「VR」のニュース (4,324件)
-
【やじうまPC Watch】無自覚に著作権侵害!? 流行りの3Dフィギュア化に要注意。自分用のVRモデルでもダメかも
写真やイラストといった画像から3Dフィギュア風のリアルな画像をAIで生成し、SNSに投稿することが流...
-
ライオンから歯ブラシではなく「美顔器」口の内側を刺激してリフトケア
ライオンは、口の中から表情筋にアプローチし、リフトケアできる「inquto口内美顔器VRインナーリフ...
-
VRで学ぶ“巨大地震”の怖さ。JA共済「ザブトン教授の防災教室」体験レポート!in「もしもFES 2025 渋谷」
大地震や台風など、突如として日常に降りかかる「もしも」の災害。そのとき冷静に行動できるかどうかは、平時の準備にかかっている。2025年8月30日、31日、東京・代々木公園で開催された「もしもFES20...
-
小児がんリハビリの「つらい」を「楽しい」にするVRコンテンツ 日本電子専門学校と岡山大学が共同開発
小児がん患者にとって、リハビリは身体機能回復のために不可欠だが、痛みや入院生活のストレスから継続が困難になることもある。小児がん患者の子どもたちが、より前向きにリハビリへ取り組める環境づくりを目指し、...
-
三友、ドイツのシネマレンズ「Leitz HEKTOR」の取り扱い開始!
三友は9月10日に、独LeitzCineのシネマレンズ「LeitzHEKTOR(ライツ・ヘクター)」の、日本国内での取り扱いを開始した。●ミラーレスマウント「E/L/RF/Z」対応のフルフレーム単焦点...
-
ニコンがシネマに本格参入、RED・音・価格を武器に殴り込みだ――【道越一郎のカットエッジ】
ニコンの動画がついに動く。新たに立ち上げたシネマカメラシリーズ「ZCINEMA」の初号機「ニコンZR」を間もなくリリースする。9月10日に発表した。発売は10月24日。フルサイズセンサーを搭載する新製...
-
VR空間で手触りも体感できる シャープのVR触覚コントローラー 最新情報ゲットできる事前登録を受付開始
シャープは、「VR触覚コントローラー」の開発情報や体験イベントなどの最新情報を得られる事前登録(第2期)を8月4日に開始した。期間は29日までで、同製品の特設サイトから申し込みできる。●VRにさらに触...
-
日本製鉄、2025年度「教員の民間企業研修」実施 - 全国拠点で81人の教員が参加
日本製鉄は9月2日、経済広報センターが実施する「教員の民間企業研修」に参画し、2025年度は全国3製鉄所6製造拠点で計81人の教員を受け入れたと発表した。研修の概要この研修は、小・中学校などの教員に同...
-
全てのモバイル機器が急速充電対応に? 注目のローム2mmサイズMOSFET
スマートフォンをはじめ、タブレットやモバイルPC、ウェアラブル機器、ドローンやAR/VR機器など、モバイル機器の購入指標の1つにバッテリーの持ち時間がある。そしてバッテリーが大容量化しても充電時間は短...
-
その瞬間を美しく! ミラーレス一眼 人気ランキングTOP10 2025/8/30
「BCNランキング」2025年8月18日~24日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位EOSR10・RF-S18-150ISSTMレンズキットEOSR1...
-
東京農業大学で「農作業事故体験VR」授業が初開催! リアルな仮想体験で学生の安全意識を喚起
東京農業大学世田谷キャンパスで7月28日、農作業事故の危険性と未然防止策を学ぶ「農作業安全授業」が開催された。この授業は、夏休みに行われる基礎農場研修の事前学習の一環で、授業ではJA共済連が提供する「...
-
VRゴーグルを装着し仮想空間で労働する「メタワーク」の実証、名古屋大学
名古屋大学は7月22日、産業技術総合研究所と連携し、愛知県新城市において「地域活性化」をテーマにした新しい働き方「メタワーク」の実証実験を実施することを発表した。この実証実験ではVRゴーグルを装着し、...
-
不憫かわいいだけじゃない 「おぱんちゅうさぎ」のキーボード&マウスパッド
Bravegroupの子会社Game&Co.が展開する「AMICIS」は、8月15日から人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」とコラボした特別仕様のキーボードとマウスパッドの予約受付を開始した。製品は受...
-
「アイマリンプロジェクト++」、初の完全没入型スペシャルVRライブ開催決定
三洋販売および三洋物産は、10周年を迎え新章に突入した「アイマリンプロジェクト++(アイマリンプロジェクトプラス)」のスペシャルVRライブを、2025年7月20日(日)&7月21日(月・祝<海の日>)...
-
江戸最後の天守がテーマ VR作品「江戸城の天守」を7月16日から上演
7月19日から東京国立博物館で開催される特別展「江戸☆大奥」の開催に合わせ、史上最大といわれる江戸城最後の天守をテーマとしたVR作品「江戸城の天守」が、同博物館東洋館内「TNM&TOPPANミュージア...
