「スマートフォン」のニュース (10,000件)
-
ケンコバ、「DOWNTOWN+」収録を振り返る「タブーに踏み入れた感じ」「一番叱られることを…」
11月1日に開始する新配信サービス「DOWNTOWN+」(ダウンタウンプラス)のインスタグラムで31日、11月1日配信開始予定のオリジナル番組『芯くったら負け!実のない話トーナメント』に出演するケンド...
-
千原ジュニア、松本人志との久々共演を語る「一緒にやらせてもらっていたときの空気に一瞬で…」
11月1日に開始する新配信サービス「DOWNTOWN+」(ダウンタウンプラス)のインスタグラムで31日、11月1日配信開始予定のオリジナル番組『大喜利GRANDPRIX』に出演する千原ジュニアの動画コ...
-
スマホ時代に“手に取る写真”が再燃! 「SELPHY CP1500」が変えるプリント体験
スマートフォン(スマホ)での撮影や共有が当たり前になった今、あえて「手に取れる写真」の価値が見直されている。そんな中、ミニフォトプリンター「SELPHYCP1500」は、推し活や手帳デコといった新しい...
-
mineo、「AQUOS sense10」と「motorola razr 60」を11月13日に発売
オプテージは、同社の携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、新端末「AQUOSsense10」と「motorolarazr60」の取り扱いを発表した。11月13日から販売開始する。AQUO...
-
「iPhone 16」が売れてる! スマホシリーズ別人気ランキングTOP10 2025/10/9
「BCNランキング」2025年9月29日~10月5日の日次集計データによると、スマートフォン(スマホ)シリーズ別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone16(アップル)2位iPhon...
-
mineo、「AQUOS sense10」と「motorola razr 60」を11月13日に発売
オプテージは、同社の携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、新端末「AQUOSsense10」と「motorolarazr60」の取り扱いを発表した。11月13日から販売開始する。AQUO...
-
JR松本駅に「SmaGO」導入、観光地のゴミ問題にIoTで解決へ
フォーステックは10月21日に、東日本旅客鉄道(JR東日本)と連携して、JR松本駅(長野県松本市)構内に環境配慮型IoTスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」を、5カ所・計10台設置した。●ゴミ回収業...
-
【エリア別】「AQUOS」と「Galaxy」の競争激化 大阪圏のAndroidスマホ人気ランキングTOP10 2025/10/1
「BCNランキング」2025年9月15日~21日の日次集計データ・大阪圏(大阪府・京都府・兵庫県)によると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位A...
-
ABEMA、「DOWNTOWN+」の厳選コンテンツが視聴可能となる新プランを発表
ABEMAが11月1日より、お笑いコンビ・ダウンタウンの独自のプラットフォームとなる「DOWNTOWN+」のコンテンツが視聴可能となる新プラン「ABEMAdeDOWNTOWN+」の提供を開始することを...
-
Xのセキュリティキー再登録の要求、その意味するところは? どう対応すればいい?
X(旧Twitter)が、「セキュリティキーを再登録」するようにという通知を出している。Xへのログインのセキュリティを強化する2要素認証において、物理的なハードウェアを使うセキュリティキーと、同様の技...
-
Xのセキュリティキー再登録の要求、その意味するところは? どう対応すればいい?
X(旧Twitter)が、「セキュリティキーを再登録」するようにという通知を出している。Xへのログインのセキュリティを強化する2要素認証において、物理的なハードウェアを使うセキュリティキーと、同様の技...
-
YouTube、AIでアップロード動画を高解像度化するなどの新機能
Googleは10月29日(米国時間)、YouTubeコンテンツに関する新機能を発表した。同日から順次提供を開始する。新機能の1つは、サムネイルのファイル容量制限の拡大。これまでは2MBだったところ、...
-
YouTube、AIでアップロード動画を高解像度化するなどの新機能
Googleは10月29日(米国時間)、YouTubeコンテンツに関する新機能を発表した。同日から順次提供を開始する。新機能の1つは、サムネイルのファイル容量制限の拡大。これまでは2MBだったところ、...
-
IIJ、法人向けにGalaxy 2機種と中古iPhone SEを販売開始 - ビジネス利用を想定
インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月2日、法人向け端末販売サービス「IIJモバイルサプライサービス」において、サムスン製スマートフォン「SamsungGalaxyA255G」、「Samsun...
-
IIJ、法人向けにGalaxy 2機種と中古iPhone SEを販売開始 - ビジネス利用を想定
インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月2日、法人向け端末販売サービス「IIJモバイルサプライサービス」において、サムスン製スマートフォン「SamsungGalaxyA255G」、「Samsun...
