「バス」のニュース (3,151件)
-
世界最高峰の豪華クルーズ船が新潟港に初寄港 バスツアーで県内観光も【新潟】
バハマ船籍のクルーズ船『シーニック・エクリプスⅡ』が、新潟港に初めて寄港しました。 ■髙橋泉アナウン...
-
万博「パークアンドライド」吉村知事が駐車料金値下げ提案 協会事務総長「検討しますという状況でない」
大阪・関西万博で、会場行きのシャトルバスに乗るために自家用車を駐車する「パークアンドライド駐車場」に...
-
JR函館線「小樽~手稲間」運転再開メドたたず…沿線で発生した火災で線路設備にダメージが…バス乗り場は通勤通学客で大混雑…番屋5棟と船3隻燃える<北海道小樽市>
北海道小樽市のJR銭函駅近くで起きた火事で、函館線は一部区間で運転見合わせとなり、再開のめどはたって...
-
大阪・阪神高速で車3台の衝突事故 20代男性を病院へ搬送
大阪市の阪神高速で高速バスや車など3台が衝突する事故があり、男性1人が病院に搬送されました。 【映像...
-
幼稚園バスと乗用車が衝突 園児4人と保育士を病院搬送 全員けがなし 岐阜市
幼稚園バスと乗用車の衝突事故があり、バスに乗っていた園児4人と女性保育士が病院に搬送されました。 警...
-
公共交通「半額」実験 5か月間で約9万台の車削減につながった 熊本
熊本県内の路線バスや熊本市電(路面電車)などが半額で利用できる「半額パス」の実証実験について、「渋滞...
-
スカイレール廃止1年 代替路線バスの利用微増 上り坂の復路のみ定期券など細かなサービス好評 広島市安芸区
JR瀬野駅前(広島市安芸区)と高台の団地「みどり坂」を結んだ交通システム「スカイレール」の運行終了か...
-
最上川で駆除されるブラックバスを有効活用 白鷹町で魚粉を肥料にしトマト栽培
最上川のアユに影響を及ぼす外来種として駆除されるブラックバスを有効活用しようと、ブラックバスの魚粉を...
-
「西鉄バスジャック事件」から3日で25年 広島県警の当時の捜査員が語る記憶
高速バスが少年に乗っ取られ、5人が死傷した西鉄バスジャック事件から、3日で丸25年となります。当時、...
-
鹿児島県交通取締り情報2025年5月9日(金)
鹿児島県交通取締り情報2025年5月9日(金) 【国道3号】速度違反・信号無視・バスレーン 【国道1...
-
大盛況なハズだわ! 乗って判明「片道12時間の寝台バス」快眠レベルが段違い 終点ついても目覚めない客まで
日本初のフルフラットシート「ソメイユプロフォン」を備えた、高知駅前観光の「スマイルライナー」。2段寝台の上段・下段で乗り心地は違うのでしょうか。実際に乗車し、それぞれ寝比べてみました。区画は当日に指定...
-
もはや職人芸な「バスのシフト作成」を完全自動化! 法令も労使協定もクリア とにかく早い! 名鉄バス
スタートアップ企業と名鉄バスが共同で「交番表」「乗務行路表」を自動で作成するシステム開発をしました。負担はなんと半減以下!各種インフラの“計画最適化ソリューション”を提案するALGOARTIS(東京都...
-
人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実”
茨城県で中型バスとして国内初となる「レベル4」の自動運転の営業運行が実施されています。運転手不足の解決策になると期待されている技術ですが、乗車すると人の運転とは「明らかな違い」がありました。運転手不足...
-
バスの路線再編について協議 地域公共交通協議会【徳島】
複数の市町村をまたぐバスの路線再編について話し合う会議が、4月25日に県庁で開かれました。 会議には...
-
「作りかけの高速道路」を走り“手放し運転”まで行う 万博シャトルバス“新大阪線”がスゴイ! しかもメチャ早っ!
大阪・関西万博会場へのシャトルバスのなかに、“特異な経路”を走るものがあります。そこは「建設中の高速道路」。しかも一部の便はそこで自動運転を行います。これ自体が万博のアトラクションのようなバスに乗りま...
-
降車ボタン押すと蒸気がシュウゥゥ… 大改造された路線バス 乗車は水着で!?
