「今剛」のニュース (9,812件)
今剛のプロフィールを見る-
ペギー・グーが語る、韓国のスターDJとして頂点へ駆け上がる「覚悟」
今夏のフジロック出演を控える韓国出身のDJ/プロデューサー、ペギー・グー(PeggyGou)が待望のデビューアルバム『IHearYou』を発表。長い下積み時代を経て、今スターダムを急速に駆け上がろうと...
-
Z世代がジャズスタンダードを大合唱、新たな歌姫レイヴェイの一大現象を「音楽の殿堂」で目撃
サマーソニック初出演を控える中国系アイスランド人のシンガー・ソングライター、レイヴェイ(Laufey)の勢いが止まらない。第66回グラミー賞で初ノミネートにして初受賞を果たした最新アルバムの拡張版『B...
-
バイリンガルシンガーRISA KUMONが語る、音楽でエナジーを届けたい強い理由
日本人バイリンガルシンガー・RISAKUMONが注目を集めている。2023年に「RECORDSTOREDAYJAPAN」で発売された限定盤7インチ『Free』は即日完売、1stアルバム『Ri-Vers...
-
PARTYNEXTDOOR徹底解説 ドレイクと共にR&Bを刷新した実力者の歩みと現在地
パーティー・ネクスト・ドアが最新アルバム『PARTYNEXTDOOR4』をリリース。ドレイク率いるOVOSOUNDの中心的存在であるR&B/ヒップホップ・プロデューサー兼シンガーソングライターを今こそ...
-
BTS・RMの「チームプレイ」を考察、韓国のオルタナティブな才能がソロ傑作に集った意義
兵役のため本人自らのプロモーションが限定的だったにも関わらず、発表と同時に当然のように世界中で話題となり、週間2位を記録した日韓だけでなく、欧米の主要チャートでも米・ビルボード5位を記録するなど、ソロ...
-
登録者数1800万人突破のHIKAKIN、YouTubeのサブチャンネルに私見「メインに99%注ぎ込んだ先に…」
5月26日、HIKAKINが自身のYouTubeチャンネル『HikakinTV』で生配信を実施。YouTubeのサブチャンネル運用に対する考えを明かした。今回“HikakinTV登録者1800万人突破...
-
TERUとJAYがせめぎ合う、GLAYとENHYPEN・JAYのコラボ曲MV公開
5月29日にデビュー30周年記念シングル「whodunit-GLAY×JAY(ENHYPEN)-/シェア」を発売したGLAYが、収録曲「whodunit-GLAY×JAY(ENHYPEN)-」のミュー...
-
モーニング娘。’24が新体制で更なる高みへ、13都市31公演巡るツアーラスト武道館公演
モーニング娘。24が、5月27日に東京・日本武道館で単独ライブ「モーニング娘。'24コンサートツアー春MOTTOMORNINGMUSUME。FINAL」を開催した。【ライブ写真】モーニング娘。24、武...
-
粗品が語る「アンチ現代音楽」の真意、初アルバムに込めた2つの大義
霜降り明星・粗品の1stアルバム『星彩と大義のアリア』が4月17日にリリースされた。今作は、粗品がヴォーカル・ギター、藤本ひかり(ex.赤い公園)がベース、岸波藍(ex.セプテンバーミー)がドラムを担...
-
紫 今、SNSで話題の未配信曲「魔性の女A」配信リリース決定
新世代クリエイターの紫今(ムラサキイマ)が、すでにSNSで話題となっている新曲「魔性の女A」を、4月24日(水)に配信リリースすることを発表した。ハスキー、パワフル、繊細な歌声、かつホイッスルボイスを...
-
音楽家にとっての「成長」とは? ジョーダン・ラカイが語る人生とクリエイティブの再発見
オーストラリア出身ロンドン在住、UKジャズのシーンでも名を馳せてきたジョーダン・ラカイ(JordanRakei)を、僕(柳樂光隆)は本格派として捉えている。過去に発表した『Cloak』(2016年)、...
-
Finomが語るポップと実験性との婚姻関係、ウィルコやFrikoとの交流、 シカゴが特別な理由
シカゴを拠点に活動するメイシー・スチュワートとシマ・カニンガムによるインディ・ポップ・デュオ、フィノム(Finom/旧名オーム)は、すでにキャリア10年を数えながら、通算3作目となる『NotGod』で...
-
ポーティスヘッドとベス・ギボンズを今こそ再考 幽玄を歌うカリスマの歩みと新境地
ポーティスヘッド(Portishead)のシンガー、ベス・ギボンズ(BethGibbons)が大注目のソロアルバム『LivesOutgrown』を携え、今夏のフジロックで初来日を果たす。90年代の憂鬱...
-
Bring Me The Horizon緊急カムバック 「絶対王者」が塗り替えた価値観と未来への視線
ブリング・ミー・ザ・ホライズン(BringMeTheHorizon)が最新アルバム『POSTHUMAN:NeXGEn』をサプライズリリース。今夏のサマーソニックでヘッドライナーを務める彼ら。文筆家・ラ...
