「揚げ物」のニュース (898件)
-
見た目ドーナツだけど“りんご”なの♪ホケミをつけて揚げるだけ「リングりんご」作ってみた!【農家直伝】
秋も深まり、りんごのおいしい季節がやってきました。りんごのスイーツといえば、アップルパイやコンポートが定番ですが、今回長野県の農家から、新感覚スイーツ「リングりんご」を教わりましたよ!ビジュアルはドー...
-
【え、これゴボウなの!?】ピーラーでぺらっぺら♪くるくる巻いて揚げれば…サクサク軽~い素揚げが爆誕!
秋は根菜がおいしい季節。根菜の中でもごぼう料理のレパートリーが少ないので、新しい一品に挑戦しようとレシピを探していたら、YouTubeの『くまの限界食堂』で、「サクサクごぼう」を発見しました。簡単に言...
-
唐揚げ論争に終止符? 衣は片栗粉か小麦粉か… メーカーに聞いた!
炒め物やスープのとろみ付けなどに欠かせない片栗粉。揚げ物に使うと、衣が薄めで香ばしい感じに仕上がりますよね。しかし、中には「片栗粉はどう使えばいいのかが分からない」という人もいるかもしれません。片栗粉...
-
Afternoon Tea、オンラインストア限定「2025年福袋」ロゴバッグと調理器具やタオルをセットに、11月21日予約開始
「AfternoonTea(アフタヌーンティー)」は11月21日12時頃から、公式サイトでオンラインストア限定「2025年福袋」の予約を開始する。オンラインストア限定「2025年福袋」は、5,500円...
-
苦手な人が多い『里芋の皮むき』 全農が紹介した簡単な方法とは?
旬である秋から冬にかけて、おいしさが増すといわれる、里芋。ホクホク、ネットリとした食感が魅力ですが、調理で皮を剥くのが面倒な食材でもあります。生のまま剥くと、独特のヌメリがあるため、すべりやすく、肌が...
-
かつや、今年の「タレカツ」は豚ロースも乗ってるぞ! ロース、海老、ささみの3種で大満足
とんかつ専門店「かつや」は、11月8日より期間限定で「タレカツ丼」「タレカツ定食」の販売を開始します。今回のタレカツは、ロース、海老、ささみの3種類を組み合わせた満足感のあるメニューとなっています。甘...
-
パン粉も卵も不要!小麦粉オンリーで揚げる「なんちゃってアジフライ」が至福だった話♡【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。揚げたてのアジフライって最高においしいですよね。でも揚げ物って、溶き卵に小麦粉、パン粉と、衣を付ける作業が意外と面倒じゃないですか?そこで先日...
-
【野菜の唐揚げ】食べたらお好み焼き味!?カリザク食感で香ばしい「れんこんの青のり唐揚げ」に挑戦!
簡単に出来ておいしくて、見た目も美しいレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』。本日は、そこで見つけた「れんこんの青のり唐揚げ」に挑戦します。青のりや細かく...
-
はなまるでうどん食べるなら、15時以降がおトク! 翌日使える150円引きクーポンもらえるよ
はなまるうどん、うまげな、つるさく、さぬき麺屋、高松勅使、東京肉芝では11月4日から12月22日まで、15時以降に400円以上の会計で翌日利用できるうどん1杯150円引きクーポンをプレゼントするキャン...
-
【さっぱり揚げ物】お肉は添えるだけ!なすの比率多すぎな「挟み揚げ」作った結果…え、サラダ!?【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。秋なすがおいしい季節になってきましたね。そんな旬のなすを使った「なすの挟み揚げ」をご紹介します。もちろん、普通の挟み揚げではご...
-
久世福商店「2025年 福袋」12月6日オンラインショップ限定発売、様々な商品を詰め込んだ4種類、〈松〉は「保冷トートバッグ」、〈特選〉は「あずま袋」付き
サンクゼールは12月6日午後7時から、久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップで「2025年福袋」の販売を開始する。【関連記事】ニシキヤキッチン「福袋2025」11月20日と11月23日にオンラ...
-
【外食最強ダイエット術】『餃子の王将』の太らない食べ方をボディメイクのプロ・石本哲郎が伝授!
●外食しながらダイエットもアンチエイジングも叶えたい!そんなわがままな願いを叶えるべく、ボディメイクのプロ・石本哲郎さんが外食における「若返りやせ飯」の選び方を伝授。今回は、ダイエットとは無縁のイメー...
-
オリジン弁当「3種の醤仕立て!回鍋肉弁当~1日に必要な野菜1/2を使用~」発売、揚げ物付きDX弁当や単品販売も
オリジン東秀が展開する弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は10月2日10時、「3種の醤仕立て!回鍋肉弁当~1日に必要な野菜1/2を使用~」を発売する。【関連記事】ほっともっとで「のり...
-
穴に挽き肉詰めて揚げ焼き♡サクサク旨い「鶏とれんこんカツ」に挑戦!れんこんのでんぷんで衣が密着
シャキシャキとした食感が魅力のれんこん。煮物や炒め物には使いますが、他の野菜に比べると、わが家での使用頻度は少なめ。れんこんをおいしくたっぷり食べたい!と、アイデア料理が豊富なYouTubeの料理チャ...
-
子供達がすごい食べた! なめこレシピに「初めて知った」「キノコ嫌いも食べそう」
つるんとした食感が特徴的な、なめこ。汁物や、和え物によく使われますが、いつも似たレシピだと飽きてしまいますよね。あっさりとした料理に使う印象がある、なめこの意外なレシピがTikTokアカウント『昭和生...
