「今剛」のニュース (9,742件)
今剛のプロフィールを見る-
yommインタビュー 韓国から日本へ、赤い風船と再出発の旅
韓国のインディーシーンで人気を博してきたシンガーソングライターにして、モデルとしての顔も併せ持つチェ・ジョンユンが、日本語で歌う新プロジェクト「yomm」を始動。元yonawoの荒谷翔大、ミツメの川辺...
-
バステッドが語る、結成20周年を経て進化したマインド、全英1位が示す影響力
2002年にデビュー、全英2位を記録した1stアルバムと2ndアルバム(2002年の『Busted』と2003年の『APresentforEveryone』)で一世を風靡したバステッド。2005年の解...
-
ジョン・ホプキンスが語る「アンビエントではない」没入型サウンド・アートの背景
ジョン・ホプキンス(JonHopkins)の最新アルバム『RITUAL』は、ホプキンスが2年前に参加したプロジェクト「Dreamachine」(※光の明滅を利用して見る人の心に色の放出や幻覚を引き起こ...
-
双子のネオミクスチャーロックデュオTyrkouaz、初全国流通版リリースと東阪ツアー開催
双子のネオミクスチャーロックデュオTyrkouaz(ティルクアーズ)が、2023年にリリースした1stアルバムに新曲1曲を加えた初の全国流通版『turquoiseengine+』を11月27日(水)に...
-
浅井健一が語る、人生で一番大事なもの、社会や経済を批評的に考える重要さ
2023年4月にSHERBETSの結成25周年記念アルバム『MidnightChocolate』をリリースし、今年3月にはAJICOでEP『ラヴの元型』を発表するなど、精力的な活動を送っている浅井健一...
-
アイドラ、10周年イヤーの集大成となるEP『FOCUS』リリース
4人組ロックバンドIDon'tLikeMondays.が、最新EP『FOCUS』を10月9日にリリースした。関連記事:アイドラが語るデビュー10周年の現在地、海外での活躍、NYをテーマにした特別な新曲...
-
オフスプリングが語る、結成40周年の真骨頂が詰まったパンクのエネルギー
オフスプリング(TheOffspring)が前作『LetTheBadTimesRoll』から3年振りのニュー・アルバム『SUPERCHARGED』をリリースした。バンド結成から40年、大ブレイクしたア...
-
春ねむりが語る、Frost ChildrenとのコラボEPに刻んだ「天邪鬼」な精神
春ねむりがニューヨークを拠点に活動するルル・フロストとエンジェル・フロストのきょうだいデュオ・FrostChildrenとのコラボレーションEP『SoulKiss』を発表した。春ねむりのアメリカツアー...
-
Aile The Shota、新曲「愛のプラネット feat. dawgss」配信リリース
AileTheShotaが、11月20日(水)にリリースする初アルバム『REALPOP』より、新曲「愛のプラネットfeat.dawgss」を各配信ストアよりリリースした。【ライブ写真を見る(計7点)】...
-
reina、さらさ、Skaaiが語る、2024年のインディペンデント・アーティストの矜持
確実に新しい何かがはじまっている――。いま、多くの人がそのような期待を感じているのではないだろうか。トレンドとして定型の枠にエディトリアルされる前の、わくわくする何か。ゆっくりと静かに形を帯びつつある...
-
YONLAPAが語るタイのメロウな4人組が生まれるまで、MONO NO AWAREや日本の音楽への親近感
タイ第二の都市チェンマイを拠点に活動するインディーポップ・バンド=YONLAPAが、ビルボードライブ横浜のステージへ初登場。オルタナロックをベースに様々な要素を取り入れながら展開される彼らの音楽は、作...
-
JRA通算1500勝達成を達成した騎手・戸崎圭太が語る、怪我からの復活とコンディショニング術
史上21人目、現役では9人目の記録であるJRA通算1500勝達成を達成した騎手・戸崎圭太。2019年のJBCレディスクラシックで落馬し、右肘開放骨折の重傷を負いながらも、見事な復活を遂げた。ジャスティ...
-
jo0jiが語る、imase&なとりとの仲、死生観を歌う理由
落ち込んでいた友人に向けて、初めて作った曲が「不屈に花」。YouTubeに公開したところ反響を呼び、昨年9月には、WONKの江﨑文武と井上幹、常田俊太郎ら参加のEP『475』をリリース。地元・鳥取の漁...
-
リタ・オラが語る成功の秘訣、困難をバネに成長する「レジリエンス」の力
リタ・オラがCokeSTUDIOLIVE2024出演と、5年振りとなる東京と大阪での単独公演のために来日する。リタ・オラは、100億回以上のストリーミング、4枚の全英1位シングル、イギリス人女性アーテ...
-
ジョナ・ヤノが新アルバムリリース、2025年1月にビルボードライブ公演開催も
ジョナ・ヤノが、新アルバム『JonahYano&TheHeavyLoop』を10月3日にリリースした。広島生まれ、現在はモントリオールを拠点とするシンガーソングライター、ジョナ・ヤノ。常に自身の音楽性...
