「炭水化物」のニュース (442件)
-
NEW
【リュウジの弟子が爆速めし】レンチン90秒!あとは混ぜるだけでお店レベルの「虚無油そば」が出来た件
炭水化物と油が絡み合う、背徳感満点な“油そば”。ふと無性に食べたくなったりするので、チャチャッと作れるレシピは覚えて損はなさそう。そう思っていたところ、見つけたのがこちら。リュウジさんの“弟子&rdq...
-
やよい軒「牛バターちゃんぽん焼定食」がヤバイ!麺×ごはんおかわり自由で食欲MAX
やよい軒は「TEPPANFAIR(鉄板フェア)」第3弾として、8月5日より「牛バターちゃんぽん焼定食」と「【お肉2倍】牛バターちゃんぽん焼定食」を全国の店舗で発売します。ちゃんぽん麺を鉄板で!「牛バタ...
-
ローソンの新作チキン「まんまる鶏」発売/肉厚・薄衣で肉本来の味わいや食感を堪能
ローソンは、肉の厚みにこだわり、鶏もも肉を丸めた新機軸のフライドチキン「まんまる鶏」(税込248円)を、7月29日(火)から全国の1万3,903店舗(ナチュラルローソン・ローソンストア100を除く)で...
-
暑さ対策!塩飴のおすすめTOP3!
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「塩飴」のおすすめランキングです♪(2025年7月18日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。第3位:『カバヤ...
-
【シェフ三國のデンマーク料理】家庭料理の「フリカデラ」作ろう!何それ!?豚ひき肉だけのハンバーグなの
三國シェフが自身のYouTubeで展開している「世界の料理シリーズ」。今回取り上げていたのは、北欧・デンマークの家庭料理「フリカデラ」。聞き慣れない名前ですが、ひき肉に玉ねぎや卵を混ぜて焼き上げる、い...
-
「忙しくて昼食がコンビニ飯…」 管理栄養士が教える『買うべき3品』がこちら
食育とは『食』に関する知識と、『食』を選択する力を身につけ、健全な食生活ができる力を育むことです。内閣府大臣官房政府広報室が運営する『政府広報オンライン』によると、毎月19日は自分や家族の食生活を見直...
-
【10kg痩せた時に食べてた定番うどん!?】いえ、うどんじゃないけどボリューム満点♡「ぶっかけ豆腐」作ろう
管理栄養士のともゆみです。豆腐をうどんのように細長く切り、ぶっかけうどん風に見立てた「ぶっかけ豆腐」の作り方を、YouTube『DAIFUKUKITCHEN』で見つけました。動画のサムネイルには「10...
-
病院の領収書を見て「豚バラ買えたな」節約生活に疲れた45歳女性を変えた“強烈な願望”
税金や保険料で給料は目減りし、物価高騰のあげくに米まで思うように食べられなくなり、多くの人たちは「節約」を意識して生活せざるを得なくなっている。搾取はされるのに将来は担保されない。不安ばかりが募って、...
-
【備蓄米を五ツ星お米マイスターが炊くと…】いわゆる“小泉米”の古古米がここまで美味くなる!実証実験
管理栄養士のともゆみです。スーパーで話題の”小泉米”こと備蓄米を見かけたので、気になって買ってみました。ですが、よく考えるとこれ、何年も保管されていた古古米なんですよね。味や炊き上がりに不安がよぎりま...
-
【シェフ三國のタパス】バルの定番「パタタス ブラバス」作ろう!ベイクドポテトにピリ辛ソースがうんまい♡
フレンチの巨匠・三國シェフ。YouTube『オテル・ドゥ・ミクニ』ではフレンチ以外にも、世界の料理を紹介しています。スペイン編ではバルの定番タパス(=小皿料理)「パタタスブラバス」をピックアップ。ピリ...
