「マウスコンピューター」のニュース (182件)
-
G-TuneノートPC初のホワイトカラーが登場、144Hz駆動の15.6型ゲーミングPC
マウスコンピューターは7月23日、ゲーミングブランド「G-Tune」のノートPCとして初となるホワイトカラーの15.6型ゲーミングPC「G-TuneP」シリーズを発売した。価格は構成により異なるが、I...
-
「デスクトップパソコン」はもう不要? 実は「電気代が高すぎる」うえに所有率も下降傾向
近年、デスクトップパソコンの必要性に疑問を投げかける声が増えています。BCNが2023年2月に発表した「若年層のPC所有に関する調査」によるとPCの所有率は「ノートPCのみ」が43.0%、「デスクトッ...
-
持ち運べるゲーム環境はPC市場を広げるか──ゲーミングPCの現在地【道越一郎のカットエッジ】
PC市場の苦戦が続いている。PCの性能は一般消費者が求めるレベルをはるかに飛び越してしまった。壊れず動いているなら、なにも新しいPCに買い替えることはない……そう考えるユー...
-
クルマ好きモデル新 唯が「シティ・サーキット・東京ベイ」でEVカートに挑戦!
昨秋、お台場に本格的なEVレーシングカートとシミュレーターができる都市型レーシング体験施設「シティ・サーキット・東京ベイ」が誕生しました。車好きタレントの新唯さんとともに、この施設をご紹介したいと思い...
-
北九州市の門司港レトロエリアで「キッザニア」
「関門海峡ミュージアム開館20周年記念式典」実行委員会は12月16日・17日に、KCJGROUP監修のもと、小学生を対象に「キッザニア」の街を飛び出して実社会の仕事を体験できるプログラム「OutofK...
-
<懐かしのデジタル家電> 2001年4月のPCモニター市場、CRTが6割占める
今回は2001年4月のパソコン用のモニター市場について。当時、BCNが収集したデータを使って、種類別の構成比を算出したところ、CRT(ブラウン管)が6割、LCD(液晶)が4割だった。また、平均画面サイ...
-
マウス、クリエイター向けGeForce RTX 3050搭載の14型ノートPC 「DAIV R4」シリーズを発売
株式会社マウスコンピューターは6月28日、「DAIVR4」の発売を発表した。同製品はGeForceRTX(TM)3050を搭載したホワイトのノートパソコンで、マウスコンピューター各ダイレクトショップな...
-
PCゲーマーデビューにピッタリ! PCやディスプレイ、マウス、キーボード、ヘッドセットがセットになった「ゲーミングデバイスセット」発売中
マウスコンピュータ―は、G-TuneのゲーミングPC、iiyamaのゲーミングディスプレイ、Logicoolのマウス・キーボード・ヘッドセットがセットになった「ゲーミングデバイスセット」を販売開始しま...
-
マウスコンピューター、DAIVデスクトップシャーシをリニューアル。ハイエンドCPUとグラフィックスカードの同時搭載可能
株式会社マウスコンピューターは、クリエイター向けパソコンブランド「DAIV」(呼称︓ダイブ)のデスクトップパソコンのシャーシをリニューアルした。マウスコンピューターWEBサイトおよび、電話通販窓口、マ...
-
AMDの最新CPU Ryzen 9 7900X搭載! マウスコンピューター「G-Tune XP-A」リニューアル発売
マウスコンピューターは、ゲーミングPCブランド「G-Tune(ジーチューン)」から、AMDのチップセットとCPUを搭載したモデル「G-TuneXP-A」を最新世代にリニューアルし、発売を開始しました。...
-
動画投稿者やライトゲーマーにオススメ! 第12世代CPU&GeForce MX550搭載ノートPC「mouse K5」
マウスコンピューターは、ノートPC「mouseK5」を12月22日に発売しました。税込価格は15万9800円。同製品は、最大4.7GHzで動作する高性能CPU「インテルCorei7-12650Hプロ....
-
17.3型の大画面液晶! 第12世代CPU搭載ノートPC「mouse F7-i5」
マウスコンピューターでは、第12世代インテルCorei5-1235Uプロセッサーと、17.3型の大画面液晶を採用したノートPC「mouseF7-i5」を発売しました。税込価格は13万9900円。同.....
-
17.3インチの大画面ゲーミングノートPC! リフレッシュレート144Hz対応「G-Tune P7」
マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune(ジーチューン)」は、17.3型液晶パネルを搭載し、リフレッシュレート144Hzに対応した「G-TuneP7」シリーズを発売しました。税込価格...
-
様々な場所や空間に合わせて設置できる! Ryzen 5搭載小型PC「mouse CT6-L」
マウスコンピューターは、mouseブランドから、Ryzen5搭載の小型PC「mouseCT6-L」を、9月28日に発売しました。同製品は、CPUに、6コア/12スレッド構成で最大4.0GHz動作が可能...
