「スマートフォン」のニュース (10,000件)
-
ASUSからスマートグラス「AirVision M1」発表! ROG Allyとも接続可能、クラファン開始
ASUSJAPANは4月2日、スマートグラス「ASUSAirVisionM1」を発表し、同日17時からクラウドファンディングを開始すると明らかにした。5月15日までの期間中、時間限定割として99,80...
-
ASUSからスマートグラス「AirVision M1」発表! ROG Allyとも接続可能、クラファン開始
ASUSJAPANは4月2日、スマートグラス「ASUSAirVisionM1」を発表し、同日17時からクラウドファンディングを開始すると明らかにした。5月15日までの期間中、時間限定割として99,80...
-
JR関内駅前の「ロデオドライブ横浜関内店」で「横浜DeNAベイスターズ」のウィンドウラッピング実施中
アールケイエンタープライズは5月6日までの期間、同社の運営するブランド品の販売・買取・修理・質預かりの「ロデオドライブ」において、「ロデオドライブPresents横浜DeNAベイスターズ開幕記念応援キ...
-
フランス発のSteamOneから、2wayハンディー衣類スチーマー「KARL XL」登場
DMM.comは4月3日に、「DMM.makePRODUCTS」から発売する、仏SteamOneの2wayハンディ衣類スチーマー「KARLXL(カールエックスエル)」の予約受付を開始した。カラーは、ブ...
-
シリーズ別では「iPhone 15」が依然として人気! 今売れてるスマートフォンTOP10 2025/2/27
「BCNランキング」2025年2月17日~23日の日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone16(ア...
-
JNSA「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル」を GitHub に公開
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は3月26日、調査研究部会AIセキュリティワーキンググループによるドキュメント「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル」をGit...
-
【エリア別】東京圏で「Pixel 8a」上昇! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/3/3
「BCNランキング」2025年2月17日~23日の日次集計データ・東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)によると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Redm...
-
シロカ、汗を吹き飛ばすパワフル「ターボ」を搭載した「ハンディファン」
シロカは4月26日に、手持ち・首掛け・デスクファンの3WAYで使える「ハンディファン」(SF-H631)を、風量や使い勝手にさらにこだわってリニューアル発売する。カラーは、ストーングレー、サーモンピン...
-
エレコムから完全ワイヤレスヘッドホンの新製品、クリアなノイズフリーサウンドが楽しめる
エレコムは、高解像度でクリアなノイズフリーサウンドを楽しめるハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホン「LBT-TWS18」を4月上旬に発売する。カラーは、ブルーブラック、ホワイトの2色。価格はオープンで、...
-
サンディスク、PlayStation 5コンソール向け公式認定のポータブルSSD
サンディスクは4月1日、最大1,000MB/秒の読み出し速度でゲーム利用に適したポータブルSSD「SanDiskExtremePortableSSDforPlayStation5ConsoleandP...
-
最新レグザはAIと話しながら映像を探せるように。目黒蓮さん「シンプルに楽」
TVSREGZAは2025年春夏向けの薄型テレビ「REGZA」(レグザ)新製品として、シリーズ10モデルを展開します。レグザ初となる高性能4Kレーザープロジェクターも飛び出した新製品発表会で実機を見て...
-
最新レグザはAIと話しながら映像を探せるように。目黒蓮さん「シンプルに楽」
TVSREGZAは2025年春夏向けの薄型テレビ「REGZA」(レグザ)新製品として、シリーズ10モデルを展開します。レグザ初となる高性能4Kレーザープロジェクターも飛び出した新製品発表会で実機を見て...
-
スイッチを押すだけで空気を注入・排出、山善の「コードレスポンプ内蔵 電動エアベッド」
山善は、コードレスタイプの電動ポンプを内蔵した「コードレスポンプ内蔵電動エアベッド」を4月上旬から、インターネット通販サイト「山善ビズコム」やECモール「くらしのeショップ」、全国のホームセンターなど...
-
ノートPCの充電にも対応、サンワサプライのカーチャージャー新製品
サンワサプライは、USBPowerDelivery(USBPD)規格に対応し、スマートフォンやタブレット端末を充電でき、最大67Wの出力でノートPCの充電も可能なカーチャージャー「CAR-CHR83C...
-
【新社会人】新卒・若手時代の「ヒヤッと体験」ランキング発表 - 今ならだいたいコンビニで解決できる!?
ファミリーマートは3月27日、「若手時代のヒヤッとエピソード」と「当時あったらよかったコンビニサービス」に関する調査の結果を発表した。調査は2025年3月14日~3月15日、一都三県30歳~49歳の社...
