「ロボット」のニュース (3,363件)
-
UAE国家政策の一翼を担うアグリテック|Silal、農家と協力し戦略的に食料備蓄へ
日本の食料自給率の低さは兼ねてより問題視され、近年しばらく40%に満たない数値で推移している。日本よりもさらに比率が低い中、国を挙げて食料自給率の向上を本気で目指しているのが、アラブ首長国連邦(UAE...
-
「Anker Store 銀座」が6月15日オープン、お店の中を見学してきた
アンカー・ストアは6月15日、東京・銀座の外堀通りに旗艦店の1つ「AnkerStore銀座」をオープンした。ショッピングモール「銀座インズ1」で、外堀通りを隔てた向かいにはユニクロTOKYOやダイソー...
-
【日本初の技術】福岡県久留米市発のいちごのAI自動収穫ロボット「ロボつみ(R)」。クラウドファンディングで3,160万円資金調達成功。
九州北部有数のFA企業が、農業の過酷な現場をAIロボットでスマート農業化株式会社アイナックシステムは、日本の農業を完全自動化に進めるため、株式投資型クラウドファンディングで3,160万円(※募集締切時...
-
機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」成長産業であるロボット開発において導入が加速
機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」は、ツバメインダストリ株式会社が手掛ける搭乗型ロボット「アーカックス」」に導入された。「アーカックス」は、大型ロボットに実際に人が乗り込んで操縦するとい...
-
【大阪府大阪市】お笑い芸人やDJも!あべのキューズモールで小中学生向けの無料職業体験イベント開催
みらいのたからばこ実行委員会は、あべのキューズモール協力のもと、6月29日(土)・30日(日)の2日間、全国の小中学生を対象にした職業体験イベント「みらいのたからばこinあべのキューズモール2024夏...
-
電動フォークリフト、倉庫内作業向けロボットアームなどが集結。深圳国際物流展「LogiMAT China 2024」
倉庫、物流の自動化は長い歴史のあるテーマだ。倉庫は各国に建てる必要があり、そこで働くのもローカルの人間であり、連携するのもローカルの輸送業者なので、現地でのインテグレーションが重要になる。膨大な人口と...
-
日立、「Torch Tower」向けに昇降機173台を設置‐過去最大の受注
日立製作所と日立ビルシステムは12日、日本一の高さとなる地上約390mの「TorchTower」向けに昇降機173台を受注したと発表した。国内で今回の受注は日立グループとして日本国内における過去最大の...
-
【最大50%OFF】Amazonプライムデーで「Ankerの260製品」がセール中
Amazonプライムデーで、対象のAnker製品が最大50%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」す...
-
「横浜ワールドポーターズ」 7月11日グランドリニューアルオープン
「横浜ワールドポーターズ」(神奈川県横浜市、施設所有者は横浜インポートマート、施設管理者はイオンモール)が、7月11日にリニューアルオープンする。●4月26日の第1期リニューアルに続く第2期「横浜ワー...
-
【京都府京都市】ナガグツ食堂にて、ロボット耕作米「雷粉」で作った「ニョッポギ」を期間限定販売中!
人とロボットの共存社会を目指すサービスロボットメーカー「テムザック」と、京都市にある「ナガグツ食堂DAL1119イタリアン+ONE」がコラボレーション!テムザックのロボット耕作米でつくった米粉「雷粉」...
-
【東京都豊島区】ExtraBold、オープンハウスを期間限定開催!3Dプリントによる家具・雑貨など展示
ExtraBoldは、6月18日(火)~22日(土)の期間、東京都豊島区にある「ExtraBoldプラスチックリサイクル体験型ショールーム」にて、昨年に引き続きオープンハウスを開催する。参加費は無料、...
-
EQ特化型LLM開発のAIスタートアップ「Spiral.AI」、誰でも簡単にAIキャラクターを作成できる「TwinRoom」を提供開始
EQ特化型LLM開発のAIスタートアップであるSpiral.AI株式会社は、誰でも簡単にAIキャラクターを作成・管理ができるAIプラットフォーム「TwinRoom」を2024年6月10日より、提供開始...
-
廃棄寸前の食品を大幅割引で販売、フードロスを防ぐインドネシアの販売プラットフォーム「Surplus」
アグリテックの分野には農業用ロボットや精密農業など、生産者を支援するスタートアップの活躍が目立つ。しかし、この記事で解説するインドネシアのアプリ「Surplus」を運営するSurplusIndones...
-
買いまわりでお得な「dショッピングWEEK」 6月から毎月開催
オールアバウトライフマーケティングは、NTTドコモと共同運営する総合通販サイト「dショッピング」においてこれまで不定期に実施してきた、一定期間内に複数の店舗で買い物をすると注文した店舗数に応じてdポイ...
-
ヤマダデンキとANA発スタートアップが協業、「AIロボティクス」で目指す接客業の未来とは
ヤマダホールディングス(ヤマダHD)とANAホールディングス(ANAHD)発のavatarinは5月21日、AIロボティクスサービスを活用した業務提携を発表した。29日には東京・中央区の「LABI東京...
