「ロボット」のニュース (3,363件)
-
画像認識AIを活用した介護施設・医療機関向け見守りシステム「まもあい」がMVP版を提供開始
株式会社シーエーシーは、画像認識AIを活用して、介護施設と医療機関における転倒・転落と離床の予防と再発防止を支援する見守りシステム「まもあい」を開発し、MVP版を提供開始すると発表した。■背景と課題介...
-
シャープ、KDDIら、介護人材不足の解消を目指し「対話AI搭載型ロボット」を活用した介護サービスの実証を実施へ
シャープ株式会社は、KDDI株式会社、株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)、株式会社やさしい手と、2023年11月17日から2023年12月18日まで、シャープのコミュニケーションロボット「RoB...
-
Xbox ワイヤレス コントローラーが20%オフに! マイクロソフトのクリスマスセール
日本マイクロソフトは、「Xboxワイヤレスコントローラー年末20%オフキャンペーン」「TheGameAwards受賞記念セール!XboxSeriesX用パッケージ版『ForzaMotorsport』(...
-
高いぞ香港、ちょっとお茶して3700円、キャビアは?【道越一郎のカットエッジ】
とある取材で香港を訪れた。コロナ後初の海外渡航。ほぼ4年ぶりの訪問でちょっとした浦島太郎気分だ。始終きょろきょろしながら過ごしたのだが、一番驚いたのは物価の高さだった。欧米が高いというのは聞いていたが...
-
【3日間限定】Amazonで「ホリデーセール」が開催中〜12月18日23:59まで
Amazonで、本日より3日間限定の「HolidaySale(ホリデーセール)」が開催されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの...
-
朝の弁当づくりの決定版! 2品同時調理できる「セパレートパン」
ニトリは12月中旬から、中央の仕切りの高さを従来よりも高くした「IH・ガス火兼用しっかり仕切りセパレートパン」の販売を、一部のニトリ店舗とニトリネットで開始した。●仕切りを約3.5cmにして「隣にあふ...
-
清掃業界のイメージを一新。スタイリッシュな無人運転清掃ロボット「VIGGO」が気になる
近年、人口の減少や高齢化だけでなく、清掃業界ならではの「業務イメージの悪さ」も起因して、清掃業界の人手不足問題が深刻化している。その課題の解決策として提案されているのが、“無人運転清掃ロボット”の導入...
-
【今晩まで】楽天の大感謝祭で「Ankerの46製品」が最大50%OFF
楽天の大感謝祭で、対象のAnke製品が最大50%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」すると、次回の...
-
【新製品】毛がからみにくいロボット掃除機「Anker Eufy Clean X8 Pro 」が発売
Ankerが、ロボット掃除機「AnkerEufyCleanX8Pro」を発売しました。このロボット掃除機の主な特徴は次のとおり:Anker独自の毛がらみ除去システム搭載4000Pa×2のデュアルタービ...
-
小学生から大人まで、アジア・太平洋のICTの猛者が大集結──APICTA AWARD 2023、香港で開催
マレーシアに事務局を置くアジア・太平洋ICTアライアンス(AsiaPacificICTAlliance=APICTA)は12月5~8日、香港・サイバーポートでAPICTAAWARD香港2023を開催し...
-
パナソニック ホールディングス、東急、UR都市機構、空中配送ロボットを活用した配送サービスの実証実験を実施へ
パナソニックホールディングス株式会社は、東急株式会社、独立行政法人都市再生機構と、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、郊外住宅地における空中配送ロボット技術(以下、空中配送ロボット)を活用した新たな配送サ...
-
Amazon初売りで「Ankerの155製品」が最大42%OFF
Amazonの初売りで、対象のAnker製品が最大42%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」すると...
-
3Dプリンタ、マイコンボードなどの企業が集結。DIYの祭典「メイカーフェア深圳2023」日本からも多くの出展者
人々の上をドローンが飛ぶ。コロナ禍がおわり、深圳のメイカーフェアが帰ってきた11月11・12日の週末、深圳南山区の万科雲城にて、メイカーフェア深圳2023が開催され、DIYテクノロジー愛好家を中心に2...
-
【神奈川県横浜市】障がいへの理解を促進し共生社会について考えを深める「共生社会実践セミナー」開催
ピープルデザイン研究所は、神奈川県主催の「共生社会実践セミナー」を、12月17日(日)の13:00~16:30に、神奈川県庁本庁舎3階大会議場で実施する。障がいへの理解を深め自分事として考えるために神...
-
もう大量のロボットは必要ない?急速充電ロボットで、EC倉庫の大規模オペレーションを効率化
ロボット技術の進歩が著しい近年。多くの業界でロボットが活用されており、EC業界も例外ではない。モノを運送するロボットを倉庫に導入し、作業の効率化を図っているEC企業は増えつつある。しかし、長時間のオペ...