-
Pixel 8aが上昇! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2025/2/28
「BCNランキング」2025年2月17日~23日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位AQUOSwish4SH-52E(シャープ...
-
ニコンのZ5IIってどんなカメラ? 春の鎌倉と夜桜と子猫を撮って確かめた【道越一郎のカットエッジ】
ニコンは4月3日、フルサイズのミラーレスカメラ新製品「Z5II」を発表した。短期間ながら試用する機会があったので、鎌倉と中野をぶらぶら歩いて撮影。ファーストインプレッションをまとめた。まず、カメラその...
-
コワーキングスペース開業間近! どこでも仕事できるオフィス用バッテリーが便利
【デジタルギアを連れてワーケーションしよう!・3】3月に入って春らしい日が続いたと思ったら急に雪の日も増えました。今年の冬は雪が少ないなあ、と思っていたのですが、まさかの大雪です。八ヶ岳南麓というと山...
-
シリーズ別を制したのは? 2025年1月に売れたスマートフォンTOP10 2025/2/24
「BCNランキング」2025年1月の月次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone14(アップル)3位i...
-
カシオ、人気キャラクター「ムーミン」のラベルを作成できるネームランド用テープ
カシオ計算機は3月6日、スマートフォン対応ラベルプリンター用のキャラクターダウンロードテープとして、人気キャラクター「ムーミン」のラベルを作成できる「XR-18DLMM1」を販売開始した。価格は1,7...
-
Threadsの投稿にマークアップして共有する
Threadsで他ユーザーの投稿を共有するとき、強調したい部分に線や矢印を書き込むことができます。それは、「マークアップ」機能で行います。マークアップした投稿を共有する際、自身のテキストも入れられます...
-
シャープのドライヤー/調理家電/複合機など8製品が「iF DESIGN AWARD 2025」受賞
2月26日に発表された「iFDESIGNAWARD2025」において、シャープのドライヤーや調理家電、複合機、スマートフォンなど8製品が受賞したと発表した。「iFDESIGNAWARD」は1953年に...
-
多摩電子工業、「UNITED ARROWS」とコラボしたモバイルバッテリーとカラビナ付きケーブル
多摩電子工業は、「UNITEDARROWS」を展開するユナイテッドアローズとの初のコラボレーション商品であるモバイルバッテリーとカラビナ付きケーブル2種について、ローソン各店舗(一部店舗・ローソンスト...
-
空気清浄機で猫の健康管理って!? ヒーターと体重計内蔵のLG空気清浄機、実機を見てきた
LGエレクトロニクス・ジャパンが猫の健康モニタリングもできる、体重計とヒーターを内蔵したキャットタワー型のスマート空気清浄機「LGPuriCareAeroCatTower」を発表しました。すでに韓国で...
-
TAKANAWA GATEWAY CITYでロボットによるフードデリバリーサービス開始、街独自のアプリを配信
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、3月27日にまちびらきする「TAKANAWAGATEWAYCITY」(東京都港区)で、鉄道運行データやロボット、Suicaといった情報を連携して、滞在時の快適性を高める...
-
ディスクユニオン、スマホなどに最適化されたレスポンシブロゴを追加導入
株式会社ディスクユニオンが、新たにレスポンシブロゴを導入しました。従来のロゴのイメージを保ちつつ、スマホなどのデバイスに最適化されるロゴです。従来のロゴは引き続きコーポレートロゴとして使用され、ブラン...
-
IoTコンサルティングが「スマホのブランドの信頼度」に関するアンケート調査の結果を発表
IoTコンサルティングによる「2025年スマートフォン信頼度調査」結果公開ページよりURL:https://economical.co.jp/smartphone-brand-investigatio...
-
激安のSnapdragon搭載Windows AI PCは本当に使えるのか?【道越一郎のカットエッジ】
激安AIPCをAmazonで購入した。CPU(SoC)に英・QualcommのSnapdragon(スナップドラゴン)XPlusを採用したモデルだ。参考価格が12万9800円(税込み、以下同)のところ...
-
【対談連載】エー・アール・システム 代表取締役社長 中村恒彦(下)
【東京都千代田区発】縁あって通販基幹システムを担う会社の社長と出会った中村さん。テレビ局時代から一貫して関わり続けてきた通販ビジネス。その知見を背景に、いくつもの提案をするうち、社長を引き継ぐことに。...
-
マイナポータルで免許更新のオンライン講習受講が申請できる、マイナ免許証の機能を提供
デジタル庁は、マイナンバーカードと運転免許証の一体化が可能になったことに伴い、「運転免許(マイナ免許証)」機能をマイナポータルで3月24日から提供している。●運転免許センターへの届出が不要にマイナ免許...