「インフルエンザ」のニュース (684件)
-
暖かかった11月 東・北日本太平洋側は降水量が極端に少なく 12月は?
11月は全国的に季節外れの暖かさとなりました。また、東日本や北日本の太平洋側では降水量が極端に少ない傾向となっています。12月も関東から九州にかけては降水量が少なくなりそうで、乾燥対策や感染症対策は例...
-
感染症でも従業員に厳しいブラック企業「インフルで休んだら朝礼で謝罪させられた」
新型コロナウイルスの感染が拡大している中、従業員に在宅勤務を推奨する企業が増えている。しかし、社員の体調よりも仕事を優先しようとするブラック企業の中には、こうした社会の動きとは逆の方針を取るところもあ...
-
新入社員、祖父の葬儀への参加を申し出たら小言を叩かれ落胆 「そんな会社今のうち辞めておけ」という声相次ぐ
社会人たるもの、基本的にはしっかりしたスケジュールを組み、その通りに働く必要がある。しかし人生は一寸先が闇。時には会社を休まなくてはならないことも出てくる。ところが、そんな当たり前が通用しない異常な職...
-
小松秀樹が指摘する日本の医療行政の人権侵害的傾向とは?
『地域包括ケアの課題と未来』編集雑感(2)猪飼周平「地域包括ケアの歴史的必然性」を語る猪飼氏は、2010年に出版した『病院の世紀の理論』(有斐閣)で、イギリス、アメリカ、日本の医療システムを比較しつつ...
-
岡田晴恵さん「冬は換気を!」コロナ警鐘鳴らし続ける意味
「気温が低下して乾燥する冬を目の前にして、長期にわたるコロナ自粛から、国民全体が疲れているような気がします。私も疲れてヘトヘトですし。そんななかでは、どうしても予防対策に緩みも出てきてしまうと思います...
-
コロナ拡大から10カ月、“感染しない方法”“感染しない人の共通点”がみえてきた
人の「移動」と「接触」が感染症を広げる11月17日に米国ジョンズ・ホプキンス大学のウェブサイトを確認したところ、米国では11月13日、新型コロナウイルスの新規感染者数が17万7224人に達したのだとい...
-
病児保育予約は至難の業! 「子どものインフル感染」で共働き子育て世帯が犯す”禁断の手口”とは?
世間では、新型コロナウイルスの動向に注目が集まっているが、その陰で流行シーズン真っただ中なのがインフルエンザだ。国立感染症研究所が1月31日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2020年第4...
-
6日 日本海側は大雪 広く北風強く 今季一の寒さ
6日(木)は、広く北風が吹き、北海道から北陸は大雪に警戒が必要です。最高気温は今季最も低くなる所があるでしょう。北風が身に沁みそうです。今季一番の寒気5日(水)夜から、日本付近は冬型の気圧配置になり、...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<インフルエンザ>「抗インフルの予防薬を使える奥の手とは?」
インフルエンザが例年より早く流行している。これからでも間に合う予防策はあるのだろうか。インフルエンザワクチンの予防接種が一般的だが、罹患してしまう人もしばしば。ワクチンは、基本的に前年に流行したウイル...
-
ブラック企業のヤバい日常「従業員を多く見せるため"架空のシフト表"」「50連勤で体重10キロ減」
体調が悪くても出社を強要する職場もある。特にインフルエンザの場合、通常なら会社側から出勤停止が言い渡されることが多いが、そのような職ばかりではないようだ。販売・サービス職の40代男性のキャリコネニュー...
-
高齢者おむつも、マスクも…医療費控除の対象になる意外項目
会社員の人は年末調整の申告を終え、もうすぐ還付される時期。正しく納税しているはずの会社員だが、実は、税金を払いすぎている人が多い。特定の用途にお金を使ったとき、申告すれば税金を安く抑えられる控除申告と...
-
「日本の軍艦輸出しよう」…なぜ全然売れない? 性能だけでは× 鶏肉買って輸出した国も
日本の防衛装備品を輸出する方針を政府が打ち立ててから7年が経ちましたが、思うような実績を挙げられていません。インドネシアへの軍艦の提案も実を結びませんでした。なぜ売れないのか、日本はふたつの理由で不利...
-
札幌、いつまで続く真冬の寒さ 過去には25日連続真冬日も
今日(10日)の札幌は午後3時までの最高気温が氷点下2度8分でした。札幌では5日から真冬日が続いており、今日で6日連続となる見込みです。もし6日連続となると、2月としては5年ぶりの記録となりますが、明...
-
フレンチレストランを3週間で辞めた女性 「休憩1.5時間、アットホーム!」→実際は「休憩30分、極力会話しない」
求人票の内容だけでは、仕事先の情報すべてを把握するのは不可能だ。埼玉県に住む30代女性は、個人経営の小さなフレンチレストランを3週間で辞めた経験から「求人票の情報を鵜呑みにしないように見極めたい」と語...
-
穴場は小児科と大病院!?インフル予防接種が受けられる3つの裏技
新型コロナの陰に埋もれがちだが、インフルエンザのシーズンもすぐそこまで来ている。まだ流行の兆しは見られていないが、10月1日からインフルエンザ予防のワクチン接種が全国で開始。各地で予約が殺到していると...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「体温35.5度と37度で健康リスクが高いのは?体調のひとつの目安として把握するのがよし」
バイタルサインという言葉をご存じでしょうか。訳すと「生命兆候」という医学用語で、身体活動のうち脈拍・呼吸・血圧・意識レベル・体温の5つの異常兆候を発見する医療行為を意味します。それぞれの項目には基準値...
