル」発売、餡はミルクキャラメルをイメージして粘りのある食感に
愛媛の老舗和菓子店「一六本舗」は4月15日、森永製菓の「ミルクキャラメル」とコラボレーションした「一六タルトキャラメル」を発売する。【関連記事】東京ばな奈「ピヨレモンバナナレモン味」発売、タマピヨ・パ...
-
【鎌倉グルメ】銘菓〈鎌倉半月〉に初夏にピッタリな白桃味とピーナッツ味が登場!
●鎌倉土産として人気の『鎌倉五郎本店』の銘菓〈鎌倉半月〉に、ピーナッツ味と白桃味が登場。期間限定の半月の味わいとは?鎌倉の老舗和菓子店『鎌倉五郎本店』の〈鎌倉半月〉といえば、ゴーフレットのようなせんべ...
-
【八重洲&羽田空港】スイーツ土産の新定番。専門店『KAMAKURA 茶の福』のお抹茶スイーツが気になる!
●鎌倉の人気和菓子店『KAMAKURA茶の福』が大丸東京店・羽田空港店にオープン。登場した注目のスイーツとは?さまざまなお店が軒を連ねるスイーツ激戦区・神奈川県鎌倉市の小町通りにて営業中の人気和菓子店...