「スマートフォン」のニュース (10,000件)
-
シリーズ別で「iPhone 15」が売れてる! スマートフォン人気ランキングTOP10 2025/3/20
「BCNランキング」2025年3月10日~16日の日次集計データによると、スマートフォンシリーズ別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone16(アップ...
-
【今週のニュースまとめ】「黄昏同居」に注目! これから住みたい駅・路線も
【今週のニュースダイジェスト】4月11~17日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、40代以上の独身者が親と同居する「黄昏(たそがれ)同居」について取り上げた記事だった。また、オープンハウスによる...
-
NEW
海外への土産や寿司好きに! エツミから寿司漢字クロス マイクロファイバー
エツミは、指紋や油汚れを除去する超極細繊維であるマイクロファイバークロスに、漢字を大胆にプリントした「寿司漢字クロスマイクロファイバー」を4月23日に発売する。カラーは、ネイビー、ホワイトの2色。価格...
-
IIJmio、「Xiaomi 15/15 Ultra」「Jelly Star」など5機種の販売を開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月28日より、個人向けSIMロックフリー端末販売サービス「IIJmioサプライサービス」において、シャオミ製スマートフォン「Xiaomi15Ultra」の販売...
-
NEW
「カラビナ型」の「位置情報タグ」や両面テープでどこでも貼れる「防犯ダミーカメラ」など発売
ハックは4月から順次、スマートタグがオシャレに進化した「カラビナ付きサーチタグ」や、空き巣や不審者対策におすすめの「どこでも貼れる両面ナノテープ付き防犯ダミーカメラ」、防災対策としておすすめの「防災・...
-
【BCN+R特集まとめ】「旅行」の楽しみ方や「新生活」を便利にする方法を紹介!
【4月7~17日の特集ダイジェスト】「BCN+R」では、時期ごとにテーマを決めて特集として取り上げています。今回のテーマは「旅行」と「新生活」。4月7~17日の期間、「アクティビティ体験No.1」や「...
-
カシオ 2025年5月発売のG-SHOCKを実機写真で!(後編)
2025年5月発売のG-SHOCK新製品を実機写真とともにご紹介する写真レポート、後編ではG-SHOCKの小型・薄型モデルを中心にご紹介していこう。スポーツラインの完全新作などをご紹介した前編と合わせ...
-
パナソニック新製品が好調、25年3月のコンパクトデジタルカメラ市場
2025年3月のコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)シリーズ別販売台数ランキングで、パナソニックの「LUMIXTZ99」が3位にランクインした。家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCN...
-
シリーズ別で連続首位は「iPhone 15」 スマホ人気ランキングTOP10 2025/3/27
「BCNランキング」2025年3月17日~23日の日次集計データによると、スマートフォン(スマホ)シリーズ別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone1...
-
【トリビア】森永製菓のスナック菓子「おっとっと」はなぜ海の生き物のかたちをしている? 赤いクジラの名前は?
森永製菓は3月25日、スナック菓子「おっとっと」をスマートフォンにかざして遊ぶことができる「いきものハンター」ゲーム、「めざせ!最強!おっとっとハンター」を公開した。4月8日には、陸の生き物の菓子型が...
-
スポーツ専門チャンネルGAORA、映像配信サービス「GAORAオンデマンド」を開始
CS放送のGAORASPORTSを運営しているGAORAは、5月1日(12:00~)より映像配信サービス「GAORAオンデマンド」をスタートさせる。スカパー!や全国のケーブルテレビなどで長年スポーツ番...
-
公正取引委員会、Googleに対し排除措置命令 - スマホでの検索機能の搭載に関連して
公正取引委員会は4月15日、GoogleLLCに対し、独占禁止法の規定に基づく排除措置命令を行った。GoogleLLCが不公正な取引方法を用いてはならないと定めた独占禁止法第19条に違反する行為を行っ...
-
日本証券業協会が投資家に注意呼びかけ ~ フィッシングやマルウェアによる顧客情報詐取
日本証券業協会はフィッシング及びマルウェアによる顧客情報詐取について、注意喚起を発表した。同協会では、証券会社を装い顧客情報(ID、パスワード等)を騙し取るメールやフィッシングサイト(偽サイト)、フィ...
-
旅も商談も、よりスマートに。イヤホン型AI翻訳機「Vasco Translator E1」先行販売
欧州発の先進技術が、言葉の垣根を静かに取り払う。「VascoTranslatorE1」は、リアルタイム音声翻訳に対応したイヤホン型デバイス。旅行、ビジネス、会食の場でも自然に使える洗練されたツールとし...
-
Google、Googleアシスタントを「Gemini」に全面移行、まずはスマホから
GoogleがGoogleアシスタントを「Gemini」に全面移行させる計画を発表した。まずはモバイル端末から完全移行を進め、他のGoogleアシスタント対応機器やホームデバイスへと段階的に拡大してい...