-
イオンの「マスク着用禁止」に賛否両論 少数のクレームを聞き入れ過ぎでは? という声も あなたはどっち派?
24日、イオングループが接客時の「マスク着用原則禁止」を従業員に通達したことが、ネットニュースによって報じられました。マスクをしていると表情が分かりにくく「声が聞こえづらい」といった客からの声があった...
-
北海道 寒さ続く 24日は全地点真冬日の可能性も
今日(23日)の北海道は、今シーズン一番低い最低気温を更新するなど冷え込みが強まり、日中でも気温が0度以下の地点が多くなっています。明日(24日)も寒さは続き、北海道のアメダス全地点で最高気温が0度未...
-
イヌにもインフルエンザ流行......愛犬のインフル感染が飼い主にも?
ご存じのように今シーズンは、インフルエンザの流行が止まらない。厚生労働省によれば、2月4日までの1週間に全国の定点医療機関を受診した患者数は26万8811人となり、一医療機関当たり54.33人とこれま...
-
簡単な鼻うがいで花粉症やインフルエンザ対策! 免疫力アップは喉の洗浄がポイント
花粉の飛び交う時期、「鼻水が止まらない」「鼻が詰まり息苦しい」「鼻がムズムズする」などの症状に悩んでいる人も多いだろう。家庭でできる花粉症対策として有効なのが「鼻うがい」だ。鼻うがいは、耳鼻科の治療で...
-
殺人ウイルスの研究を米国立衛生研究所が支援!? 生物兵器が拡散する恐れも
2月12日(現地時間)、米国トランプ大統領の長男ジュニア氏が住むニューヨークの自宅に「白い粉」の入った郵便物が届き、それを開封した妻のヴァネッサ夫人ら3人が吐き気を訴え、病院に運ばれた。ニューヨーク市...
-
9月20日までのインフルエンザ報告数、前年同時期より極端に少なく 11月以降は寒さ増す
厚生労働省によりますと、38週(9月14日~20日)のインフルエンザ報告数は前年同時期に比べて極端に少なくなっています。インフルエンザ報告数極端に少なく厚生労働省が9月28日発表した「インフルエンザの...
-
ブラック企業自慢がやば過ぎる! 「年間休日12日」「有休を使えるのは冠婚葬祭のみ。申請には招待状のコピーが必要」
長時間労働や各種のハラスメントがはびこる「ブラック企業」。労働者が声をあげ、日々ブラック企業への風当たりは強くなっている。昨年は厚生労働省が長時間労働を取り締まる組織、「過重労働撲滅特別対策班」を設け...
-
厚生労働省、今さらドライブスルーPCR検査実施の裏事情…抗体検査は有効なのか?
厚生労働省がようやく「ドライブスルー方式」でのPCR検査の実施を認める事務連絡を全国に出した。「事務連絡」といえば聞こえはいいが、早い話は自治体への「丸投げ」である。4月22日の江戸川区を皮切りに、ぽ...
-
千葉・成田市の係長が生活保護費884万円を着服 診断書偽造で病気休暇も不正取得
生活保護費約884万円を着服したなどして、千葉県成田市は2月19日、市社会福祉課の係長(49)を18日付で、懲戒免職処分にしたと発表した。市は業務上横領と私文書偽造容疑で、刑事告訴する方針。市によると...
-
【コロナ】医療崩壊を招いた「感染症専門家」らの初動ミス…“患者救済”より“疫学調査”を優先
PCR検査を受けるための“資格”「(2009年に国内で流行した)新型インフルエンザの際は初期段階で感染者の追跡調査に力を入れ、5月下旬までに健康監視の対象者は約13万人に上り、保健所がパンクした」(2...
-
緊急事態宣言6月まで延長濃厚か 収束は10年仕事との予測も
「専門家の提言をもらいながら、延ばすのかどうか判断する」 4月17日、会見で緊急事態宣言の延長の可能性について質問を受けた安倍晋三首相は、そう答えた。4月7日に7都府県に向けて発令された緊急...
-
【コロナ】経済苦の自殺者、感染の死亡者を上回る懸念…行動自粛、1年は継続との見方
政府は7都府県に限定して発出していた「緊急事態宣言」を16日、全国に拡大した。国際政治学者の三浦瑠麗氏は6日、Twitterで「緊急事態宣言を、世論に押し切られて行う意味がいったいどこにあるのか」と投...
-
インフルエンザが原因?敗血症になった女児、両手足を切断「誤診だ」と医師を非難する声も
福岡県内の小中学校などで7月、インフルエンザによる学級閉鎖が相次いだ。インフルエンザは、冬に流行するイメージが強く、夏は予防対策も忘れがちだが、油断すると深刻な病気に発展することがあるので、一年中注意...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「“うがい”と“手洗い”の予防効果に大差あり “水で擦って流す”ことで細菌を除去せよ!」
働き盛りの世代にとって風邪やインフルエンザは大敵ですが、今回は予防についてお話しします。そこで質問です。風邪の予防で「うがい薬でのうがい」と「石鹸での手洗い」は、どちらのほうがより効果があるでしょうか...