-
朝食にトーストと目玉焼き、あと一品足すといいのは…? 管理栄養士のアドバイスに目からウロコ
食育とは、食に関する知識と、『食』を選択する力を身につけ、健全な食生活ができる力を育むことです。内閣府大臣官房政府広報室が運営する『政府広報オンライン』によると、内閣府は毎年6月を『食育月間』として、...
-
【マヨで味付けにマヨい無し】はんなり大原千鶴さんの「ジャーマヨポテト」作ろう!もう油は使わなくていい
管理栄養士のともゆみです。キユーピーマヨネーズが今年、発売100周年を迎えたそうです。その記念企画として、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』公式SNSでは、マヨネーズを使った料理を配信しています。...
-
【お酢をドバドバかけろ】居酒屋店長の夏麺「きゅうり和え素麺」作ろう!意外にも…『あれ、酸っぱくない』
管理栄養士のともゆみです。そうめんにカンタン酢をドバドバかけている動画をYouTubeで見つけました。いくらカンタン酢でも、そんなにかけて酸っぱくないの?と思いますが、「そうめんを食べるならこのレシピ...
-
【シェフ三國の簡単フレンチ】皮のままフライパンで焼くだけ!?「新じゃがのリソレ」作ろう!リソレって何だ!?
新じゃがいもが店頭に並んでいますね~。小さくて皮ごとおいしく食べられるので普段とはちょっと違うレシピを作りたくなります。それに応えるかのように、三國シェフがYouTubeで「新じゃがいものリソレ」とい...
-
キウイは輪切り?くし切り? 生産者に聞いた『おすすめ』は…
キウイフルーツ(以下、キウイ)は「小さなスーパーフード」と呼ばれるほど栄養満点な果物です。『グリーンキウイ』は食物繊維が豊富、『ゴールドキウイ』はビタミンCが豊富という特徴があります。そのまま食べるの...
-
【笠原流“新じゃがをホクホクに焼く”秘訣】旨味凝縮!「新じゃがのおかか和え」作ろう!山椒使いも意外!
名古屋テレビの夕方のニュース情報番組『ドデスカ+』。4月24日の放送では「笠原さんの食卓の魔法」という特集が組まれ、同局の公式YouTubeチャンネル『メ~テレニュース』でレシピを見れました。作ってい...
-
【肉と豆腐のたんぱく飯】「フライパンで肉豆腐。」に挑戦!豆腐ふるふるで肉の旨味しみしみ♪うんまい♡
管理栄養士のともゆみです。ゴールデンウィークも終わり、シャキッと気を引き締めねばと思う今日この頃。まずはしっかり栄養を摂ろうと、ご飯が進むがっつりおかずを探していたところ、見つけたのはYouTube『...
-
【パイ生地不要!え、餃子の皮!?】型に敷き詰めて焼くだけ!「新じゃがキッシュ」作ろう!皮でフレンチ♡
キッシュはフランスの北東部、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理。型にパイ生地を敷いて、野菜などの具や卵液を詰めてオーブンで焼きますが、アイデア料理がお得意なかっちゃんさんは、餃子の皮で作れるキッシュをY...
-
【お弁当は毎日コレがいい♡】ぜ~んぶ卵焼き器1つで出来る!新ジャガやウインナーゴロゴロ弁当作ろう
新年度がスタートして、はや2か月。慣れないお弁当作りで、そろそろ心が折れそう…。そこで本日は、簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当レシピを紹介しているYouTubeチャンネル『にぎりっ娘。nigiric...
-
【イカ納豆がおいしいなら…ホタルイカ納豆もうまいはず!】大胆な発想過ぎ!混ぜるだけでネバ旨い♡
管理栄養士のともゆみです。今が旬のホタルイカ。食べ方は決まっていつも酢みそかけで、たまには違うホタルイカも食べたいと思っていたところX(旧Twitter)で見つけました。「イカ納豆がおいしいなら、ホタ...
