「立憲民主党」のニュース (1,528件)
-
NEW
自維のずれ、立民揺さぶり=定数削減・企業献金で高市首相防戦―予算委
立憲民主党は10日の衆院予算委員会で、与党内で温度差のある衆院議員の定数削減や「政治とカネ」の問題を...
-
NEW
国光外務副大臣、事実誤認と陳謝=「質問通告遅い」投稿、野党抗議
高市早苗首相が7日午前3時すぎから衆院予算委員会答弁の勉強会を開いたことを巡り、立憲民主党は10日、...
-
財政健全化見直し、立民が批判
立憲民主党の本庄知史政調会長は9日のNHK討論番組で、高市早苗首相が財政健全化の達成状況を単年度では...
-
財政健全化見直し、立民が批判=自民「柔軟性必要」
立憲民主党の本庄知史政調会長は9日のNHK討論番組で、高市早苗首相が財政健全化の達成状況を単年度では...
-
「政治とカネ」追及本格化へ
週明けの国会は、高市政権初の衆院予算委員会の基本的質疑が再開され、立憲民主党など野党が「政治とカネ」...
-
「政治とカネ」追及本格化へ=規制・裏金・疑惑、政権に試練
週明けの国会は、高市政権初の衆院予算委員会の基本的質疑が再開され、立憲民主党など野党が「政治とカネ」...
-
選挙区・比例、3対2が基本=立民代表、衆院定数削減巡り
立憲民主党の野田佳彦代表は7日の記者会見で、自民党と日本維新の会が合意した衆院議員定数削減に関し、小...
-
立民、安保法見解変更せず=「違憲部分を廃止」
立憲民主党の野田佳彦代表は7日の記者会見で、集団的自衛権の限定行使を可能にした安全保障関連法について...
-
党首討論、26日で調整
参院国対委員長会談に臨む自民党の磯崎仁彦氏(右)と立憲民主党の斎藤嘉隆氏。党首討論を月内に開催する方...
-
立民、安保法見解変更せず
立憲民主党の野田佳彦代表は7日の記者会見で、集団的自衛権の限定行使を可能にした安全保障関連法について...
-
党首討論、26日で調整=国会
自民党の磯崎仁彦、立憲民主党の斎藤嘉隆両参院国対委員長は7日、国会内で会談し、党首討論を月内に開催す...
-
立民・水沼氏、やじ謝罪=高市首相の演説中「礼節欠いた」
立憲民主党の水沼秀幸衆院議員は7日、高市早苗首相が10月24日の衆院本会議で行った所信表明演説に過度...
-
立民、現金給付明記へ=来週にも経済対策取りまとめ
立憲民主党は6日、「次の内閣」の会合を国会内で開き、物価高に対応する経済対策を来週中にも取りまとめる...
-
自立、月内の党首討論を調整
自民党の梶山弘志、立憲民主党の笠浩史両国対委員長は6日、国会内で会談した。笠氏は、高市内閣として初の...
-
与野党6党、ガソリン暫定税率の年内廃止で正式合意
【画像】ガソリン暫定税率 年内廃止で“合意” 与野党6党 自民党や立憲民主党など与野党6党は5日、ガ...
-
参院代表質問スタート
高市早苗首相の所信表明演説に対する各党代表質問が5日午前、参院本会議で始まった。写真は、立憲民主党の...
-
高市首相初の本格論戦 維新・藤田氏、与党で初の代表質問
国会では4日から高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まりました。立憲民主党の野田代表は、...
-
【解説】初の国会論戦 高市首相・野党それぞれの戦略は? 立憲・野田代表が「政治とカネ」など追及
首相となって初の国会論戦、高市首相の所信表明演説に対する代表質問が始まりました。立憲民主党の野田代表...
-
立民代表、公明との連携に意欲
立憲民主党の野田佳彦代表は4日のBS日テレの番組で、自民党との連立政権から離脱した公明党との連携に意...
-
ガソリン暫定税率12月末廃止
自民、立憲民主など与野党6党は5日、ガソリン税の暫定税率(1リットル当たり25.1円)を12月31日...
-
高市首相が初の本格論戦 立憲・野田代表「けじめついたのか」政治とカネ追及
国会で4日、高市首相の所信表明演説に対する代表質問が始まりました。立憲民主党の野田代表は、自民党の政...
-
高市首相が労働時間規制緩和ゴリ押し屁理屈 国会答弁で「副業で健康損なう」のトンデモ論法
高市首相は何が何でも労働時間規制の緩和をやりたいようだ。長い政治空白を経てようやくスタートした国会論戦で、妙なロジックを持ち出してきた。5日の衆院本会議で、立憲民主党の吉田晴美議員が労働時間規制の緩和...
-
首脳会談評価も予算委で詰めたいと立憲政調会長
立憲民主党の本庄知史政調会長は29日の記者会見で日米首脳会談について「最初の対面での会談としては非常に成果のある会談だった」と評した。そのうえで防衛費に関して高市早苗総理が「日本として主体的に防衛費増...
-
総理と共に米大統領、拉致被害者家族らと面会
高市早苗総理は28日、来日しているトランプ米大統領と拉致被害者家族らとの面会の機会を迎賓館赤坂離宮で実現した。これに野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表も「トランプ大統領と拉致被害者ご家族との面会が実...
-
「政権方針と違う角度から議論は当然」斉藤代表
高市早苗総理の所信表明演説を受けて、野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表は24日「自民党と維新の2党でアクセルが2つになった分、防衛・安保分野が一段と強く打ち出された印象だ」とし「ブレーキ役を担っ.....
-
労働時間の規制緩和「選択成り立たない」と遺族
高市早苗総理が上野賢一郎厚生労働大臣に「労働時間に対する規制緩和の検討を」指示したのを受け、立憲民主党は23日、社会保障改革総合調査会と厚生労働部会の合同会議で「全国過労死を考える家族の会」や弁護団か...
-
NEW
台湾有事「戦艦で武力行使は存立危機」修正せず
高市早苗総理は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を巡り「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これは『存立危機事態』になりうるケースと私は考えています」(7日衆院予算委員会)と答弁したことに、立憲...
-
円安と物価高をさらに助長 高市経済政策を懸念
野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表は自民維新での連立政権樹立への合意を受け「自民党との綱引きに敗れたことは残念」としたうえで「むしろ明確に中道路線を打ち出していける環境が整った」とし、新政権に対し「...
-
立憲、公明 17日に党首会談
立憲民主党の安住淳幹事長は16日、公明党の西田実仁幹事長と国会内で会談。中道・改革路線を軸に、共にリアルな政権運営に関わってきた経験者として結束していくことを確認するとともに、17日、両党党首会談を行...
-
連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力
「全面禁止」を主張していた日本維新の会は、さて、どう対応するのか。逃げるのか。公明党と国民民主党が企業・団体献金の「規制強化案」の要綱を5日に了承。来週にも法案を共同で国会に提出する。法案の柱は、企業...