「IoT」のニュース (2,013件)
-
経済圏で人気No.1は「楽天経済圏」だが、「楽天モバイル」の利用率は28.0%
IoTコンサルティングは6月30日に、同社の運営するメディア「株式会社IoTコンサルティングコーポレートサイトスマホコラム」が530名の男女を対象に実施した、携帯会社とポイントサービスが密接に関わる現...
-
NEW
NTTデータ先端技術、JC-STAR 検証事業者に
株式会社NTTデータ先端技術は6月24日、「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)」のJC-STAR検証事業者として、「INTELLILINKスマートデバイス診断サービス」でIo...
-
超お得な「超PayPay祭」に注目! 三井住友カードとの連合も【今週のニュースまとめ】
【今週のニュースダイジェスト】6月27日~7月3日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、超お得な「超PayPay祭」について取り上げた記事だった。PayPayに関連した記事では、三井住友カードとの...
-
ゼロデイ攻撃対象となる IoT 機器早期特定システム開発の九鬼 琉 氏ほか ~ 2024年度 未踏スーパークリエータ 19 名認定
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月29日、2024年度未踏IT人材発掘・育成事業の「スーパークリエータ」19名を認定したと発表した。IPAでは突き抜けた才能を持つ若いIT人材(クリエータ)を...
-
Netflix、UI刷新で自分の“見たい”に巡り合える! 責任者に聞いた「もっと上手な活用術」
Netflixが、テレビとモバイル向けの新しいユーザーインターフェース(UI)を発表。ユーザーの好みに合うコンテンツが探しやすくなり、操作性も一段と向上するという「新しいNetflix体験」の特徴と上...
-
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、ペネトレーションテストのオプションとして「バックドア診断」提供開始
GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社は5月22日、ペネトレーションテストのオプションサービスとして「バックドア診断」の提供を開始すると発表した。「Webペネトレーションテスト」「IoTペネト...
-
パナソニック宇都宮工場で「再生家電」の「新しい工場のカタチ」を体験しよう
パナソニックはこのほど、宇都宮工場の一角で手掛けるリファービッシュ事業による再生家電の工程を報道陣に公開。2024年4月からスタートした「PanasonicFactoryRefresh」(以下、PFR...
-
ゲームの世界をリアルにまとう! ハミルトン×コジマプロダクションのタイムピース「ボルトン デス・ストランディング2」開発の舞台裏
ウォッチメーカーのハミルトンは、PlayStation5用ゲーム『DEATHSTRANDING2:ONTHEBEACH』に登場する時計を現実化した「ボルトンデス・ストランディング2リミテッドエディショ...
-
マイナンバーカードの電子証明書更新を狙ったフィッシング詐欺の増加を予測 ~ NTTデータ「サイバーセキュリティに関するグローバル動向四半期レポート」
株式会社NTTデータグループは6月18日、サイバーセキュリティに関するグローバル動向四半期レポート(2024年10月~12月)を公開した。同社では、顧客やグループ内でのセキュリティ被害抑止を目的にニュ...
-
J:COM、ISMS認証の登録範囲をグループ全体で拡大 - 情報資産の保護体制を強化
JCOM(J:COM)は6月18日、グループ全体の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC27001:2022(JISQ27001:2023)」について、認証登録範囲...
-
観光地で排出されたゴミを、その場でリサイクル体験 横浜開港祭から発信する資源循環
6月1日(日)・2日(月)に横浜市のベイエリアで行われる「第44回横浜開港祭」に、出たゴミをその場で処理できる乾熱乾燥装置「メルトキングIoT」と、廃プラスチック還元装置「KASHININFINITY...
-
暮らしにもっと安心と快適を。「SwitchBot」デバイスで叶えるスマート防犯!
最新のスマートデバイスで、日々の暮らしに「安心」をプラスする。それは快適な生活を追い求めることであるだろう。暮らしを大切にする人にとって、SwitchBotの新防犯シリーズはよきパートナーとなるはずだ...
-
IPA、JC-STAR 適合ラベル取得製品リスト公開 11 社 26 申請
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月21日、3月25日から申請受付を開始した「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)」による「★1適合ラベル」の交付を開始し、最初の「適合...
-
「40歳」年収はどのくらいの人が多い? - 会社員1000人調査
ヒューマンホールディングスは5月29日、「40歳のキャリア実態と『なりたい自分』意識調査2025」の結果を発表した。調査は5月19日~20日、企業や組織・団体に勤務する1985年生まれの男女1,000...
-
サプライチェーン対策 セキュアバイデザインほか ~ 経産省 第9回「産業サイバーセキュリティ研究会」開催
経済産業省は5月23日、第9回「産業サイバーセキュリティ研究会」を同日開催したと発表した。同省では産業界が目指すべきサイバーセキュリティの方向性について、経営者や有識者等から構成されるメンバーで、20...