-
本格シアター体験を実現、オールインワン3.1chサウンドバー「JBL CINEMA SB580」
ハーマンインターナショナルは11月6日に、米カリフォルニア発祥のオーディオブランド「JBL」から、DolbyAtmosを搭載し没入感のあるサラウンドを楽しめるオールインワンサウンドバー「JBLCINE...
-
【エリア別】名古屋圏でPixel 9aが強い! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/9/30
「BCNランキング」2025年9月15日~21日の日次集計データ・名古屋圏(愛知県・三重県・岐阜県)によると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位...
-
KAWAII LAB.アイドル4グループのLIVE映像カラオケが登場 MVメドレーも
通信カラオケ・JOYSOUNDは、KAWAIILAB.とタッグを組み、アイドルグループのFRUITSZIPPER、CANDYTUNE、SWEETSTEADY、CUTIESTREETとのコラボ企画を展開...
-
ガシャポン好き集合!「ガシャポンに超夢中展2025」池袋で3日間開催、注目エリアは?
バンダイベンダー事業部が展開するオリジナルカプセルトイブランド「ガシャポン」は、10月31日~11月2日の3日間、池袋・サンシャインシティ文化会館ビル4F展示ホールBで「ガシャポンに超夢中展2025」...
-
NEW
【作例付き!】カメラ重視派なら「iPhone 17 Pro」一択?光学8倍ズームのクオリティーに大満足!
今秋に発表された新作iPhone。新機軸の「iPhoneAir」なども登場して盛り上がっているが、現実的にステップアップしたいというユーザーがもっとも気になっているのは、「iPhone17Pro」かも...
-
IIJmio、マイナンバーカードの読み取りで本人確認に対応へ - 2026年1月から導入
インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月30日、個人向けMVNOサービス「IIJmio」における本人確認手続きを2026年1月中旬から変更すると発表した。マイナンバーカードを利用した公的個人認証...
-
IIJmio、マイナンバーカードの読み取りで本人確認に対応へ - 2026年1月から導入
インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月30日、個人向けMVNOサービス「IIJmio」における本人確認手続きを2026年1月中旬から変更すると発表した。マイナンバーカードを利用した公的個人認証...
-
エレコム、Qi2 25W対応のワイヤレス充電器 日本メーカー初
エレコムは10月28日、iPhoneなどで使えるワイヤレス充電器の新製品「W-MA11シリーズ」と「W-MA12シリーズ」を発表した。Qi2の25W出力に対応し、ワイヤレスながら高速充電が可能。予想実...
-
エレコム、Qi2 25W対応のワイヤレス充電器 日本メーカー初
エレコムは10月28日、iPhoneなどで使えるワイヤレス充電器の新製品「W-MA11シリーズ」と「W-MA12シリーズ」を発表した。Qi2の25W出力に対応し、ワイヤレスながら高速充電が可能。予想実...
-
BE:FIRST、ファンが選ぶ3曲が歌声入りでLIVE映像カラオケに JOYSOUNDと続々コラボ企画
通信カラオケ・JOYSOUNDでは、7人組ダンス&ボーカルグループ・BE:FIRSTのデビュー4周年を記念したBESTALBUM『BE:ST』のリリースを記念し、LIVE映像カラオケを配信するほか、オ...
-
2025年度分の確定申告は「iPhoneのマイナンバーカード」に対応 「マイナポータル連携」も拡充
国税庁は、納税者の利便性向上のため、毎年「e-Tax」の改修を進めているが、2025年9月16日から「iPhoneのマイナンバーカード」に対応し、e-Taxへのログインや署名ができるようになった。「確...
-
スマートホームで暮らしをもっと便利に! Natureが描く次世代エネルギーの未来
電気代の高騰、電気自動車(EV)の普及、そして再生可能エネルギーに対する関心の高まり──。このような暮らしの変化に、IoTで答えを出そうとしている企業がある。スマートリモコン「NatureRemo」シ...
-
スマホが顕微鏡に変わる。300倍拡大レンズ「PhoneMicro」がMakuakeにて先行販売をスタート
手のひらのスマホが、一瞬で“実験室”に。シンズ・ストアは、スマートフォン用300倍拡大レンズ「PhoneMicro」の先行販売を応援購入サービス「Makuake」で開始した。取り付けは簡単で、本体の重...
-
24時間リカバリーウェア「ReD」から新商品「リカバリーソックス」を発売
MTGは11月5日に、血行から毎日を元気にする24時間リカバリーウェア「ReD(レッド)」から、秋冬の新商品「ReDバイタルテックリカバリーソックス[クルー丈]」(非一般医療機器)を発売する。カラーは...
-
並ばず外食革命、予約・注文・決済が一体化
【外食業界のリアル・24】外食の世界では、これまで「予約」「注文」「決済」はそれぞれ別々の仕組みで処理されるのが当たり前だった。例えば予約がクラウド台帳、注文が店内タブレット端末やスマートフォン(スマ...