「事故」のニュース (5,566件)
-
散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」
平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす...
-
【解説】暑さで発火や爆発の恐れ「モバイル充電器」 電車内で火災、旅客機炎上の原因の可能性も どう防ぐ?
携帯できる扇風機や電動アシスト自転車など、生活に密着した身近なモノの発火事故が発生しています。その発...
-
[社説]不発弾事故調査 再発防止に手を尽くせ
6月に米軍嘉手納弾薬庫地区で発生し、隊員4人がやけどなどを負った不発弾爆発事故について陸上自衛隊が調査結果を公表した。事故は、同弾薬庫内の自衛隊が運用する不発弾保管庫周辺で起き、県民に大きな不安を与え...
-
水の事故から命を守る 小学校で水難救助講習会【徳島】
水の事故が起きやすい時期を迎え、水の事故から命を守るための水難救助講習会が7月11日、藍住町の小学校...
-
「交通事故なくそう麺」 和泉そうめんを配って事故防止呼びかけ 愛知・安城市
愛知県安城市で、警察らがそうめんを配ってドライバーに交通安全を呼びかけました。 夏の交通安全県民運動...
-
水の事故から命を守る 小学校で水難救助講習会【徳島】
水の事故が起きやすい時期を迎え、水の事故から命を守るための水難救助講習会が7月11日、藍住町の小学校...
-
「ゆずりあい」で交通安全を 特産の「ユズ」で交通安全呼びかけ【徳島】
7月20日に発令された「交通死亡事故多発警報」にあわせ、那賀町で22日、地元の高校生らが特産品を用い...
-
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
沖尚-鳴門(左から)完封リレーした沖尚投手・新垣有絃と末吉良丞=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)甲子園のアルプス席から響く「ハイサイおじさん」を耳にすると、仕事が手につかなくなる人も多いのではないでしょう...
-
社員に違法な時間外労働させた疑いで書類送検 死亡事故がきっかけで判明【徳島】
社員2人に対し違法な時間外労働をさせていたとして、石井町の警備会社と会社の男性社長が7月16日、労働...
-
寒河江市の重傷交通事故 はねられた男性(94)が搬送先で死亡 横断歩道を渡っている際に軽乗用車にはねられる
17日午前、寒河江市若葉町の市道で近くに住む男性(94)が軽乗用車にはねられました。男性は病院に搬送...
-
「世界でもっと忙しい管制塔」どうさばく? 滑走路の使い方もカオス…支えるのは「海外では当たり前の優秀装備」の存在
アメリカにこの航空ショーの期間だけ「世界で最も忙しい管制塔」になる空港があります。この期間は滑走路の運用などもかなり特殊になりますが、なぜこの発着量をさばくことができるのでしょうか。滑走路を3分割して...
-
天然記念物が道路に飛び出した? ピンクの絵文字が訴えたのは 沖縄・国頭村の国道に9月設置へ
国指定天然記念物で絶滅危惧種のケナガネズミをロードキルから守ろうと、内閣府沖縄総合事務局は4日、ケナガネズミをデザインした路面表示を国頭村の国道58号に導入すると発表した。事務局によると、路面表示のデ...
-
東名高速でトラックなど3台絡む事故 男性1人が車体に挟まれ死亡 愛知・みよし市
警察と消防によりますと15日午前9時20分ごろ、愛知県みよし市の東名高速上り、東名三好インターチェン...
-
軽ワゴンが横転 車3台が絡む事故 男性1名死亡 神戸市兵庫区
9日午後、神戸市兵庫区で車3台が絡み、4人がけがをした事故で、軽ワゴン車を運転していた72歳の男性の...
-
【速報】軽自動車にはねられた女子高校生の意識回復 事故状況の詳細も 和歌山市
9日午前、和歌山市で女子高校生が軽自動車にはねられ、一時意識不明の重体となった事故で、女子高校生の意...
-
沖縄・水納島のビーチで大阪の54歳観光客が死亡 友人らと訪れて30分後、うつぶせで浮いた状態で発見
9日午後3時半ごろ、沖縄県本部町の水納島にある水納ビーチで、観光で訪れた大阪府の男性(54)がうつぶせで浮いている状態で見つかった。名護海上保安署によると、約3時間後に浦添市内の病院で死亡が確認された...