タングラムスキーサーカスが、移動型サウナバス「サバス2号車」をゲレンデに設置します。東急バスの車体を活用長野県北部でリゾート施設を運営するタングラムスキーサーカスが、路線バスをサウナに改造した移動型サ...
-
「伊丹空港~大阪市街は鉄道一択や!」←当てはまらない!? その他にある“良コスパ”な移動手段とは
「鉄道はハードだけど安い、バスは楽だけど高い」――。東京近郊に住む人はそのような印象を受けますが、その法則が当てはまらない場所があります。それが伊丹空港です。羽田空港だとあるあるな「バス、楽だけど超高...
-
名鉄観光バス 新型コロナ対策の助成金を不正受給で約20億円返納
名鉄観光バスによりますと、愛知労働局に不正と認定されたのは、2020年3月から2023年3月までの間...
-
「札幌~新千歳空港」鉄道とバスどっちが便利? 乗り比べてわかった“強み” どっちもインバウンド大盛況
札幌市と新千歳空港を結ぶアクセス方法にはJR北海道の快速「エアポート」や、北都交通・北海道中央バスの空港連絡バスがあります。乗り比べて使い勝手をチェックしました。「直行便」と「各停便」がある空港連絡バ...
-
「睡眠障害」を自覚しながら大型バスを運転か 危険運転致傷容疑で書類送検 電柱に衝突し3人けが 愛知・半田市
【画像】電柱とぶつかったバス 今年1月、愛知県半田市で、大型バスが電柱に衝突し、運転手と乗客あわせて...
-
新人バスガイドがながらスマホへの注意を呼びかけ 愛知・岡崎市
14日、名鉄観光バスの新人バスガイド約30人が名鉄東岡崎駅でながらスマホの危険性を伝えるビラや啓発品...
-
バスじゃ1時間以上の「関空~神戸空港」、実は「超ラクに行ける手段」あります! 実際に乗ってみたら広いしスグだし
陸路だと行き来に1時間以上かかることが一般的な関西空港と神戸空港。ただ、実はこの2空港を海路で結ぶ船が存在します。どのようなものなのでしょうか。陸路なら「回り道」…なら海からダイレクトに!関西圏中心部...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついに運行開始!“電車の仲間”トロリーバスの後継 特別デザインで登場
8台が全部異なるデザイン!「トロリーバス」の後継となる電気バスが運行開始2025年4月15日(火)、「立山黒部アルペンルート」が全線開通します。それに先立つ4月12日、立山黒部アルペンルートを運営する...
-
「キングオブ深夜バス」の会社と「本州イチ長いバス路線」の会社がタッグ!? 「萩」へ高速バス新路線が新登場!
西日本鉄道は2025年4月7日、高速バス「福岡~長門・萩線」の試行運行を7月1日に開始すると発表しました(認可申請中)。マジかよ!西鉄×防長で「萩直通バス」西日本鉄道は2025年4月7日、高速バス「福...
-
病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」
電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいも...
-
関西有数の温泉街と観光地を連絡 “課題だらけの現橋”に代わる兵庫の新「城崎大橋」5月開通
兵庫県道9号豊岡竹野線の新しい城崎大橋が、2025年5月に開通します。路線バスも運行開始兵庫県は2025年4月23日、県道9号豊岡竹野線の新しい城崎大橋が、5月31日(土)に開通すると発表しました。県...
-
バス一日乗車券が500円!「大阪・関西万博」を県東部への誘客に【徳島】
県東部の15市町村と企業団体でつくる「イーストとくしま観光推進機構」は4月10日、大阪・関西万博を県...
-
「ウソだろ」とツッコみたくなる看板 後ろをよく見ると…「笑った」「冗談でしょ」
2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた時...
-
消滅前に乗ってみた! 東京‐京都の「レア高速バス」昼なのに快適 秘訣はシート配列にあり
夜行高速バスの折り返しを昼間に運行する「東海道昼特急」。東京~大阪間が主体ですが、「5号」だけは京都駅行きです。どのように利用されているのか、乗って確かめてみました。残念!4月から4列シートに変更20...
-
「今までにないにぎわい」大盛況の新スポット“岐阜城楽市” 長良川の鵜飼いも開幕し相乗効果に期待 岐阜市
オープンから2週間が過ぎた岐阜市の商業施設「岐阜城楽市」が新たな観光の目玉として注目されています。近くでは長良川の鵜飼いも開幕し、一帯には多くの人が足を運んでいます。金色に輝く織田信長像が見つめる先に...