「IoT」のニュース (3,082件)
-
NEW
テレビやSNSで話題のノンフライオーブンに新モデル! IoT機能を新たに実装
EPEIOSJAPANは、「EPEIOS(エペイオス)」ブランドから、調理アシストIoTを実装したノンフライオーブン「AO249A」を5月23日に発売した。また、今回の発売を記念して、日本初のカトラリ...
-
NEW
人気のノンフライオーブンにスマホ連携機能を追加、エペイオス「AO249A」
EPEIOSJAPAN(エペイオス)は5月23日、「EPEIOS」ブランドより、調理アシストIOTやスマホ連携機能を搭載したノンフライオーブン「AO249A」を発表した。価格はオープンで、店頭予想価格...
-
セグウェイジャパン、公道仕様のIoT電動キックスクーターを販売開始
セグウェイジャパンは5月10日、シェアリング事業用電動キックスクーター「MaxPlus」の公道走行モデルを法人向けに発売した。セグウェイジャパンは、電動キックスクーターのシェアリング事業といったマイク...
-
唯一無二の照明をDIY! Hueで作るオリジナルライトは1台でQOLを爆上げする名演出家だった
【木村ヒデノリのTechMagic#108】IoT照明が珍しくなくなって久しい。日本では当初敬遠されたフルカラーの照明だが、昨今YouTuberが背景に取り入れるなどして徐々に活用法が認知されてきてい...
-
コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」 大学と共同で特性のある子どもの学習支援の研究開始
コクヨは4月21日に、京都橘大学および大阪公立大学を含む3大学1施設の研究チームと共同で、コクヨが発売するIoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた、発達に特性がある、生活や学習に工夫が必要な子どもた...
-
JR浜松町駅で夜間工事のデジタルツイン化に向けた検証完了。センサで全体の位置情報などを把握
シリコンバレー発のIoTソリューションサービスを提供するMODE,Inc.(以下、MODE)は、東日本旅客鉄道株式会社とJR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)による「JR東...
-
ICT-ISAC「法人向けIoT機器の悪用によるサイバー攻撃防止ページ」公開
一般社団法人ICT-ISACは4月20日、「法人向けIoT機器の悪用によるサイバー攻撃防止ページ」の公開について発表した。ICT-ISACでは、SIer・通信事業者の会員を中心に、安全なIoT機器の利...
-
気軽にIoT DIYを始められる「IoTエッジカメラ Acty-G3+」付きスターターキット
IoT開発のセルフラーニング促進を背景にトレンドとなっている「IoT(InternetofThings)DIY」。その「IoTDIY」に最適なキットが、ソラコムが運営する通販サイト「SORACOMIo...
-
IoT文具で発達に特性のある子どもの学習を支援。コクヨと5大学1施設が共同研究開始
コクヨ株式会社(以下、コクヨ)は、京都橘大学・大阪公立大学・藍野大学・白鳳短期大学・大阪人間科学大学および合同会社BASEともかな(児童デイサービス施設)との共同研究を開始。IoT文具「しゅくだいやる...
-
cynaps、室内状況に応じ自動で換気を制御するIoTシステム提供。高騰する電気代の削減へ
IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps株式会社(以下、cynaps)は、オフィスや店舗の利用状況に応じて自動で換気量を制御するIoTソリューション「BACLOUD(ビーエークラウド)」(特...
-
NEW
管理者がトンネル内を歩き回る必要なし! ドローン×AIで煩雑な工事進捗管理をスマートに
クオリカ株式会社(以下、クオリカ)は、屋内型建設現場における自律飛行型ドローンとAIを活用した工事進捗管理ソリューションの商用化に向け、2021年夏から実証実験を実施してきました。そしてこのたび、クオ...
-
マイクロフォーサーズシステム規格にGUANGZHOU BOSMA CORPが新たに賛同
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニックエンターテインメントコミュニケーション株式会社は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、同規格の普及を進めているが、今回、GUA...
-
東工大、AIを活用しニューノーマルの働き方を産学協働で実証実験
東京工業大学は27日、三菱地所、TokyoMarunouchiInnovationPlatform、アズビル、イトーキ、三菱電機とAIによる空調制御やIoTセンシングを使用した労働者の健康管理の実証実...
-
ウフル、Well-Being指標のさらなる高度化に寄与する活動を本格開始
ウフルは5月19日、Well-Being指標のさらなる高度化に寄与するための取り組みを本格開始したと発表した。日本と世界のスマートシティ/スーパーシティ事業と日本政府によるデジタル田園都市国家構想推進...
-
アイリスオーヤマ初の「IoT洗濯機」登場、外出先からスマホで操作
アイリスオーヤマは4月20日、スマホで遠隔操作できる縦型洗濯機「全自動洗濯機10.0kg/KAW-100C-W」を発表した。発売は4月26日。家電量販店やECサイトで販売し、参考価格は158,000円...