-
Aile The Shota、1stアルバム『REAL POP』発売決定 テーマは「踊れるポップス」
SKY-HIが主宰する「BMSG」から、2022年1月に「AURORATOKIO」のリリースでデビューし着実にキャリアを積み重ね、今年「ARABAKIROCKFEST.24」、「VIVALAROCK2...
-
ペール・ウェーヴスが語るブリティッシュな原点回帰、クィアな愛を祝福する音楽
9月27日にリリースされたペール・ウェーヴス(PaleWaves)の4thアルバム『Smitten』は、非常に特別な一枚だ。ゴス的な衣装・化粧を身に纏い、ロックやポップパンク的な音楽性を志向してきたか...
-
ジャズ新世代イマニュエル・ウィルキンスが語る、黒人の歴史と「抽象化」から生まれた未来へのタイムカプセル
2020年のデビュー作『Omega』を発表してすぐに、イマニュエル・ウィルキンス(ImmanuelWilkins)はジャズシーンで最も注目される存在になった。2022年の2作目の『The7thHand...
-
ドレイク、ジェイムス・ブレイクも魅了する「特別な歌声」Charlotte Day Wilsonを今こそ知る
シンガー、ソングライター、プロデューサー、マルチ奏者と多彩な才能を持つトロントのアーティスト、シャーロット・デイ・ウィルソン(CharlotteDayWilson)が10月中旬に日本ツアーを開催。10...
-
リンキン・パーク緊急記者会見「音楽とは、アイデアのひらめきを追い求めて形にすること」
2024年9月27日、リンキン・パークはアジアのメディアに向けて、Zoomでのオンライン記者会見を開催した。【写真ギャラリー】FROMZEROWORLDTOUR2024(韓国・ソウル公演)リンキン・パ...
-
LE SSERAFIM、USチャートとMTV VMAの反響が示す、豊かな表現力と等身大の目線
韓国のガールグループ・LESSERAFIMが6カ月ぶりにカムバックした。今回リリースした4thMiniAlbum『CRAZY』にはEDM調のハウスミュージック「CRAZY」をリード曲に、コーチェラで初...
-
GLAY、未発売曲が高杉真宙&柄本時生主演ドラマ主題歌に決定
GLAYの10月9日にリリースする最新アルバム『BackToThePops』収録曲「Beautifullikeyou」が、HBC北海道放送連続ドラマ『三笠のキングと、あと数人』の主題歌に決定した。【写...
-
松山猛が語る加藤和彦、ザ・フォーク・クルセダーズ、サディスティック・ミカ・バンド
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
accobin、ダンスミュージックに向き合った新曲『Particle』デジタルリリース
徳島で活動する音楽家accobinが、新曲『Particle』をデジタルリリースした。accobinは元チャットモンチーの福岡晃子のソロプロジェクト。2018年にチャットモンチーを完結した後、2020...
-
ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードが断言「自分らしくあることが人生の真実だ」
今年でデビュー50周年を迎えたという、ヘヴィ・メタル・バンドのレジェンド、ジューダス・プリースト。2018年に出した18thアルバム『Firepower』が全米、全英ともに5位となるヒットで、全米では...
-
サニー・コロンが語るソウルミュージック、初来日公演への想い「音楽はマジック」
LA出身のシンガーソングライター、サニー・コロン(SunniColón)が、10月1日から東京、横浜、大阪のBillboardLiveでそれぞれ2ステージ、計6公演を行う。その音楽性は、R&B、ジャズ...
-
グリフィンの新境地から考察 「サブジャンルが最前線に浮上している」EDMシーンの今
6月に開催された来日公演も大盛況。今や日本をはじめ世界のEDMシーンで押しも押されぬ人気者となった日系アメリカ人DJ/プロデューサーのグリフィン(Gryffin)が、ニューアルバム『PULSE』をリリ...
-
独自コメント到着!かりぃーぷぁくぷぁく、第4弾シングル『エチオピアン・ラヴァー』が9月1日デジタルリリース
カレーの歌しか歌わない!ジェンダーレス・エイジレスアーティスト、かりぃーぷぁくぷぁくが第4弾シングルとなる『エチオピアン・ラヴァー』を2024年9月1日にデジタルリリースする。今作は、かりぃーぷぁくぷ...
-
Elephant Gymが語るtoeからの影響、世界への眼差し、アジア・台湾・日本のつながり
ElephantGymは台湾の3人組インディーバンドだ。KTのエネルギッシュで緻密なベースプレイをはじめとして演奏力に定評がある実力派である。日本でも根強い人気を誇り、2022年にはフジロックにも出演...
-
オアシスはなぜ現象化した? 90年代ロックシーンの時代背景とギャラガー兄弟の特異性を検証
オアシス(Oasis)はどのようにして、あそこまで大きな”現象”を巻き起こすことができたのか?それを検証するには、彼らを輩出したマンチェスターの音楽シーンと、UKインディ・ロックの90年代前半を振り返...