「インフルエンザ」のニュース (684件)
-
「インフル完治する前に出勤した」会社員の2割が回答 30代では3割以上にのぼる
養命酒製造は10月31日、「インフルエンザ」に関する調査結果を発表した。調査は10月中旬にネット上で実施し、20~59歳の会社員1000人から回答を得た。昨冬に風邪やインフルを予防するために行ったこと...
-
フジ・平井文夫解説委員が「特措法改正」問題でもデタラメ政権擁護! “フジのスシロー”と安倍首相夫妻の関係を物語る「2枚の写真」
このところ「国会を開かない」安倍首相を必死で擁護している安倍応援団の田崎史郎氏。先日は、『ひるおび!』(TBS)でまったくデタラメな「国会を開いても意味がない」論を開陳して、元自治省官僚の片山善博元鳥...
-
「倦怠感がすごく日に日に弱っていく」 新型コロナ肺炎患者にリアルな実態を聞いた “どういう症状”になれば本当に疑わしいのか!?
新型コロナウイルスによる肺炎は、多くの人の予想に反して拡大のフェーズが長引いている。国内ではクルーズ船を除いても、1000人に迫っている感染者を数え、世界では患者数が1日に約1万人ずつ増加している。多...
-
インフルエンザ患者数増加 定点当たり報告数は5.52の27,393人に。
厚生労働省によりますと、インフルエンザの11月25日から12月1日までの定点当たり報告数は5.52(患者報告数27,393人)となり、前週より増加しました。インフルエンザ発生状況6日に厚生労働省から発...
-
9日の関東 朝はヒンヤリ、日中はポカポカ
あす9日(月)は移動性の高気圧に覆われて、関東各地で青空が広がる。朝はヒンヤリするが、日中はポカポカ陽気。空気が乾燥するので、風邪やインフルエンザにかからないよう注意が必要。あす月曜日朝はヒンヤリ空気...
-
時短要請には従わない 『モンスーンカフェ』『権八』を手掛ける会社代表が緊急事態宣言に怒りのコメント
全ては政府が情けないからです国内外でレストランを経営する株式会社グローバルダイニングが、緊急事態宣言の時短要請に従わないことを表明。その判断に、ネット上では「店には絶対に行きたくない」「自粛警察なんか...
-
38度以上の熱があっても55%の人は会社を休まない!? 「40度でも出勤しろと言われた」という人も
風邪を引いて熱があるとき、何度以上なら休んでもいいのか悩んだことがある人も多いのではないだろうか。23日に放送された「ネプリーグSP~林先生VS11人の最強インテリ芸能人!冬の陣~」では、「38度以上...
-
田崎史郎が今さら証言! 安倍総理の側近が「悔しいけど玉川徹さんのいうとおり」「PCR検査しなきゃいけなかった」といっていた
新型コロナの第1波から約1年経って、政府がようやく基本的対処方針に「無症状者に焦点を当てた幅広いPCR検査の実施」と明記した。とはいえ、その件数は「1カ月間に1万件程度」としており、まだまだ十分とはい...
-
三浦瑠麗氏、分科会決定のコロナ新指標に「全く評価できない」レベル0を問題視
9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が新たに決めた指標を批判する場面があった。8日に発表された新指標。これまでは新規感染者数...
-
「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔
「元々私は“コロナは存在しない”、“ワクチンは人口を減らすためのもので必要ない”と信じていました。身の回りにコロナに感染したという人がいたら、雇われた“工作員”だと考え『新型コロナのワクチンを打ったら...
-
ウザすぎる上司に不満爆発!「インフルで休んだら“病人のフリするな”」「悩み相談したらモチベーションが甘いと突き放される」
職場での人間関係のうち、上司はちょっと厄介だ。もし上司の性格が悪い場合、部下としては苦しい。上司は自分を評価する立場にあるため、苦手でも無視するわけにいかない。キャリコネニュース読者からは上司との接し...
-
パートが働きやすい企業の口コミ「社員、店長と出世する人も多い。すべての人にチャンスが平等」
ライフステージの変化に応じて、パートやアルバイトなど正社員以外の雇用形態を選ぶ人もいるだろう。結婚や出産などがキッカケになる人もいれば、就職のタイミングで非正規雇用しか選択肢がなかった人、あえて時間が...
-
コロナに納豆が効果的!? 「ニューズウィーク」で根拠不明な“フェイクニュース”疑惑
今、SNSを中心に「納豆が新型コロナウイルス感染後の悪化に効果がある」という情報が拡散している。だが、論文のデータベースなどをいくら探しても、該当する研究論文等は見つからない。いったい、何が発信源にな...
-
「新型コロナワクチン、接種しますか?」医師23人アンケート
医療従事者への先行接種がスタートした新型コロナウイルスワクチン。効果への期待と同時に、副反応を懸念する声もあるが、専門家の女性たちはどう見ているのだろう。緊急アンケートを実施した――。 米国...
-
飲食店の制限解除決定 働く人のホンネ 解除で飲み会? 家庭は...
東京都と大阪府で、25日からアルコールの提供や営業時間などの制限がなくなる。これで、働く皆さんは仕事帰りに1杯となるのか、街で話を聞いた。製造業(60代)「だいぶ長い間飲食店も大変だったから、いいこと...
