「佐藤正久」のニュース (60件)
佐藤正久のプロフィールを見る-
韓海軍招待せず「波風立てて欲しくない」が本音
山村浩海上幕僚長は24日、韓国海軍を招待する環境は十分整っていないとして、10月14日に相模湾で行う海上自衛隊観艦式に招待しないと発表した。佐藤正久前外務副大臣は「前から言われていた事だ。仮に参加して...
-
副総理、総理補佐官の顔ぶれ
政府は各省庁の副大臣の顔ぶれを4日発表した。復興副大臣に橘慶一郎、浜田昌良。内閣府副大臣に左藤章、田中良生、中根一幸。総務副大臣に鈴木淳司、佐藤ゆかり(内閣府副大臣兼務)。法務副大臣に平口洋、外務副大...
-
公務員宿舎の家賃値上げ 自衛隊員除外も
佐藤正久防衛大臣政務官が9日、来年4月から予定されている公務員宿舎の値上げに伴う自衛隊官舎の家賃値上げについて、値上げが実施された場合、民間のアパートに移る隊員が増え、結果的に住宅手当や通勤手当などの...
-
海上警備行動発令で海保を防相指揮下へ法改正?
民主党政権下で防衛大臣を務めた森本敏拓殖大総長が自民党部会で講演し、海上保安庁法25条の改正が重要とする旨を語ったようだ。佐藤正久元防衛大臣政務官(自民党政調国防部会部会長代理)がブログで、森本氏が語...
-
やはり野次の中身が問題 谷垣自民幹事長
自民党の谷垣禎一幹事長は20日の記者会見で、17日の衆院本会議での日本共産党・志位和夫委員長質問中に「さすがテロ政党」などと発言した山田賢司衆議院議員(自民)が、共産党に詫びたことを語り、「やはり野次...
-
南スーダンPKO隊員の激励もしてほしかった
佐藤正久元防衛大臣政務官は稲田朋美防衛大臣がソマリア沖アデン湾で海賊対処活動中の自衛隊員激励のため、15日の終戦記念日をジブチで迎えることに「お気持ちをお察しします」と靖国神社参拝ができないことに思い...
-
東シナ海・南シナ海への認識共有努力を提起
佐藤正久元防衛大臣政務官はG7外相会合に関する外務省資料を読み込むと「東シナ海・南シナ海の海洋資源が中国により不当に浸食されていることへの認識が7カ国の間で十分に共有されていないことが読み取れる」と認...
-
弾道ミサイル攻撃への防衛力整備目指す 与党
自民党は与党としての平成29年度予算編成大綱の特長を党HPに10日までに掲載し、アピールを始めた。「成長と分配の好循環や一億総活躍の関連施策を中心に8項目で構成しており、引き続き、経済再生なくして財政...
-
沖縄基地負担軽減へ 自民議連が防衛相に要請
自民党の防衛施設問題に関する議員連盟は31日、「沖縄基地負担軽減と在日米軍再編の促進」を中谷元防衛大臣に求めた。議連事務局長の佐藤正久元防衛大臣政務官は「申し入れた提言は、厳しさを増す安全保障環境の変...
-
自衛隊宿舎使用料値上げ前に官舎実態調査へ
公務員宿舎の半減と2014年4月から2年ごとに3段階で宿舎家賃を約2倍に引き上げることが決まっているのを受けて、防衛省宿舎の使用料値上げで自衛隊官舎から遠方の民間賃貸住宅などへ自衛官らが移った場合の即...
-
少女像で注視される韓国政府と地元自治体の対応
韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官が2日の記者団との懇談で「昨年に続き北朝鮮に関連した挑発の可能性が高くなるとの認識を示すとともに、日本との関係においては『難しいのが現実』と指摘したうえで、『そ...
-
失態続きの稲田防衛相が恐れる「領収書偽造」スキャンダルで一気に辞任も?
第3次安倍改造内閣で、防衛相に抜擢(ばってき)された“ともチン”こと稲田朋美防衛相。その稲田防衛相の様子が最近ちょっとおかしい。官邸担当記者が苦笑いする。「8月に防衛大臣になったばかりというのに、とに...
-
イバンカ基金への拠出 発展途上国の貧困対策
佐藤正久外務副大臣は「イバンカ基金に、安倍首相が約57億円拠出」などの報道に「女性起業家支援基金を世界銀行内に設置するもので、基金設立にイバンカ氏も関与したが、実態は発展途上国貧困対策の一環」だと5日...
-
武官増員のネックに座布団問題 佐藤防相政務官
佐藤正久防衛大臣政務官はアルジェリア人質事件発生の前日に防衛省の官僚とアフリカの防衛駐在官(武官)の増員を求めたところ「ネックのひとつは座布団との回答があった」と20日のツイッターで明かした。この問題...
-
尖閣の久馬島は米国の射爆場 中国言及せず
参議院外交防衛委員会理事の佐藤正久議員(自民)は尖閣諸島を日本が国有化したことを非難しているが「日米合意に基づいて久馬島と大正島は現在も米国の射爆場に指定されているのに、中国はこれには抗議も、何の言及...