-
おいしくて夫が「もう単品で食べたくない」 冷凍うどんにトッピングした『食材』は…?
簡単に昼ご飯を済ませたい時や、鍋のシメとして最後に入れてもおいしい、冷凍うどん。便利なので、筆者の家の冷凍庫にはいつも常備しています。納豆などをかけて、ぶっかけうどんのようにさらりと食べるのも最高です...
-
【焼いたお肉がごちそうに】アボカドを潰して塩昆布と調味料で和えれば「鶏もも肉が旨くなるソース」爆誕!
本日は、チキンが食べたい気分♪そこで、YouTubeチャンネル『けんますクッキング』で紹介している「パリパリチキンとアボカドソース」を作ることに。このレシピで特に興味を惹かれたのが、アボカドソース。ア...
-
新宿で映画を見る前に。王道の喫茶メニューを昭和レトロな純喫茶『珈琲西武』で味わう
この日、新宿三丁目にある映画館に向かう前に、ちょっと早めのランチをするのにちょうど良さそうなお店を探したところ、見つけたのが『珈琲西武』。1964年創業の老舗純喫茶で、もともとは映画館に近い新宿三丁目...
-
【新じゃがで甘じょっぱ沼】笠原将弘の「無限ポテト」作ろう!みたらしダレにガーリックと黒胡椒がガツン!
本日は、YouTubeチャンネル『笠原将弘の料理のほそ道』で紹介していた、新じゃがいもを使う「無限ポテト」を作ります。小さめの新じゃがいもを皮つきのまま茹でて焼き、しょうゆと砂糖、みりんをたっぷり使っ...
-
【笠原将弘が郷土料理】旬の生ワカメと新じゃがで「わかじゃが」作ろう!豚肉の脂吸ったとろとろワカメが♡
管理栄養士のともゆみです。NHK料理番組『きょうの料理』で、和食料理人の笠原将弘さんが、今が旬の生わかめと新じゃがを使った三陸地方の郷土料理「わかじゃが」を披露していました。じゃがいもとわかめを一緒に...
-
『パックご飯』にかけてチンするだけで… 「絶対うまいやつ」「これはすごい」
普段から自炊をする人も、忙しい時や、疲れ果てている時に、料理をするのはひと苦労でしょう。そんな時に役立つレシピを、ちょこ(choco_lifehack)さんがInstagramに公開し、話題になってい...
-
【揚げずにカリッほくっ♪フラポ超えの新じゃが料理】焼き色がうんまい♡「のり塩新じゃがバター」焼こう!
今が旬の新じゃが。そのおいしさを最大限楽しめるレシピを発見したんです。それが、YouTubeチャンネル「夕方食堂」の「のり塩新じゃがバター」。揚げないのに、カリッ&ほくほくの新じゃがを楽しめるんだとか...
-
これ「出汁バター炒め」って料理なんですが…だし不要!塩昆布から旨味抽出で「新じゃが」がうんまい♡
炒め物は、日々よく作る料理。具材や味付けを変えれば、何通りものおかずを展開出来るうえ、冷蔵庫にある材料でパパッと作れるのも魅力的です。今回は、YouTube『くまの限界食堂』で紹介していた「小松菜とじ...
-
チーズとの相性抜群! 『ニンジンチーズ』のレシピに「リピ確定」「うまそう」
独特の風味や香りのため、子供が苦手な食べ物として常に名前が挙がるのが、ニンジンです。そのニンジンをおいしく食べるレシピが、Instagram上に投稿され、反響を呼んでいます。レシピを紹介しているのは、...
-
両親が作った『女子高生の弁当』 その中身に「超アリでしょ」「テンション上がるやつ」
「我が子にたくさん食べてほしい」という気持ちと、「弁当を用意するのがつらい」という思いは、両立するもの。世の親は、子供の弁当をいかにして用意するか、献立はどうするかといった苦悩を抱え、うんうんとうなり...