-
「問題はインバウンドよりも日本人のほう」外国人登山者の遭難多発で“救助有料化”議論も…山岳事故が相次ぐ「根本的な課題」とは
今年の4月、中国籍の27歳男性が富士山で立て続けに2回遭難するという事故が起きた。男性は22日、静岡県側の水ヶ塚駐車場付近から単独で入山。富士宮ルートを山頂付近まで登ったが、アイゼンを失くしてしまい、...
-
女性戦闘機パイロット「後輩たちのモデルになりたい」 自衛隊で“男性限定”部隊が完全撤廃…なぜこれまで性別制限?
戦闘機パイロットや潜水艦乗員、上空からパラシュートで降下し地上で活動する空挺(くうてい)隊員など、国防の第一線で女性自衛官の働く場が増えている。防衛省は7月18日、NBC兵器(核、生物、化学兵器)への...
-
河北町 軽ワゴン車にはねられた自転車の女性(85)が死亡 ヘルメットは未着用 事故多発を受けて山形県が「高齢者交通死亡事故警報」を発表
河北町で11日、午後自転車で道路を横断中に軽ワゴン車にはねられ、意識不明の重体となっていた女性はその...
-
家賃“3割安”も? 「ワケアリ物件」が狙い目…相場より“お得”に住む方法とは
家賃は基本的にはどのエリアを選ぶかで相場が決まる。住みたいエリアの相場が高ければ、安い物件を探すのはどうしても困難になる。ところが、相場に左右されず、なぜか安めの家賃設定の物件があったりする。「事故物...
-
99歳男性が中央自動車道・恵那山トンネル“逆走” 過失運転致傷の疑いで書類送検 岐阜県警
今年6月、中央自動車道の恵那山トンネルで99歳の男性が運転する車が逆走し、正面衝突を起こした事故で警...
-
99歳男性が中央自動車道・恵那山トンネル“逆走” 過失運転致傷の疑いで書類送検 岐阜県警
6月、中央自動車道の恵那山トンネルで、99歳の男性が運転する車が逆走し、正面衝突を起こした事故で、警...
-
季節外れの“雪”だるまに「無事故で無事にお“ゆき”」の願い込め 県警らが交通安全呼びかけ 岐阜・飛騨市
岐阜県飛騨市では警察官らが季節はずれの「雪だるま」を使って交通安全を呼びかけました。 豪雪地帯で知ら...
-
中国軍艦と巡視船が南シナ海で衝突 1隻は航行不能に 瞬間の映像を比警備隊が公開
危険な追跡活動をしていなかったのか、そこが問題です。フィリピンと中国、台湾が領有権を争うエリアフィリピン沿岸警備隊は2025年8月11日、南シナ海のスカボロー岩礁(フィリピン名バホ・デ・マシンロック/...
-
妻「説明求む」 皿を割ってしまった夫の返答が?「これは許す」「その発想はなかった」
家族と共同生活をしていると、時にはトラブルが発生することも。そういった時は、しっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。自宅で起こった『事件』のてんまつをInstagramに投稿したのは、gom...
-
海難事故“自業自得”でも「救助費用」払わなくていい? 原則“タダ”だが…「自己負担」しなければならないケースとは【弁護士解説】
来週土曜日から「海の日」を含む3連休。子どもたちの夏休みも始まり、いよいよ海水浴、マリンスポーツ等のシーズンが本格化する。海のレジャーでは何より「遭難」しないように注意が必要である。警察庁のデータによ...
-
渋滞時では2分30秒短縮 沖縄自動車道許田ICと道の駅間の工事が完了へ 事故多発の交差点を廃止【地図あり】
名護市の沖縄自動車道許田インターチェンジ(IC)から道の駅許田間で行われていた交通安全対策工事が31日に完了する。2019年に着工。事故が多発していた道の駅前の交差点をなくし、新たに転回路を整備した。...
-
「満員電車で近くの人が…」 消費者庁が注意喚起
暑い日に手放せないのが携帯用扇風機。ハンディタイプや首に掛けるネックタイプなどさまざまな種類があり、充電が切れた時に備えて、複数持ち歩いているという人もいるでしょう。しかし、利用する人が増加するにつれ...
-
ワイヤーロープも設置できない理由は? 徳島道・対面通行の危険性 【徳島】
今回の死亡事故を受けて、高速道路での対面通行の危険性が、あらためて浮かび上がりました。 (記者) 「...
-
70代女性が軽乗用車にはねられ死亡 藍住町の県道【徳島】
7月15日の夜、藍住町の県道で、道路を横断中の高齢女性が軽乗用車にはねられ、亡くなりました。 事故が...