-
レモン・ツイッグスの超ポップソング論 「どこかで聴いたようで唯一無二」なメロディの秘密
ブライアン&マイケル・ダダリオ兄弟=ザ・レモン・ツイッグス(TheLemonTwigs)の快進撃が続く。アコースティック路線でミディアム~スローの佳曲揃いだった前作『EverythingHarmony...
-
大貫妙子が語る坂本龍一や高橋幸宏との思い出、ライブに臨む心境の変化とフジロック
日本のシンガー・ソングライターの草分けで、近年は海外の音楽ファンからも高く評価されている大貫妙子。山下達郎が在籍した伝説的なバンド、シュガー・ベイブのメンバーとしてキャリアをスタートした大貫は、76年...
-
CrossfaithとWARGASMが語る、「ネガティブをぶち壊すため」の共闘
5月15日、CrossfaithとイギリスのロックユニットWARGASM(ウォーガズム)によるコラボレーション楽曲「GodSpeedfeat.WARGASM」が、各ストリーミングサイトにて配信スタート...
-
indigo la End、追い風が続く4人の現在地 ライブの一年とフジロック、次回作の展望を語る
4月2日にメジャーデビューから10周年を迎えたindigolaEnd。昨年12月からスタートした過去最長の全国ツアー『藍衆』を終え、今年はフジロックやRISINGSUNROCKFESTIVAL、韓国の...
-
瀬尾一三と振り返る、中島みゆき「ご乱心」と言われた時代の楽曲
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
あがた森魚のフリーコンサート『ラストタルホピクニック』が飛鳥山公園で開催
TextbyCINRA編集部あがた森魚のフリーコンサート『ラストタルホピクニック』が6月16日14:30から王子・飛鳥山公園野外ステージ「飛鳥舞台」で開催される(雨天中止)。同コンサートは、デビュー5...
-
ゲスの極み乙女インタビュー 「踊る」という原点回帰、「ハードモード」でも音楽を続ける覚悟
4月2日にメジャーデビューから10周年を迎えたゲスの極み乙女が、通算6作目となるニューアルバム『ディスコの卵』を完成させた。前作『ストリーミング、CD、レコード』からは4年ぶり、その間に初のベストアル...
-
現代最高峰ジャズギタリスト、メアリー・ハルヴァーソンが明かす「実験と革新」の演奏論
1980年生まれのメアリー・ハルヴァーソン(MaryHalvorson)は2000年代から徐々に頭角を現し、いつしか世界屈指のジャズ・ギタリストと認められるようになった。米国の権威あるジャズ雑誌ダウン...
-
岸本ゆめのが語る、等身大のシンガーとして目指すディープな表現力
昨年11月につばきファクトリー、及びハロー!プロジェクトを卒業した岸本ゆめのが、自身24歳の誕生日となる4月1日に初のソロ曲「BLUEMOONBLUES」を、5月1日にソロ曲2作品目「ユーアーアイ」を...
-
独占コメント到着!Blue Vintage、CHICO CARLITOを客演に迎えた新曲「Blue Clock」リリース&ワンマンライブ決定
BlueVintageがシングル「BlueClockfeat.CHICOCARLITO」を5月8日にリリースした。昨年6月に恵比寿LIQUIDROOMにて開催されたBlueVintageワンマンライブ...
-
BABYMONSTER、世界初となるファンミ開催 「SHEESH」ロックver.も初披露
BABYMONSTERが、初の来日公演となる1stファンミーティング『BABYMONSTERPRESENTS:SEEYOUTHERE』を5月11日(土)、12日(日)に東京・有明アリーナで開催した。【...
-
RIZEが語る再始動の理由、ロック・バンドの「奇跡」を信じる男たち
いよいよRIZEが再始動を果たす。『RIZETOUR2024”SOLU”』と銘打たれた全国7カ所を巡るツアーが、この6月から7月にかけて行なわれるのだ。ただ、通常こうしたニュースには大掛かりな活動計画...
-
KOBAMETALが語る、BABYMETAL主催フェス「FOX_FEST」の見どころ 出演アーティスト解説
BABYMETALが5月25日(土)・26日(日)にさいたまスーパーアリーナにて主催するフェス「FOX_FEST」(フォックス・フェス)。今回はBABYMETALのプロデューサー・KOBAMETALに...
-
小原綾斗が語る、傑作『(((ika)))』にまつわる表と裏、Tempalayというバンドの真実
一聴して、Tempalayというバンドの音楽表現としてひとつの極みを見た作品だと思った。まったく予期せぬ展開のなかでものすごく人間臭い異型を成すオルタナティブなサウンドプロダクション。白目をむきながら...
-
関口メンディー、GENERATIONSとしてのラストパフォーマンスにファン感動「号泣してしまった」「13年間ありがとう」
5月6日に放送された『CDTVライブ!ライブ!』に、6月25日をもって所属事務所を退所し、グループを卒業する、GENERATIONSfromEXILETRIBEの関口メンディーが出演。メンバー7人での...
-
韓国の謎多きサックス奏者、Kim Okiが明かすムーディーで柔らかい音色の秘密
韓国で活動するサックス奏者/作曲家/プロデューサー、キム・オキ(KimOki)は捉えどころのないアーティストだ。これまでに20枚を超える作品を発表しており、それぞれに異なるサウンドが収められている。現...