-
都内でインフルエンザの流行開始
都内のインフルエンザ定点医療機関からの患者報告数が、流行開始の目安となる定点当たり1.0人を超えました。今シーズンは早めの注意が必要です。都内でインフルエンザの流行開始東京都福祉保健局によりますと、都...
-
この冬懸念されるインフル・コロナの同時感染 死亡リスク2倍増の報告も
「11月1日、長崎大学などの研究グループは、新型コロナとインフルエンザの同時感染によって肺炎が長期化、重症化しやすくなるとの研究結果を発表しました。ただ、世間は同時感染をもたらす同時流行について楽観的...
-
ピコ太郎の新曲に海外ネット民困惑 「葬式で流すのに最適な曲」「何があったらPPAPからこうなるの?」
『PPAP』で世界的な人気を集めたピコ太郎さんの新曲『Everyonemustdie』が注目を集めている。新曲はピコ太郎さんが取り組んできた「ピコ10プロジェクト」のラスト曲として、8月14日にユーチ...
-
鳥インフルエンザ発生、なぜ止まらない?殺処分は1千万羽か、養鶏場の衛生管理進まず
「アジア最低レベルの水準だ」。政府関係者は養鶏農家へのいら立ちを隠さない。農林水産省が再三にわたり都道府県や農家に対し、養鶏場の衛生管理を徹底するよう求めているが、鳥インフルエンザの発生が止まらない。...
-
10月24日までのインフルエンザ報告数 今シーズンも昨年同様に極端に少なく
厚生労働省によりますと、42週(10月18日~10月24日)のインフルエンザ報告数は昨年同時期と同様に極端に少なくなっています。インフルエンザ報告数極端に少なく厚生労働省が10月29日に発表した「イン...
-
10月31日までのインフルエンザ報告数 昨年同時期と同じく極端に少ない
厚生労働省によりますと、43週(10月25日~10月31日)のインフルエンザ報告数は、昨年同時期と同じく、極端に少なくなっています。ただ、これからは「急な寒さ」と「空気の乾燥」で、インフルエンザにかか...
-
インフルエンザ報告数 まだ少ない状況続く
厚生労働省によりますと、最新のインフルエンザ報告数(49週:11月30日~12月6日)も前年同時期に比べて極端に少なくなっています。インフルエンザ報告数まだ極端に少なく厚生労働省が12月11日に発表し...
-
特措法改正が成立、安倍首相が「緊急事態宣言」を手に! 自民党・伊吹文明はすでに「批判や不安を煽る発言は自粛を」と圧力
先程、参院本会議で新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、特措法)改正案が与野党の賛成多数で可決、成立した。これにより、安倍首相が「緊急事態宣言」を発令することが可能となり、発令した場合、国民の移動...
-
重大病が見つかるチェックリスト「内臓型冷え性」
めっきり寒くなってきて、朝、ベッドや布団から出るのがつらい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回のテーマは、そんな寒い冬にふさわしく、「内臓型冷え性」です。実は過去、この連載の第9回...
-
新型コロナ、PCR検査抑制は日本政府の英断か…徹底的な検査で医療崩壊したイタリアと韓国
新型コロナウイルスが全世界で時々刻々と広まっている。特にイタリアでは急速に感染者が増加しており、10日には全土で個人の移動制限が発令された。この背景には、検査のやりすぎがあると指摘する声があがっている...
-
デルタ株もいつの間にか蔓延…医師警鐘「ラムダ株もすでに市中感染している可能性」
市中で猛威をふるうデルタ株。それに加えて、「ラムダ株」という名前を最近耳にした人も多いのではないか。じつはこの変異株、きたるべき第6波の主役になることが懸念されているーー。 「7月20日、羽...
-
一度陰性でもまた陽性反応が出るケースも…新型コロナウイルスが新たなステージへ
新型コロナウイルスの感染拡大が新たなステージに入った可能性が出てきた。先週なかば以降、新型コロナに関する新たな情報が相次いでいる。3月4日、北京大学生命科学学院と中国科学院・上海パスツール研究所の専門...
-
官製デマによる『モーニングショー』一斉攻撃はやはり安倍官邸の命令だった! コロナ対応批判封じ込めで官邸幹部が指示
厚生労働省、内閣官房、自民党広報のSNSが一斉に『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)を名指しし、その報道内容を否定したことが「言論弾圧につながる」として大きな問題になっている。当然だろう。何しろ...
-
玉川徹氏「なぜうちだけ名指しで」と猛反発 『モーニングショー』、厚労省に続き内閣官房からも苦言
朝のワイドショー番組『モーニングショー』(テレビ朝日系)が連日、省庁から抗議を受けている。事の発端となったのは、5日に厚生労働省公式ツイッターが、医療機関へのマスクの供給を優先的に行っているとアナウン...
-
インフルエンザは医療費控除の対象?“医療費”知りたい2択クイズ
インフルエンザは医療費控除の対象?“医療費”知りたい2択クイズ。政府は今、「全世代型社会保障」を進めようとしている。これまで高齢者福祉に偏りがちだった社会保障を、子どもや現役世代も含めたすべての年代が満足できるものに変えていこうという。幼児教育の無償化がその一端だ...