-
アニメやゲームのようにAIデジタルヒューマノイドが人間を助ける日を、NVIDIAが実現するかもしれない
NVIDIAの基調講演が実施された。写真は「GB200Superchip」を持つジェンスンフアン氏6月4日からはじまる「COMPUTEXTAIPEI2024」に先駆けて、NVIDIAが2日に基調講演を...
-
Human Augmentation(人間拡張)カオスマップの2024年版を公開
ヒューマンオーグメンテーション(人間拡張。HumanAugmentation)を投資テーマに掲げるベンチャーキャピタル『15thRock』はこのたび、世界のヒューマンオーグメンテーション関連のスタート...
-
【インタビュー】韓国発の自律走行ロボNeubieが年内に日本でも稼働か、小型サイズが魅力
4月27日から東京都が開催しているSusHiTechTokyo2024。5月15・16日の2日間にはグローバルスタートアッププログラムが東京ビッグサイトで行われ、世界各国から400社近いスタートアップ...
-
セキュリティ製品と企業を選ぶ「機能以外の」要件 ~ ラピッドセブン・ジャパン 日本法人設立 10 周年記念 公開インタビュー
「わたしはもう、まともに聞いていなかった。銃についての考えをとくに知りたかったわけではない──考えを持っていることを知りたかっただけだ。自分の選んだ銃に命を託す男にとって銃についての〝正しい信念〟は自...
-
「1秒で名刺を取り出せる名刺入れ」のベンチャー社長が語る開発秘話
東京都企業立地相談センターは、かばん、小物などの企画・製造・販売を手掛けるsionworks(シオンワークス)に取材を行い、その内容を東京都企業立地相談センターホームページで6月3日に公開した。●次は...
-
アグリテックBlueWhite、自律走行型トラクターで「人手のいらない農業」実現へ
「農業の人手不足」が世界で叫ばれている近年、その解決策として畑にロボットを投入しようという動きが活発になっている。多くのロボティクス企業が農業市場へ参入する中、イスラエルのスタートアップであるBlue...
-
360度AIビジョンの全自動芝刈りロボット「TRON」、クラファンで約2億円調達
アメリカの映画やドラマでは、青々と芝生が広がる庭とプール付きの家をよく見かける。羨ましい反面、「この立派な芝の庭を維持するのはさぞかし大変だろうな」と思う人も少なくないのでは。実際、広大な芝生の管理は...
-
KDDIが宇宙スタートアップを支援する「MUGENLABO UNIVERSE」を開始、その狙いは?
KDDIが、スタートアップと大企業の連携による、宇宙を活用して地球上の課題解決を目指す共創プログラム「MUGENLABOUNIVERSE」を開始することを発表。プログラム設立の狙いや具体的な取り組みに...
-
ロボットの群れが、自動で種まき|新型『雷鳥1号』播種対応モデルを発表
ワークロイドを続々投入し、省力化農業を実践株式会社テムザックは、ロボット技術を用いた省力化農業“WORKROID農業”として、米粉用の水稲直播栽培を宮崎県延岡市で実践しており、播種のさらなる省力化に向...
-
バッグに入れて持ち運び可能、折りたたみ式電動スケートボード「Linky 2.0」
日本では、電動なしだろうとスケボーで公道を走ることはできないが、海外では電動スケートボードが移動手段として人気のようだ。従来のスケートボードよりもスピードが速く、コントロールしやすいため、オーストラリ...
-
【東京都足立区】東京電機大学、理科・科学好きな小学生向け無料ワークショップ開催。実験・工作など14講座
東京電機大学(以下、TDU)は、理科や科学に興味がある小学生に向けた体験型ワークショップ「『TDU社会・地域連携事業公開講座D-SciTechプログラム』~未来のエンジニアのために~」を、6月より開催...
-
「呼び込み君」開発の舞台裏、群馬電機の挑戦
群馬電機は、スーパーの店頭などで集客のためにメロディを奏で続けているロボット型スピーカー「呼び込み君」の開発秘話を自社のホームページで公開している。「呼び込み君開発秘話」ページでは、群馬電機の挑戦が描...
-
AmazonスマイルSALEで「SwitchBotの64製品」が最大30%OFF
AmazonのスマイルSALEで、対象のSwitchBot製品が最大55%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの...
-
「和食さと」でAIロボット「Lanky Porter」導入、全151店舗で
キングソフトは、AIサービスロボット「LankyPorter(ランキーポーター)」をサトフードサービスが展開する和食ファミリーレストラン「和食さと」90店舗に追加導入し、計151店舗への導入を完了した...
-
誕生から40周年を迎えた「トランスフォーマー」の歴史を振り返る展覧会が梅田ロフトで開幕
トランスフォーマーの歴史を振り返る「40周年記念トランスフォーマー展」が、2024年5月10日(金)から6月3日(月)まで、梅田ロフトで開催されます。歴代シリーズ玩具の展示をはじめ、作品の解説パネルや...