-
政府が得た東シナ海での中国状況を公表
政府は日中の地理的中間線の中国側に16基の構造物が確認できているとして、東シナ海で資源開発を活発化させる中国の状況を22日、外務省HPで公表した。写真と地図を添付し、「東シナ海の排他的経済水域及び大陸...
-
富士総合火力演習の公開 国民の防衛意識を向上
陸上自衛隊が静岡県御殿場市の東富士演習場で28日行った国内最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」の一般公開について、佐藤正久元防衛大臣政務官は「昨今の北朝鮮の挑発行為、中国の南シナ海、尖閣諸島周辺...
-
日本軍は慰安婦を天皇からの贈り物と米国教科書
元防衛大臣政務官の佐藤正久参院議員(自民党)は「外務省担当者と米大手教育出版社・マグロウヒル社のカリフォルニアの公立高校で使われている世界史の教科書(伝統と遭遇)内の慰安婦や南京事件問題について協議」...
-
安倍政治の本質「おぞましい情念のみ」小西議員
佐藤正久外務副大臣が副大臣就任決意表明に「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える決意であります」と5日の参院外交防衛委員会で自衛隊員の「服務の宣誓」を引用したこ...
-
日中『地理的中間線』中国側動きに一層注視必要
中国の海洋での活発な動きがみられるなか、日本と中国の『地理的中間線』中国側で16基確認されている構造物の1基に水上レーダーの設置が確認されたことに、佐藤正久元防衛大臣政務官は「軍事利用も可能な航空管制...
-
自衛隊が米艦等必要に応じ守ること可能になった
佐藤正久元防衛政務官は朝日新聞が複数の政府関係者の話として、稲田朋美防衛大臣が自衛隊の新しい任務になった「武器等防護」を命じたことが分かったとし、防護対象は「米海軍の補給艦」で「29日に対馬海峡から日...
-
南スーダン戦闘再燃で邦人の安全確保へ政府対応
自民党の佐藤正久元防衛大臣政務官は日本の自衛隊がPKO活動している南スーダンの情勢の悪化から「懸念していたように首都ジュバの情勢が不安定」とし「邦人の保護が喫緊の課題。自衛隊機の運用を含め、JICA関...
-
自民・民主、加害議員がそれぞれ被害議員に謝罪
安保法案の強行採決をめぐる参院安保特別委員会の混乱で、自民党の佐藤正久参院議員が委員会理事室前で民主党の安井美沙子議員に接触し、あざを負わせたとして、24日、安井議員を訪ね、謝罪した。安井議員は「暴力...
-
官邸へゴマすり報道ひどすぎとNHK番組中発言
生活の党の山本太郎共同代表は6日のNHK番組で安保法案をめぐるメディアの対応について「NHKは官邸に対するゴマすり報道がひどすぎる」と真っ向提起した。山本共同代表は早稲田大学教授の水島朝穂さん(憲法学...
-
自衛隊官舎「家賃値上げ」に防衛省など反発
民主党政権下で公務員官舎使用料を最大2倍にすることが決められたが、防衛省や自民党国防部会は「自衛隊官舎家賃までほかの国家公務員官舎同様に扱うべきでない」と強く反発している。財務省と防衛省の綱引きが続き...
-
価値観、負担、リスクの共有が同盟の構成要素
佐藤正久元防衛大臣政務官は時局講演での安保法制に対する説明内容をブログに紹介した。集団的自衛権の行使を限定容認したのは「価値観、負担、リスクの共有が同盟の構成要素であり、米国は集団的自衛権によって日本...
-
北対策で竹島90キロの島に戦闘兵力配置 韓国
聯合ニュースは11日午後、「韓国軍が2018年から東部の慶尚北道・鬱陵島(ウルルンド)に海兵隊の戦闘兵力を配置する計画」と報じた。海兵隊司令部が国会国防委員会に提出した業務報告資料で明らかにしたとして...
-
威力10キロトン 韓国国防当局者の話として報道
聯合ニュースは9日、韓国国防部当局者の話として「核実験物質や成功したかどうかについては分析中」と話したとしたうえで「マグニチュードは5.0、威力は10キロトンと推定される。『これまでの(北朝鮮の)核実...
-
弾薬予算減少による防衛への影響危惧 佐藤氏
元防衛大臣政務官の佐藤正久参院議員が政府の弾薬購入費の落ち込みが平成2年以降続いていて、弾薬業界に深刻な影響を与えていると、防衛に影響する可能性を危惧している。佐藤元防衛大臣政務官は「弾薬業界は防衛省...
-
日本の一部マスコミは批判一辺倒と佐藤元政務官
佐藤正久元防衛大臣政務官(参議院議員)は共同通信の世論調査(今月14、15日実施)で内閣支持率が戦後70周年の談話に対する評価で、7月調査より5.5%上昇し、43.2%になったことをあげ「国民の多くは...