-
ヤマダNEOBANKで最大4000ポイントプレゼント! 冬のキャンペーン
ヤマダデンキは、銀行サービス「ヤマダNEOBANK」で「WINTERキャンペーン」を12月8日から実施している。最大で4000ポイントのヤマダポイントをプレゼントするキャンペーンだ。●1月31日まで開...
-
飼い主の指ハートにハートポーズで反応!人の動きや言葉を理解する、GPT搭載のペットロボット「Loona Blue」
ペットのいる生活にあこがれつつも「家を留守にすることが多い」「ペットが飼えない物件に住んでいる」などの理由でペットを飼えない家庭は多いだろう。そんな家庭におすすめしたいのが、人の動きや言葉を理解するG...
-
突然の雪や路面凍結も安心! ジャッキアップ不要の「布製タイヤチェーン」
MAXWINを運営する昌騰は、被せるだけで簡単に設置できる2023年版最新モデル布製タイヤチェーン「K-TIR06」の適合サイズを増やし販売開始した。●タイヤに被せるだけ!道具不要で簡単取り付け「K-...
-
芝浦工業大学、在学生から「アプリエンジニア」を採用 学生目線の役立つアプリを開発
芝浦工業大学は12月1日から、学生生活に役立つアプリ開発を担う「アプリエンジニア」を、同学の学生から公募している。●卒業後のエンジニアキャリアに役立つ能力を習得できる芝浦工業大学では、学生が自主的に作...
-
最大60時間以上も動く!自動航行できる米国発の小型無人ボート「BlueBoat」で水上探査がもっと快適に
水中ドローン「BlueROV2」のメーカーである米国BlueRoboticsが開発した、拡張性の高い小型無人ボート「BlueBoat」の国内販売が開始された。同製品は、最大15kgのバッテリーとペイロ...
-
セラバイト10,000TBの画期的なセラミック・ストレージ・システムを発表
セラバイトは最近公開したビデオで、待望のセラミック・ベースのストレージ・システムを紹介し、データ・ストレージ技術の革新を発表した。今後数年間でデータ・ストレージを一変させるべく、同社は従来のハードディ...
-
【最大40%OFF】楽天超ポイントバック祭で「Ankerの46製品」が値下げ中
楽天の超ポイントバック祭で、対象のAnke製品が最大40%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」する...
-
デジタイゼーションとは?具体例や進め方・関連用語との違いを解説
デジタイゼーションは、アナログで行ってきた業務をデジタル化することによって、データベースを構築したり、手作業で行われていた膨大な単純業務をRPA(RoboticProcessAutomation)など...
-
乗れる4億円のロボットから倒れないバイク、宇宙気球までカバー、進化したジャパンモビリティショー【道越一郎のカットエッジ】
東京からジャパンへ、モーターからモビリティへ。大きく変貌を遂げたジャパンモビリティショー2023が5日、閉幕した。これまでの東京モーターショーから名称を変更。単なる車の見本市から、移動、乗り物をコンセ...
-
【福岡県】家庭用自律移動ロボット「カチャカ」が福岡初進出!4店舗での展示・販売やCM放映も
自律移動ロボットを開発する「PreferredRobotics(プリファードロボティクス)」は、11月1日(水)より期間限定で、スマートファニチャー・プラットフォーム「カチャカ」を福岡の4店舗で順次展...
-
“髪の毛より細い”精度0.01mmのレーザー照射で細部まで描く。手軽にスクリーン印刷を楽しめるキット「xTool Screen Printer」
人々の“創作”を応援するべく、印刷機および周辺機器の開発、販売を行っているxTool。xToolは、中国深セン市で2013年に創立されたMakeblockCo.,Ltdが2020年に立ち上げた、メーカ...
-
「BCN AWARD 2024」決定まで残り1カ月! そもそも「BCN AWARD」とは何?
毎年1月にBCNが発表する「BCNAWARD」に関する情報を先出していく新連載「【BCNAWARD2024】カウントダウン」。第1回は「BCNAWARD」と「BCNランキング」について説明する。●「B...
-
今あるカーテンをワンタッチで“スマート化”。静音&自然な優しい動きで開閉する「SwitchBotカーテン3」発売
近年、電動で開閉する“スマートカーテン”が、さまざまな家庭で愛用されている。しかし、スマートカーテンに興味はあるものの、「大掛かりな工事やコストの高さがネックで導入できない」という人も少なくない。そこ...
-
4歳から始められるプログラミング学習! 『ThinkFun ロボット・タートルズ』で楽しくコーディングの知識を学ぼう♪
子どもにプログラミングの知識を学んでほしいと思ったら、「パソコンが必要だよね…」と考える方は多いだろう。でも『ThinkFunロボット・タートルズ』なら、カードゲームで遊びながら自然にプロ...
-
放送事業者が今行うべきこと【道越一郎のカットエッジ】
「新4K8K衛星放送」がスタートして、この12月1日でちょうど5周年。普及を推進する放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は11月29日、12月から展開する「スゴイぞ、4K・8K」キャンペーン概要の...