「佐藤正久」のニュース (34件)
佐藤正久のプロフィールを見る-
極超音速中距離弾道ミサイルの可能性もと佐藤氏
佐藤正久元外務副大臣(元防衛大臣政務官)は北朝鮮が6日12時1分頃に北朝鮮が平壌付近から北東方向に発射した弾道ミサイルについて「昨年4月発射の火星16なのか、その改良型の極超音速中距離弾道ミサイルの可...
-
日英伊共同開発戦闘機 禁輸で日本永遠下請け?
政府、自民党は日英伊3か国共同で開発する「次期主力戦闘機」の完成品の第3国への輸出へ与党・公明党の理解を早々に得たいと働きかけを強めているが、佐藤正久元防衛大臣政務官(元外務副大臣)が昨年12月1.....
-
事故後もオスプレイ飛行継続に官房長官「懸念」
松野博一官房長官は1日の記者会見で「米軍がオスプレイの飛行安全の確認について十分な説明がない中で、オスプレイの飛行が続いていることには懸念を有している」と懸念を表明した。松野官房長官は「米側に引き続き...
-
防衛装備品企業撤退時に国が製造設備買い取りも
防衛産業から企業撤退が増えていることから政府は防衛装備品などを製造する企業が撤退した場合、製造設備を国が買い取り、希望する会社に管理委託するなどを可能とする法整備を目指し、今国会に提出していた「防衛装...
-
北・軍事偵察衛星打ち上げも黄海に墜落
政府は31日朝、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性のあるものを発射したとし、沖縄県を対象にJアラート(全国瞬時警報システム)を発令。屋外にいる人はできるだけ頑丈な建物や地下等へ避難するよう呼びかけた。6.....
-
総理インタビュー見出し 軍事大国にする事望む
米国・タイム誌が岸田文雄総理のインタビュー記事「日本の選択」で「岸田首相は数十年の平和主義を捨て、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」との見出しを掲載したことについて、松野博一官房長官は同日の記...
-
尖閣詳細データ取得へ上陸視野に議論を 佐藤氏
佐藤正久元防衛大臣政務官は2日のブログで石垣市が実施した東海大学海洋学部の山田吉彦教授による尖閣諸島周辺海域での海洋環境調査の緊急報告内容を紹介。報告会への参加議員から「米国との連携を深めるべく、より...
-
メニュー見せずお金取るようなやり方と苦言
自民党の佐藤正久参院外交防衛委員会理事は防衛費の財源について「税負担の前に国民への防衛力強化の内容説明が必要だ」とツイッターで発信。「レストランに入り、メニューを見せずにお金を取るようなやり方では理解...
-
北ミサイル「マッハ17、飛距離4600キロ」
政府は4日、同日7時22分頃、北朝鮮が北朝鮮内陸部から弾道ミサイル1発を発射したと発表した。飛翔体は日本上空を通過、日本の東側約3000キロ離れた太平洋に落下したとみられる。松野博一官房長官は、弾道ミ...
-
駐日韓国大使に抗議を=自民部会長
自民党の佐藤正久外交部会長は23日の党会合で、韓国が島根県・竹島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)...
-
露が岸田総理ら63人入国禁止、安倍氏は対象外
ロシア外務省は4日、岸田文雄総理ら日本の閣僚はじめ、日本共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の森ゆうこ参院議員、高市早苗自民党政調会長、佐藤正久自民党外交部会長ら国会議員、衆参の沖縄・北方特別委員会の委...
-
ウクライナ侵略停止させる対抗策は
自民党外交部会長の佐藤正久参院議員は12日アップした「日本政府は、今こそアジア外交の強化を!」とのブログで「12日の関係部会合同会議」での出席議員からの意見を紹介。「現在は有事であるため外相や副大臣、...
-
外務省は腰砕け、経済優先と佐藤自民外交部会長
政府は8日現在、物流を理由に日本領域のロシア機の飛行禁止をしていない。これに自民党の佐藤正久外交部会長は「EUは自分の物流を犠牲にしても露向けの海運を止めている。一方、EUの協力要請にも日本の物流を....
-
外交的、軍事的威嚇で終わること願う ひげの隊長
ひげの隊長で知られる自民党外交部会長の佐藤正久参院議員は23日、ロシア外務省が在ウクライナ大使館、領事館職員らをウクライナから出国させる決定をした報道を受け「大使館や領事館で書類等を燃やす煙も確認。露...
-
佐渡の金山 登録後押しへ自民外交部会ら決議
自民党の外交部会(部会長・佐藤正久参院議員)、文部科学部会(部会長・山本ともひろ衆院議員)、外交調査会(会長・衛藤征士郎衆院議員)、文化立国調査会(会長・山谷えり子参院議員)、日本の名誉と信頼を回復す...