-
マウスコンピューター、クリエイター向けの14型ノートパソコン「DAIV 4N」をリニューアル発売
株式会社マウスコンピューターは、14型ノートパソコン「DAIV4N」をリニューアル発売した。「DAIV」は、クリエイター向けのパソコンブランド。CPUにCorei7-1260P、GPUにGeForce...
-
クリエイター向けノートPC「DAIV 4N」シリーズがリニューアル! 最新の第12世代CPU&GeForce GTX 1650採用
マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド「DAIV(ダイブ)」の、14型クリエイター向けノートPC「DAIV4N」シリーズのリニューアルを行いました。税込価格は19万9800円。同製品は、...
-
ゲーミングから画像処理までイケる! 「GeForce GTX 1650」搭載17.3型ノートPC、mouse「mouse K7」
マウスコンピューターは、mouseブランドから、第12世代インテルCoreプロセッサー搭載の17.3型ノートPC「mouseK7」を発売しました。同製品は、第12世代「インテルCorei7-12700...
-
マウス、インテルEvoプラットフォーム採用「DAIV 4P」を新たに発売! 「DAIV 4P-EVO」
マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド「DAIV(ダイブ)」の14型ノートパソコン「DAIV4P」に、インテルEvoプラットフォーム採用モデル「DAIV4P-EVO」を追加しました。税込...
-
水冷BOX付属ゲーミングノート&約22.5時間動作可能ノートPC! マウスコンピューターから同時発売
マウスコンピューターは、ノートPC2機種を、6月30日に発売しました。ゲーミングPCブランド「G-Tune」からは、「G-TuneH5」シリーズの新モデルとして、15.6型水冷ゲーミングノートPC「G...
-
【PCレビュー】VR入門者向けのモデル G-TuneノートPC『NEXTGEAR-NOTE i5540BA1』
良質なVR体験をするためには高いスペックのPCが必要になりますが、具体的にどのようなPCを購入すればいいのかと言った意見も多く聞かれます。今回は、マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-Tun...
-
手のひらサイズの極小PC...「一太郎2017」発売記念でマウスコンピューター&ジャストシステムがコラボ
パソコン(PC)やモバイル機器などを手がけるマウスコンピューターは、ジャストシステムが運営するオンラインショッピングサイト「JustMyShop」と、日本語ワープロソフト「一太郎2017」の発売を記念...
-
ゲーミングPC「G-Tune」の上位機種に新モデル登場! 第11世代インテルCPU搭載
マウスコンピューターは、ゲーミングパソコンブランド「G-Tune」のフラグシップモデル「G-TuneH5」の後継製品として、シングルコア、マルチコア性能が向上した、第11世代インテルCPU搭載モデルを...
-
デザイン重視の高性能ゲーミングPC「Presence BEMO」誕生! PCショップASで販売
サウスウインドは11月10日から、コンパクトながら高いスペックを誇り、デザイン性にも優れたゲーミングデスクトップPC「PresenceBEMO(プレゼンスビーモ)」を、同社が運営するPCショップASP...
-
今売れてるデスクトップPCランキング、富士通「ESPRIMO FH90/D2」が首位キープ 2020/7/8
「BCNランキング」2020年6月22日から28日の日次集計データによると、デスクトップPCの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ESPRIMOFH90/D2FMVF90D2B(富士通)2位L...
-
マウスのハイスペックPCなどがオトクに、6月25日からセールを開催
マウスコンピューターは6月24日、マウスコンピューターダイレクトショップ、G-Tune:Garageの店舗にて期間限定のボーナスセールを開催すると発表。6月25日からスタートします。ボーナスセールでは...
-
『PSO2 ニュージェネシス』を快適にプレイできるゲーミングデスクトップPCがマウスから発売
マウスコンピューターは6月28日、ゲーミングPCブランド「G-Tune」から、オンラインRPG最新作『PSO2ニュージェネシス』の推奨PC2モデルを発売しました。直販価格は「G-TuneHM-BJ」が...
-
[CP+2021]CP+2021、オンライン開催概要を発表
CP+事務局は1月19日、「CP+2021ONLINE」についての開催概要を発表した。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン開催となる。会期は2月25日~2月28日の4日間。オープンは2月...
-
SIE主催、自宅から参加可能なeスポーツ大会! 6月1日開幕
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation4(PS4)用ソフトウェアを使用した、PlayStation公式オンライントーナメント「PlayStation4Tourn...
-
GGLコミュニケーションズ、eスポーツチーム「LedGaming」のスポンサーに
GGLコミュニケーションズは、eスポーツチーム「LedGaming」とスポンサー契約を交わした。今回のスポンサー契約は、eスポーツ業界の活性化ならびにチーム所属プレイヤーの活動支援を目的としており、選...
-
マウス、AC電源投入時の自動起動に対応するスティック型PC
マウス、AC電源投入時の自動起動に対応するスティック型PC“m-Stick”「MS-NH1-EMBD」株式会社マウスコンピューターは、スティック型PC“m-Stick”の新モデルとして、「MS-NH1...