-
江戸から令和まで、歴史の渦を旅する10分間 XR体験「大阪百世」登場
最近は史跡を訪ねるとVRのゴーグルをつけて、かつての道を歩くような体験ができる場所が増えている。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」では、江戸から令和まで、大阪の街を巡る特別な“タイムリ...
-
夏休み恒例の人気イベント「NTTドリームキッズ」 - 小学生が光通信や未来の通信を体験
NTTグループは、ICT・通信の知識を無料で学べる子ども向けイベント「NTTドリームキッズみらいスクール大阪・関西万博スペシャル」を開催。光通信の工作実験をはじめ、NTTの最先端技術体験やウェルビーイ...
-
「理想の教員像とは?」「VR空間なら不登校も解消!」横浜教育イノベーション・アカデミアが始動
横浜市では、産・官・学の連携で未来の教育をデザインする「横浜教育イノベーション・アカデミア」の取り組みを進めている。関東学院大学(横浜・関内キャンパス)では6月20日、協力する企業、大学、教員、そして...
-
首にかけるだけで「ながらコリ治療」 パナソニックの高周波治療器
パナソニックは、高周波治療器「コリコラン」シリーズで新たに首にかけるタイプの「コリコランループ」(EW-RA520)を9月中旬に発売する。カラーはブラック、グレージュの二色展開で、公式オンラインストア...
-
お台場の体験型アトラクション施設 「マダム・タッソー東京」に新たに2種のVR型アトラクションがオープン
あなたのお好みは、絶叫系のコースター?それともリアルなサメの恐怖体験?東京・お台場にある「マダム・タッソー東京」(マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン・東京)。「ミュージック」「スポーツ」「ムービー...
-
リビングがジムになる! VRゴーグルが変える「夏ダイエット革命」
例年通り今年も冬に脂肪がつきまくりました。春になれば自然に脂肪が落ちてきて…とは全然いかず、これが中高年というものでしょうか。困ったことに、今年の夏には甥っ子の結婚式があります。このまま...
-
【はばたけラボ 連載「つなぐ」】未来のイノベーターたちをつなぐ 万博会場でデジタル学園祭
未来世代がはばたくために何ができるかを考えるプロジェクト「はばたけラボ」。ウェルビーイングな暮らしのために、異なるものをつなぐことで生まれる「気づき」を大事に、いろんな「つなぐ」をテーマに連載でつづる...
-
バーチャル空間でのアバター利用はリアルよりも自己開示しやすい可能性
早稲田大学などは7月9日、ビデオ通話やVRなどのオンラインコミュニケーションが普及する現状をふまえ、異なる4つのコミュニケーションメディアに対し、人間関係を築く際に中心的役割を果たす「自己開示」につい...
-
対面での相談が難しい場、"顔を見せない安心感"と本音の交流がもたらす効果
NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトエイリアン」は、現実社会では出会わないような人たちが自分のプロフィールや"ペルソナ"を伏せたままVRのアバターで交流し、それぞれの価値観を乗り越えて理解を含め...
-
本気のプレイを引き出す|究極のスマホ用ゲームコントローラー「Backbone Pro」7/25より日本で販売
ソースネクスト社は、7月25日(金)に同社のサイト上でBackbone,Inc.のスマホ用ゲームコントローラー「BackbonePro(バックボーン・プロ)」を発売した。同製品は、スマホのほかPCやタ...
-
MetaとXboxがコラボ「Quest 3S Xbox Edition」登場、クラウドゲーム×VRのPCゲーム体験
MetaとMicrosoftのコラボレーションによる限定モデル「MetaQuest3SXboxEdition」が登場。特別カラーのVRヘッドセットにXboxコントローラーを同梱し、巨大な仮想スクリーン...
-
桑沢デザイン、夜間講座「Kuwasawa Design Studio」のメディア創造コースを9月にスタート
専門学校桑沢デザイン研究所は、夜間プログラム「KuwasawaDesignStudio」を2025年9月に開設します。第1弾は、2026年2月上旬まで全15回で実施される「メディア創造コース」です。受...
-
「VLOGCAM ZV-E10 II」が首位に! ミラーレス一眼 人気ランキングTOP10 2025/7/26
「BCNランキング」2025年7月14日~20日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位VLOGCAMZV-E10IIダブルズームレンズキットブラックZV...
-
岡山・倉敷駅から徒歩2分、現役プロキックボクサーによる女性限定のボクササイズクラス
総合音楽スクール「VoiceEntertainmentAcademy」(岡山県倉敷市)は8月5日に、ダンスコースにおいて新たに女性限定の「ボクササイズクラス」を開講する。クラスは、第1・3火曜日(時間...
-
姿勢を判定するウエアラブル端末 製品化に向け大阪・関西万博で展示開始
水平器の老舗メーカーアカツキ製作所は身体に装着して使用するウエアラブルデバイス「Kiriri姿勢チェッカー」の製品化を進めている。7月27日までの期間限定で、2025年大阪・関西万博「京都パビリオン」...