「今剛」のニュース (9,737件)
今剛のプロフィールを見る-
思考の種を蒔き、偏見を打ち破る UKジャズ重要人物キャシー・キノシの音楽論
サックス奏者のキャシー・キノシ(CassieKinoshi)は現在のロンドンにおけるジャズシーンを体現するミュージシャンのひとりだ。カリブやアフリカにルーツを持ち、教育団体TomorrowsWarri...
-
otsumamiが語る活動3年目の変化、宮沢賢治の言葉と描いた「大人は忙しい」の真意
2022年の結成以降、良質なポップチューンをコンスタントに発表し続けているクリエイターユニットotsumami。AKB48「365日の紙飛行機」を筆頭にさまざまなアーティストへ楽曲提供を行っている青葉...
-
SKY-HI、すべてを包み隠さず書いた楽曲「タイトル未定」ライブ映像公開
SKY-HIが、今年5月より開催していた全国10都市11公演のライブツアー「SKY-HITOUR2024」千秋楽の最後に披露した、リリース前のタイトルが決まっていない楽曲「タイトル未定」のライブ映像を...
-
アルージ・アフタブが語る、グローバル・ミュージックの定型に縛られない「余白」の美しさ
2022年のグラミー賞最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞した、作曲家/シンガーのアルージ・アフタブ(AroojAftab)。インドに隣接するパキスタンで生まれた彼女は、バークリー音...
-
WILYWNKAが語る、「逆にフレッシュ」なアルバムに込めた真摯な想い
ソロ・ラッパーとして、また変態紳士クラブの一員としてポップ・フィールドからコアなヒップホップ・シーンまで多方面でその才能を発揮してきたWILYWNKAが、待望の4thソロ・アルバムを完成させた。「90...
-
日本発、現在進行形ソウルシンガーNao Yoshiokaが、5年ぶりとなるニューアルバム『Flow』をリリース。それに伴いリリースパーティーも東京、大阪、ロンドンで開催。
パンデミックを超え生まれた結束と再生の開放的なサウンド:世界各国のシーンを代表する表現者たちと共鳴パンデミックの試練を乗り超え、再び光を見出したNaoYoshiokaの最新アルバム『Flow』は、各国...
-
Softspokenが語る、ポストハードコアにポジティヴを落とし込む理由、日本カルチャーの影響
アメリカ・シンシナティ出身のポストハードコアバンド・Softspokenが先日初来日を果たした。東名阪で行われたツアーには彼らの来日を待ちわびていた日本のファンが詰めかけ、大いに盛り上がった。自分は初...
-
特集 サザン・ソウルの基礎知識 ステップ2
1960年代にアメリカ南部で誕生したサザン・ソウルは、1970年代に日本で熱狂的なファンを生み出しました。オーティス・レディングら世界的に評価されたシンガーだけでなく、ドン・ブライアント、ジェイムズ・...
-
AAAMYYYが語る『(((ika)))』のサウンドメイキング、「大人になったアルバム」の意味
Tempalayが約3年ぶりにフルアルバム『(((ika)))』を完成させた。今作のリリースに関するインタビューを受けるにあたって、メンバー3人が同じ机について答える形式は取らないらしい。それならと、...
-
「1978年の音楽」から今、何を再発見できる? ホセ・ジェイムズが語る歴史を学ぶ意義
ホセ・ジェイムズはとにかくいろんなことをやってきたアーティストだ。ジャズが出発点だが、彼の中にはソウルもR&Bもあるし、ヒップホップもある。ロックやディスコに接近したときもあったし、LAのビートミュー...
-
TEAM SHACHI新作EP詳細公開、TikTokで話題の「ソーラン節」シャチ流カバーも
名古屋発ガールズグループTEAMSHACHIが、8月7日にリリースする新EP『待ち合わせに、飽きもと。』の収録曲とアートワークを公開した。関連記事:TEAMSHACHIが語る「継続は力なり」、マインド...
-
ゴート・ガールが語るUKフォーク新潮流への共鳴、「デジタルvs自然」の異世界サウンド
シェイムやブラック・ミディらと共にサウス・ロンドンを起点としたバンド・シーンで頭角を表し、英国ロックの新たな世代を牽引する一翼を担ったゴート・ガール。その嚆矢となった2018年のデビュー・アルバム『G...
-
「プリンス以上の人物はいない」傑作ドキュメンタリー監督が語る天才の実像と取材秘話
2018年に制作が報じられるも、なかなか日の目を見ないままだったプリンスについてのドキュメンタリー『Mr.NelsonOnTheNorthSide』が、『プリンスビューティフル・ストレンジ』という邦題...
-
稲葉浩志、ENJINが初登場!歌詞注目度ランキングはOWVの「LOVE BANDITZ」が首位獲得
歌詞検索サービス「歌ネット」が、6月6日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが決...
-
P-CHO、JAY’ED、NAOtheLAIZAによるOMW、2ndシングルリリース
JAY'ED、P-CHO、NAOtheLAIZAによるプロデュースチーム、OMWが最新シングル「ララバイ」をリリースした。2017年にDOBERMANINFINITYのメンバー、P-CHOの声がけでス...