-
Google検索で花粉の飛散状況を確認可能に - 独自モデルで5段階・5日間予測
Googleは3月20日、スマートフォン向けのGoogle検索で「花粉」や「今日の天気」など、天気に関するキーワードを検索すると、検索結果のトップ画面に花粉の情報を表示する取り組みを開始した。花粉情報...
-
押すだけテレビ電話機「memet」一般販売開始
アイ・オー・データ機器は、2月20日~3月18日にクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行販売していたシニア向けテレビ電話専用端末「memet(めめっと)KM-ST01」の一般販売を、4月...
-
「Google Pixel 9a」対応のケースとガラスフィルムがSpigenから、強力な保護性能
SpigenKoreaは、モバイルアクセサリブランド「Spigen(シュピゲン)」から、スマートフォン「GooglePixel9a」に対応するケースや保護フィルムを、Amazon.co.jpの「Spi...
-
「好きなカップ焼きそば」ランキング、上位2商品が圧倒的支持を集める LINEリサーチ
LINEヤフーでは、同社が保有する700万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で、全国の10~60代の男女を対象に、...
-
Googleの検索機能に「花粉」の飛散予測が追加
Googleは3月20日から、Googleで「花粉」や「今日の花粉」「今日の天気」など天気に関するキーワードをスマートフォンで検索すると、検索結果のトップ画面に天気の情報の一部として「花粉」の飛散情報...
-
カシオ 2025年5月発売のG-SHOCKを実機写真で!(前編)
2025年5月発売のG-SHOCK新製品を2回に渡り、実機写真とともにご紹介する。前編の今回は、スポーツラインの完全新作を含めた計5モデル。小型・薄型モデルを中心にご紹介する後編も合わせてお読みいただ...
-
【レポート】創刊10周年記念「少年ジャンプ+展」がスタート! 本展初公開の原画や制作裏話も!?
マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」の創刊10周年を記念した「少年ジャンプ+展」が、4月18日〜5月18日の期間中、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルにて開催される。本記事では、見どころ満載な本展の内容につい...
-
「iPhone 16e」じわり 今売れてるスマートフォンシリーズ別TOP10 2025/3/13
「BCNランキング」2025年3月3日~9日の日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone16(アップ...
-
最新の携帯ゲーム機に対応、ADATAの次世代カード「Premier Extreme microSDXC SD7.1 Express」
エイデータテクノロジージャパン(ADATAJapan)は、次世代microSDカード「PremierExtrememicroSDXCSD7.1Express」を4月18日に発売する。ラインアップは、2...
-
公正取引委員会、Googleに対して独占禁止法の規定に基づき排除措置命令
本件の概要公正取引委員会が、Googleに対して、独占禁止法第19条(不公正な取引方法第12項(拘束条件付取引))の規定に違反する行為を行っていると認定し、独占禁止法の規定に基づき排除措置命令を行った...
-
「江の島」の小旅行で「iPhone 16e」のカメラ性能を検証!「16/16 Pro」との共通点と異なる点をチェック
2月28日に新しいiPhone16eが発売されました。毎年恒例の9月とは異なるタイミングで登場するモデルということもあり、iPhoneSEシリーズの新モデルを予想していた人もいたかもしれませんが、出て...
-
日立、奥行きスリム65.4cmで大容量670Lの冷蔵庫「まんなか冷凍GXCCタイプ」を発売
日立グローバルライフソリューションズは5月下旬に、冷蔵庫「まんなか冷凍GXCCタイプ」の新機種(R-GXCC67X)を発売する。価格はオープンで、実勢価格は53万円前後の見込み。●「冷蔵庫カメラ」で撮...
-
NEW
東奔西走キャッシュレス 第80回 QRに続いてカードのタッチ決済に対応、交通系ICには対応せず……JR東海バスの決断
公共交通機関におけるキャッシュレス化が進展しています。公共交通機関では、一般的な飲食店や小売店とはまた異なるニーズがありますが、公共交通機関の中でも鉄道とバスではニーズが違っています。そんな公共交通機...
-
最大30%オフ! スマホアクセサリのMOFTが新生活応援セール
米MOFTは3月21日~4月3日の期間、「新生活応援セール」を公式オンラインショップで開催している。●3点以上のまとめ買いでさらに5%オフ新生活応援セールでは、PC・スマートフォン・タブレット端末アク...
-
大阪・関西万博までスムーズにアクセスできる! 「駅すぱあと」が会場への直通便に対応
ヴァル研究所は4月11日、経路検索サービス「駅すぱあと」で「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」開幕に合わせて各交通事業者が運行するアクセス手段のダイヤ・運賃情報への対応を発表した。●ダイヤ・...