-
矢野経済研究所、IoT/M2M市場に関する調査- 2020年度は前年度比1.4%増
矢野経済研究所は4月21日、国内外のM2M(MachinetoMachine:機器間通信)市場を調査し、市場規模、セグメント別の動向、参入企業動向、注目技術動向、将来展望を明らかにした。2020年度の...
-
VTuberキズナアイ、海外YouTuberの動画に登場 好きなアニメについて語る
5月16日(月)、海外の人気YouTuber“TheAnimeMan”ことJoeyBizinger氏が「100人のYouTuberに聞く、もっとも好きなアニメは何か」という動画を公開しました。映像には...
-
日本マイクロソフトと香川大学、DX推進人材の育成を通じた大学改革と地域活性化への寄与を目指し連携協定を締結
国立大学法人香川大学と日本マイクロソフト株式会社は、昨今ニーズが高まっているDX推進人材の育成を通じて大学改革と地域活性化に寄与するために、2022年5月20日に連携に関する協定を締結したと発表した。...
-
日立と安田不動産ら、デジタル技術でオフィスビルの価値と魅力を向上
安田不動産、安田開発、日立製作所、日立ビルシステムの4社は5月17日、デジタル技術の活用によるオフィスビルの価値向上とビル周辺エリアの魅力向上に向けた協創を開始することに合意したと発表した。第一弾の取...
-
サーバーシェア世界2位のINSPUR 「AI・人工知能 EXPO」に初出展
世界2位のサーバーメーカーである中国の浪潮信息(INSPUR、インスパーグループ)は、5月11~13日に東京ビッグサイトで開催された「第6回AI・人工知能EXPO春」に同社として初出展した。今回の展示...
-
西新井の銭湯、4日間限定で「無料」! 足立区に住む・働く人で先着1000人
東京都足立区・西新井に、新しい風を吹かせるべくリニューアルした銭湯・堀田湯は、「クラフトボスミルキープレッソ」とコラボレーションし、「無料ニュー浴DAY!supportedbyクラフトボスミルキープレ...
-
最速約45秒で調理! パスタ自動調理ロボット、プロント丸ビル新店舗で稼働へ
TechMagic株式会社(以下、TechMagic)と株式会社プロントコーポレーション(以下、プロント)の開発したパスタ自動調理ロボット「P-Robo」は、プロントが6月30日(木)に東京・丸ビルで...
-
コクヨが“紙”だけ製品化 用途に応じた書き心地体験
コクヨは、同社歴代の紙製品に使われている中紙のみを製本せずにパッケージにした「コクヨの紙シリーズ」を、5月20日から6月9日まで数量・店舗限定で発売する。「コクヨの紙シリーズ」は、コクヨのロングセラー...
-
ニューラコネクトがIoTに特化したウェビナー検索サイトを開設 最新情報をワ ンクリックで一覧表示
樹脂成形工場のIoT(モノのインターネット)インテグレーターのNeuraConnect(ニューラコネクト、東京都品川区)はこのほど、IoTのウェビナー(オンラインセミナー)に特化した「IoTウェビナー...
-
“香り”もIoTでマネジメントする時代に! 時間で香りを4種類に変えられるScentee Mahina Quattro
【木村ヒデノリのTechMagic#102】今回は香りをマネジメントするガジェットの続報だ。前回紹介した@aromaの商品は一つの香りしか楽しめなかったが、「ScenteeMachinaQuattro...
-
インターホン応答をスマホでカスタマイズできる「FGスマートコール」が実証実験を実施へ
株式会社ファイバーゲートは、インターホンの応答を入居者のスマートフォンでカスタマイズできる「FGスマートコール(仮称)」の開発を行い、2022年6月中旬より実証実験を開始すると発表した。集合玄関にイン...
-
今東京で最もアツい街、立川! SORANO HOTEL宿泊は近場で非日常が新しい都内唯一無二の体験だった
【木村ヒデノリのTechMagic#109】立川に移住して4年ほどになる。現在の住居が駅徒歩3分と好立地で管理も行き届いていたのが理由だ。徒歩3分で数百万というコスパは都内でも郊外に限られるだろう。た...
-
楽天モバイル、法人向けサービスを10月に開始
楽天モバイルは5月13日、法人向けの携帯電話サービスを2022年10月から提供すると予告した。同社の自社回線を利用する携帯電話サービスは、現時点では個人向けのみの提供となっている。MVNO時代には法人...
-
パナソニックがヤマトと連携、「音声プッシュ通知」にお届け通知を追加
パナソニックは4月20日、IoT対応家電の動作状況やくらしに役立つ情報を、スピーカー搭載の家電が音声で知らせる「音声プッシュ通知」サービスにおいて、ヤマト運輸のクロネコメンバーズと連携し、宅急便のお届...
-
“名もなき家事”をDX。タスカジとパナソニック、自宅内日用品の購入を自動化する実験完了
家事代行マッチングサービス「タスカジ」を運営する株式会社タスカジ(以下、タスカジ)は、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)と共に、日用品の購入・在庫管理を自動化する「イエナカ自動購入アプリ」のサ...