「野菜」のニュース (10,000件)
-
入れたのは醤油ではなく…? 意外な味付けの玉子焼きに「パクパク食べられる!」
玉子焼きの味付けといえば、醤油や砂糖、だしなどが定番です。ただ、いつも同じ味付けだと面白味がありません。「もっと簡単においしくできないか」と考えていたところ、ふと目に付いたのがポン酢とマヨネーズです。...
-
【志麻さんの“赤い焼きそば”】イタリアンを思わせる映え度!煮詰めたトマト味「海鮮トマト焼きそば」焼こう
1袋40円程度で購入出来る、焼きそば麺。お手頃価格なので、物価高騰の昨今は、焼きそばを作る機会も多いと思います。ただ、ソース焼きそばは定番ですが、具を変えてもソース味だと、毎回同じような仕上がりに。焼...
-
天丼てんやに夏の「冷やしそば」!とろ~り旨なすと夏野菜のかき揚げ
季節の天ぷらがそそる冷やしそば天丼てんやは、麺シリーズの新作として「とろ~り旨なすと夏野菜のかき揚げ冷やしそば」を6月12日から期間限定で販売します。とろ~りしたナス、夏野菜のかき揚げがのったてんやら...
-
病院の領収書を見て「豚バラ買えたな」節約生活に疲れた45歳女性を変えた“強烈な願望”
税金や保険料で給料は目減りし、物価高騰のあげくに米まで思うように食べられなくなり、多くの人たちは「節約」を意識して生活せざるを得なくなっている。搾取はされるのに将来は担保されない。不安ばかりが募って、...
-
ガーリックがガツン!バーガーキングにワイルドな「カウボーイ」バーガー2種が登場
バーガーキングは7月4日から、「ワイルドウエストバーガーズ」シリーズの新作として、「チーズ・カウボーイ」と「ベーコン・カウボーイ」を期間限定で発売します。新開発の「特製カウボーイバターソース」を使用し...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『焼きそばみたいなショコラケーキ』、『担々肉みそメンチ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理セブン-イレブン焼きそばみたいなショコラケーキ(1)見た目:ケーキの“新しい見せ方”ショコラクリームで焼きそばの麺...
-
【ツナメルトってご存じ?】マヨとチーズでとろんとろんのペースト完成♡野菜に合うんだコレが【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。休日のランチ、わが家は子どもが多いので、いかに簡単に作れるかがキモ。ただし、おいしくなけりゃわたしの気が滅入る!ってことで、最近ハマっているの...
-
今週新発売の酢まとめ!『具だくさん!チキン南蛮』、『玉ねぎとお魚のおつまみ揚げ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!酢の新商品情報をお届けします。今週新発売の#酢ファミリーマート具だくさん!チキン南蛮甘酢タレで和えた唐揚とタルタルソースを包んだおむすびです。2025/7/1発売セブン...
-
今週新発売のレモンまとめ!『ハッピーターン あまずっぱレモン味』、『塩レモンクッキーシュー』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!レモンの新商品情報をお届けします。今週新発売の#レモン亀田製菓ハッピーターンあまずっぱレモン味袋35gいつものハッピーパウダーとは一味違う“あまずっぱいパウダー”を使用...
-
買ってきた青ネギ、根っこのほうを残して? 「これ何年もやってる」「すごく楽しい」
薬味として便利な青ネギ。うどんやたこ焼きの上にのせれば、よりおいしく食べられるでしょう。ほかにも、炒めものにしたり、チヂミの材料として活用したりすることもできる万能な野菜です。インドに拠点を置き、種苗...
-
【まさにチーズ爆弾】北海道発のメガヒット食品「ハピまん」試食してみた!チーズ伸び過ぎ♪【momoの漫画】
こんにちは!Instagramで日々の暮らしを漫画で紹介している、Web漫画家のmomoです。このたび、北海道音更町のご当地スーパーで大人気を博しているという商品を試食する機会がありまして。その名も「...
-
お菓子だけじゃない! ホットケーキミックスの『じゃない使い方』がこちら
ホットケーキを作る際に便利な材料である『ホットケーキミックス』。実はホットケーキ以外にも、さまざまな料理やスイーツに使えることを知っていますか。『ホットケーキミックス』で有名な森永製菓株式会社(以下、...
-
トマトに水切りヨーグルトをのせると? アレンジレシピに「おもてなしに最適」
濃厚でおいしい『水切りヨーグルト』。市販のヨーグルトで簡単に作れる点が大きな魅力です。スイーツ作りに活用するのもよいですが、たまには変わったアレンジ方法を試してみませんか。本記事では、水切りスイーツの...
-
【リュウジがご飯の供】ご飯秒殺の「虚無たまごみそ」作ろう!濃厚だけど優しくてふわふわでじんわり旨い
なんだか今日はやる気がでない…だけど、おいしいものは食べたい。そんな“虚無”な日の頼もしい味方が、YouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』で展開している「虚無レシピ」シリーズ。今回注...
-
ハウス食品に聞いた! カレーに『水代わり』に使うといいものはなに?
カレーの作り方は、具材を炒めてから水を入れ、ぐつぐつと煮た後にカレールウを投入するのが一般的です。では、水以外でカレーを作ってもおいしく仕上がるのでしょうか。本記事では、カレーを作る際に『水の代わり』...