-
ペギー・グーが語る、韓国のスターDJとして頂点へ駆け上がる「覚悟」
今夏のフジロック出演を控える韓国出身のDJ/プロデューサー、ペギー・グー(PeggyGou)が待望のデビューアルバム『IHearYou』を発表。長い下積み時代を経て、今スターダムを急速に駆け上がろうと...
-
Z世代がジャズスタンダードを大合唱、新たな歌姫レイヴェイの一大現象を「音楽の殿堂」で目撃
サマーソニック初出演を控える中国系アイスランド人のシンガー・ソングライター、レイヴェイ(Laufey)の勢いが止まらない。第66回グラミー賞で初ノミネートにして初受賞を果たした最新アルバムの拡張版『B...
-
バイリンガルシンガーRISA KUMONが語る、音楽でエナジーを届けたい強い理由
日本人バイリンガルシンガー・RISAKUMONが注目を集めている。2023年に「RECORDSTOREDAYJAPAN」で発売された限定盤7インチ『Free』は即日完売、1stアルバム『Ri-Vers...
-
PARTYNEXTDOOR徹底解説 ドレイクと共にR&Bを刷新した実力者の歩みと現在地
パーティー・ネクスト・ドアが最新アルバム『PARTYNEXTDOOR4』をリリース。ドレイク率いるOVOSOUNDの中心的存在であるR&B/ヒップホップ・プロデューサー兼シンガーソングライターを今こそ...
-
BTS・RMの「チームプレイ」を考察、韓国のオルタナティブな才能がソロ傑作に集った意義
兵役のため本人自らのプロモーションが限定的だったにも関わらず、発表と同時に当然のように世界中で話題となり、週間2位を記録した日韓だけでなく、欧米の主要チャートでも米・ビルボード5位を記録するなど、ソロ...
-
登録者数1800万人突破のHIKAKIN、YouTubeのサブチャンネルに私見「メインに99%注ぎ込んだ先に…」
5月26日、HIKAKINが自身のYouTubeチャンネル『HikakinTV』で生配信を実施。YouTubeのサブチャンネル運用に対する考えを明かした。今回“HikakinTV登録者1800万人突破...
-
TERUとJAYがせめぎ合う、GLAYとENHYPEN・JAYのコラボ曲MV公開
5月29日にデビュー30周年記念シングル「whodunit-GLAY×JAY(ENHYPEN)-/シェア」を発売したGLAYが、収録曲「whodunit-GLAY×JAY(ENHYPEN)-」のミュー...
-
モーニング娘。’24が新体制で更なる高みへ、13都市31公演巡るツアーラスト武道館公演
モーニング娘。24が、5月27日に東京・日本武道館で単独ライブ「モーニング娘。'24コンサートツアー春MOTTOMORNINGMUSUME。FINAL」を開催した。【ライブ写真】モーニング娘。24、武...
-
粗品が語る「アンチ現代音楽」の真意、初アルバムに込めた2つの大義
霜降り明星・粗品の1stアルバム『星彩と大義のアリア』が4月17日にリリースされた。今作は、粗品がヴォーカル・ギター、藤本ひかり(ex.赤い公園)がベース、岸波藍(ex.セプテンバーミー)がドラムを担...
-
紫 今、SNSで話題の未配信曲「魔性の女A」配信リリース決定
新世代クリエイターの紫今(ムラサキイマ)が、すでにSNSで話題となっている新曲「魔性の女A」を、4月24日(水)に配信リリースすることを発表した。ハスキー、パワフル、繊細な歌声、かつホイッスルボイスを...
-
音楽家にとっての「成長」とは? ジョーダン・ラカイが語る人生とクリエイティブの再発見
オーストラリア出身ロンドン在住、UKジャズのシーンでも名を馳せてきたジョーダン・ラカイ(JordanRakei)を、僕(柳樂光隆)は本格派として捉えている。過去に発表した『Cloak』(2016年)、...
-
Finomが語るポップと実験性との婚姻関係、ウィルコやFrikoとの交流、 シカゴが特別な理由
シカゴを拠点に活動するメイシー・スチュワートとシマ・カニンガムによるインディ・ポップ・デュオ、フィノム(Finom/旧名オーム)は、すでにキャリア10年を数えながら、通算3作目となる『NotGod』で...
-
ポーティスヘッドとベス・ギボンズを今こそ再考 幽玄を歌うカリスマの歩みと新境地
ポーティスヘッド(Portishead)のシンガー、ベス・ギボンズ(BethGibbons)が大注目のソロアルバム『LivesOutgrown』を携え、今夏のフジロックで初来日を果たす。90年代の憂鬱...
-
Bring Me The Horizon緊急カムバック 「絶対王者」が塗り替えた価値観と未来への視線
ブリング・ミー・ザ・ホライズン(BringMeTheHorizon)が最新アルバム『POSTHUMAN:NeXGEn』をサプライズリリース。今夏のサマーソニックでヘッドライナーを務める彼ら。文筆家・ラ...
-
レモン・ツイッグスの超ポップソング論 「どこかで聴いたようで唯一無二」なメロディの秘密
ブライアン&マイケル・ダダリオ兄弟=ザ・レモン・ツイッグス(TheLemonTwigs)の快進撃が続く。アコースティック路線でミディアム~スローの佳曲揃いだった前作『EverythingHarmony...