「揚げ物」のニュース (1,010件)
-
セブン・ローソン・ファミマでもブラックフライデーやります!“フライ” だけに揚げ物が超お得なのです
アメリカの感謝祭の翌日におこなわれる、年に1度の大規模セールイベント「ブラックフライデー」。昨今では日本においても恒例となりつつあるけれど……なんと大手コンビニでもセールやっちゃいます!セブン-イレブ...
-
やったー!セブンで“揚げ物”半額に!! 初のブラックフライデーは太っ腹
半額割引は大きい!セブン-イレブンは、ブラックフライデーにあわせて11月27日~30日の4日間限定で、対象の揚げ物が日替わりで半額になるセールを実施します。セブン初のブラックフライデーは揚げ物50%引...
-
セブン、ブラックフライデー商戦本格参入/揚げ物半額や黒い見た目の定番商品で集客増へ
セブン‐イレブン・ジャパンは、ブラックフライデーに合わせて「黒」をテーマにした商品を11月4日より、順次発売している。また、カウンター商品では揚げ物日替わり半額セールを4日間限定で行う。11月13日に...
-
【セブン‐イレブンでは初めて】ブラックフライデーに合わせての「揚げ物日替わり半額セール」開催
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、ブラックフライデーに合わせて、対象の揚げ物商品が日替わりで半額になるセールを、全国のセブン‐イレブンにて開催する。※販売期間:2025年11月27日(木)~30日...
-
油少なめで満足度たかめ! 揚げないサーモンフライの驚きレシピ
揚げ物は手間がかかる...と諦めていませんか?このレシピなら、油で揚げず、フライパンで炒めたパン粉をまぶすだけで、衣がサクサクの「サーモンフライ」が完成します。洗い物も少なく、初心者でも失敗知らず。バ...
-
揚げ物の脂質と油の処理がゼロに。ノンオイルで揚げ調理ができる最新「エアフライヤー」
●揚げ物は好きだけど、脂質が気になるし、油の処理も大変でしょ……と思っている人にぴったりの最新エアフライヤーをご紹介!なるべく油を使わずに揚げ物が作りたい人のニーズにフルで応えてくれる「ノンフライヤー...
-
揚げ物三昧!かつや「タレカツ丼」が今年も。半熟たまごがめちゃうまそう
タレカツ丼まってました!かつやは、「タレカツ丼」「タレカツ定食」を11月7日より期間限定で発売します。好評の「タレカツ丼」が今年も!とんかつ専門店「かつや」で毎年好評という“タレカツ”が今年も復活。半...
-
家にカボチャがあったら絶対作って! レンチンだけで絶品『かぼちゃのマヨチーズ和え』
寒くなってくるとスーパーマーケットや青果店に並ぶ、カボチャ。サラダ、スープ、揚げ物と、さまざまな料理に使えますが、疲れている日には、できるだけ簡単に調理を済ませたいですよね。『かぼちゃのマヨチーズ和え...
-
2025年最新「エアフライオーブン」のイチオシ! 本格的な温め直し、焼く、揚げるを一台で叶える
●「ラッセルホブスエアフライオーブン」が新発売。縦長の長方形バスケットでスタイリッシュな見た目で、容量はしっかり約4L。製品発表会で行われた調理例を通して、製品の魅力をまとめました。平日は時短重視、休...
-
「天才か」「今にも飛び立ちそう」 余った春巻きの皮で作ったものが?
袋を開けると、すぐに乾燥して固くなりがちな春巻きの皮。できるだけ一度で使い切りたいですが、余ってしまうこともありますよね。余った春巻きの皮で作ったものは?風虱虱虱虱(@kaze_kaze_kaze_)...
-
「1円」で「超炭酸ハイボール」が飲める記念イベント開催 全国47都道府県の日本酒が味わえる居酒屋オープン
全国に飲食店を展開するS.H.N株式会社は、新業態の居酒屋「トロ壱(とろいち)」第1号店を、2025年11月28日(金)17時に名古屋駅前にオープンする。※文中の価格は全て税込表記全国47都道府県の日...
-
豆腐が唐揚げに変身! 日清製粉が教える、新感覚おつまみの作り方に「めっちゃご飯が進む!」
カリッとした食感とジューシーな歯ごたえがおいしい唐揚げ。筆者の家庭では、株式会社日清製粉ウェルナ(以下、日清製粉)が販売している『日清から揚げ粉』をよく使用しています。食材にまぶして使用する唐揚げ粉な...
-
作るのが面倒な『レンコンのはさみ焼き』 時短のコツに「この手があったか!」
穴の開いたかわいらしい見た目と、シャキシャキの食感で、子供にも人気なレンコン。煮物、炒め物、揚げ物と万能なレンコンですが、筆者が時々無性に食べたくなるのが『レンコンのはさみ焼き』です。ひき肉とレンコン...
-
“真っ黒な春巻き”にビックリ! 『セブン新作惣菜』を実食レポート
【実食レポ】セブン-イレブンから登場した衝撃作「黒いすき焼き春巻」の魅力に迫る。竹炭を使った漆黒の皮と、直火釜で炒めた牛肉・長ネギ入りの甘辛いすき焼き餡が織りなす濃厚な旨さ。夜食やご飯のおかずにおすす...
-
【本日】かつや「タレカツ丼」発売! タレ染みぃ~、うまそ~
タレカツ丼まってました!かつやは、「タレカツ丼」「タレカツ定食」を本日11月7日よりスタートします。毎年好評というかつやのメニュー。定番の「鶏ささみフライ」3枚と「海老フライ」2本に加え、「半熟たまご...