-
ロシアへの追加制裁 国際社会と連携対応 総理
ロシア軍が24日、ウクライナの軍事施設を攻撃。ウクライナ情勢が深刻な事態に陥った。岸田文雄総理は同日、記者団に「国際秩序の根幹を揺るがすものだ」と厳しく非難。情報収集、事態の把握に努め、邦人の安全確保...
-
公務員宿舎の家賃値上げ 自衛隊員除外も
佐藤正久防衛大臣政務官が9日、来年4月から予定されている公務員宿舎の値上げに伴う自衛隊官舎の家賃値上げについて、値上げが実施された場合、民間のアパートに移る隊員が増え、結果的に住宅手当や通勤手当などの...
-
自衛隊宿舎使用料値上げ前に官舎実態調査へ
公務員宿舎の半減と2014年4月から2年ごとに3段階で宿舎家賃を約2倍に引き上げることが決まっているのを受けて、防衛省宿舎の使用料値上げで自衛隊官舎から遠方の民間賃貸住宅などへ自衛官らが移った場合の即...
-
北朝鮮が飛翔体発射 日本のEEZ外に落下?
北朝鮮が28日午前6時40分頃、朝鮮半島東の日本海に向けて未詳の飛翔体を発射した。韓国軍合同参謀本部が発表したと聯合ニュースが報じた。菅義偉総理は6時44分、ミサイル発射を受け「情報収集・分析に全力を...
-
武官増員のネックに座布団問題 佐藤防相政務官
佐藤正久防衛大臣政務官はアルジェリア人質事件発生の前日に防衛省の官僚とアフリカの防衛駐在官(武官)の増員を求めたところ「ネックのひとつは座布団との回答があった」と20日のツイッターで明かした。この問題...
-
日本軍は慰安婦を天皇からの贈り物と米国教科書
元防衛大臣政務官の佐藤正久参院議員(自民党)は「外務省担当者と米大手教育出版社・マグロウヒル社のカリフォルニアの公立高校で使われている世界史の教科書(伝統と遭遇)内の慰安婦や南京事件問題について協議」...
-
銃剣道「中学校学習指導要領へ記載を」連盟要望
突きの一撃で相手を殺傷することを狙い旧日本軍が訓練に用いた「銃剣術」を戦後、安全面を確保した一定ルールの下でスポーツ競技にした「銃剣道」が、中教審答申の中学体育(武道教育)に盛り込まれていた。ただ「中...
-
自衛隊官舎「家賃値上げ」に防衛省など反発
民主党政権下で公務員官舎使用料を最大2倍にすることが決められたが、防衛省や自民党国防部会は「自衛隊官舎家賃までほかの国家公務員官舎同様に扱うべきでない」と強く反発している。財務省と防衛省の綱引きが続き...
-
価値観、負担、リスクの共有が同盟の構成要素
佐藤正久元防衛大臣政務官は時局講演での安保法制に対する説明内容をブログに紹介した。集団的自衛権の行使を限定容認したのは「価値観、負担、リスクの共有が同盟の構成要素であり、米国は集団的自衛権によって日本...
-
トリチウム以外の11核種の懸念にも答えるべき
自民党の佐藤正久外交部会長は東電福島第一原発事故による放射性物質のトリチウムなどを含む汚染処理水を海洋放出すると政府が決めたことに、韓国が国際海洋法裁判所に提訴し、裁判で最終判断が出るまで海洋放出しな...
-
韓海軍招待せず「波風立てて欲しくない」が本音
山村浩海上幕僚長は24日、韓国海軍を招待する環境は十分整っていないとして、10月14日に相模湾で行う海上自衛隊観艦式に招待しないと発表した。佐藤正久前外務副大臣は「前から言われていた事だ。仮に参加して...
-
北より中国のHGV、HCMに対応必要 佐藤氏
北朝鮮が日本のほとんどを射程におさめる「巡航ミサイル」試射に成功したニュースが巡っているが、佐藤正久元防衛政務官、元外務副大臣)はツイッターで「中国は既に自前の測位衛星と共に巡航ミサイルを保有、実射訓...
-
北の弾道ミサイル発射は韓国SlBMへの対抗?
韓国は15日、独自開発の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の潜水艦からの発射実験に初めて成功したと発表。「SLBMの潜水艦からの発射実験成功は世界で7番目」と聯合ニュースは伝えた。実験には文在虎(ムン...
-
冬季五輪「諸般の事情勘案し対応する」と政府
米国は中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区を巡る人権侵害問題に抗議するなどの目的から、来年2月の中国北京冬季五輪に政府代表を派遣しない「外交的なボイコット」を表明した。これに日本政府としての受け止めと...
-
処理水海洋放出で提訴検討の韓国に元自衛官・佐藤参院議員が〝反撃〟「赤っ恥になる」
日本政府の福島第1原発処理水の海洋放出方針に韓国が猛反発していることに対し、元自衛官で外交部会長の佐藤正久参院議員(60)が14日にツイッターを更新し「虚勢そのもの。国際海洋法裁判所に提訴すれば赤っ恥...