-
【オフィスで食べたい美容弁当】え、チーズフォンデュ!?スープジャーなら野菜たっぷり摂りたいが叶います
今日のお弁当、何作ろう?職場に持って行くお弁当って、何だかマンネリ化しがちですよね。たまには少し変わったメニューも食べてみたい!そんな方にオススメしたいのが「チーズフォンデュ弁当」。なんと、あのチーズ...
-
アリ?「鰻ビビンバ」蒲焼にコチュジャン、ニンニクなどをあわせた一杯
気になる!スンドゥブ定食専門店「スンドゥブ中山豆腐店」では、「鰻ビビンバミニスンドゥブ付」を7月15日~31日までの期間限定で発売します。蒲焼に甘辛ダレをあわせた「鰻ビビンバ」土用丑の日に向けて、同店...
-
カフェ・ド・クリエ×リサとガスパール「2025サマーバッグ」7月9日に発売/イルカの浮き輪で遊ぶリサとガスパールの姿を描いたバッグなどのコラボアイテムと商品引換券をセットに
今回のコラボは、2025年に日本語版出版25周年を迎えたフランス生まれの絵本キャラクター『リサとガスパール』と、フランスのカフェ文化にインスピレーションを受けて誕生した『カフェ・ド・クリエ』の初コラボ...
-
『ほんだし』と醤油を大さじ2杯ずつ入れて? 「その手があったか」「箸が止まらん」
夕食の献立や弁当のおかずなど、困った時に頼りになるのが冷凍から揚げです。「そのまま温めて出すだけじゃ、芸がないかも…」と思っていた筆者ですが、味の素冷凍食品株式会社のウェブサイトで目からウロコのアレン...
-
リュウジ『僕のお爺ちゃんが作る味噌汁が独特なのよ』 だしでなくコンソメで「トマトと卵の味噌汁」作ろう!
意外性があって簡単で、思わず試したくなるレシピを次々と世に送り出している、料理研究家のリュウジさん。そんな“料理研究家リュウジ”のルーツともいえる、ユニークなみそ汁レシピをリュウジさんのYouTube...
-
バーガーキング、ガーリック×ハーブの「カウボーイバターソース」で仕立てた大型本格バーガーを7月4日に発売/直火焼きの100%ビーフパティ2枚にチェダーチーズやベーコンを合わせた2品を発売
ビーケージャパンホールディングスが展開するハンバーガーチェーン「バーガーキング」は7月4日、ガーリックとハーブを使った新開発の「特製カウボーイバターソース』で仕上げた「チーズ・カウボーイ」「ベーコン・...
-
カットキャベツが余ったらやって! しなしなになる前に?「食べ応えがある」
コンビニエンスストアやスーパーマーケットで売られている、袋入りのカットキャベツ。おかずにちょっとした野菜を添えたい時や、サラダを手軽に作りたい時に買っておくと便利ですよね。ただ、カットキャベツは日持ち...
-
そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…
冷たいそうめんが恋しくなる、暑い季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!ごまの香ばしさとピリ辛のラー油の...
-
え…まるで“さくらんぼ”じゃん!ひんやり甘~い「ミニトマトのコンポート」作ってみた!【農家直伝】
突然ですが、コンポートってご存じですか?果物をシロップやワインなどで煮込んで作る保存食のことですが、なんと今回神奈川県の農家から教わったのは「ミニトマトのコンポート」。ミニトマトって野菜だけど…大丈夫...
-
今週新発売のファミマお弁当まとめ!『博多明太子使用!もち明太チーズドリア』、『コチュジャンとガーリックでやみつき!牛カルビめし』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミマお弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ファミマお弁当ファミリーマート博多明太子使用!もち明太チーズドリア博多明太子を使用したソース、もち、2種類のチー...
-
リュウジ『どうしてもこの味の漬け物が欲しかった』 Qちゃん超えの到達点!?「きゅうりのポリポリ漬け」作ろう
管理栄養士のともゆみです。バズレシピでおなじみの料理研究家・リュウジさんが、きゅうりのキューちゃん風の漬け物をYouTubeで紹介していました。おつまみにも良いし、ご飯のお供にしたら、これだけでご飯1...
-
【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
野菜をたっぷり摂取できる食べ方といえば「温野菜」。蒸し器がなくても手軽に作れたらうれしいですよね。というわけで使ってみたいのが、3COINSの「温野菜メーカー」。電子レンジで手軽に温野菜を作れる便利ア...
-
ヤンニョムチキン、冷麺など「韓国グルメ食べ放題」が無料で追加!120分制で楽しみ尽くそう
和食レストラン「和食さと」は「韓国フェア」を7月3日から8月下旬までの期間限定で実施中です。期間中、和食さとの食べ放題コースに追加料金無料で「韓国グルメ食べ放題」メニューも加わります。120分制の食べ...
-
東京のチャーハンマニアが激推し!中野坂上の町中華『ミッキー飯店』の真っ黒チャーハンが旨すぎる
●東京のチャーハンマニアに教えてもらった都内の美味しい店をご紹介!今回は中野坂上の名店『ミッキー飯店』の「ニンニクチャーハン」です。チャーハンは、ごはんと具材を炒めるだけの料理。家でも簡単に作れますが...
-
妻の病気をきっかけに体に優しいスープを。沖縄の小さなカフェで出会った“ととのうスープ”
●食で地域を元気にする「おいしいローカル部」特派員が見つけたお取り寄せ&おみやげの逸品。今回は沖縄のカフェが作る発酵の力で旨味たっぷり、体に優しいスープをご紹介します。「少し前のことだけど、嘉手納にス...