「立憲民主党」のニュース (1,498件)
-
NEW
石破首相「路線」継承狙う=退陣直前、異例の党首会談
自民、公明、立憲民主3党の党首会談は、石破茂首相(自民党総裁)が退陣を間近に控える異例の状況下で行わ...
-
NEW
「給付付き控除」来週から協議=自公立3党首が合意
石破茂首相(自民党総裁)、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表は19日、国会内で会談し、物...
-
NEW
立民・寺田学氏、政界引退へ=「妻の政治活動優先」
立憲民主党の寺田学衆院議員(48)=比例代表東北ブロック=は19日、次期衆院選に出馬せず、政界を引退...
-
NEW
野田立民代表「比較第1党」目指す=「単独過半数は非現実的」
立憲民主党の野田佳彦代表は19日、次期衆院選で「比較第1党」を目指す考えを示した。国会内で記者団に「...
-
原田和広氏が立民、上野蛍氏は維新の会派入り
衆院は18日、繰り上げ当選した立憲民主党の原田和広氏が立民会派に加わったと発表した。参院は日本維新の...
-
自公立、19日に党首会談=「給付付き税額控除」巡り
自民、公明、立憲民主3党は19日に党首会談を行う。減税と現金給付を組み合わせる「給付付き税額控除」な...
-
立民税調会長に重徳氏=ガソリン減税協議を担当
立憲民主党の本庄知史政調会長は18日の記者会見で、重徳和彦前政調会長を税調会長に充てる人事を発表した...
-
立民代表、連合と連携確認
立憲民主党の野田佳彦代表は18日、東京都内の連合本部で芳野友子会長と会談し、「事実上の敗北」と総括し...
-
大連立「現実的ではない」=立民幹事長
立憲民主党の安住淳幹事長は18日放送のテレビ東京番組で、自民、公明両党の連立政権に加わる「大連立」に...
-
立民代表、連合と連携確認
立憲民主党の野田佳彦代表は18日、東京都内の連合本部で芳野友子会長と会談し、「事実上の敗北」と総括し...
-
自公立3党、19日に党首会談=「給付付き税額控除」協議へ
自民、公明、立憲民主3党は19日に党首会談を行う方向で調整に入った。石破茂首相(自民総裁)、公明の斉...
-
野田代表、石破首相との会談意欲
立憲民主党の野田佳彦代表は17日、石破茂首相(自民党総裁)との党首会談に意欲を示した。給付付き税額控...
-
野田代表、石破首相との会談意欲=給付付き税額控除巡り
立憲民主党の野田佳彦代表は17日、日本外国特派員協会で記者会見し、石破茂首相(自民党総裁)との党首会...
-
玉木氏、首相指名で野田氏支持に慎重=立民は協力呼び掛け
国民民主党の玉木雄一郎代表は16日の記者会見で、自民党の新総裁選出を受けた首相指名選挙で、立憲民主党...
-
自・立、給付付き控除で協議体=森山幹事長「早期に始動」
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両幹事長は16日、国会内で会談し、所得税などの減税と現金給付を組み...
-
比較第1党、第2党としてメリハリつけ付き合う
立憲民主党の安住淳幹事長は16日の記者会見で自民党との姿勢について「比較第1党、第2党として、しっかり向き合ってメリハリをつけてお付き合いしたい」と述べた。安住氏は「戦うときは徹底的に戦う。奇をて.....
-
自・立、給付付き控除で協議体
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両幹事長は16日、国会内で会談し、所得税などの減税と現金給付を組み...
-
暫定税率年内廃止の約束果たさなければならない
自民党の森山裕幹事長と立憲民主党の安住淳幹事長が16日に会談した。会談後の記者会見で森山氏は3点で合意したとし、このうちガソリン暫定税率の年内廃止に関して「約束果たさなければならないと思っている」と記...
-
岡山市長選で現職推薦―立民、国民民主
立憲民主党は16日、任期満了に伴う岡山市長選(21日告示、10月5日投開票)で、4選を目指す現職の大...
-
立民・武内氏が公認辞退
立憲民主党は16日、次期衆院選高知1区で出馬予定だった元職の武内則男氏(67)の公認内定辞退を承認し...
-
懲りない面々はびこる自民に解党的出直しできるのか
立憲民主党の野田佳彦代表は16日のブログで「石破降ろしを初動で主導したのは旧安部派のいわゆる裏金議員たちでした。退陣への流れを加速させたのは、いまだに派閥を解消していない麻生元総理でした。懲りない面々...
-
早期解散「国民は厳しい目」=立民・安住氏、自民けん制
立憲民主党の安住淳幹事長は14日のNHK番組で、自民党の新総裁が次期首相に就任した場合、早期の衆院解...
-
憲法53条に基づく臨時国会召集を9党派が要求
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、日本共産党、参政党など野党9党派が10日、額賀福志郎衆院議長に対し「憲法53条に基づく臨時国会召集要求書」を提出した。提出者を代表して立憲の笠浩史国対委員長は記者...
-
「食農支払制度」創設の必要実感 立憲野田代表
北海道帯広市などの農家を訪ねた立憲民主党の野田佳彦代表は立憲が先の選挙で訴えた食料と農地を守るため直接に農家へ支払う「食農支払制度」の創設の必要性を実感したとし、次期衆院選挙では地方において農業政策が...
-
執行役員含め骨格人事に着手 立憲・野田代表
投票率が上がり、国民、参政など保守系政党が大きく議席を増やす中、議席増が図れなかった立憲民主党。野田佳彦代表は2日の常任幹事会で「執行役員を含め骨格人事に着手する」考えを述べた。野田氏は「党勢拡大に向...
-
使途自由度高い「一括交付金」増額を要望 沖縄
沖縄県選出の国会議員や同県議会与党会派代表らは4日までに野党第1党の立憲民主党本部を訪ね、小川淳也幹事長らに新年度の沖縄振興予算増額を要望した。使途の自由度が高い沖縄振興予算は2014年度の3501億...
-
韓国は「近くて近い国に」立憲 野田代表
立憲民主党の野田佳彦代表は1日のブログで日本にとって韓国は「近くて近い国に」と発信した。野田氏は韓国の超党派の国会議員でつくる韓日議員連盟一行の表敬を党本部で受けたことに触れ「日韓ともに誰が国のトップ...
-
政党支部って何なんだろう 立憲・野田代表
立憲民主党の野田佳彦代表は29日の記者会見で、企業・団体献金を巡る問題で石破茂総理は(自民党総裁)、8月4日の衆院予算委員会で「(自民党の)7800ある政党支部の実態を確認するため、幹事長・政調会長に...
-
NEW
焦る高市早苗氏“八方美人”路線の成否は…総裁選出馬会見で野党に露骨な秋波、公明党もヨイショ
自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)の有力候補と目される高市早苗前経済安保相が19日、国会内で会見し、出馬を正式表明した。真っ青のスーツで臨んだ高市氏は、約50分もかけて政策を説明。笑みを浮か...
-
体制構築へ抜本的対応が必要 立憲 参院総括で
参院選挙の総括を行った立憲民主党は投票率が58.51%と前回(2022年)に比べ6.4ポイント上昇し、投票者数で595万人増えたにもかかわらず、立憲は前回から「63万票の微増」にとどまり、得票率も前回...