-
薄衣に少量の油で揚げ焼き♡カリ・サク・ジューシー「さけの唐揚げ」作ろう!オーロラソースで洋風仕立て
スーパーで入手しやすく、子どもにも人気の魚と言えばサケ。季節を問わず切り身で売っているので、献立に取り入れやすいのも魅力です♪でも、焼いて調理するばかりなので、今回は揚げ物にトライ。料理研究家ゆかりさ...
-
大注目の「米粉」は何がスゴイ!? がブリチキン&リンガーハットの米粉メニューを食べてみた結果
●全国2000店舗以上で開催中の「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」。米粉の魅力を調査!現在、全国2000店舗以上で11月30日(土)まで、「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア20...
-
幅を切り揃えて揚げ時間は正確に!地道に丁寧な仕事を積み上げれば【プロのごぼうかき揚げ】できます
かき揚げがのったうどんやそば、おいしいですよね。でも、いざ自分でかき揚げを揚げるとなるとけっこう難しいものです。「材料を混ぜて油で揚げるだけ」という料理なのにかなりハードルが高い…。でも、ちゃんとポイ...
-
【新宿グルメ】紀伊國屋書店に復活した名物スタンドカレー『モンスナック』の絶品「元祖しゃばしゃばカレー」の魅力とは
●新宿の書店・紀伊國屋書店の地下1階の人気カレー店『モンスナック』のカツカレーはなぜ美味しいのか?実食レビューします。東京・新宿で書店といえば、なんといっても新宿三丁目にある『紀伊國屋書店新宿店』が有...
-
とうとう“食キャンセル界隈”も登場!? 食に興味ゼロな人たちの仰天&面白エピソード
●普段、食べることを心から楽しんでいる人は、「食に興味がない人」について理解しがたいもの。今回はそんな人たちの食生態に迫ります。以前、食楽webでは、『“食に興味がない人”の「食生態」を探る!』と題し...
-
レトロなかわいさでSNSでも人気再燃!『富士ホーロー』のホーロー製品が一生愛されるワケ
●日々の調理に欠かせないキッチンアイテム。その中でも、多くの人々に支持されているのが『富士ホーロー』のホーロー製品です。時代を超えて愛されるその魅力を探りました。高いデザイン性と機能性を併せ持ち、多く...
-
一見、普通の揚げ物だけど? 予想外の中身に「なんだこれ…」
「漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の『人魂の天ぷら』みたいなのが出てきてびっくりした」そうX上でコメントしたのは、東京都豊島区にあるカレー店『カリー・ザ・ハードコア』の店主(@c_t_hardcore)。同区に...
-
ファミマ「ビールフェア」10月8日から開催、ビールに合う「おつまみ」「菓子」や限定のクラフトビールを展開
ファミリーマートは10月8日から、ビールに合う「おつまみ」「菓子」とファミマ限定クラフトビールを含むビール14商品を対象とした「ビールフェア」を全国のファミリーマート酒類取扱店約1万5,800店で順次...
-
『味ぽん』は、ぽん酢じゃない…? ミツカンの解説に「そうだったのか!」
秋冬は鍋料理など、温かい料理がおいしい季節です。筆者もネットスーパーで、家族みんなが大好きな『ぽん酢』を買おうと検索していました。すると、いつも使っている黒っぽい液体ではなく、緑の文字で『ぽん酢』と書...
-
【春巻きの皮1枚で可愛いの3個】ミニサイズな「パリパリきゅうり春巻き」作ろう!水分多くても皮パリッ!
きゅうりはサラダや和え物、漬け物などに大活躍の野菜。生で食べることが多いと思いますが、実は、加熱してもおいしく食べられるんです。YouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru』では、きゅうり...
-
天かす×鶏むね肉=? ロバート馬場が教える簡単・時短レシピ
いつも初心者でも簡単にできるレシピを紹介している、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さん。自身のYouTubeチャンネルで、料理が苦手な人でも作れる揚げないクリスピーチキンの作り方を紹介しました。馬場...
-
ミルフィーユ状にしたゆばを揚げた「ゆばフィーユカツ 黒胡麻」新発売/相模屋食料
相模屋食料は10月1日、ゆばの新しい食べ方を提案するゆば総菜シリーズの秋冬商品として新たに「ゆばフィーユカツ黒胡麻」を発売した。同社グループの三和豆水庵が製造する。参考価格は税抜298円で、関東甲信越...
-
卵6個をゆでて作ったものは? 「最高」「天国やん」
エビフライやチキンカツ、アジフライなどの揚げ物料理。中はジューシー、外はサクッと揚がった揚げ物に、お好みのソースをかけて食べるとおいしいですよね。揚げ物があるだけで、その日の食卓は満足度の高いものにな...
-
お店の焼きたてパンを再現! タイガー魔法瓶の新コンベクションオーブンはパンの温め直し機能がスゴイ
●注目の家電、タイガー魔法瓶の「やきたて」シリーズからリベイクメニューを搭載した新製品が登場!魅力を体験してきました。最近の家電トレンドにあるコンベクションオーブン。オーブン調理に特化しており、食パン...
-
マイタケの『のりチーズ巻き』に反響 「とんでもないおいしさ」「最高でした」
キノコ料理を楽しみたくなる、秋。風味豊かなマイタケを堪能するのであれば、味噌汁や炒め物もいいですが、『天ぷら』がおすすめです。油でさっくりと揚げる『マイタケの天ぷら』は、ひと口食べると箸が止まらないお...