「民主党」のニュース (1,723件)
-
国民民主党から問題議員が続出する根源…かつての維新をしのぐ“不祥事のデパート”に
“激ヤバ”議員は1人や2人ではなさそうだ。日刊ゲンダイは、国民民主党の天沼浩都議の不祥事を報じた(22日付)。天沼氏は今年6月の都議選で江戸川選挙区から出馬し初当選。しかし選挙準備でスタッフ・A氏に....
-
NEW
立民代表、執行部人事に着手
立憲民主党の野田佳彦代表は2日の常任幹事会で、「事実上の敗北」と総括した7月の参院選の結果を踏まえ、...
-
NEW
野田立民代表、執行部人事に着手=参院選不振受け、幹事長交代が焦点
立憲民主党の野田佳彦代表は2日の常任幹事会で、「事実上の敗北」と総括した7月の参院選の結果を踏まえ、...
-
NEW
立民、馬淵・階グループが合流
立憲民主党の馬淵澄夫元国土交通相と階猛衆院議員らは2日、国会内で会合を開き、新たな党内グループ「幹成...
-
NEW
韓国は「近くて近い国に」立憲 野田代表
立憲民主党の野田佳彦代表は1日のブログで日本にとって韓国は「近くて近い国に」と発信した。野田氏は韓国の超党派の国会議員でつくる韓日議員連盟一行の表敬を党本部で受けたことに触れ「日韓ともに誰が国のトップ...
-
NEW
備蓄米の販売延長を問題視=国民・玉木氏
国民民主党の玉木雄一郎代表は2日の記者会見で、農林水産省が随意契約の政府備蓄米の販売期限を8月末から...
-
政党支部って何なんだろう 立憲・野田代表
立憲民主党の野田佳彦代表は29日の記者会見で、企業・団体献金を巡る問題で石破茂総理は(自民党総裁)、8月4日の衆院予算委員会で「(自民党の)7800ある政党支部の実態を確認するため、幹事長・政調会長に...
-
石破政権継続なら厳しく対峙
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、東京都内で開かれた内外情勢調査会の会合で講演した。石破政権が続けば...
-
石破政権継続なら厳しく対峙=国民・玉木氏、内外情勢調査会で講演
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、東京都内で開かれた内外情勢調査会の会合で講演した。石破政権が続けば...
-
組織強化、早期に実施=立民・野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は29日の記者会見で、7月の参院選結果を踏まえた党の組織強化に早期に取り組む...
-
組織強化、早期に実施
立憲民主党の野田佳彦代表は29日の会見で、7月の参院選結果を踏まえた党の組織強化に早期に取り組む考え...
-
国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?
このろうばいぶりは、ちょっと異様だ。日本維新と自民党が接近していることに、国民民主の玉木雄一郎代表(56)が焦りまくっている。維新へのイチャモンを連発しているのだ。維新創設者の橋下徹元大阪府知事(56...
-
【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ
相変わらず党勢好調の国民民主党に、新たな不祥事が発覚した。参院選では、同党の岡野純子衆院議員による街宣用の「標旗」の不正利用が明らかになったが、また“激ヤバ”議員である。日刊ゲンダイの調べで問題が分か...
-
体制構築へ抜本的対応が必要 立憲 参院総括で
参院選挙の総括を行った立憲民主党は投票率が58.51%と前回(2022年)に比べ6.4ポイント上昇し、投票者数で595万人増えたにもかかわらず、立憲は前回から「63万票の微増」にとどまり、得票率も前回...
-
衆院青森2区に新人=立民県連
立憲民主党青森県連は29日、次期衆院選の青森2区に前青森県三戸町長で新人の松尾和彦氏(62)を擁立す...
-
参院選総括で立憲執行部「事実上の敗北認める」
立憲民主党の小川淳也幹事長は26日の会見で、参院選挙の総括ついて、常任幹事会で原案のごく一部を除き原案通りとすることになった、とした。具体的には「改革政党であることをより明確にする」とし、さきの参院選...