-
コクヨ、やる気を視覚化できるIoT文具「大人のやる気ペン」を一般発売
コクヨは4月23日、大人の学びをサポートするIoT文具「コクヨ大人のやる気ペン」の一般発売を発表した。5月12日から、Amazon.co.jpや楽天市場内のコクヨやる気ペン直営サイト、一部コクヨ直営店...
-
IIJ×Ditto、インターネット非依存のデータ同期技術「Ditto」の国内展開で協業
インターネットイニシアティブは5月23日、米DittoLiveと、インターネット非依存型のデータ同期技術「Ditto」の国内展開に向けた協業に合意したと発表した。IIJは日本国内におけるライセンス販売...
-
Aqara、MatterコントローラーとThreadボーダールーターを兼ね備えた「Aqara M100ハブ」
全世界で累計販売台数4000万台を超えるIoTスマートホームデバイスブランドの「Aqara」は4月24日から、スマートホームのグローバル標準規格であるMatterコントローラーとThreadボーダール...
-
「ともに挑む、ともに創る。」 - 歴史を未来につなぐ両備システムズの60年 第1回 両備システムズが創業60周年、その原点と未来
両備システムズが、2025年6月5日に創業60周年を迎えた。創業家による同族経営のもと、時代の変化に柔軟に対応しながらも、ぶれない理念と長期的視野を持って成長を遂げてきた。本連載では、両備システムズの...
-
リックテレコム、東京ビッグサイトで日本最大級の無線通信の専門展示会を開催!
リックテレコムは5月28~30日の期間、日本最大級の無線通信の専門展示会「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)」を、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催する。...
-
パワフルな風量と首振り送風のサーキュレーターがEPEIOSから、置く場所を選ばないサイズ感
EPEIOSJAPANは5月12日に、ライフソリューションブランド「EPEIOS(エペイオス)」から、コンパクトサイズで暮らしに寄り添うサーキュレーターファン「COCO」を発売した。価格はオープンで、...
-
国際サイバーセキュリティカンファレンス「Cybertech Tokyo 2025」9 月に復活開催決定
株式会社ナノオプト・メディアとCybertechSingaporePte.Ltd.は、国際的なサイバーセキュリティイベント「CybertechTokyo2025」を2025年9月4日、ホテルニューオー...
-
KDDI2025年度3月期決算は増収増益、強固な通信基盤に付加価値を乗せさらなる成長へ
KDDIは5月14日、2025年3月期の決算を発表し記者説明会を開いた。売上高は対前年2.8%増の5兆9180億円、営業利益は同16.3%増の1兆1187億円、当期利益は7.5%増の6857億円と、増...
-
築古物件にICT導入は広がるか - 不動産業界初、次世代Wi-Fi活用で物件管理業務の効率化を実証
武蔵コーポレーションとNTT東日本は、不動産管理業務の効率化や物件付加価値の向上を目的に、賃貸管理物件7棟で広域Wi-Fiとカメラを活用した実証実験を2024年11月19日より行った。不動産業界初の広...
-
自動で最適なサウンドに、ソニー「WH-1000XM6」はシンプルに最高音質が楽しめるヘッドホンだった
ソニーが、ワイヤレスヘッドホンのフラグシップ「WH-1000XM6」(マークシックス)を5月30日に発売します。約3年ぶりにアップデートされるシリーズの第6世代モデルを速報レポートします。自動でベスト...
-
あと払いサービスの導入は初、「Xiaomiオンラインストア」で「ペイディ」の利用が可能に
Paidyのあと払い(BNPL)サービス「ペイディ」が、小米技術日本の運営する「Xiaomiオンラインストア」にて利用できるようになった。Xiaomiオンラインストアでのあと払いサービスの導入は、今回...
-
NTTドコモ2024年決算は増収減益、前田社長「2025年度を底とし増益に転じる」
NTTドコモは5月9日、2024年度の決算について説明会を開いた。営業収益は対前年731億円増の6兆2131億円、営業利益は顧客基盤の獲得と通信品質の向上に向けた投資の影響を受け、同1239億円減の1...
-
IPA と METI、IoT 製品に対するセキュリティラベリング制度(JC-STAR)運用開始 ★1 の申請を受付
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と経済産業省は3月25日、IoT製品に対するセキュリティラベリング制度(JC-STAR)の運用を同日から開始すると発表した。★1の申請を受け付ける。同制度は、イン...
-
犬や猫も音楽でリラックス!? 獣医師が語る、Amazon Music「ペットのためのプレイリスト」の癒やし効果
筆者は、よく音楽配信サービスの「プレイリスト」を活用しています。新しい楽曲やミュージシャンとのランダムな出会いがあるからです。先日、AmazonMusicが公開しているプレイリストを検索していたところ...
-
エディオン、IoT家電をつなぐ「エディオンスマートアプリ」を無料で提供
エディオンは4月1日から、国内家電メーカー各社のIoT家電を一つのアプリで操作できる「エディオンスマートアプリ」(スマートアプリ)を無料で提供する。諸外国と比較して低い日本のスマート家電の普及を後押し...