-
【コロッケ革命】油で揚げない!オーブンで焼く「ヘルシーコロッケ」は長芋入りでとろフワなの♡【農家直伝】
わたしの大好物は、サクッとおいしい「コロッケ」。でも、揚げ物だから、カロリーが気になるし油の後始末も大変なのが玉に瑕です。と思っていたら、一切揚げないという、画期的なコロッケを北海道の農家に教わりまし...
-
久世福商店で人気の「いぶりがっこタルタル」がおいしく進化!毎日のご飯を格上げするレシピとは?
●久世副商店を手掛ける『サンクゼール』と『ケンコーマヨネーズ』が共同開発した「いぶりがっこタルタル」が新発売。従来品とどう変わった?料理をすることが少し億劫に感じる日に、ひとさじ加えるだけで食卓が華や...
-
かつや「タレカツ丼・タレカツ定食」、甘じょっぱいタレ×鶏ささみ・海老・半熟たまごフライ
とんかつチェーン「かつや」は、11月7日(金)より「タレカツ丼」「タレカツ定食」を期間限定で販売する。かつやのタレカツは毎年好評で、人気のシリーズとのこと。今年は定番の鶏ささみフライ・海老フライに加え...
-
木綿豆腐と絹豆腐を冷凍してみたら… 思わぬ結果に「お弁当に入れたい!」
「豆腐って、冷凍保存できるのかな…?」ある日、スーパーマーケットで絹豆腐と木綿豆腐をまとめ買いした筆者。ところがその後、外食の予定が立て続けに入り、「このままでは食べきれないかも…」と焦りました。そこ...
-
井筒まい泉、期間限定「オムかつ丼デミソース」発売/ とろとろたまご×デミグラスソース “洋風かつ丼”新登場
「とんかつまい泉」を展開する井筒まい泉は、2025年11月5日から「オムかつ丼デミソース」を全国の直営店で発売する。期間限定で2026年2月3日まで販売予定。価格は税込864円。〈とろとろたまご×デミ...
-
【今週】リンガーハット牡蠣大盛の「かきちゃんぽんMAX」発売、ミスド×ポケモンスタート
ごきげんよう。最近は朝晩の冷え込みがぐっと強まり、ついつい温かいスープや鍋メニューが恋しくなってしまいます。さて、秋もいよいよ終盤。食欲の勢いが止まらない11月、アスキーグルメが注目する今週のキャンペ...
-
あと一品、何を入れるとバランスがよくなるでしょうか? 正解はこちら【管理栄養士監修】
10月は秋の味覚がおいしい季節です。過ごしやすいこの時期は、外でお弁当を楽しみたい日も多いでしょう。そこで本記事では、お弁当にまつわるクイズを出題します!前回のお弁当クイズが好評だったので、今回はちょ...
-
「調理家電を買うべき人」ってどんな人? 食欲の秋に活躍する調理家電5選【家電のプロが解説】
近年、さまざまな家電が登場し、家事を楽にしてくれています。その中でも注目度が高いのが調理家電。材料を入れるだけでほったらかしで料理ができたり、普通に作るよりも短時間で調理できたりと、忙しい共働き家庭や...
-
昔ながら正統スタイルから個性派まで。大阪の絶品オムライス5選
●大阪在住のライターが見つけたおいしいオムライスのお店をまとめました。大阪には、洋食文化とともに育まれてきたオムライスの名店が数多くあります。卵で包んだ正統派のオムライスから、トッピングがっつり系まで...
-
油いらずで揚げ物がいつでも作れる。ヘルシーなエアフライヤー「ミニフライオーブン Piku Pot」の実力とは
国内家電ブランドのシー・シー・ピーの「ミニフライオーブンPikuPot(ピクポット)」は、庫内の熱をファンで循環させて加熱調理するエアフライヤー。食材自体が持つ油分で調理するので、揚げ物もヘルシーに作...
-
井筒まい泉、ハロウィン限定「北海道かぼちゃのクリームコロッケ」「ハロウィンミニかぼちゃバーガー」発売
井筒まい泉は、ハロウィン期間限定商品として、「かぼちゃ」を使用したコロッケとミニバーガーを、期間限定で発売する。ラインアップは以下の通り。◆「北海道かぼちゃのクリームコロッケ」北海道産のかぼちゃを使用...
-
かつやに4種揚げ物の「海鮮フライ定食」!牡蠣・えびなど豪華“全部のせ”
とんかつ専門店の「かつや」は、9月12日から期間限定で、4種の揚げ物を一度に味わえる「秋の海鮮フライ定食」「秋の海鮮フライ丼」を発売します。秋の海鮮フライ定食」が今年も!かつやの秋の風物詩として好評と...
-
やよい軒に「鶏皮餃子×竜田揚げ」の新定食!パリッとシューシーなコンビ
定食レストラン「やよい軒」は10月16日、新メニュー「鶏皮餃子と鶏竜田揚げの定食」を全国の店舗で発売します。▲鶏皮餃子と鶏竜田揚げの定食(鶏皮餃子3個・鶏竜田揚げ2個)970円▲鶏皮餃子と鶏竜田揚げの...
-
天ぷらをサクサクにするには? 企業が教える意外なポイントに「納得」「助かる」【揚げ物調理テク4選】
サクサクの天ぷらは「家で作るのは難しい」と思っていませんか。天ぷらは揚げ物の中でも技術が必要になりますが、下ごしらえをしっかりすることでおいしく揚げられます。自分史上最高の天ぷらを作りたい人は、ぜひチ...
-
【サツマイモレシピ】少ない油で作れる『くるくるおさつチップス』がおもてなしにも最高!
秋の味覚の1つであるサツマイモ。そのまま食べるのはもちろん、スイーツにアレンジしてもおいしいですよね。そこで本記事では、サツマイモを使った絶品おやつレシピを紹介します。サツマイモのおやつといえば、『大...