-
ガソリン減税「来週結論を」=野党、与党に要求
自民、立憲民主など与野党6党は28日、ガソリン税の暫定税率廃止に関する4回目の実務者協議を国会内で開...
-
あいさつする玉木雄一郎代表
国民民主党は27日の両院議員総会で、7月の参院選を「薄氷の勝利」と総括した文書をまとめた。次期衆院選...
-
国民民主、衆院選51議席目指す=全都道府県で擁立方針
国民民主党は27日の両院議員総会で、7月の参院選を「薄氷の勝利」と総括した文書をまとめた。次期衆院選...
-
事実なら議員辞職を=国民・玉木氏、石井議員の詐欺容疑
国民民主党の玉木雄一郎代表は27日、日本維新の会の石井章参院議員が詐欺容疑で東京地検特捜部の家宅捜索...
-
「赤澤大臣は『赤ちゃん』か?」と苦言 野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は18日のブログで日米相互関税を巡り、赤澤亮正経済再生担当大臣が今月訪米し、ラトニック米商務長官、ベッセント米財務長官とそれぞれ協議後、投稿した「X」に「赤澤大臣は「赤ちゃ.....
-
ゲイツ財団20年で2000億ドル途上国支援へ
石破茂総理、野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表らは19日、それぞれ、総理官邸、立憲党本部でビル・ゲイツ・ゲイツ財団議長の表敬を受けた。このうち、立憲はHPで「ゲイツ議長が野田氏との前回の面談(野田氏...
-
非核三原則堅持、核武装論に明確に対抗 野田氏
日本の侵略戦争によりアジア・太平洋地域で2000万人以上、日本国民の310万人以上が犠牲になった先の大戦終戦から80年。終戦記念日の15日、各党代表らが談話を発表した。このうち、立憲民主党の野田佳彦代...
-
石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発
「総理の暴走だ」──自民党内で石破茂首相の独断に反発が広がっている。企業・団体献金の見直しを巡り、党の方針を急転換。立憲民主党の野田佳彦代表の提案を受け入れ、党内議論を経ることなく、規制強化に前向きな...
-
自民党議員総会『自分党の発言としか思えない』
自民党の鈴木宗男参院議員は10日のブログで「両院議員総会での発言を聞いていると『自由民主党』の議員でなく『自分党』の議員の発言としか思えない」と石破総理降ろしに声高な議員たちに苦言を呈した。鈴木氏は「...
-
石破総裁 企業・団体献金議論へ現状整理を指示
石破茂総理(自民総裁)は7日、野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表から先の衆議院予算委員会で政党支部に対する企業・団体献金について質問を受けたのを受け「今後、真摯に議論していくことにしているため、これ...
-
立憲HPで暫定税率廃止法案の概要紹介
立憲民主党は4日、党HPでガソリンにかかる暫定税率(25.1円)廃止法案の概要を説明した。立憲は日本維新の会、国民民主党、日本共産党、参政党、日本保守党、社会民主党の7党共同で法案を提出している。.....
-
戦後80年「何らかの形で思い発出」と石破総理
石破茂総理は4日の衆院予算委員会で立憲民主党の野田佳彦代表から「今週は歴史に向き合う週だ。たまたま歴史を忘れた、あるいは風化してきているのではないかという発言が(最近)多すぎるので、閣議決定する時間は...
-
企業団体献金「自民・立憲の党首同士で協議へ」
石破茂総理は4日の衆院予算委員会で立憲民主党の野田佳彦代表から企業献金を巡る「政治改革」について、党首同士で直接、落としどころを協議していきましょうと提起され「そのようにさせて頂きたいと思います」と明...
-
立憲・野田代表まるで石破続投を「後押し」…政権交代を主張しながら奪取に行かないドッチラケ
「大連立でもするのか」と思わせる“親密すぎる”やりとりだった。4日の衆院予算委員会で質問に立った立憲民主党の野田佳彦代表と答弁した石破茂首相のことだ。物価高対策について、野田代表が「給付金、減税、.....